16:55:26
icon

mopy

16:42:26
icon

こたえ

Attach image
16:34:58
icon

一番右下はコロンビアのBRTらしいです(not 鉄道車両)

16:32:34
2022-07-25 16:08:57 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:14:08
icon

@steve02081504 @nikolat I think your translation is good, but it would be better if "を" was removed.

16:10:24
2022-07-25 16:09:47 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:56
icon

Attach image
13:14:16
icon

@nacika それだとまあ3回目取れる範囲でできるだけ早いとこに予約入れる感じかなあ。とりあえず大規模接種会場のWeb予約入れておいて、ローカルの電話でしか予約できないとこに思い出したころに何度かリトライして、うまくいけばWeb予約キャンセルとか。

13:03:38
icon

@nacika そのあたりのはっきりとした相関についての情報は持ってないなあ…
細胞性免疫が有効だとすると、ウイルス増殖の山のピークをだいぶ下げられて、そうなると味覚・嗅覚に関連する細胞も含む人体へのダメージがだいぶ抑えられるから、症状が出る確率はだいぶ減るという結論になるのが妥当だとは思いますけど…

12:56:28
icon

@nacika それだとまあ液性免疫は落ちてて感染予防はしんどいですけど、細胞性免疫はまだまだ大丈夫な感じかと思います。
…もともと今のワクチン(SARS-CoV-2初期の遺伝子配列に基づくやつ)で立ち上がってくる液性免疫だと、感染予防効果としてはかなり無理がありますし…

12:52:59
icon

@nacika あと、予約対象がブースター接種であれば、まあそこまで慌てなくても細胞性免疫(長く維持されるほうで、主に重症化を防ぐ機構)は最初の2回以降引き続き有効なので冷静にいきましょう。

…1~2回もまだな人は今すぐはよ行けって話ですけれど…

12:45:56
icon

@nacika うちの例:土曜の朝っぱらからスッカスカの電車に乗って大阪の大規模接種会場に行った

12:44:12
icon

@nacika 「長い間換気の悪い閉鎖空間で喋ってた」ぐらいになるのは考えにくいので、列車のラッシュ時間帯避けるとか、予約のできるだけ少なそうな時間帯(平日の真昼間とか)を選ぶとかすれば大丈夫でしょう。
咳もなにもない無症状者からのごくわずかな飛沫をちょっぴり吸っちゃった程度だと何事も起こらないわけですし。

12:37:41
icon

@nacika 上の「区内集団接種会場で受ける」か「自衛隊東京大規模接種センター情報」からだと間違いないかと
ローカルな医療機関だと電話予約になりがち

12:27:52
icon

サル痘はウイルスでおおむね天然痘って感じっすね

12:10:15
icon

再リシュリュー

12:07:04
icon

@nacika 大阪でモデルナ指定だと少し前まではネット上でさえ余裕で、先週金曜まで予約なしでも来い!って感じだったけれど、感染者数爆上げしてから行列ができて「お前ら絶対予約しろよ」に切り替わったという顛末が…

12:04:29
icon

@nacika ネットじゃできないやつか…

11:38:28
2022-07-25 11:23:13 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:03:40
ボミット、私の嫌いな言葉です
icon

GERO

09:03:18
2022-07-25 09:01:51 有末有子🈶の投稿 arisue_neetsha@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:23:25
icon

(ここにmulti-track driftingのコラ)

08:22:52
2022-07-25 08:21:39 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

カント付けとかんと!

08:22:51
2022-02-12 16:49:27 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:22:51
2022-07-25 08:21:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

回転寿司のレーン、カーブ部分は少しレーンの幅が広い。

08:20:21
icon

今回の桜島爆発はガチだと聞いて

08:17:16
icon

今日のWorldle出オチすぎへん?

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
08:16:58
2022-07-25 08:15:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
08:13:49
icon

桜島がちんちん

08:13:10
icon

ちんちん(熱した結果ファッキンホットなほう)は大阪南部でも言いますよ

08:12:31
icon

ちんちんがちんちん…

08:12:03
icon

大阪のモデルナの接種会場ガラッガラだったので接種券が届いてから約36時間という接種RTAした

07:43:06
icon

人に推奨するにはまず自分からだろうし、それならがっつり副反応も経験しておかないと駄目だろうと思って、わざわざSpikeVax指名で一発ブチ込んで来たのに…

07:40:38
icon

当方フフモモでした

06:13:01
icon

飲み薬の緊急承認が見送られたのも、結局サンプル数が少なくて目標としている効果の評価結果が統計誤差に埋もれる問題が起きちゃったんだろうと理解してるし、まあ使えそうだけどphase 3のサンプル数多い結果待たないとなんもわからんというのはありそうよねという

05:59:11
icon

すでに抗体持ち多数だと症状軽減したのナンデ?とか、統計誤差に埋もれちゃったんだけど…とかになりがちよね

05:58:05
2022-07-25 05:56:14 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

多くの人がすでに似た抗体を持っちゃってるとワクチンの治験むっちゃしづらそうよね

05:57:27
icon

新しい変異型対応のワクチンがまだないのは開発優先度が「今すぐよこせ」から「あるといいな」に落ちたからかなあ…
今ホットなのは軽中等症向けにさくっと処方できる飲み薬ってことになるけど、こいつはまだまだかかる…

05:50:51
icon

たぶんうかどんで4回目来てる人はワタシ以外にないと思うのでとりあえず3回目を確実にこなしておきましょう的なアレ

ちゃんとアップデート済のワクチンがあればいいんだけどねえ、なかなか…

05:41:12
icon

いくらRNAの配列が初期のころのウイルス由来のものだといっても、人間の免疫はきっちり合致しないと駄目とかでもないし、免疫の活動レベルの底上げになるのは確実だからまったく意味がないとかいうのは大きな誤りなんだけれど

05:39:22
icon

効果も確かにブーストするんだけど感染防止効果はあまり期待できなくなってきていてな…

05:36:58
icon

ブースター接種の場合は副反応の規模もブーストされがちらしい

ukadon.shillest.net/@uyupica/1

Web site image
ゆゆぴか a.k.a. 食いしん坊魔王 🥧🍓 (@uyupica@ukadon.shillest.net)