@mkbt まあうかどんずっこけた時のサブアカウントにすればいいんじゃないかな… Fediverse ってひとくくりにして言われるこういうSNSシステムの一群は、それぞれが自律分散的に通信しあってひとつのおおきな世界を作れるのが売りだから。
@mkbt うかどんは他のサーバと常につながってるので、fedibird相手に返信したら通るよ
グラフィックドライバになにか不具合が起きて、OSを維持したまま再起動しようとしたけれど、失敗してバグチェック画面に落ちた、っていう理由で、原因にnVIDIAのドライバファイル名が出ているので、グラフィック系ドライバが原因でほぼ確定
@tora 実際はたぶん十分~数十分程度まではまだぎりぎり後遺症は残るものの可能性はないとは言えない感はあるけれど、それでもそれぐらいの時間しか残されていないわけで、だいたいは準備も終わらない間に詰みかなーという。
@tora 心肺停止後3分で生と死が五分五分ぐらいっていう経験則があるので、つまりカップラーメンができるより速く魚をさばくかのようにぶった切って血管つなぎかえないといけないという無理ゲーが…
@tora 思考実験してみたけど機材と人員とドナーが揃っててもまあ無理だなあ感(カーラーの救命曲線的意味で)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
効率を求めれば確かにそうなんだけど、自分で時間をかけて体験して時々自分の設計した部品の不具合に頭を抱えつつ…ってやるのは、工業系スキルレベルが爆上がりして必ずいずれ役に立つ感
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局中身作り込まないと満足できなくなるからどの方法をとっても最終的に多量のメンタル的なコストを支払う羽目になる説
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3Dプリンタで容易に作れるとか言ってる人、準備のめんどくささと成形にかかる時間と後処理にウンザリして、ワシら削るほうが早いわ!と結局マシニングセンタで削り倒してる弊社の話する?
100円分、ワンドロ(1時間ではなく1分縛り)になりそう