とてもいやな予感がしますね…
https://shin-yoko.net/2018/06/06/tokyu_sotetsu2018-5/
https://shin-yoko.net/2016/09/13/tokyu_sotetsu-7/
とてもいやな予感がしますね…
https://shin-yoko.net/2018/06/06/tokyu_sotetsu2018-5/
https://shin-yoko.net/2016/09/13/tokyu_sotetsu-7/
掘進速度概算でちょうど陥没箇所にだいたい一致するらしく、グレーでもかなりクロっぽくなってきた感
その避けてる道路である横浜北環状も、結構最近にできた道路でどっかで変状あった><
<きたせん馬場出入口の地盤沈下>家屋被害の相談は120件、補修工事は26件 | 新横浜新聞(しんよこ新聞) https://shin-yoko.net/2018/03/09/kitasen2018-3/
http://www.chokutsusen.jp/construction/shinyokohama_tunnel/const/con05.html
2020/1でココ掘ってたそうです
いやな予感がしますね…
新横浜トンネル(東急側)でなにかやらかしたらできがち感
まだ水道管破裂の可能性も捨てられないけど
陥没したところ、
35.513651,139.623295
の辺りっぽい><
相鉄東急直通線は横浜環状2号の下を、駅部開削、前後シールドで掘ってるはずなので、なんかやらかしたらごらんの通りのシンクホールが出来上がりがち
新横浜駅近くでなんかシンクホールの原因になるようなもの掘ってたっけ…
↓
相鉄・東急新横浜線
↓
まさかね…(顔をひきつらせながら)
[道路が10メートルほど陥没 JR新横浜駅近くの環状2号線 横浜]
12日午後、横浜市港北区のJR新横浜駅近くの道路が10メートルほど陥没しているのが見つかり、警察は周辺を通行止めにしてう回するよう呼びかけています。12日午後3時前、横浜市港北区の『環状2号線』と呼ばれる道路が陥没しているのを通りかかった人が見つけました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468461000.html
京成の脱線はRA2018-1-1類似事例の可能性が高いということが判明しましたので、本日のおすすめの読み物はこちらになります。
@aobanozomi ふつうは溶接組み立て構造なので、溶接部に応力が集中してどうたらこうたら…っていうパターンがありがち。
@aobanozomi 台車の亀裂ってショックを直接受ける部分だから割とあるのよ。あとは検査不良と設計不良のどっちだって話よね。
@aobanozomi あのシチュエーションでの脱線原因として一番よくありそうなパターンなので、技術的にも納得はいくからこれで決まりかなあ。
This account is not set to public on notestock.
リゾートエクスプレスゆう - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%86%E3%81%86
@noellabo クソ分厚い金具を届けてしまってお客さんにとっても笑われたよ!とてもつらいよ!!
【重大インシデント】
疲れからか不幸にも図面内のt8を18と見間違えてとてつもなく分厚いパーツを納入してしまうぽな
203点滅スタンド 面板セット - スタンド看板通販のサインモール
https://www.signmall.jp/item/10500249000.html
優しくて力持ち、どうしても周囲の鋲みたいなのが、当選したときにきらきら点滅する気がしちゃうんだよな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9EYC1%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Kyusyu_YC1.jpg
JR九州YC1系気動車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9EYC1%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
「YC1系」という新たな系列名が付与されたが、この「YC」という形式名は開発コンセプトである「やさしくて力持ち(Yasashikute Chikaramochi)」の頭文字をとったものである。
京成押上線青砥駅で列車脱線 けが人の情報なし 東京 葛飾 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012467831000.html
This account is not set to public on notestock.
これ見たときは、そらあかんわって思った。
解禁!さんはTwitterを使っています 「赤い太陽の塔めっさこわい。 https://t.co/oKkIi19D9l」 / Twitter
https://twitter.com/ykkinuwsbkdn/status/1258767564299100163
東京「モニタリング指標をわかりやすく示すため、レインボーカラーでライトアップし、アラート時は赤にします。」
大阪「信号機やで。赤はアカんで。」
「脱線したからパンタ故障」は納得するけど、「パンタ故障したから脱線」はいまいち考えにくいよなあ。
現場写真を見てぱっと思いつくのは分岐器での乗り上がり脱線の類いかなーという感じはする。
根拠:
1台車だけ脱線
分岐器直上でパンタ破損
これ以上はわからない。
「なんで脱線しだんだろ」というトゥートがちらっと見えて、んー話題が脱線でもしたのかなーとニュース見に行ったら京成で脱線事故が起きていた。
セルフJTSB招集のお時間です。
This account is not set to public on notestock.
基本的にホワイトだけどガチコロナファイターモード(オフィスのパーティション部材が山積み)と宣言明けで抑止して大渋滞してた仕事の大放出が重なって大惨事になってる
This account is not set to public on notestock.
URLの代わりにキーワードといっても、悪しき文化JW○rdの時代に逆戻りしとうないのじゃ〜!