23:58:25

すや

23:57:04

明日は少し早めに出勤してSkebとかも進めつつ、合間を見てFANBOXの方も準備しないと。まだ微妙に元気がないので厳しいなぁ。

23:52:30

一箇所だけ素体のスケール変えてるから後で戻しておこう。

23:50:12

セールは先日あったばかりで……

23:48:21 23:48:32

でも今Scale Adjuster使うとなんか壊れてるんだよね。対応が来たら使おうかな。

23:46:31

mantisはセールがあると半額ぐらいになるんだけどねぇ。

23:45:44

スケール変えるなら均等に変えないと壊れるのかなるほど……

23:41:12

親のスケール弄ってしまって子の方の調整やり直しが起こりにくくなる感じかなこれは

23:38:05

MA Scale Adjusterを知らずに自動調整かけたあとに手作業でボーン弄ってたわ

22:15:39

Expression Menuとかの話?そういやなんか変わってるよね。

22:13:57

大急ぎでやるか

22:12:11

原神イベントやらなきゃSkebやらなきゃVアアア

22:03:24

ぬわー

21:45:49

PICOが大成功しない限りはQuest用トラッカーなんて要らんだろうし作らんよと言ってるそうなので、PICOモーショントラッカーが馬鹿売れするとMetaも似たような物作ってくれるかもしれない。

21:44:00

PICO側のSDK3相当をOpenXRでも対応してくれるか次第だよなぁ、うん。PICO4Ultraやトラッカーがよく売れれば対応も変わってくるかもしれないけど……。

21:39:16
2024-09-12 21:38:39 かんの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:36

ほかちょん

21:36:14

@fujisaki_uika こんばんは。最近のVRChatの更新で入力方式が大きく変わった(ハンドトラッキング絡みなど)ので、PICOコントローラーの場合はSteamVRのバインド設定からスケルトンの割り当てを無効にする必要があります。
OVRもVirtual Desktopを使っていたときとは別のコントローラー扱いになっているので、そちらもバインドを再設定しないと何も割り当てられていない状態になっていると思います。

大変ごちゃついた記事ではありますが、軽くその辺りを書いてあるので参考にして頂けますと幸いです。
blog.pikegadge.com/pico-connect-beta-review/#toc29

新しくなったストリーミングアプリ、「PICO Connect」レビュー
21:15:01

でもPICOのハンドトラッキングだったらALVRが実装してるので、出来ないことはないんだろうけどVD側が欲しい機能がないとかなんとかで実装されてない。

21:06:58

VR Managerの正式版が出たときにどうなってるかだね。まだベータなので……!

21:06:33

それでも足が滑るのとお辞儀したときに埋まるのは防ぎきれないみたいだったので、結局SlimeToraでSlimeVR使えるようにしてHaritoraXワイヤレス使ってる。

21:05:24

VR ManagerくんHaritora Configurator比では良くなってるね。

21:02:23

ああ、どうやらPICOトラッカーやハンドトラッキングはUnityやUnreal Engineで作るアプリではSDKでサポート可能だけど、OpenXRを介したサポートがないのでVirtual Desktopには実装できないそうだ。OpenXRも追加してくれないかと要望はしてるらしい。

20:53:39

Virtual Desktop側はPICOはopenXR周りの実装が足りてないとは言ってたね。SDK3.0.0の方を確認したのかどうかは知らないけど。

20:49:16

Pico-Developer/PICO-Unity-Integration-SDK: PICO Unity Integration SDK github.com/Pico-Developer/PICO-Unity-Integration-SDK

GitHub - Pico-Developer/PICO-Unity-Integration-SDK: PICO Unity Integration SDK
20:48:17

PICO側がSDK周りとかしっかり公開してくれれば対応してくれる可能性はあるんだけど、現状公開されている最新のSDK 3.0.0で十分な内容かどうかはちょっと分からないのでね。

20:25:42

PICO 4 UltraではBOBOVRのバッテリーじゃ間に合わない可能性が大いにある。B100は対応できたっけ?

20:15:29

:very_sad:

20:15:26
2024-09-12 20:15:14 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:07

名前のせいで微妙にググラビリティ低いのが玉に瑕。

20:13:55

VDはYボタンでディスプレイ行ったり来たりが楽なのはいいよね。

20:12:57

ArcはSteamVRのオーバーレイ関連アプリも全滅だった気がするんだよな……。

20:12:00

誤爆美味しく取っておくね(?)

20:11:31

これホント虚しいのでIntel Arcくん頑張ってになる。ArcだとALVRもハードウェアエンコード動かないんだっけな?

20:11:19
2024-09-12 20:10:35 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:09:55
2024-09-12 20:08:12 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:09:45

PICOでVirtual Desktop使うのはQuestほどの利点がなくて(仮想トラッカーもハンドトラッキングも色空間も対応なし)
基本機能だけはちゃんと動くのでそこに価値を感じてるなら問題ないんだけどね。

20:06:56

VDでの対応は期待しないほうがいいので、素直にPICO Connect使おうね。

20:06:46
2024-09-12 19:56:53 藤咲ういか/絵描きLive2D&VTuberの投稿 fujisaki_uika@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:06

QVペン太いしひらがなでもええやろの気持ちになってる。

20:05:45
2024-09-12 20:04:15 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

小学生当時の俺は「どうせ大人になる頃には携帯端末で字が見られるから自分の名前くらい書ければ後は覚えていなくても困らない」と強弁していて、実際義務教育後にレールから外れたおかげで物理的に字を書くことがなく当時言っていた通りになった、が、VR空間内のペンという存在のせいで雲行きが怪しい

20:05:23

大抵正確な住所を書くときしか手書きをしないので、◯番地◯号棟◯号室って正式な形で書くクセがある。

20:04:10

はりとら唯音ちゃん - ぴけぴけのイラスト - pixiv pixiv.net/artworks/122364954
この手書き文字の汚さよ(白目

はりとら唯音ちゃん
20:03:10

:koresuki:

20:03:05
2024-09-12 20:02:41 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

芝生台5−2−8

20:03:02
2024-09-12 20:01:47 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net

住所、実家のなら書けるけど現住所は文字のバランスがまだよくわからない

20:02:23

実名の画数多すぎるし住所も長いし、いつもキレながら書いてる(?)

20:00:35

絵は描くからペンは持つんだけどね……

19:59:32

住所と名前以外を書くときに手が止まる。

19:59:07

メッチャ分かる。手書きしないから忘れるんだよなー。

19:58:48
2024-09-12 19:57:30 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

俺は漢字がまともに書けないので、ごく稀に文字書かされてわかんね〜と思いながらスマホで一生懸命文字拡大して書いてます

19:57:18

ああ、チャレンジリワードはブーゲンビリアなのか。

19:55:48

筆記体でイキリ体って事❓️

19:55:46
2024-09-12 19:55:16 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:13

配達の仕事ついでに花植えしてるからね

19:54:07

英語の筆記体かぁ。中学の時に授業でやったらしいんだけど、転校したタイミングが悪かったのか一切触れることなく……。

19:52:20

Skebとか頑張ればいいって?そりゃもちろんよー。時間かかっててゴメンね。

19:51:09

いやー、当面は軽率にお菓子とか買わないように我慢しないとだ。

19:50:41

んー、19時になってから商品ページ出たの確認して予めカートに入れておいたやつをポチったけど、なんともわからんのよな……。

19:46:03

お、キャンペーン終了になった。

19:45:22

RAMが12GBとやたら多いので、PICO Connect接続しながら他のアプリが動かせるのならなんか使うかもしれない。

19:42:07

動作確認用にPICO版VRCも入れてあるけど使わない限りは大した容量食わないしね。

19:36:44

あ、トラッカーって自動スリープなのか。

19:34:39

128GBすら要らないはホントにそう。まだ110GBぐらい空いてるはず。

19:28:21

PICO 4 Ultraに128GBモデルがあったらQuest 3 128GBと同額だったりしたかもなぁと眺めてる。

19:21:42

ハード依存で薄型化したやつと互換がなくなるのはなんとなく知ってたけど、PS周りそういう仕組みだったんだ。

19:20:54
2024-09-12 19:20:02 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

PS2 は PS のコアを IO コントローラーとして使ってて、PS ソフト入れると IOP をアプリケーションコアとして使うようスイッチしつつ PS2 の GS (GPU みたいなやつ) でバイリニア補完かけて画面出す、とかやってて、薄型化したとき IOP が安価な PowerPC とソフトエミュに切り替わったはずで、ほかにもいろいろパーツの品番かえたところで特定のハードの挙動に依存しすぎてるやつがいくつか挙動怪しくなってる

19:19:36

@pikepikeid こうならざるを得ない

19:17:33

PICOにイヤホンジャックがないのはちょっとツラいけど、着け心地の良さと視野の広さと至近距離で見たときのブレの少なさは満足してる。(充電しながら有線イヤホンは出来るが、USBハブ使ってデータを流しつつ有線イヤホンも繋ぐは出来ない)

19:12:37

淀とビックはクーポンじゃないけど、先着なのは変わらないので無くなり次第終了がどういう判定になるのかは分かんないな。

19:11:15

争奪戦、クーポンは発送時に判明するやつだから分かんないね。

19:10:48

チャットボットくんからキャンセル出来るんか草

19:07:52

ひらちょんまた頭が増えたね。

19:07:36

Amazonのキャンセル不可は購入前に出てた気がするねぇ。

19:07:08

予約購入先をミスった気がするがまぁ……。

19:04:56

あー、淀だとクーポン方式じゃないのか。まぁええか。

19:03:35

まぁ……多分無理かなと思ってるのでクーポンのことは忘れることにする。

19:02:26

19時からじゃないと対象にならないかもしれないので、時間までずっとカート待機してた。

19:01:35

ううう

19:01:32

予約……した……。

18:59:53

そうだよ

18:58:21

まだ商品ページ出ないな。

18:58:01

もう保証のない中古使ってるので、どちらにせよ買い替えないとなんだよね。

18:56:37

そう

18:55:20

PICOの次世代機なぁ。Ultraがヒットしたらワンチャンあるのかもしれないけど……。

18:53:15

PICO 4と形状が変わらないはずなので、ストラップとか度付きレンズとかそのまま使えそうだよね。

18:51:26

250名の争奪戦に勝てるとは言ってない

18:50:25

おかわり引っ掛かったとしても期限が今年いっぱいなのと、クーポンコードなので住所違いの家族に頼むとかしてなんとかなるかなぁみたいな。

18:45:37

ああ、やっぱ輝度が25%上がってるんだ。出来ればレンズ自体の更新も欲しかったなぁ。

18:43:30

PICOモーショントラッカーのVD経由は諦めてもろて……。既に次のバージョンで実装されてるらしいハンドトラッキングもPICO Connect側しか無理だろうし。

18:42:12

いや、土曜日か。

18:41:56

おー、明日だったね。

18:41:32
2024-09-12 18:28:28 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:25:29

まだ時間あるし先に風呂ってこよ

18:24:58

混ぜないでw

18:24:26

PICOはコントローラー単品販売してほしいなぁ。

18:23:40

PICOMotionトラッカーはHaritoraXワイヤレス使うよりもお手軽で精度も良い可能性が割とあるので期待してる。

18:21:17

19時過ぎて商品ページが存在してるのを確認してからポチろうと思う。

18:20:30

「19時からの予約分」先着250名でトラッカー無料クーポン→先着は入れなくても3点トラッキングしたいからどうせトラッカーは1セット買う→250入れたらお代わりせずに済むのでラッキー、なんなら2点のままでも評判は良いので追加購入を見送るのもアリ

18:16:44

Amazon.co.jp: PICO amazon.co.jp/stores/PICO/page/83EA6338-186C-4260-BBCF-1D52F946AD
商品ページはまだ無いけど、カートに入れて予約注文するのはできる。

18:15:53

PICO 4 Ultraとモーショントラッカーをセットで予約すると101,600円で、Amazonのカードで買った場合3,048ポイント還元になるか。

18:13:48

Amazonでカートに入れるのだけはやれてるので、19時まで待機してる。

18:12:53

本体とトラッカーセットで予約してしまうけど、運良く先着の無料クーポン貰えたらトラッカー分けっこするのはありだと思う。

18:10:18

いやー、サフィーちゃんだったりマヌカちゃんだったりするし。

18:08:49

かなたん(金髪ツインテの人)

18:06:28

トラッカー2個でも腰を認識してるそうなので、物理3点トラッキングのためにトラッカー余分に買う必要はない気はするんだよね。うーんうーん。

17:56:25

うーん、どうしようかなぁ。ヨドバシで買う手もあるけど、争奪戦に負けることを見越してAmazonで確実に3,000ポイント獲得してアクセサリーに回す方がいいかなぁ。

17:44:56

いやー、ヨドバシとかで注文した方がいいかなぁ?

17:42:23

Amazonで予約するつもりだけど、先着250名の争奪戦に勝てる気がしない。

17:41:11

PICOのトラッカーは2個で1セットだよ。2個で使えるんだけど、腰にも取り付けて3個使うオプションが存在するよ。

17:40:33

マイナ免許証なぁ。来年の4月まで有効なので、間に合うだろうか?

17:39:12

PICO 4 Ultra本体が国内価格89,800円とかなり頑張った価格なのはえらいよ。(4299元)
せいぜい9,800円ぐらいでしょと思ってたトラッカーが11,800円とちょっと高いのがびっくりしたけど……。

17:35:07

トラッカーが想定よりちょっと高かったな。

17:34:15

もげる

17:34:01

小計 (2 個の商品) (税込) : ¥101,600

ううううう

17:33:49

Amazon.co.jp: PICO 4 Ultra 数量限定予約特典: ゲーム amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=26808521051
うー

Amazon.co.jp: PICO 4 Ultra 数量限定予約特典: ゲーム
17:32:57

あとこれ直販はないのね。

17:32:16

先着なのがツラいぞ。

17:30:52

PICOモーショントラッカー先着750名かぁ。Amazonとヨドバシとビックで3分割なのでそれぞれ先着250名。
腰用に余分に1セット買うつもりだし、無料クーポン貰えないのを見越して買っておくか?

17:24:19

Amazonもうカートに入れられるんだけど、商品ページはないな。

17:21:31

89,800円で19時からね、わかった。予約する。

17:20:40

きたきた

17:20:38
2024-09-12 17:09:15 かんの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:57:24

ミップマップフィルタリングをねこてーにするとシャープな感じになる……のだろうか?

16:51:54

ん~~~、2Kのままなんとかしようと思うと高品質圧縮かつBilinearが無難かなぁ……。

16:51:21

衣装のテクスチャを4Kにしたくない vs ボケるのでもう少し鮮明にしたい vs ダークライ

16:50:45

:naruhodo: :ne:

16:50:35
2024-09-12 16:49:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

テクスチャからは Metallic は R しか拾ってないのでおそらく Linear インポートが正しい
github.com/lilxyzw/lilToon/blob/b96470d3dd9092b840052578048b2307

lilToon/Assets/lilToon/Shader/Includes/lil_common_frag.hlsl at b96470d3dd9092b840052578048b2307fe6d8786 ?? lilxyzw/lilToon
16:49:45

まぁ……アレだ、自作するときだけ注意深く確認しよう案件かな。

16:47:53

段差を使った連続ジャンプ攻撃ハックだ

16:47:38
2024-09-12 16:46:18 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:47:33

ほわーーメタリック用のやつに色付いてやがる~~

16:46:14

んひ~~

16:43:36

アンビエントオクルージョン用のテクスチャは色を使わなさそうだけど、衣装制作者はsRGBにチェック入ったままの見え方で作ってそうだなこれ。

16:38:53

エミッション用のやつは……色付いてるな。テクスチャの色をそのまま使うやつはsRGBのチェックをそのままにしておけばいいんだよね。よし。

16:37:20

あーそうだ、マスクのテクスチャはsRGBのチェックを外さないと思ってたんとちゃう~ってなるかもよってやつだった。前髪透過とかその辺。

16:32:38

たすかる2

16:32:34
2024-09-12 16:32:27 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
Warning "Compilation was requested for method" appears after opening project and script recompile. | SDK Bug & Feature Requests | VRChat
16:32:18

エラーだけど警告じゃないからまぁええかぐらいの感じでほったらかしてるが

16:31:41

たすかる

16:31:38
2024-09-12 16:31:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

sRGB (Color Texture) を正しく扱おう - Liberty in the Cavity
kb10uy.org/posts/correct-usage-of-color-is-srgb/

sRGB (Color Texture) を正しく扱おう
16:31:34

Compilation was requested for method `UnityEngine.Jobs.ほげほげ、なんだこれは。

16:29:15

Unityで取り扱うテクスチャの設定、sRGBのチェックなんも考えてなかったな。リニアかガンマかでなんかこう違うんだっけ……。

16:27:19

いっそ位置推定に任せちゃうのがいいかなーみたいな感じ。

16:25:33

最初のキャリブレーション時にポジションリセットするので、トラッカーが多少斜めでもいいんだけど服によってはふらふらと揺れるんだよね。

16:22:30

🤔

16:13:40

なんか変な本だなぁと著者を調べていたら、他にも変な本沢山書いててわろてる。

16:13:09
2024-09-12 16:01:02 おだらの投稿 s3_odara@mastodon.hakurei.win

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:00:59

手持ちに緑髪おらん気がする

15:50:19

ねこてー推奨

15:49:54

ツノにはPB入れることないし触ってもあんまり :otoku: じゃないし

15:49:19

愛莉ちゃん、マヌカちゃんを参考に尻尾掴んだときの表情変えるやつ入れるかな。確認してないけど実はもう入ってたりする?

15:38:19

いじめられてるジンオウガ

15:38:11
2024-09-12 15:38:00 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:32

Medium目指すときだけボーン数減らしたりPB切っちゃうとかね。メッシュも削減したいならMantis用意出来なくてもUnityMeshSimplifierでそこそこ減らせると思うし。

15:31:41

へぇー、便利そうだけど免許証は手元に欲しいな。単に気分の問題なんだけども。

15:30:51
2024-09-12 14:06:18 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:00

けもみみは付いてると遊ばれます🙌
PBもコンポーネント1個にしてしまえばそんなに気にするほどではないかなって。

15:25:02

ぱーらぱら

10:52:52
2024-09-12 10:52:37 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

もう10%多く切ってくれるんじゃなくて?

10:52:50
2024-09-12 10:52:02 百貫の投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:18:49
2024-09-12 10:13:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

東大生でも四国がオーストラリアになっていたら気づかない説 youtube.com/watch?v=hMLRU_ZhBZs&si=Q1mj694CJ69W8I6t

東大生でも四国がオーストラリアになっていたら気づかない説
10:07:18
2024-09-11 21:50:41 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

叶乃ちゃん🔞

10:02:31
そぎぎ

流行のアレ

10:00:34

09:58:24

ちょっとノーマルマップキツいな。タイルサイズと強度変えるか。

09:32:01

修正入ってるみたい
オリジナル3Dモデル「フレア -Flare-」 - Elychiffon - BOOTH booth.pm/ja/items/4768506

オリジナル3Dモデル「Flare -フレア-」 - Elychiffon - BOOTH
08:46:16

日本でチップ文化を導入すると同調圧力で払わざるを得なくなる気がするから厳しいだろうなぁ。

08:45:05

へぇー最近はそういうのが出てるんだ。

08:44:50
2024-09-12 06:10:59 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:40:27

ねこーん

06:43:43

スリープからの復帰がちょっと掛かるけど、プレイエリアの設定が吹き飛んだことは一度も無いので気に入ってる。Quest 2使ってた頃は時々吹き飛んでたからね。

06:41:03

そうそう、PICOはコントローラーの換えぐらいは売ってほしいよねぇ。

06:37:55

Quest3と比べて何かしら劣る部分はあるものの、フルトラも視野に入れると総額はPICO4Ultraのが安くなるし、着け心地の良さだとか縦の視野が広いことと至近距離の見やすさはとても気に入ってる。特にPCVR目的ならアリだと思うんだ。強いて挙げるならばレンズ周りの更新とかイヤホンジャックは欲しかったけど……。

06:27:01
PICO4 Urtraをざっくり調べて分かってること

・性能は上がっていてマルチタスク可
・とはいえウインドウ配置はそんなに自由ではないらしい
・パススルー映像はQuest3程の正確な深度計算をしない代わりに手を動かしたときの歪みは少なくなっているらしい
・パススルーは結構鮮明で多少暗くても見やすく、小さい文字も見えているとのこと
・レンズはそのままだけど輝度は上がってる
・縦の視野角の広さや至近距離での見やすさなどの利点もそのまま(ガチ恋距離とかいうやつ)
・あくまでもマイナーチェンジ、形状もほぼそのままなので着け心地の心配はなし
・トラッカーは2個だけで十分動くのと、何故か3個着けなくても腰が動かせる……?(完全な位置推定なのか、トラッキングカメラをある程度活用してるのかは分からない)
・立ってるとき以外ではトラッキングカメラによるトラッカーの位置補正がされないかもしれない(心配はしてないけど早く試したいんだよな)
・PICO Connect経由でSteamVRへ足の実トラッカー2個と仮想トラッカーが送信されるので、PCVRでVRChatなどをフルトラで楽しむのは問題ないと思われる

06:09:56

PICO4 Ultraの国内発表会は今日だけど何時なんだろ?

05:19:49

愛莉ちゃん、ライムちゃん衣装で割と代用が利く。MAで大まかな位置とスケールを合わせてから、ボーンを個別に動かしたりスケールしたりするだけで行ける。胸の付け根が若干厳しい服があるけど、胸のボーン名を揃えてあればPBで脱輪は起きなさそうだった。

05:17:27

自転車の運転みたいな感じで、意識しなくてもやれる動作ってのがあるような気はするよね。

05:17:06
2024-09-12 05:14:26 やぢおぅ/Yaziohの投稿 yazioh@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:15:49

帰宅

04:32:34

Yahoo!天気アプリが Android ウィジェットをリニューアル。カスタマイズ可能なレスポンシブに | HelenTech helentech.jp/news-52035/
おっ

Yahoo!天気アプリが Android ウィジェットをリニューアル。カスタマイズ可能なレスポンシブに | HelenTech
04:29:43

オリジナル3Dモデル「愛莉」Ver.1.01 - キュビクローゼット - BOOTH booth.pm/ja/items/6082686
ん、シェイプキー周りの修正が入ってるな。一旦リセットして作り直すのはありかな。

オリジナル3Dモデル「愛莉」Ver.1.00 - キュビクローゼット - BOOTH
04:23:01

コワスギィ

04:22:52
2024-09-12 04:16:58 unicの投稿 unic@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:22:50
2024-09-12 04:17:29 unicの投稿 unic@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:22:45
2024-09-12 04:15:01 unicの投稿 unic@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:22:41
2024-09-12 04:14:33 unicの投稿 unic@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。