だめだあしたにしよう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
低負荷時でも高電圧になるようだと、あまり負荷をかけてない使い方をしていた場合でも既に劣化してしまった個体があったりするのだろうか。
新しくアップデートが出てるから、8月に配信されたアップデートで安心してはいけなくて今回のも適用しないといけない。
Intel第13~14世代CPU不具合、既存の対策では不十分。新たな0x12BマイクロコードBIOSアップデートが必要に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-announces-that-0x12b-microcode-is-also-required-to-fix-defects-in-13th-and-14th-gen-cpus.html
アイドルや低負荷でも高電圧要求する不具合もあったのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そのたかいものリスト、Quest 3SとかPICO 4 Ultraに更新しつつ、PCくんはIntelの13と14世代以外のやつに置き換えないとだね(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
助けてくれ
風呂で股間洗ってたら「タマ揉め!タマ揉めタマ〜を〜揉〜め〜♪」と脳内で歌が流れ始めて表情が抜け落ちた
このままでは明日には尻を揉まされてしまうかもしれない
PICO 4 UltraとPICO Motion TrackerのVRChat AFK時の挙動 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=AQsnPqhVZxU
PICO使ってる人が時々どっか飛んで行くのは多分これだと思うので適当に録ってきた。
Skeb進めつつ余裕があったらPixel Buds Pro 2の記事書こう。もうね、買ったの忘れてたぐらいには期待値0だったのよ。
PICO 4 UltraとPICO Motion Trackerのレビューで気持ち半年分ぐらい記事書いたからPixel Buds Pro 2に割く気力がないぜ。
Pixel Buds Proの買取、未使用で10,000円、使用感無しでも5,000円か。じゃあ保管しとくかな。XM4バッテリー死にかけだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sutore_luka 最近はPICOだけでフルトラしていて、個人的には十分すぎるし楽になったよ。この間PICOでVRデビューしたばかりの人に会ったけど、ドリフトとかそういうのを意識してる感じもなかったね。VR抜けてデスクトップを表示してる間は空高く吹っ飛んでいく現象はあるんだけどw(AFKして抜ければ平気なはず)
これで満足できずに色々と求めるならUltimateトラッカーを買うことになりそうだね。
@sutore_luka 燃えた件は過放電で充電不可能になっていたやつを、何度も充電器抜き差ししたり長時間繋ぎっぱなしにしてみたりして起きたやつなのでそりゃまぁって。公式からの生産終了のお知らせは見かけてないけど多分終了してそう。
新規でフルトラ、計算したらこんな感じになった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sutore_luka フルトラしたい人にとっては楽な上になんやかんやで最安になるからね。コントローラーのスティックはQuestよりもかなり丈夫なはずですが、単品販売してないので中古は避けないとダメよって感じ。
@sutore_luka Metaはそういう方針だろうね。PICOはそれが無理だと悟ってるからPCVRやVRC頼みな感じらしい。
Quest 3が薄いから500g以上あってもQuest 2より軽く感じるってやつだから、間ぐらいになりそうな3Sはどうなんだろう。でも視界狭いんだよな。
Meta Quest 3S: 最新のMRヘッドセットの予約注文 | Meta Store https://www.meta.com/jp/quest/quest-3s/
あっ、48,400円。予想より少し高いぞ。
Microsoft、WindowsとLinuxデュアルブート環境でLinuxが起動しなくなる不具合を修正 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-fixed-windows-and-linux-dual-boot-issue-sbat-bug.html
Ryzen 7 9800X3Dが2024年10月末に発売されるという情報 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7-9800x3d-will-reportedly-be-availableby-the-end-of-october-2024.html
ほーん?