icon

落ちたあと合流するのも大変そうだし今日はやめておこうか。

icon

というわけでなんか落ちました

icon

Error - Releasing render texture that is set as Camera.targetTexture!

icon

Error - [UdonBehaviour] An exception occurred during Udon execution, this UdonBehaviour will be halted.

icon

Skeb進捗80%ぐらい

icon

つり~

icon

Earfunのやつ気にはなってるんだけども余裕はない

icon

icon

わーすごい

icon

ハンドトラッキング試してみようとQuest 2を使ってみたが、トラッキングがかなり悪いのと数分の装着で肌がツラくなってきたのでやめた。素直にPICO 4で行きます。

2024-05-18 15:23:57 🫥の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

すずめさんもおります

Attach image
icon

😇

Attach image
icon

何???

Attach image
icon

新規でイメリスなのレアだ

Attach image
2024-05-17 22:47:21 シャポコ.io🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

かんかんかん!

icon

ブーストが見えないバグが昔のバージョンにあったっけな。

icon

でもプロジェクトのサイズは増えるから、多用すると開くの大変かもねってところか。

icon

UnityはPSDファイルをそのまま使えるし、ビルド後のサイズはPNGファイルを使った時と変わらない【Unity】 - (:3[kanのメモ帳] https://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/Unity_PSD
変わらないらしい

Web site image
UnityはPSDファイルをそのまま使えるし、ビルド後のサイズはPNGファイルを使った時と変わらない【Unity】
2024-05-17 22:05:37 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オレンジっぽいというか桃色寄りな感じだよね。

icon

ー△ー

Attach image
icon

コントラストしくじると色が飛んでしまってもげる。

icon

絵を描いていて難しいのは金髪と黒髪、あと銀髪も難しいね。なんも分からんになりがち。

icon

特に金髪はくすむと目立つので

icon

影色、彩度はそこそこ欲しい。

icon

こういう

Attach image
icon

中間ぐらいが欲しい気もする。影色がそのままだと黒っぽくなってしまうので、オレンジぐらいの色で差し込めるとよさそうって個人的に思った。

2024-05-17 21:23:24 28 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

桃音モモ、名前覚えてなかったけど画像見たらそういや居たわと思い出すなど。

icon

いやぁ、もう全然覚えてないな……。

icon

確かそのままだとデフォ子だけだった気がするんだ。

icon

UTAUとか触るとついでに音源ダウンロードして歌わせたりしたよね。

icon

「苦手なこと 歌」でじわじわきてる。知らんかった。

icon

重音テト・オフィシャルサイト https://kasaneteto.jp/about/

重音テト・オフィシャルサイト
icon

かさねてとさんじゅういっさい

icon

@hirachon ちなみに色調補正の下のレイヤーはトーンカーブだと思うので、明るさやコントラストの調整やカラーバランスを弄ったり出来るよ~。

https://wkwkdesign.com/tone-curve-foundation/

Web site image
まずは覚えておきたい!トーンカーブの基本と使い方
icon

@hirachon 色調補正とかトーンカーブとか、そういう類の調整レイヤーなので、左側をダブルクリックしてみてね。調整用のスライダーが出てくるよ。

Attach image
icon

自家栽培

icon

かんかんかん

icon

わぁ

2024-05-17 20:26:33 kb20uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

わあ

Attach image
icon

あれ、6GHzは以前から行けるはずでは。

Attach image
icon

【AC6】絶対に笑ってはいけないルビコン5 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=YaQK8DT4Sho

Attach YouTube
icon

なまくら?

2024-05-17 19:31:28 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿 ThinaticSystem@honi.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あるんだw

2024-05-17 18:55:36 百貫の投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

:koresuki:

2024-05-17 05:16:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

sksat-ack ではない

2024-05-17 05:16:13 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-17 05:15:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちなみに powermeter については ECHONET Lite だけでなく Wi-SUN アダプタのプロトコルであるところの skstack とかもつらい (cf. <mastodon.cardina1.red/@lo48576>)

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
2024-05-16 23:33:36 routehachi_VRCの投稿 routehachi@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うー

icon

22.04LTSまで下げてみるか。

icon

んーーーー

icon

んー、困ったな。

icon

手元のPICO4はBOBOVRバッテリー込みで831gだった。

icon

デモ用機材、あれこれ試してUbuntuは諦めてAndroidになったが……いや、ダメそうだなこれ。マジでダメそう。

icon

Quest 2を久しぶりに触ったら結構重たいし視界も狭いしでおぉぅ……ってなった。

icon

拡張バッテリー3つあるのでローテーションするとずっとやれそうなんだけども、最長何時間やったっけ。

icon

デカすぎて割増料金かもしれん(?)

icon

USBハブによるのだろうか。

icon

PICO 4でUSBハブ経由するとUSBイヤホン認識してくれないのつらいな。

icon

VDをシングルモニターに戻すにはどうしたら……?と設定探してたんだけども、そういや画面外トリガーでメニュー出てくるんだった。

Attach image
icon

お、VDベータでマイクの遅延ほぼ無くなってるっぽい。

icon

Virtual DesktopのBeta来てるな

icon

まだ体調怪しいし午後に備えて寝ておく

icon

とはいえ、ある程度は信用できるところまで行ってほしいのはある。

icon

うーんなるほど、それもそうだ。誤情報に惑わされないようにちゃんと勉強しておこうねというのは、これからも変わらないのだろうなとふと思った。

icon

生成AIがなんとなく扱いにくいのは、AIがこちらの間違いに気付いてくれる物だと嬉しいんだけど、逆にこっちが間違いに気付いてあげないといけない立場にあることかもしれない。多少は仕方ないと思うものの、どっかで間違えるぞと思いながら使うのはなんか違うなって。

icon

永眠する羽目になりそうだからやめとこ

icon

GoogleくんがそのAIってやつで自社のサービスを改善したら起こして

icon

自分の車のナンバーを尋ねるやつも他人の車のナンバー伝えてきそうだし、領収書を整理するやつもデタラメな数値を紛れ込ませてきそうだしさぁ。いやー、雑でもいいことに使うのは大変便利そうなんだけどね。

icon

他の部分を疎かにして全く改善される気配がないから、なんとなく信用がなくて魅力を感じないのかもしれない。検索エンジンでまともな検索も出来なくなってしまったとこがAIで生成した回答なんて、誤情報だらけなんじゃないのって思ってしまうやつ。

icon

Google I/O 2024基調講演まとめ AI一色、GPT-4oのような機能も:Google I/O 2024 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/15/news094.html
うーん、面白くもなければ使いたいと思える魅力も感じられないし、コレジャナイんだよな。なんでだろう。

Web site image
Google I/O 2024??u???܂Ƃ߁@AI??F?AGPT-4o?̂悤?ȋ@?¥??
icon

ぐてん

icon

体調が不安なので今日も早めに寝る

icon

人違いで草。時々見かけては似てる名前だなとは思ってたけど。

icon

正面かつ近距離はひえええってなる

icon

Vでかなり近寄られたときに顔をそらすことがありますが、あれは恥ずかしくて目を合わせられないだけなので、嫌ってるとかではないです✋

icon

みみ~

2024-05-15 21:10:53 ୨୧ kana ୨୧の投稿 kana@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まぁまぁ復活した

icon

ううーお風呂入ろう、なんかあちこち痛くてなんでぇ???

icon

今のところ体の負担的にPICO4がベストとなってる。額は大丈夫なんだけど、目元になんか触れてるとだめで……。

icon

フェイスパッド無しで運用したいんだけど、Quest3ってフェイスパッド無しでも使えるようなアクセサリーあるかな。AMVRとかのやつで。

icon

3のパススルー、やはり綺麗で見やすいのはいいね。

icon

ライムちゃんのピース時の表情変えておかねば

icon

Xperiaの21:9ディスプレイ、コストがな……。

icon

そうやって略すのか~なるほどね~と。

icon

バレーボールであることに気付くのに5分ぐらい掛かった

icon

んーーなんで足が痛いんじゃーー

icon

うおー雨降ってる

icon

なんか埋まってる……

Attach image
icon

うーん、うーん?

icon

VMware個人利用無償化とな

2024-05-15 19:08:55 MSTDN 上の 3.5インチオニオンリング (A:)の投稿 tou112345678902@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うーん、おかしいな。背中はさておき、足が痛くなるのは想定外だ。なんで?

icon

わ、7時だ

icon

@shimada 見つかって良かった

icon

@shimada モウフカブールさんとこの缶バッジなら

icon

@shimada 確認します

icon

覚えておこう

2024-05-15 17:55:23 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ぐてん

2024-05-14 12:14:41 もちもちずきん🍆 :golang:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もうきたんだ早い

icon

コメダァ……

Attach image
2024-05-15 17:27:54 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

OS入れ直したときにALCOMだけにしたのでこれは助かる

2024-05-15 17:31:51 anatawa12 :vrc::unity::unityerror:の投稿 anatawa12@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

コメダ

Attach image
icon

自販機あるんだ……

Attach image
icon

わぁ

Attach image
Attach image
icon

かわいいムーブを心掛けている(?

icon

pixivかSkebでもみてもろて……(

icon

自己開示、自己開示かぁ。

icon

うな

Attach image
icon

いやー遠い

Attach image
Attach image
icon

テレビ塔

Attach image
icon

Pixel 8 Pro結構ズームできるな

Attach image
Attach image
2024-05-15 13:38:46 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ロリも引っかかってしまうので、全然関係ないロリを含む単語が引っかかってダメな人を見かけたことがある。

icon

ショタは確実に引っかかるね。姉妹も引っかかるよ。

icon

画像ではなく本文の修正が必要なパターンな気がする。

icon

@shimada んーと、テレビ塔前。

icon

名古屋へ来たらはずせない。なごやめし | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」 https://www.nagoya-info.jp/gourmet/digest/
んーむ

Web site image
名古屋へ来たらはずせない。なごやめし | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」
icon

んー、あとはなにがあるかな

icon

んぐー

icon

とりあえず外に出た

Attach image
icon

栄着いた

icon

うー

icon

壱番屋のやってるパスタ店

icon

あんかけは先週パスタデココ行ったんだよな。

icon

お昼なのになんか生徒多いな。定期考査かしら?

icon

みそかつとかもそうか

icon

大曽根

icon

ああ、台湾ラーメンも名古屋めしだったな。

icon

んむ、地下鉄使うか。

icon

なんだろう、味噌カツかうどんかって感じのラインナップに見える。

icon

いやー、何があるかねぇ。探すか。

2024-05-15 11:17:54 Uttu(うっつ)の投稿 Uttu_209@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゆーさん色変わってる

2024-05-15 11:06:40 kb20uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

この顔めっちゃ幸せそうで良い

Attach image
2024-05-15 11:05:08 kb20uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
2024-05-15 11:03:41 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@shimada 時間見つつ考えます

icon

千種まで行って歩いて行くか

icon

:ms_shark:

2024-05-15 10:32:03 Uttu(うっつ)の投稿 Uttu_209@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ん〜

icon

9時まで寝てよう

icon

ぐったり

icon

う、だめだ。ねる。

icon

あああ

icon

せなかがいたい

icon

2024-05-14 21:18:38 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

適当にぐりぐり動かしてるうちにズームしすぎたりして上手く動かせなくなったりするので、フライスルーモードちゃんと活用しようかしら。

icon

フライスルーモードは多分、広いワールド制作するときに役立つんだと思う。

icon

フライスルーモード一度だけ触った記憶があるけど、すっかり忘れてたな。速度調整そこでやれたんだ。

icon

へー

icon

【Unity】Sceneビューで右クリック&ホイールで現れる謎倍率について - SAT-BOX BLOG https://sat-box.hatenablog.jp/entry/2020/07/06/145105

Web site image
【Unity】Sceneビューで右クリック&ホイールで現れる謎倍率について
icon

お、ストッキング修正したんだ。

icon

計測入れてないから分かんないけど、多分iMast使ってる時間が最も長い気がするんだ。

icon

左から2番目が丁度良い距離なので、そこに置いてる。

icon

Dockに置いちゃう

Attach image
icon

適当なイヤホンがE500しか転がってなかったともいう

icon

いつもE500繋いでる

icon

finalだとVR1000か

icon

うぉ、純正品だ。

icon

PICO4の対応充電規格とオススメ充電器 https://zenn.dev/en129/articles/a8a245252b3c8c

Web site image
PICO4の対応充電規格とオススメ充電器
icon

PICO 4

Attach image
icon

PICO 4、BOBOVRのバッテリー(5V/2.6A)で間に合ってるので15Wもあれば十分そうに思える。

icon

どのメーカーも当たり外れはあるので良し悪しはなんとも言えないんだけど、BUFFALOは結構細かく設定できるという印象を持ってる。

icon

9V2Aとか出せると嬉しいけど、とりあえず5V3Aで様子見するのはありな気がする。

icon

んー、適当に調べた感じ6E対応だとELECOMが最安で次がBUFFALOかね。(TP-Linkを除く)
19,480円まで出すとNECがある。

icon

つよい

2024-05-14 19:15:56 28 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

しろちゃんの顔は❓

icon

DS-Lite使えるのコイツしか売ってねぇ……ってなって買ったんだよね。設定がシンプルだけどシンプル過ぎて融通が利かなかったのが惜しいところ。

icon

ちっすw

Attach image
icon

WN-AX1167GR2!WN-AX1167GR2じゃないか!

icon

6E対応最安だと1万なのね。

icon

どうせ買うなら6E対応のやつ買おうぜ(???

icon

シャープ、テレビ向けのディスプレイ生産をやめるのか。

icon

Li-PO電池突っ込んでるから電池残量は不明なんだけど、充電器のインジケーター見た感じだと半分ぐらいは残ってそう。単3乾電池4本使うだけのことはある。

icon

PICOのコントローラー用電池、そろそろ充電しておくか。

icon

充電ドックが45Wないと赤LED点灯するらしいからそういうことなんだろう。頭だけなら18Wぐらいで行けそうな気がする。

icon

Amazon.co.jp: NEWDERY Meta Quest 3用 バッテリーパック 10000mAh メタクエスト3 アクセサリー VR 首かけ式 モバイルバッテリー PD急速充電器 3~5時間ゲームでき Meta Quest 3/2/1/Pro, Pico 4/4 Pro, HTC Vive, PSVR 2 対応 ブラック : パソコン・周辺機器 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRVH9NXG
なんだこれw

Amazon.co.jp: NEWDERY Meta Quest 3用 バッテリーパック 10000mAh メタクエスト3 アクセサリー VR 首かけ式 モバイルバッテリー PD急速充電器 3~5時間ゲームでき Meta Quest 3/2/1/Pro, Pico 4/4 Pro, HTC Vive, PSVR 2 対応 ブラック : パソコン・周辺機器
icon

コントローラー込みの要件かしら?

icon

うー

icon

細かな部分は編集モードで選択した部分だけちまちまデシメートするやつかなぁ。

icon

ざいりんくす~

icon

大方ソフトウェア部分がカス過ぎてうがーってなってるやつだ……。

icon

1枚目の差分までが終わった。2枚目やんなきゃ。

icon

Skeb進捗50%

icon

icon

冥王星にあるgithub.com

icon

v(^^*)v

icon

うじゃうじゃ

Attach image
icon

そんな誤飲防止の苦いやつみたいな……。

2024-05-14 16:58:38 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-14 12:31:44 雲に🐴🔞の投稿 aoimasami@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-14 16:56:02 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おー、Pixel Tabletで絵を描いてるの珍しい。USI2.0ペンが使えるんだっけな。

2024-05-13 23:03:13 みぞらぴ :verified:の投稿 Mzrapid@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プレビューしたら消えたし動いてるからいいや

icon

Release of invalid GC handleエラーだ

icon

なんかエラー出てるな。

icon

gitはcommitし忘れるので、Dropboxなどの同期フォルダ上で作業してる。

icon

お、移行作業早かったな。

icon

ここにバックアップするボタンも欲しいな。

icon

やるぞ。あっ、ちょっとまったバックアップしてない。

Attach image
icon

へー、データ転送周りにあるのか。

2024-05-14 16:15:30 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Blenderデシメートバトルが始まる……。

icon

ああ、PhysBoneコライダーは昔からギズモ出てこないもんね。

icon

原神はスマホかPCコントローラーでやってるので、キーボードとマウスを渡されるとツムツム。

icon

ALCOMだけの環境でプロジェクトの移行をするのは初めてだ。

icon

まぁいいやとりあえず2022.3.22f1をインストールしておく。

icon

2022.3.6f1から2022.3.22f1はなんかマイグレーション入るんだろうか。

icon

PCのタッチパネルで原神の操作、今はやれないかもしれないんだけどキャラ切り替えと同時に元素爆発するのとキャラクターの順序をドラッグで入れ替えるやつだけは動いてたな。

icon

VRCのUnityバージョン2022.3.22f1が推奨になってるようだけど、ドキュメントの方はまだ3.6f1なので大丈夫かなぁってなってる。

icon

タッチパネルでの音ゲーしかやれないので、PSなどでやってたら絶対投げてたな。

icon

原神イベントの音ゲーパートがPCじゃ無理なのでスマホでやったけど、Pixel 8 Proでも全然大丈夫だった。

icon

お、聴こう。

2024-05-14 15:51:19 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Pixel 8 Proでの原神はあまり向いてないのは分かってるんだけど、3月の更新からかなり良くなってる。少なくとも元素爆発でモタつかなくなった。原神5.0からVulkanで動作するようになってくれると嬉しいんだけどな。

icon

2〜3回ぐらいは来たので、意外とリクエスト受ける機会はあるかも?

icon

Skebは自動翻訳入るので助かる。

icon

中国語圏の方から日本語でメッセージ飛んでくることはあるけど、英語圏からは英語しか飛んで来ない感覚がある。

icon

おー、新しくしたんだ。

2024-05-14 15:18:41 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ああいうの大事

icon

BOOTHのVRChat向けモデルでよく見かける利用規約は韓国語が優先されるやつ

icon

でっか

2024-05-14 15:17:01 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おー、これだー

icon

ゆーさんのイメージ、あのピンクのやつ。

icon

とてもすき

2024-05-14 13:53:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

I am English speaker. Can I use Mikutter in English?
日本人は敗戦後、Shift-JISやJAP106などをGHQに押し付けられて、結果として情報工学の発展に大幅な遅れを取りました。私も小学生の頃、プログラミングを始めたら習ったこともない英語が並んでいて挫折したものです。またあなたたちはASCII以外非対応という、日本の小学生でも作らないような低品質なサービスを沢山公開してきました。
そうやって代々私達が虐げられてきたことを、あなたたちが追体験できる貴重な機会が、このmikutterであるわけです。
(English translate: Yes.)
mikutter.hachune.net/faq

icon

この気持ちでいる

2024-05-14 15:11:33 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

どっちかというと、俺らだって英語をツールで翻訳してんだから、お前らも翻訳ツールを使って日本語を読めのスタンスでいたい

icon

向こうから歩み寄ってこい定期(?)

icon

積極的に母国語を使っていけ。

icon

日本語バリバリに使って英語圏をドンドン困らせたらええ。

icon

くわー

2024-05-14 14:19:59 もちもちずきん🍆 :golang:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-14 14:18:25 もちもちずきん🍆 :golang:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ごろごろ

icon

んぐー

icon

とりあえず横になって、仕事から帰ってきたら考えるか。

icon

うー

icon

あーー、そろそろ原神しないとまずいのを思い出した。

2024-05-13 22:55:14 抑圧と昇華,そして床への染み込みの投稿 Niceratus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

\お墓/

icon

LANケーブル持ってるうなしに気を取られて、Aterm AX1800HPがメトロノームになっていることに誰も気が付いてない。

Attach image
icon

ギターの打ち込み、ピックスクラッチだったかな。特殊な音を入れようと思って探しても音源に入ってなかったりするやつ。

icon

いやー、でかいんだけどもあちらはバランスは取れてるからなぁ(?)

そぎぎ
icon

えっ、靴を無理やり?しかも3つ?あっ、両穴に???ひしゃげてたらいけるか????
:SuperFastSpin: って言いながらラフを描いている。

icon

HDリマスターではPHASE-48の7分23秒付近ですな。

icon

メッチャマイナーなSkeb見かけて声出た
https://skeb.jp/@TOKYOTOMATOco/works/91

icon

えぇぇ

icon

Skeb進捗、1枚目の差分はひとまず置いて2枚目のラフを描いてる。

icon

スクワットはかなたんがやってるときにつられて一緒にしてる事はある。

icon

ん~~~

icon

W56がスッカラカンなのでDFSがどのぐらい引っ掛かるかも試してみるかな。

icon

Wi-Fi Analyzer入れて6GHz帯を見たら全チャンネルのアクセスポイント数が0個でうひょーwwwってなった。

icon

ケーブルが5eか6aかとかの前に、無線ルーターのLANポートが1Gbpsしか出せないのでケーブルはそのままでいいという結論になった。さーて、Wi-Fi側いじるぞ〜。

icon

JDI……

2024-05-09 20:40:40 火狐@まぞく掲載…の投稿 hanoa@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-09 20:38:53 Ubuntuの投稿 hswugbhxwsz@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

史実をドラマでどのように表現したかについてはオリジナリティあるもんね。

2024-05-13 19:51:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

死ぬのは分かってるけどどう死ぬのかは黙ってて欲しいの分かる。

2024-05-13 19:50:07 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

大河ドラマのネタバレを控えさせようとする人々ほんとすき

icon

ああ、多分説明文で引っかかったやつだ。

2024-05-13 19:09:14 かつとの投稿 kat_cloudair@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちゃんと調べようってこった

icon

ルーターの無線部分の設定少し変えてみるかな。リンクは1200Mの状態で300Mでやりとりするのがやれて、400Mだと時々追いつかないだけなので。ワンチャン行けそうなきはする。

icon

別にインターネット側は500Mbpsぐらいで頭打ちなのでなんもしなくてもいいのはそう。

icon

Wi-Fi 6での9Gぐらいの最高速度を考慮してローカルのやりとりだけでも6aにしておくかと思ったが、そもそも6aとかの問題ではなく、PCのLANポート以外が全て1000BASE-Tだったので色々と勘違いしていただけだった。

icon

Wi-Fi 6での接続時を考慮してWANは2.5G対応なやつはあるけど、ゲーミング用途のモデルとかじゃないとLANまでは1Gで済まされてるみたい。

icon

10Gでニコニコしてるオタクを見ているからすっかり忘れていたが、2.5Gでも相当だぞという。

icon

ルーターのLANポートが全部1000BASE-Tだった。:realtek: のやつが2.5だったのでルーターも2.5ぐらいあるやろと思っていたけど、そんなことはなかった。まだケーブル買わなくて済んだね(?)

icon

PCのLANポートは2.5G対応だけど、ルーター側が1Gなんじゃ……。

icon

あっ

icon

あれ?

icon

んん?これホントに5eのケーブルか?

icon

安定するなら買わなくてもいいし(白目

icon

あ、そういや5eでも2.5Gbps出せるか。Wi-Fi6とローカルでやり取りするのに10Gbpsなら確実に収まるなと思ってたけど、2.5Gbpsの接続試してないや。

icon

ひとまずLANケーブルのUPS経由(雷サージ保護)を諦めることにする。

icon

あー、でも長いの使うから6aにしとこうかな。値段も変わらんし。

icon

Quest 2を引っ張り出してきたついでに仮想トラッカーを試した。安定感はある気がするけど、最初の位置合わせを適当に済ませると足がクロスしたりしてしまうな。
自分の足を少しだけ動かして調整しようとしたところで仮想トラッカーだったわとなるなどw

icon

もしかして近接センサー無しでアイトラッキング用のカメラで装着の有無を認識してたりする?

icon

うちの場合はPICOの方が悲鳴をあげるみたいなので、300Mbpsが上限かなぁ。ちょっとQuest 2で400Mbps試してみるか。

icon

あとは桜の花びらが舞ってるワールドとか、雨がメッチャ降ってるワールドなんかで表示が潰れなければOKって感じ。

icon

設定したビットレートを割り振る都合上、解像度を上げたりフレームレートを上げたりすると、1フレームあたりのビットレートは不足するかも。

icon

400Mbpsにして頭を大きく左右に振ってみて追いつくようなら大丈夫だけど、ダメそうなら300Mbpsだね。

icon

@hirachon 確かそう。ついでにEncrypt local trafficもオフになってるかどうか確認しておくといいかな。若干遅延に影響するので。

Attach image
icon

@hirachon PCクライアント側のAutomatically adjust bitrateをオフにしてからSteamVR立ち上げ直してみてね。

icon

QuestでIncrease color vibrance有効にすると、どぎつい気はする。

icon

SSWは少し前に改善したよって言ってたから強制オンにして試したことがあるけど、大分ツラいので切ったね。Increase color vibranceはPICOだとかなり色が薄めになる(Quest2比)からPICOの場合は使いたいんだよなぁ。

icon

QuestだとIncrease color vibranceがあってうらやましいなぁと。

icon

@kxn4t @hirachon VIVEトラッカー使うのなら位置調整の都合でCenter to play space (Stage tracking)も有効にした方がいいかも。

icon

なろうバンド

icon

それと、PCクライアント側でAutomatically adjust bitrateをオフにしておかないと自動調整になっちゃうので最大ビットレートにならないと思う。

icon

左右コントローラーのスティック同時に押し込むとVDのパフォーマンスオーバーレイは消せます。

icon

右下のShow Performance Overlayをチェック入れておくとVしながらステータス見られるよう

icon

UPSの雷サージ保護1000BASE-Tじゃねーか!!!!!!!!

icon

あっ!!!!!!!!!!

icon

白いの7m売ってないや。黒いの買うか。

icon

ELECOMの白いやつでいいや

icon

わ、わぁ……。

2024-05-13 17:19:49 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

見て…25GeのAOC…えっちでしょ…❤️

Attach image
icon

フラットじゃないケーブルでいいか。今回は狭いところ通すわけじゃないしノイズも考慮するとね。

icon

あのっ

2024-05-13 17:17:42 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ぴけしも10GbはSFP+でやろ♡かっこいいよ♡

icon

6だと1Gbps、6aなら10Gbps

icon

インテリア……。

2024-05-13 17:10:46 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

弊ハウス

Attach image
icon

ああそうだ、BBユニットにTP-Linkくんを接続するなら、ルーターじゃなくてAPモードにしてね。

icon

とりあえずここだけ6aにしたい。そうすればPCとHMDの間を2.5Gbpsで接続が出来る。(実際に速度が出るとは言ってない)※いくつか勘違いをしている

Attach image
icon

まぁとりあえずTP-LinkくんをBBユニットに繋いでテストしてみて、安定してくれるのなら増設のみで済むから楽ではあるね。

icon

ひらちょん環境の場合少なくとも光BBユニットを経由するのだけは避けたいので、こうなるかなぁ?

Attach image
icon

PCが有線は必須。古事記(VD)にもそう書いてある。

icon

全部PCとルーター間も無線はまずいよ

icon

QuestとPCは切断されても容易に復帰できるけど、PCとインターネット間を無線にしちゃうとトラブったときに全部切られることになるから個人的にそこだけは有線を譲れないのじゃ。

icon

ガジェットオタクのようにWi-Fiに繋ぐ機器がうん十台あるとかじゃなければ、PCまで無線にしちゃう必要はないと思うんだ。

icon

ん~、6aのケーブルが2本必要だな。

icon

tp-linkのやつをルーターとして設定しておけば、PCとQuest Pro間をCat6aケーブルとWi-Fi6で繋げられると思うんだ。

icon

こうしたらありなのでは?

Attach image
2024-05-13 16:45:56 28 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ダメだこれ

Attach image
icon

うちは間にUPSを挟んでるから2.5Gbpsで頭打ちするんだけど、ケーブルが1Gbpsなので6aのケーブル買ってくるか!

icon

Meta Questの技術仕様 | Meta Store | Meta Store https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/tech-specs/
「Meta Quest Proは6GHz帯を使用するWi-Fi 6E*に完全に対応しており、最高1.6Gbpsの超高速通信を実現します。」

icon

インターネットに出る部分は1Gbpsも出せる回線じゃない限りは5eのままでいいと思うけど。
ん~、ただCat 6aや6eにしたとしてQuest自体がそれだけの速度を出せるかどうかは分からないな。

icon

なるほど、Cat 5eだと1Gbpsだから内部の部分だけでもCat 6aは欲しいってなるのか。

icon

Wi-Fi 6って9.6Gbpsか。

icon

から揚げと一緒に飲み物が欲しそう

2024-05-13 16:31:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カラアゲカラサゲカラカラ

2024-05-13 16:28:47 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 16:26:51 百貫の投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 16:26:31 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 16:05:53 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

はてなブログに投稿しました
玄関の施錠チェッカー - あっきぃ日誌 akkiesoft.hatenablog.jp/entry/

お仕事やることないのでブログも書いた

icon

我慢の末決壊してるイメージがある(?)

icon

ハーパンの裾からとか器用すぎる

icon

ナイス
ハーパン
の裾

icon

ほほー

icon

もしかしてMisskeyの実装だと引用って通知飛ぶのかな

icon

サンフランシスコの略で、ゴールデンゲートブリッジがロゴの元なんだねぇ。

icon

Cisco Logo and symbol, meaning, history, PNG, brand https://1000logos.net/cisco-logo/
わぁ、1984年のやつまんまだ。

icon

頭の中の引き出しが乏しいので、何も見ずに描くのは結構難しい。、

icon

自分の中の橋のイメージがゴールデンゲートブリッジみたいなのだが、これ書いてシスコって答えられてしまうのはなんというかw

icon

大雑把な形状だけ描く感じというか

Attach image
icon

tp-linkなんだ

icon

デシメートで攻めすぎるのもあれだけど、ポリゴン数のせいでVery Poorになってるぐらいなら見た目あまり損なわずに減らせるので、程々に使うのは良い感じ。

icon

UnityMeshSimplifierで時計部分削減できるかなと試してたけど、どう頑張っても時計盤部分が著しく歪むので素直にMantis使って済ませることにした。かなり攻めたから微妙なことになってるけど。

icon

ん~~、水着も欲しいんだよな。

icon

Mantis LOD EditorのNDMF化ツールのが、その場で見た目とポリゴン数の確認ができて調整はしやすいよ。Mantisくんが55ドルだけどどどど。

icon

UnityMeshSimplifierとlilNDMFMeshSimplifier入れて、軽く削減するだけでもよさそう。

2024-05-13 15:24:54 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 15:15:03 やえす📶の投稿 yaesu@mstdn.yaesu-eas.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やえすくんはリアアリスちゃんで中腰の姿勢なので、こちらが直立してると視界の下の方になりがち。で、昨日V終えて寝てたら左端の方からスススッ…っと視界の下に入ってくる感覚があって、ンンンン?wってなった。

icon

UIDってこと?(いいえ

icon

ゆーID

icon

「2024年5月27日付けで、「ゆうびんID」の名称を「ゆうID」へ変更いたします。」
あっはい

icon

シェーダーカラー使うより、テクスチャ側で色調整しちゃうな。

icon

関東と関西で呼び方が全然ちがう!?「たぬきうどん」のヒミツ - macaroni https://macaro-ni.jp/30568
そんな違いがあるんだ

Web site image
関東と関西で呼び方が全然ちがう!?「たぬきうどん」のヒミツ - macaroni
icon

Current Unity Versionのページが.22に変わったぐらいで変えようかな。

icon

おきた

icon

わぁ

icon

お腹すいたね

icon

ゴボボボボ...

Attach image
icon

🥖

Attach image
Attach image
Attach image
icon

🥛

Attach image
Attach image
2024-05-13 00:08:40 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

少しだけ行くかな

icon

うぬぅん

icon

Vいきたーい

icon

クリスタやフォトショで開いてくれるなら、調整レイヤーとかレイヤーマスクとかガンガン活用するんだけど、できるだけ破綻しないデータを納品しようとしてるので悩むというのもある。差分切り替えでおかしくならないよう、レイヤーの前後をなんとか調整したりとかね。

icon

差分と台詞で1週間ぐらい悩むやつよ。

icon

ベースになるイラストは割と早い段階で描き終わるんだけども、細かな差分とか装飾、小物、台詞を入れるところで倍以上時間がかかってる。

icon

やっぱリクエストに応えるのなかなか大変だよなぁと思うなど。(オミットせずに描こうとしたら2枚描く羽目になった顔)

2024-05-12 23:26:42 かつとの投稿 kat_cloudair@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

天気も悪いし大人しくしている

icon

@Otakyuline よかったー

icon

@Otakyuline PhysBoneはRadiusが0だったり小さすぎるとかで見えてないかもしれないので、0.01くらいから少しずつ数値変えて試してみてね。
緑色で表示されるコライダーは、コライダーの入ってるボーンなどを選択してるときや、アバターのルート部分を選択してるときぐらいしか表示されなかった気がする。

icon

好きな惣菜発表ドラゴンってそういう

icon

むにゃむにゃ

icon

うなしのが先に始めてる。まずい、そろそろやり始めなくては。

2024-05-12 20:53:43 ୨୧ kana ୨୧の投稿 kana@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

でも自動で復帰できないのはHaritoraXワイヤレスの持病っぽい気もするしなぁ。最近まで調子よかったから忘れてたんだけども。

icon

昨日は終わりがけにトラッカーが1個だけ死んで復帰できなかったのはあった。

icon

「Quest Link」時にVIVEトラッカーを使ってVRChatをフルトラでプレイする方法 | こはろぐ https://kohavrog.com/oculuslink-fulltra/
8の字、これかぁ。

Web site image
「Quest Link」時にVIVEトラッカーを使ってVRChatをフルトラでプレイする方法
2024-05-12 18:44:34 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

余ってるacなルーターをAPとして生やしました。今から実験します。

icon

解像度が高くてもビットレートは同じなはずなので、ネットワーク的には変わらないんじゃないかな。エンコードとデコードの負担が違うだけで。

icon

QuestとVIVEトラッカーの組み合わせ、Virtual Desktopの場合はSettingsにあるCenter to play space (Stage tracking)を有効にしたら位置調整しなくてもよくなりそう。Steam Linkの場合はOpnVR-Space Calibratorとか要るのかな?

icon

出回ってるほとんどがIntelのやつだろうからそれはそう。

icon

あー、見事にIntelのAXシリーズだ。

icon

Oculus Quest 2はモバイルホットスポットでPCと直接AirLink接続できるのか?Wifi6対応の「MediaTek MT7921」を試してみた! | にらのり雑記ブログ https://niranori.com/can-oculus-quest-2-be-airlinked-directly-to-a-pc-on

Web site image
Oculus Quest 2はモバイルホットスポットでPCと直接AirLink接続できるのか?Wifi6対応の「MediaTek MT7921」を試してみた!
icon

Intelのモジュールだと国の制限掛かっていて5GHz帯でホットスポットできないとかいうやつ

icon

HEVC-10bit 150Mbpsで普段は大丈夫だけど、花びらが舞ってるとか雨降ってるワールドなんかで時々ビットレート足りない場面があるので、先日はその場でH264+に切り替えてた。VDって動かしながらコーデックの切り替えはやれるのね。

icon

H264+の400Mbps設定使うならaxは欲しいもんねぇ。

icon

PCに無線生やしてモバイルホットスポットを有効にして、そこに繋げばいいって話か。どっかに落ちてたな、試せるかな。

icon

ホットスポット生やしてそこに繋ぐ……?

icon

なんだっけ、WifiDirectするやつか

icon

Quest ProはWi-Fi 6E対応してるし、新規にルーター生やしちゃうなら6Eなやつ買っちゃうのはありじゃないかなとは。

icon

ワイヤレス部分はもちろん、ルーターとしてもちょっと心許ないので、BBユニット側はDMZ設定してスルーして、後ろに別途ルーター生やした方が良いと思うな。

icon

あー光BBユニットってやつかな

icon

ワイヤレスルーターくんは何使ってるの?

icon

デバッグツールから弄ると多分500Mbps以上やれるんだよな。問題は帯域とデコードが間に合うかどうかだけど。

icon

Air LinkってH.265がデフォになってそれだと最大でも200Mbps、H.264になるように細工しても500Mbpsとかそんな感じじゃなかったっけか。

icon

・ω・

icon

やえすくんを変化球枠として別窓にしたらいいと思うんだ(?)

icon

HMDとコントローラー同時充電用のドックとは別に、コントローラーの充電ケーブルが1本だけ付いてきてるのね。

icon

肌が弱いというか荒れて死にそうになるのでフェイスカバー外してるんだけど、照明を暗めにしたらそんなに気にならないかなって。

icon

アルコール入りのウェットティッシュとかで軽く拭いたら落ちるんだろうか。あんま軽率にアルコール使うべきではないけど。

icon

icon

お手持ちのライムちゃんで試してみてね

icon

なんというか迂闊に改変できない

icon

笑顔はね、ほぼ素のライムちゃんなんよ。

icon

アイテクスチャは既存のものをいくつかレイヤー非表示にしてフラットな感じに描き足したやつになってる。あまり凝った事はしてないかな。(できない)

icon

🙌

icon

そうか、やってるのは土曜日って言ってた気がするな。

icon

頭の上に大根おろし、目玉焼きの髪飾り、横におばけがふわふわ飛んでる人。

icon

なるほど~

icon

もしかして頭に大根おろし乗っけてる人のカフェ?

2024-05-12 15:06:37 28 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Vではそれとなくふわふわと存在する何かを目指していくぞ(?)

icon

紫のモンエナどんな味だっけな。特に何も気にせず飲んでたので、個人的にまずくはなかったのは確か。

icon

ふとvrchat.comを見てこの時間にもVに人居るんだってなった

icon

刺されたん

2024-05-12 10:33:30 鹿(野月美)の投稿 hashimom@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Otakyuline ViewPositionなどを弄ってるときに3色の円や矢印が出てこないって事?その場合はシーンビューの右上のボタンが有効になってないかも。

ViewPositionの灰色の球体が見当たらない場合は、モデル内に埋もれているか遠くにあるかのどちらかだと思うので、カメラを少し離した上で、ViewPositionのEditボタンを押してみてください。

で、モデルが動かないのは、Unity上で操作ができないという意味なのか、VRChat上でTポーズのまま動かないという意味なのか、どういう感じ?

Attach image
icon

よっこいしょっと

icon

ねる