ねっこー
BALMUDAくん単品1万ぐらいだったら京セラのスマホだと思って買ってみたかもしれない。
これは付属品じゃないからなぁ。禿が買い取ってたら泣きながら放出してたかもしれないけど。
ワイヤレス充電なんかしないでスペースを少しでもバッテリー容量に割り当ててほしかったやつ〜。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空中リプライも拾いづらいからもうできないし、普通のリプライも取得タイミングですれ違いが起きまくるからちとやりづらいんだよね。俺たちの愛したとりってれーはもうないんだ。かなしい。
とりったー、ストリーミング無くてTL全部見るのが困難になってるので簡単に埋もれる。
「そばがきは白米と同レベルの主食になりうる!」そばがきマニアが推奨するアレンジレシピが想像の上だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/matsuzawa7/22-00008
ポケモンGOも行動範囲が狭すぎるのでちょっと微妙いところはある。遊び方分からなくてバトルしてないせいもあるな。
行動圏内で入手できるピクミンほぼ揃ってきたのでやることなくなってきた。コロナ禍にやるゲームではない。
ピクミンブルームもなぁ。やることないからこそ続いてるけど、退屈だとは思う。
ハリー・ポッターのやつ知らんうちに始まって知らんうちに終わってたのか。なんだったんだ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows入ってたらWindows使っちゃうので、Windowsが動かないハードである必要があると気付いた。そんなわけでPocket Reformなどの製品にちょっとときめいている。
ChromiumOSでハマると詰む感じがある。(Gentooモドキなんだけど構造が特殊で何もかも通用せずワケが分からなかった)
Windowsに向いてない事をやろうとしたり、正しく動かないハードウェアの組み合わせで使ったりしなければトラブルとは無縁だったので、Linuxもマトモなハード用意して動かせばド初っ端から頭抱えないで済むんだよな。でも特にLinux使う用事が全くないので、何か買うとしても海外で作られたニッチなヘンテコマシン……(そして頭を抱える)(おばか)
Linuxで躓くとき、大体全く情報がないクソニッチなトラブルばかり(これは動かそうとしてるマシンが酷くアレなのが悪い)なのでめげた。
フロッピー挿したまま電源を入れてしまってOSが立ち上がってこないやつをたまーにやらかしてたのを思い出すなど。
E203NAだっけか、あれは素直に動いたのでトラブルシューティングに悩まされずそこそこ楽しめた。
これなー、モノが日本に居ないので軽い気持ちで手を出せないのが惜しい。日本に発送してくれるやつもあるけど……。
LinuxプリインストールPC、Star Labsあたりが日本上陸しないかなぁと思っている。PurismやSystem76にも注目しているけれど、Star Labsは独自ディストリビューションをやらずにUbuntuやLinux MintやManjaroなどをサポートしているのでおすすめしやすい。日本に来てさえいれば……。
面倒くさいマシンばかり触れてるのは多分そう。素直に動かんようなやつ。うん。
やるならやるで、実用すっぞ!という強い意志がないとね。こりゃ長い道のりになりそうだなぁって。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古いマシンを復活させるというのも乗り気ではないかな。絶対性能的に既に実用的ではないのは分かっているので、あれは動くところまで持っていく遊びであるという気持ちでいる。
Linux使うなら絶大な人気があってしっかりメンテされてるマシンか、Linux動かす前提で作られたやつのどちらかにしたいな。
自分でなんとかするんだよという考え方には賛同できない(ハードル高くて無理)から、Linux使うのに向いてない感じがあるなと思ってはいるけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Win11なタブレット、エクスプローラーすっ飛んで自動復帰できず何もできなくなっても、一度スリープに入れば復活できた。こういうときに物理キーボードがないと悩むけど割となんとかなるね。
CeleronN4000タブ、Pen3のマシンを触ってるかのような気持ちで使っていけ😤
Linux入れると間違いなく使わなくなるし、完動するように持ってくのしんどすぎて普通に使い物にならなくなるので選択肢にはならないしなぁ……。
夜蘭はイェランか。りーゆえの人たち、日本語読みだったり中国語読みだったりでよーわからんくなる。
Windows11の動作要件にCeleronを含めたMicrosoft悔い改めてくれ
【📣松屋の新商品📣】 シャキシャキ食感の新牛めしが誕生「キムごぼうサラダ牛めし」「ビビン牛めし」新発売 https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/41863.html #matsuya_juicy_detector
でも、おまさのりPadはメモリースロット数
1オンボード+1スロットって書いてあるみたいだしあとからなんとかなるやつでは?
何故か一人多いみたいなよくある怪談、末代だと「うなしはカウントした?」「したわ」「そっかー☺️」で解決するので怖くなくなってしまう。
Curelなどのスキンケア製品に1万ぐらい突っ込んだ気がするな。ボロボロで終わってた肌が多少持ち直した。
Windowsのロック画面、iOSとかみたいに揺らすと背景が動くのに今気が付いた。動画の撮り方微妙で分かりにくいけど、日付の辺りとか見ると背景とズレるのが分かるかと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AmazonでPaypay、残高のうちPayPayマネーライトは使えないらしい。
かのちゃん水着 | ぴけぴけ #pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/99397494
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
森永製菓のアイス「チョコモナカジャンボ」を再現したポーチが付属する書籍が宝島社より8月2日発売 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1420663.html
ラチェット&クランクは初代をPS2本体とセットのやつで買ってメッチャ遊びました。
PS5のインディーゲームという意味ではファイナルソードぐらいしか知らんけど、他だとラチェット&クランクとかちゃんとPS5専用ですよ。
任天堂はゲーム専門なのは言わずもがな、Microsoftはゲームの会社ではないけどXboxのトップに心からゲームを愛してる人が居るし。さて、SONYはどうなんだろうね。果たしてゲーマー側の立場に立って引っ張っていくような人が居るのだろうか。
XboxがPS5の販売台数を上回る 日本国内で起きる異常な状態とは?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a1eb58932e03cf0bf558685fc1deec26aa87cbc2
箱ォ!
スマホよりも下の性能になるとはいえ、うまいことやればSwitchで良い感じにやれ……なくもないよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かなり古いノートPCとかからの乗り換えだと、デスクトップPC持ち歩いてるかのように錯覚する。
ideapad slim 550の今のモデルは5000Uシリーズだったかな?安いし、パワーもあるし、かといって爆食いではないしなかなか美味しいのよね。
Steam無料料理屋台シム『Bakso Simulator』が異様な高評価。よくわからないが、一部の人からしたらたまらない - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220629-208695/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MNT Reformのとこか。なんか見覚えのあるキーの感じだなと思ったら。
Introducing MNT Pocket Reform—MNT Research https://mntre.com/media/reform_md/2022-06-20-introducing-mnt-pocket-reform.html
えー面白い
メモや日記、チャットに。オープンソースのハードとソフトから作られた7型ノート - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1420960.html
「aiwa」ブランドのスマホ/タブレット/スマートウォッチ誕生。8月発売 - PHILE WEB https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202206/29/3021.html
何かと思えば、な〜んだJENESISじゃん。
QRコード決済使ってる人、多分FeliCaも併用してる気がするんだよね。(しらんけど)
元々電子マネーは利用していて、店側がQRしか対応してないから現金で払うよりはマシだと思って使ってそうなイメージ。どうせポイントカード出すしお店で使う分には何でも良いと思うけど、改札だけは勘弁して欲しいな。
型番変えて日本向けに出すからにはBandは合わせてくるだろうけど、FeliCa欲しいなぁ……。695の競合機種、motoも含めてみんなFeliCa載せてるので。
技適を取得したHTC製スマホはHTC Desire 22 proで確定 | blog of mobile http://blogofmobile.com/article/150797
2QBK100が明確になったので日本向けの2QBK200はDesire 22 proですねと。さて、問題は値段……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Switch版買っとけば確実に遊ぶと思うけど、Steamの方でも買っておきたいなぁ。うーん。まぁまだ来年だし忘れておこう。
10作まとめた『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発表 https://news.denfaminicogamer.jp/news/220628v
な、なにぃー!?
滑り台のうえでねるねるねるねをしてる唯音ちゃん
#お題ガチャ #奇行ガチャ https://odaibako.net/gacha/6020
どうしてそこで作ろうとしたの(テーレッテレー
チーズバーガーを凶器にした以外になくない?って考えたところで、ああそうじゃないやつだと。
『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220627-208349/
価格がおかしいやつ~
NFTもソシャゲのキャラみたいなもんって考えれば、理解できないこともないんだけど値段がおかしい。
見たところ台湾版だけだと思うんだけど、Desire 22 Pro買ったらHTCからNFTギフト発行しますみたいな感じのこと書いてあったな。要らねぇ……。
好き勝手に作れるんだから偽物がたった8割で済んでるわけがないぞ。というか、偽物ってなんだよって感じではある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああいやうんちょっと待って、有機ELなんてどこにかいてあった?なんか違う物とごっちゃにしたかも?
HTC Desire 22 Proの場合、メモリが6ではなく8GBだとか、有機ELディスプレイやQiのリバースチャージ対応とか……。見た目も少しだけ、強いて挙げるなら色だけは個性があるんだけどさ。
うん、まだ日本で出るとは言ってないが、出すなら当然FeliCaは載せるんだろうね?
moto g52j 5G定価が4万で密林正規代理品で3.5万だし、OPPO Reno7 Aでも定価4.5万しないぐらい。でもどうせHTCの事だから5万は超えるねん……。
そりゃmoto g52jの方がスペック的に若干下になるものの、あんまり変わらんと思うだ。
HTC Desire 22 Proかぁ。日本で出るとは一言も言ってないけど、もしこれが出るのだとしたらmoto g52j 5G買った方が絶対安いよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レッドブルの缶、プルタブが軽く開くので好きなんだけどなんでほかの缶飲料はこの軽いタイプ見かけないんだろう?
専用ウェア必要だからちょっとなーって思ってたんだよねこれ。ネックバンド出たんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インパクトパイモンぬいぐるみランチブレイク人形ピロぬいぐるみピローひなまつりアニメ周辺オープンコスプレ小道具ピローギフト(略) - 膨大なページ数 Wiki* https://wikiwiki.jp/boudai/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AC%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%83%94%E3%83%AD%E3%81%AC%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E5%B0%8F%E9%81%93%E5%85%B7%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%28%E7%95%A5%29
公式ではなくてちゃんとパチもんなんだけど、この間抜けな顔がええんや。
髪型が謎な子がいるので3Dに起こしておこうとしたのだが、割と厄介な感じで思うように行ってない。
おや、いつの間にか「ピリオド」ってなってる。Win+.はよく見えないそれはそう。
あえて一時的な気分の落ち込みって言ってる人たち、頻繁に起きてるんだから一時的じゃないじゃんって思いながら見てる。慢性的なのでは?
首に掛けるクーラーで夏を乗り切る!超冷風&大冷却面スマートエアコンMetaura|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス https://www.makuake.com/project/metaura/
今日は首掛け扇風機と腰の扇風機を全開で回してたんだけど、やっぱ少しでも温度の違う風が欲しいので早く届けてくれ〜頼む〜となってる。
プログラム読み書きしない人間としては対岸の火事を眺めてるような気分になるな。
関東甲信、東海、九州南部が梅雨明け 関東甲信は過去最も早い 異例の早さで真夏へ(気象予報士 日直主任 2022年06月27日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/06/27/18080.html
えwwwww
ドミノ・ピザが“冷めたピザの復活方法”紹介 L1枚でM2枚無料キャンペーンで食べきれなかった人向け(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/26/news062.html
へー
京セラが頑張ったんだろうなー。そういや国内のAndroid Oneってもう京セラしか出してない?
大失敗だと言われているBALMUDA Phoneは、バッテリーが小さすぎるという設計段階での問題や調整の甘いソフトウェアという問題を抱えていたわけだけれど、故障したって話は耳にしてないね。その辺りはマトモなのだろう、多分。まぁ、買った人少なそうなのはそうだけれど。
トップバリュの黄色は工夫でなんとかなるかもしれないけど、電源入らないとか、画面がメチャクチャになったとかは工夫したらなんとかなるもんでもないしね。うむむ。
日本の物価がおかしいことを考えると、以前と同じ値段または安くなってる新製品は中身とんでもないことになってるのかもしれないなぁってふと。
SHARP元々そんなに良くはないのだけど、マトモだったのは鴻海になってすぐのときだけかなぁってぐらい今の製品品質が微妙。
そろそろ標準搭載メモリが6GBになる頃では?って感じではあるし、安い型落ちは5Gくっつけましたみたいなちょっと微妙なやつだし、どうにもね。
Xperiaも安いやつは地雷率高くてな。10Ⅲは10Ⅱよりは大丈夫だとは思うけど、10シリーズのカメラはオマケなので全く期待できないやつ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
尾張の人間だからパッとしないのかもしれない。三河だとこだわりありそう(しらん)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
幅広い道路とコンセプトカフェ、大須で人の青春をのぞき見る〜地元もてなしツアー https://dailyportalz.jp/kiji/my-hospitality-tour-osu #DPZ
お好み焼きはもちろん内側に折られてるよ。クレープを彷彿とさせる感じになってる。
AQUOS sense5Gね、開発者インタビューでかなり無茶な要求をなんとかしたって話が出てくるので案の定不具合ラッシュとなり……
愛知でちょっと奇妙な食べ物といえば、ふと思いついたのはお好み焼きが二つ折りで売られてることかなぁ。別に二つ折りなのが当たり前だとは思ってないけど、疑問には感じてなかったね。都合よさそうだからそうなってるのかと。
AQUOS sense5Gだけは特大級の地雷だから、それだけは絶対アカン。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
箱山さんにゲットされてしまったのでこれから大地震で日本列島真っ二つになります😦
家電に電話を掛ける、電子レンジとか炊飯器とかが電話に出るのかなと思ったところで違うことに気付くなど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
100均に転がってる冷却ファン、以外と馬鹿に出来ないやつなので、充電中の発熱が気になるときは上に乗っけておくと良いです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。