プールサイド唯音ちゃん🔞
Unity持っていく前にBlenderのポーズモードで軽く動かしてみると、ウェイトペイントの塗り忘れやボーンのうっかりミスとか気が付くと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もにゃゐずみさんはTwitterを使っています 「場に広げれば広げるほど「殺伐とした空気」が漂うトランプを作りました https://t.co/pvyer20X8f」 / Twitter https://twitter.com/Monyaizumi/status/1296721599597428736
こ、これは……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ。事業の廃止(廃業)または休止って手があったか。いやー、去年末だし面倒くさいしまぁいいや。今年中はいいけど、来年からは奨学金最優先で返済をだな。
おたかんと合流してからとかならデニーズかなぁって感じではあるね。そんな何時間も居座るわけではないし、ドリンクバーか軽いメニューか。
【春日井市】市民の憩いのカフェ『アトリエ コーヴォ』が閉店していました。 | 号外NET 春日井市 https://kasugai.goguynet.jp/2020/07/06/ateliercovo/
文化フォーラム春日井の店、閉店してない?????
@shimada 高蔵寺は改札出て目の前にカスカードがありますしね。(あれもパン屋)ええと、コロナでどうなってるかはちょっとわかんないんですが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日の松屋会、時間どうなるかな。春日井駅かなりの間行ってないから、パン屋があったよなーぐらいの記憶しかなくて時間余らせるとかならどこで待とうか。
Pixel 4aくんシングルカメラだけどそんじょそこらの複数カメラ機よりも優秀だし、730Gと6GBのRAMという余裕もあるし、いい選択肢。
国内版Xperia 1 802SO・Xperia 5の一時root化が可能に。TAバックアップやBootloader Unlockも - AndroPlus https://androplus.org/Entry/16460/
何故か元気にしてるChromebookはタブレット型もあるしAndroid動くけど、じゃあゲームが動くかというと性能面ではなく互換性で厳しい。
ハイエンドAndroidタブレット、Samsungは国内向けなかなか出してくれないし、唯一国内向け出してくれていたと言えるHuaweiがあんな状況なのでトドメ刺された感じがある。
A20だとdocomo機の白ロムかなー。13~14kぐらいだと思うんでAmazonとかで適当に拾ってしまえばいいかと?(しっかりは調べてない
P10 lite以上であれば何でも良いのなら、アップデートとか考えず最安のGalaxy A20か、次点で丈夫かつ安価なarrows M05か、3万超えしてでもAQUOS sense3か。
うーーーーん、そうなると余裕を持ってAQUOS sense3かなぁ。でも予算3万じゃろ?若干オーバーするんだよねぇ。
あとは海外機そのままって場合によってはPlayストアでアプリ蹴られてたり、インストールできても起動しなかったりが起きても文句言えないというのがある。
ところで、ROM焼きするとなると通話周り弄るのとSafetyNet対策がクソめんどくさそうというのが……
Snapdragon 855搭載機、妙に安いXperia 1(802SO)が35kから、あとはAQUOS R3とZero2とPixel4 あたりか。GalaxyもS10シリーズがそうだっけ?
P30相当、それならSnapdragon 855載せてる中から適当に選んだほうが良いまであるような……。
ふぁーうぇいくんそんなに嫌いではなかったけど、このまま行くともう触ることがなさそうなのでちょっとさみしいなぁ。
UIがAndroid標準じゃない系端末、HUAWEIやSamsung、Xiaomi、OPPOあたりだろうね。
ZenFone 5だか6あたりからはそんなに癖はないし、むしろHUAWEI機のがUIが……って感じだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ZenFone 6(855/6~8GB)とかもありではないかなとかちょっと思ってる。見たところ、セキュリティアップデートは結構来てる。
会社傾きまくってるHTC以上に先が見えないというか、HUAWEIはトランプさんのおかげでお先真っ暗感あって怖いのがネックだね。
HUAWEI P30、GooglePlay使える最後のやつだっけ?アップデートは来るよとは言ってるけど……
AQUOS Rに載ってるSnapdragon 835と同等またはそれより上を狙うとなると、730Gか845、855、865……。恐らく新品で一番安いのは730Gで、白ロムとかだと845載せてるのが安価に転がってるかもしれない。(※国内向けの話)
CPU性能が足りないなんてそこそこのスマホ選んでいればまず起きないので、GPUの性能見ておいたほうが良いね。730Gは835相当はあるかなって感じに見える。
120Hzしっかりやってたのは初代AQUOS R、やっぱパフォーマンス的にもそんなにいらんやろと100Hzに落としたのがAQUOS R2、120Hzに戻ったのがR3。
120Hzが必要かどうかってところではある。ただ、国内向けのゲーム(というかソシャゲ)は120Hz有効でも有り難みがないので……。
Pixel4aがSnapdragon 730G/6GBという組み合わせなので、835/4GBからの乗り換えであれば不満は無いかなとは思う。
Android One X5|スマートフォン|製品|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで https://www.ymobile.jp/lineup/androidone-x5/
なるほど BP イベントだと理想ルートを道とは関係なくグネらせられるからわざと NPC カーを遅らせられるのか……
ニューヨーク、どんなもんなのかと軽く調べていたのだけど、ニューヨークで生きてくだけの力があればどこ行っても大丈夫だって感じの街らしい事が分かった。ニューヨークについてなんにも知らなかったし、普通の街だろうな〜とか思ってたら全然普通じゃなかった。ひええ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分としては位置情報よりも歩数のが有利だな。団地やマンションの階段を上り降りしまくってるから、GPS的には移動距離0でも歩数は何千とカウントされてるので。
ポケモンGOのどこでも冒険モード、GoogleFitの歩数情報さえあればいいので、位置情報もバッテリー消費もなしで、なんならポケモンGO入れてある端末家に置きっぱなしでも帰ってきたらタマゴ孵化してたりして楽しい。