[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
(:3 っ) [____] (失敗:+129cm)勢いをつけすぎました
https://shindanmaker.com/362791
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
(:3 っ) [____] (失敗:+129cm)勢いをつけすぎました
https://shindanmaker.com/362791
オダメが落ちるとき、大抵MODフォルダ内のMODに互換のないやつが混じってる(互換処理するプラグインが合わなくなった)とか、システム関連弄ってるやつが最新バージョンで合わなくなったかのどっちかが多いかなぁって。
現状COM3D2.AutoConverterさえ新しいのが入っていればそうそう落ちるような要因はないかなぁとは
今日の実演、プロジェクターにU12+繋いでも全然映らなくて、5回ぐらい再試行してなんかようやく映ったんだけど何だったんだろうあれ。
何事も得手不得手はあるわけでね。自分の用途がWindowsのが楽もしくはWindowsでないと茨の道なことに偏ってるのもあってWindowsがメイン。
もちろんWSLでAndroidビルドするか~なんて思わないし、クリスタもWinタブよりiPadで使ったほうが快適だったのでそっち使うし、臨機応変に行きたいねのお気持ち。
Android触ってるから何かしらのネタを話せているのであって、Windowsメインの自分はPCとしてのLinuxは基本的に触らないし、Linux絡みは特に話せる事がないのよね。んー、前回はティラノスクリプトで使えるプラグインがMITライセンスのものだったので取り上げたんだけど、もっと何かしらのOSSを開拓してみようかねぇ。
さて、次回のらぐどうしようかね。今回は怪しい回線でSteamLink実演するネタがあったからやったけど、ネタがなぁ…ないんだよなぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャストする機能がオンになってるんじゃないかなぁとは思うので、クイック設定パネルあたりで有効になってないか一度見てみては。
東海道らぐ 2019年6月オフな集まり in 春日井は本日開催
今、会場のグルッポふじとうに来ています(フライング
現地の天気は雨、但し当初の予報のように土砂降りとまではならなさそうです。