21:34:22
icon

不審な好意 :thinking_akane:

21:30:05
icon

眠気がつんつんしてくる :thatsright_bread:

21:28:01
icon

???

21:27:58
icon

ねみねみになってきた

21:27:44
icon

すまぬぇ

21:27:15
icon

くそねみになってきた

21:25:55
icon

:civrist:

Attach image
21:19:16
icon

バカンス

Attach image
21:00:51
icon

:realtek:

20:40:05
icon

ハードウェアも作るのかしら

20:27:01
icon

こわくなってきた

20:16:38
icon

むにゃむにゃ

19:52:19
icon

ふむ……そうか…そう言われてみれば……そうだ

19:52:09
2018-06-28 19:51:51 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:13
icon

オーブンレンジあれば○○作ったんだけどなーみたいな会話、何回もした

19:50:32
icon

オーブンレンジないんだよな

19:50:20
icon

普通に食べたいのだが

19:49:38
icon

Raspberry Piしか引っかからない、諦めた

19:48:50
icon

春日井市および名古屋市でラズパイ(食品)を売っているお店

19:47:03
icon

ラズパイ(食品)食べてみたい

19:46:11
icon

他人のことをほげほげ言うもんじゃねぇぜ

19:04:09
icon

ガチ勢様向けテスターだ

19:00:30
icon

Win+Shift+SしたときにタスクマネージャーにSnippingTool.exeがひょっこり現れたので多分それですね。

18:58:23
icon

んーーーーまぁいいか

18:54:29
icon

ルートアールとミヨシのやつどっちのが良さそうだろうか

18:41:32
icon

いくらで買えるのやら

18:41:25
icon

PD対応のやつで行こうぜ(震え

18:39:41
icon

その電力測れるやつ買おうかなぁ

18:38:06
icon

これ、多分充電のみの安価なケーブルでつなぐといけないやつなのかしらね。

18:37:46
icon

おー

18:37:44
2018-06-28 18:37:27 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:53
icon

サブディスプレイ側で呼ぶやつ

Attach image
18:34:10
icon

そういやWindows Inkの画面スケッチ、サブディスプレイ側でもタスクバーのWindows Inkボタンから飛ぶ(Win+Wで呼ぶのはメインディスプレイだけなので無理)とサブディスプレイの内容取得できますよ。

18:32:21
icon

こっちの画面スケッチなら知ってる

Attach image
18:30:29
icon

画面スケッチアプリはInsiderしようなって言われてしまったので未確認です。、

18:30:11
icon

現行バージョンでの画面スケッチ(Windows Ink ワークスペースから呼べるやつ)は線を書き足したいときとかに使ってる。

18:28:18
icon

A to CでのQC3.0、あっちこっち調べてみて、なんかもう疲れたので考えないことにした。

18:24:30
icon

あー、Snipping Tool、Win+Shift+Sするようにしてから使ってなかったな。

18:24:27
2018-06-28 18:23:00 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:23:21
icon

なるほど

18:22:49
icon

素直にUSB PD規格の充電器とC to Cのケーブル買ったほうが良いのでは🤔

18:21:45
icon

C to CでQC3.0したときにIC焼き切るやつもありましたな。

18:21:29
icon

QC3.0、データ通信可能なケーブルであればなんでもいいぞとはいうんだけど、Type-C絡んだときにどうなんだこれっていうのが。

18:20:51
icon

Type-C急速充電QC3.0対応USBケーブルC01 通販 | au オンラインショップ | スマホ・携帯電話向けオプション品 onlineshop.au.com/disp/CSfLast
なんかこんなのがあるな。

18:19:03
icon

おたかんがQC3.0充電器を求めてたけど、そもそもA to Cだと56kΩ抵抗で最大5V/1.5Aまでしか流れないはずだし、果たして3.6V-20V及び2.5A・4.6AなQC3.0の仕様で充電されるのだろうか。データ用のピンとかも使ってるってことなのかな。うーんQCよくわからん。
もちろんHTC 10付属の充電器と同じ仕様のものと、同梱のケーブルという組み合わせであれば、QC3.0で充電可能なのだろうとは思うが。

17:36:55
icon

BUFFALOを選択肢から外すと途端になくなるっていう

17:35:00
icon

IPoEはDS-Lite対応ルーターの大半がBUFFALOのやつばかりで、あとはIODATAから1つか2つ出てるみたいな感じでしんどかった。

17:22:51
icon

人権ーーーーー

Attach image
16:54:59
icon

そういえばAQUOS R向けのアップデートまだ来ませんね。なんかXxやXx2、CRYSTAL2とかには降ってきてるけど。

16:52:12
icon

Treble対応のはずだから、その気になればなんとかなったりするんかな?

16:51:35
icon

HTC〜〜

16:50:15
icon

シームレスアップデートなので更新は楽なのに、何かと配信が遅いやつ

16:49:33
icon

これで5月とかだったらキレる

Attach image
Attach image
16:48:13
icon

Android One「X2」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~ | ワイモバイル(Y!mobile) ymobile.jp/info/2018/18062804.
ア!やっとか!!!!

Web site image
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~|サポート情報|お知らせ|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
16:46:04
icon

なんつうむしあつさ

16:45:54
icon

おえー

15:24:23
icon

さーて、配るかー

15:24:02
icon

どどん

15:22:10
icon

ASUS Shopから商品買った際の確認メールがホントにASUSから届いたのか確認できないとGoogleに言われるやつ

15:19:29
icon

ぎゃりー焼き

15:19:15
icon

とーけーるー

15:19:04
icon

ほげー

15:17:27
icon

外あっつ

15:16:42
icon

@mugicha@mstdn.jp 最高(?

15:16:22
icon

特に問題なく繋がってるけど、何が引っかかったんだろうか

15:15:56
icon

燃えるゴミなのか、燃えないごみなのかはご想像にお任せします。

15:15:27
icon

多分ゴミ捨て場だよ

15:08:22
icon

安いとはいえ、壊れたときに対応してもらえるかどうかは大事。

15:07:29
icon

Anker 40Wの初期型でうっかりヒューズ飛ばしたけどサクッと交換してもらったしね。

15:06:51
icon

とりあえずAnkerにしとくかって

15:06:26
icon

無難っちゃ無難よね

15:01:13
icon

QC3.0検証用にAnker PowerPort買ったっけな

14:53:05
icon

シーン切り替えめんどくさくて、とけたうなしも同じ場所にいるっていうね

Attach image
14:51:15
icon

朝やさい

14:50:54
icon

やさいくんじゃん

14:50:49
icon

ク~ックックック…

14:48:07
icon

「いつでもおまえをみているぞ」

Attach image
14:41:50
icon

道端に落ちてるとけたうなし

Attach image
14:33:52
icon

雑しっぽ

Attach image
14:25:42
icon

何耳なんだろうねこれ

Attach image
14:24:14
icon

はえるー

Attach image
14:20:01
icon

犬耳かもしれない

14:19:53
icon

これがなに耳なのかは把握していない

14:19:30
icon

うにゃりすと

Attach image
14:07:24
icon

うにゃりすと

14:07:14
2018-06-28 14:02:43 いぬもりコンの投稿 katouyuumin@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:52
icon

7月かぁ

14:03:10
icon

オダメ、61FPSから60FPSに落ちるときに瞬間的にカクつくからグラボ替えたいになってきた。

13:56:21
icon

605SHとiPhone 5s以外どれがどれだか…

Attach image
13:55:43
icon

18thあるあるだ

13:53:24
icon

春巻きとは

Attach image
13:48:33
icon

Attach image
13:44:57
icon

ぶっちゃけ顔だけあればいいので、顔だけ設定すれば良いはずなのだが、モデル全体をすごく雑にUV展開してある

Attach image
13:43:51
icon

この無駄に多い分割数である

Attach image
13:40:58
icon

さて、勘違いしてたので見直してみると、頂点数制限が65536っぽいので、ポリゴン数だといくつになるんだろう。

13:37:31
icon

ちなみにうなしは1,618ポリゴンです。(無駄に多い)

13:36:54
icon

顔6,378
ボディ10,700
前髪3,718
ヘッドドレス562
トップ9,370
ボトム3,430
靴下2,042
靴1,992
だったので、なんだかんだでメイド1体につき45000ポリゴンぐらいかな。

13:32:25
icon

多分三角面ってやつだな

13:31:38
icon

あー、頂点数とポリゴン数見間違えてたやつだー

13:06:30
icon

1パーツあたりの制限が65536ポリゴンっぽい?ので、modでアホなことするとてーへんなことになるやつ

13:02:03
icon

そういやカスメのモデルって何万ポリゴンなんだろ

12:58:36
icon

ジャンジャンバリバリバラバラバラバラー!!うける

12:57:04
icon

流石にauはauだった

12:56:47
icon

Yでも問答無用でNTT DocomoになるNetMonsterくん

12:54:12
icon

グッドですな

Attach image
12:51:40
2018-06-28 12:31:02 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:38:12
icon

シングルの性能あたりでなんかあるかもしれないけど、よほど不釣り合いでもなければ大丈夫じゃないかねぇ。調べてみるかな。

12:37:16
icon

いやー、一応第二世代だしなぁ

12:36:02
icon

さすがずごっくさんだ

12:34:35
icon

スペックやばい

12:30:59
icon

ちくわをつっこんで、そこになまくりーーーむを全力で流し込む

12:30:13
icon

困る

12:29:59
icon

気がついたらHTCのハイエンドが生えてる

12:27:01
icon

気分はすでに夕方

12:24:24
icon

しんどい

12:24:19
icon

この後配達だしなぁ

12:23:27
icon

ねむくなつてきた

12:23:05
icon

湿度ーーーー

12:21:53
icon

当たって砕けて大破さん

12:16:51
icon

お昼時、大体家で寝てるからなぁ

12:15:17
icon

なるほどなぁ

12:14:39
icon

人権

Attach image
12:12:44
icon

なるほど人権がない

Attach image
12:11:29
icon

蒸し暑い

12:11:14
icon

おわかん

12:04:37
icon

ふえぇ

11:53:05
icon

@mugicha@mstdn.jp ねー。

11:48:02
icon

ところで、ておくれてたhimawhl(HTC One M9 Sprint)なんですが、AICP公式のhimawl用13.1がそのまま動いています。

11:46:25
icon

:erait:

11:46:15
2018-06-28 11:41:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:46:04
icon

@mugicha@mstdn.jp おんなじやつだよー。透けてるの。

11:44:28
icon

@mugicha@mstdn.jp ほんと草

11:39:30
icon

これすき

11:39:25
2018-06-28 11:26:50 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

草じゃない芝

11:39:22
2018-06-28 11:26:36 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

いやだって…隣の草は青いとかいうやつですよ…

11:38:58
2018-06-28 11:21:53 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:00
icon

KFC

Attach image
11:15:54
icon

あづい

11:05:22
icon

用事を終えた

Attach image
10:33:09
icon

ついたー

Attach image
10:23:19
icon

壊す度にておくれカウンターが増えていくのか…

10:17:38
icon

とっくになっていたものかと

10:17:20
icon

えっ、まだ「く」になってなかったの

10:12:21
2018-06-28 10:11:30 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Value-domainあのさあ…

Attach image
Attach image
10:11:39
icon

SASる

10:07:27
icon

やったぜ5000兆円

10:05:12
icon

SSD~

10:03:30
icon

なんとかしたいわね

09:59:46
icon

みずほェ

09:53:13
icon

あー、スペース的に小さいのが望まれるのね

09:52:21
icon

だじゃれだんごさんだ!

09:52:06
2018-06-28 01:38:20 やぴの投稿 yaplus@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:47:46
icon

なるほど、2.5主流なんですな

09:40:01
icon

ほー、そうなのか

09:36:23
icon

ほげってきた

09:31:47
icon

ふーむ。

09:29:18
icon

えぇ…

09:28:00
icon

ほげー

09:25:46
icon

🤔

09:22:43
2018-06-28 09:22:14 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:22:32
icon

え、なに、外出すると昼っていう設定が増えたの

09:22:18
icon

愛用してるけども(手に持ってるのはM9)

09:22:03
icon

U11なぁ。lifeのほうは愛用してるけども。

09:21:37
icon

名古屋のビックカメラに向かっている

09:18:19
icon

2.5インチ、3.5より高めなのと信頼性的にどうなんだろうというのが。

09:13:15
icon

今結構下がってるもんなぁ

09:10:43
icon

@mugicha@mstdn.jp U11、値下がり凄いので売るなら早めに。

09:09:08
icon

:realtek:

09:08:41
icon

@mugicha@mstdn.jp ほえー買ってしまったかー

09:07:38
icon

なんかSSHDばかり出てくるんだけど

09:04:24
icon

2.5で7200rpm、なんか割高だったりとかしないんだろうか。

08:58:11
icon

とりあえずカロリーメイトを流し込んでおき

08:57:25
icon

んーむ

05:48:00
icon

あーうん、むり、ねよう

05:47:54
icon

ぐったり

05:39:31
icon

これすき

05:39:16
2018-06-28 05:37:28 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

🤔 🤔 🤔

Attach image
05:39:01
icon

ガバナー的にのんびりした感じなのも結構足引っ張ってそうだけど、電池つらいから仕方がないのだ。

05:37:35
icon

bigコアを無効にはしてないので、動き出すまでの閾値少し下げるかな。

05:35:25
icon

流石にA53のみはちとしんどいか。

Attach image
00:53:10
icon

(ちなみに茜ちゃんが尻に敷けるのはあいちゃんです)

00:52:13
icon

えー、配達から帰ったらカスメしたいと思います。はい。おやすみなさい…。

00:50:57
icon

紅羽さん最強伝説

00:50:48
2018-06-28 00:50:33 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:50:11
icon

一通り断ったからか、もうかかってきてない。

00:49:34
icon

電話「光コラボレーション云々」
僕「プロバイダーにこだわりがあるので……」

電話「光コラボレーション云々」
僕「あっ、うちネイティブ方式で繋いでるんで……」

回を重ねるごとに断るの慣れてきて、電話の時間が短くなっていくやつね。

00:47:21
icon

うん…

00:47:15
icon

契約時の書類がちゃんと保管してあれば…

00:46:22
icon

んー、これふつーのハイスピードタイプだけど、隼にしなくてもよさそう。面倒だし。

00:42:40
icon

もうこん

00:42:35
icon

ぐえー

00:42:11
icon

設定画面が簡素でやれることがなんもないIODATAくん

00:41:40
icon

Attach image
00:38:43
icon

Attach image
00:38:27
icon

はーん、それで200M以上出るわけだ

00:38:07
icon

え、そうなの

00:37:45
icon

NTT西だね

00:37:02
icon

いや、隼にした記憶はないが

00:36:47
icon

ん、あれ、ファミリー・ハイスピードタイプって最大200Mbpsなの

00:35:27
icon

Tooterで誤爆してTwitterに飛んでっちゃったんだよね

00:33:10
icon

フレッツ 光ネクスト|料金|フレッツ光公式|NTT西日本 flets-w.com/price/next/
「ファミリー・ハイスピードタイプ」だった。

Web site image
フレッツ 光ネクスト|料金(月額利用料・初期費用・工事費)|NTT西日本公式
00:24:35
icon

もしかして65,536が上限だったりするのかしら。

00:23:45
icon

67521+2497 UV分割で+103%の状態で、約4483頂点減らせってエラーのスクショがあった。

00:22:45
icon

Typoマンです…

00:22:26
icon

あんあん

00:22:23
2018-06-28 00:18:56 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:22:11
icon

6万超えで.modelの出力時にエラー吐いてる人を見たことがあるので

00:18:39
icon

そういや頂点数制限あったようあん

00:17:17
icon

CADのデータがBlenderで読み込める形式であればあとはいつものノリで作れそう。

00:15:48
icon

テクスチャ、PNGベースなはずなので、半透明行けたような気がする。気がする……どうだっけ。

00:15:28
icon

プライバシー保護(保護されているとは言ってない)

00:15:26
2018-06-28 00:14:57 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:14:45
icon

ちなみに、カスメ用うなしMODは、MetasequoiaでざっくりモデリングしたやつをBlenderに持ってきて、テクスチャ貼っつけて各種設定を済ませてmodel/mate/menu/texとしてファイル作っただけです。

00:12:59
icon

🤔

00:10:49
icon

カスメのデータ、
.model モデルデータ
.mate マテリアル情報
.menu カスメで利用する際の設定情報
.tex テクスチャ
で構成されてるやつですね。
パーツ1つごとにこの構成(テクスチャのみの場所だとmodelなかったりもするけど)なので、メイドとして完成した状態でBlender読み込みたい!ってなると……あーうん、単純にやろうとするとちょっと無理がある。

00:07:06
icon

MOD、.modelデータをプラグインでBlenderに取り込んで、.modelで出力してるからよくわからない。

00:05:43
icon

(できるとは言ってない)

00:04:42
icon

エディットしたメイドをそのままBlenderに連れてきて撮影したいとかは、出来ないこともないけどしんどいと思う。

00:03:36
icon

modelやmenu、mate、texファイルを引っこ抜いて改変してMODとして配布したりは条件付きで問題ないやつですが、DLCのmodel等を利用するのはNGです。どちらにせよBlenderで読み込んで作るんですが。