21:29:56

ばたり

21:29:53

ねる

21:18:55

記憶違いだったかしら

21:16:41

なんか最近になってから開けなくなったよね。前は開けてた気がするんだけど…

21:05:28

jpのノリがどういうのか知らないので分からないが、大人しくないときは大人しくないよ末代は(??

21:02:04

即オチ2コマ

20:56:42

.

20:55:27

.

20:48:57

スライドなんとか、外でブラウザ使って閲覧してたらページめくれなくなったのでキレた

20:44:57

うなしっぽよかったわね

20:44:43

そういうときは、うなし(おばけのすがた)で出てきてほしいんだなぁ(観測できない)

20:43:55

はい。、

20:43:52

同じ髪型で一言も喋らなかったら分からない自信があります。

20:43:03

黒糖の人がどことなくうなしみたいだと自分の中で話題に

20:41:29

これがOSC会場をほっつき歩くうなしです

20:41:15
2018-05-19 15:43:53 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

うなし

20:36:59

しってるか、あのほた(はた)も5秒で書いたんだぜ

20:36:32

きーすとうなし

20:33:12

.

20:30:17

うな

20:16:48
2018-05-20 10:19:37 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:26

@Yasai え、えぇ…(困惑

20:15:59

@Yasai ふえ

20:14:11

ほえー

19:51:31

おばけ別枠かよー

19:40:11

bigの最大周波数下げたりとか、ブースト時のクロックを低めにしておいたりとか、そもそもブーストオフにしたりとか。

19:39:18

M9もオフに出来たり出来なかったりするので、使ってるKernelにもよるのかなぁ。

19:30:15

もちろんパフォーマンスは落ちるけどとりあえず下げてみるやつ

19:29:39

そだね、それでやれるよ

19:28:39

うなー

19:27:50

端末のCPUクロック下げたほうがいいんじゃないかとか

19:26:07

ほわー

19:26:02

モジュールの数がヤベェ

19:24:31

また生クリームばかり食べてるな?

19:23:23

精度の高いルームスケール対応なのと、機器を取り付けやすくて丈夫なのがウリですね。

19:20:33

ルームスケール用のベースステーションあったし

19:19:59

HTC Viveだね。

18:41:09

だん!

18:37:08

18:31:39

Winshotくんには死んでもらいました。Windows10ならWindows + PrintScreenで保存してくれるよ。

18:31:25

この間はオイゲンさんが増えてた

18:31:04

それ稀に見かける

18:30:59

1回しか投稿してないですw

18:28:48

Windowsのスクショでそのまま貼る場合は問題起きないと思うんだ。

18:28:17

なんかスクショ位置ずれてるぞこのアプリ

18:28:02

.

18:25:01

なるほど入れて試してみるか

18:23:41

ノラととのスクショはPrintScreenしてペイントとかに貼り付けて保存したのか、スクショ撮るアプリケーションを利用したのか、それともWindows + PrintScreenなのか。

18:22:05

!?

18:21:24

18:20:56

えぇ、なんだろう。スクショ何で撮ってるんだろう。

18:19:08

未だに変なスクショになったことないんだよね

18:18:48

えぇ…

18:18:15

それは普通にPrintScreenしてペーストしてるの?

18:17:32

それどうやるとそうなるんだろう

18:17:05

スクショ失敗太郎だ

18:14:32

ひよこさけうなし

18:12:01

カメラアプリはFootejCameraやCamera FV-5とか、書類撮影するとかならOfficeLensもいいね。
あとは…あれだ、rooted限定で
KernelAdiutorが入ってる。CPU周波数下げたりコア数減らしたり。

18:07:53

Battery Genie - Google Play のアプリ play.google.com/store/apps/det
常時オンラインのデバイスのバッテリー残量を見るやつ。今も動くか分からないのと、Googleの端末を探すアプリでバッテリー残量は見れる。

18:06:00

まぁ軽い気持ちでダウンロードするからいけないんだけど…

18:05:44

GooglePhoto使ってたら同期済みの写真消してくれたりするけど、その他の適当なファイルは自力で掃除しないとね。

18:04:04

端末の掃除するときとか、DiskUsage使うことがあるかも。

DiskUsage - Google Play のアプリ play.google.com/store/apps/det

18:01:44

担ってはいません

18:01:31

タッチキー端末で指届かねぇ担ったとき用にPie Control入れてあったことも。

18:00:56

あー、確かにOneNoteは稀に入れてるかなー。

17:58:29

そういやLineageOSの電源設定にプロファイル選択あったけど、気休めで効率あたりにしておくといいんじゃないだろうか。

17:56:59

問答無用で午前2時40分には起床なので睡眠管理もクソもない

17:56:32

末代でアイドルグループ結成か

17:55:07

あまり使わないけど入れてあったやつ
・Joint Pics(画像が結合できる)
・AZ Screen Recorder(ちょっと録画したいときに)
・Intel Mobile Performance Viewer(もう国内から新規DL不可)
・なうぷれ for twicca(SubwayTooterから呼べるぞ)
・TeamViwer Host(一部端末向け)
・PhotoLayers(画像重ねたいとか)

17:51:29

屋内とか、単純にWX2+の電波とんでなくてツラいやつ。プラスエリアモード付いてたらワンチャンあったんだけどなぁ。

17:49:53

やぴ!

17:49:00

Wimaxの電波が飛んでなさすぎる

17:48:48

あー…WX03かぁ。家に契約してあるのがあるけど、ホント掴まないんだよなぁ。

17:47:28

極端な話、Android焼いて立ち上げたらとりあえずChromeとGoogle日本語入力とSubwayTooterだけ入れてる。

17:46:13

スリープ中にじわじわ減ってたりしない?

17:46:03

ほぼ確実に入ってるのはそのアプリぐらい。あとは気まぐれでSuicaReaderとかPushbulletとかAuthenticaterぐらいか。

17:44:22

あ、ゲームは除きました。

17:43:33

端末に追加で入れてるアプリ、そう多くなくて、
・SubwayTooter(donクライアント)
・PhotoLinkViewer(画像とかプレビューできる)
・SolidExplorer(ファイラ)
・SignalCheckPro(LTE Band見たいので)
・Yahoo!天気(雨雲レーダーが見たい)
・Dropbox
・Speedtest.net
ぐらいかなぁ。

17:39:46

最適化系アプリ、忘れた頃にキャッシュ消しに行くとか、ゲーム立ち上げるときにとりあえず落とすとか、頻繁にkillしなければなんとやらな印象。

17:38:51

無効っていうかある意味アンインストールなんだけどねこれ

17:38:28

Androidのプリインストールアプリを無効化する | ぴけっとガジェット pikegadge.com/android-pm-unins

17:38:12

root不要でいけるよ

17:38:06

adb shell pm uninstall -k –user 0 <パッケージ名>
で無効にしような💪

17:36:46

U11 lifeは2600mAhしかないけど、早朝3時からスタートして1日中使っても30%ぐらいは余裕で残る感じ。

17:35:24

ところでどの部分でバッテリー消費してます?

17:34:16

ちなみにHTC 10、新品だと連続稼働7時間で、ゲームガッツリやっても6時間ぐらいは行けた。

17:32:04

バッテリーが妙なのを除くといい感じだったんだけど、最近はタッチパネル反応しなくなってきたのでもうダメだ

17:31:22

お腹が痛い

17:29:41

急速充電使ってなくてもこれだもんなぁ

17:28:46

やかましい

17:27:47

HTC 10は2台手元にあって別々の使い方してたけど、どっちも劣化激しいよ。

17:27:23

いや丁度4年ぐらいか

17:27:08

4年…いや、もっと経つか?

17:26:49

4年選手のHTC One M8はバッテリー劣化ほぼ無いのに、2年使ったHTC 10は3割死んでてなんかもう質の悪さを感じる。

17:12:27

反転してる規格外QRコード、案外読めてしまうっていうね。

17:09:58

AndroidでのQRコードリーダー、アイコニットとTWMobileのQRコードリーダーなら読み込みできましたね。

17:05:11

iOSもいける

17:04:51

アプリ側で対処してるのか、ふつーに読めてる

17:04:27
2018-05-20 17:04:06 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

QRコードは反転できない - DA[blog]:PhotoPierre blog.photopierre.com/2014/08/2

まぁこういうことです

QRコードは反転できない
17:04:25
2018-05-20 17:00:58 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

あの名刺、QRコードがすべてのリーダーで読み取れないという問題を抱えてるんですよ

16:58:21

しんどみ

16:46:52

ぐえー

16:34:28

ねむ

16:13:00

121ware.com > サービス&サポート > ソースコードダウンロード 121ware.com/psp/PA121/NECS_SUP
タブレットはまだ売ってるからかいくつがあるね

NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > ホームページ
16:11:08

残りは全部公開を終了しましたになってる

16:10:20

SourceCodeDownload(Japanese) | NEC携帯電話 n-keitai.com/gpl/n/
撤退してからかなり経つからか全然残ってねえ

NameBright - Coming Soon
16:06:30

13:09:47

MS Pix使うよねわかる

13:08:51

オープンソースカンファレンス2018 Nagoya - イベント案内 | 2018-05-19 (土): OSSライセンスと著作権法のポイント~世迷いごとを斬る。PartII ospn.jp/osc2018-nagoya/modules

オープンソースカンファレンス2018 Nagoya - イベント案内 | 2018-05-19 (土): OSSライセンスと著作権法のポイント〜世迷いごとを斬る。PartII
13:08:28

昨日のNECの人が言ってたけど、ソース開示出来てないのは、万引きしてるのと同じ。

13:02:47

うちのサイトは多分大丈夫だろう pikegadge.com

ぴけっとガジェット
13:01:10

やはりdonのdos攻撃は強力(???

13:00:46

URL開かねぇ…

13:00:16

ZTEーーーッ!

13:00:07
2018-05-20 12:59:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:56

末代のこれすき
こうかはばつぐんだ!

12:55:48

みゃー

12:55:43

これすき

12:55:38
2018-05-20 12:55:23 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:30

秒のかるめしではないだと

12:52:57

おしまいだ

12:52:50

グレープフルーツジュースを混ぜてgot kotonaki.

12:52:24

ドリンクバーでジンジャエール押したらただの炭酸水が出てきた(売り切れ)

12:51:46

車載マシンすご🌾

12:30:44

うにや

12:23:15

しんどみ

11:56:52

AQUOS、電源OFFからRecovery入れないね。アレコレ試したけど上手く入れん。

11:45:52

今度は名札にカロリーメイト?

11:42:22

開示することが利用できる条件なのに、後出しするのはNG

11:41:14

ちっこいカエル全然見なくなったけどあれはかわいい

11:40:33

けろ

11:40:21

妹ちゃんがカエル🐸

11:37:51

HK CHTしかない

11:36:23

確か香港版かなにかのソースしか出てなかった気がする。

11:35:17

そもそも公開と同時にソース出せてないのがアレ

11:33:30

OreoのファームウェアベースでROM出来上がると安定しそうな気はするんだけどなぁ。どうにも…

11:30:58

PMEは8.0のカーネルソースがろくに公開されてないので、Sense系のOreoカスタム以外はファームウェアはNougatベースのはずで、PureFusion入れるならファームウェアはNougatのまま焼きましょう。
また、ファームウェアをOreoに上げた場合はダウングレードが署名関連で面倒なので、Nougatのファームウェアzip(RUUではない)とfastboot erase parsistを組み合わせてなんとかしないとIMEI飛んだままで使えない状態になりますし。

11:19:28

端末は足りてるだろうからジャケットを調達するところが肝心だ

11:18:52

さーふぇすー

11:14:16

もーにん

11:14:02

寝てる間に世界をひとつ救ってきたのだろう、御苦労であったぞ←偉そう

11:11:36

@muku @Otakyuline おたきゅーだもの

11:08:58

ふにー

11:08:49

もーにん

11:05:18

おたかんちゃん

10:59:43

昨日も50パーだったおたかんェ

10:58:54

アイドルに恵まれるmikutter(?

10:56:06

しばくー

10:54:08

昨日はあくらふさんと、うみかきさんと、しきうたさんの4人で栄と大須を歩きまわってた。今度はもっと時間が欲しいね。

10:52:32

ふにゃ…

10:38:14

いおんちゃんだよ

10:36:55

ねむたい

10:34:15

岡崎まで高速走ってきたぜ(つかれた

05:39:49

05:39:45

おうちでフラフラSukiyakiパーティ!?

05:39:18

ア!

05:36:24

フラフラしながらお家向かってる

05:36:03

燃え尽きそうです

05:35:45

ふにゃ

03:17:09

ひぃ

03:16:56

12℃

03:16:40

ありえんさむいむり