20:59:05
icon

それなーーーーー

Attach image
20:58:58
2018-05-09 20:57:36 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:57
2018-05-09 20:57:23 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:55
icon

事務手数料、エントリーコードを使ってしまえばなんとやら

20:27:31
icon

む、風呂に入らねば

20:25:22
icon

速…

20:25:13
icon

メサから立川行きの列車に乗ったら爆速で走行したので失神しました

20:21:01
icon

うげー、戻るの大変だなこれ

20:19:17
icon

_( _。﹃゚ )_チーン

20:18:34
icon

アッ

20:18:26
2018-05-09 20:18:13 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:34
icon

SHIGEN~~~

20:12:23
icon

ASCIIに載ってるやつ、メッチャコレじゃん

Attach image
Attach image
20:05:02
icon

うめるー

19:54:42
icon

怒涛のBinary file not shown.やぞ()

19:53:50
icon

普通は概要を1行しか書かない

19:51:01
icon

とてもひどいコミットメッセージをかいた

Attach image
19:46:52
icon

@pacochi おかげさまで病は完治しましたありがとうございます(?)
Goodな笑顔のBoyを横目に :civrist: をプシューしてきます。

19:44:39
icon

90度折れ曲がったねこがブーストされているだと…

19:34:32
icon

そうだよ(にっこり

19:33:53
icon

ねこてーお仕置きね

19:29:59
icon

笑い事じゃねぇ()

19:28:59
icon

ね、nere9ー!

19:13:00
icon

でも最新のデバイスに入れて動かしてみたさはありますよね。

19:08:42
icon

自分ではどうにもならないことを突きつけられるので、軽い気持ちで使いはじめるのなら起動実績のある機種拾ってくるべきだなって。

19:06:44
icon

Linux、動かしたい機種に限って困難な問題があったりしてちゃんと動かないのでなんもわからん。

18:52:14
icon

isai Beatもずいぶん安いのね

18:42:02
icon

もう意味わからん

18:41:59
icon

新たなる力に目覚めたねこ

Attach image
18:39:31
icon

90度やぞ

18:38:34
icon

あかんやつーあかんやつー

Attach image
18:33:51
icon

ただの猫背だと気がついたねこ

Attach image
18:31:59
icon

大破したねこ

Attach image
18:29:36
icon

おれるー

18:28:25
icon

目隠しされたねこ

18:26:28
icon

いまのなしなし

18:25:48
icon

大タル爆弾も設置しようね

18:25:18
icon

整地かな

18:24:49
icon

穴があっても入る気はないですがほわぁって感じですね

18:24:22
icon

なんかメッチャ恥ずかしくない???

18:24:01
icon

ぐあああ

18:23:40
icon

ぱこちさんにリプるの滅多にないのに、勢い余ってこの誤爆具合よ

18:23:06
icon

@pacochi うっかりURLに続きの文が含まれちゃいました。GitHubのURLコレですスイマセン。
github.com/pikepikeid/mod_unar

Web site image
GitHub - pikepikeid/mod_unarist: とーけーるー
18:21:35
icon

改行しときゃ大丈夫だったんだろうけどうっかりしてた

18:21:09
icon

含まれちゃってるね

18:20:55
icon

ア!

18:20:40
icon

なんで投稿したら途中で途切れたんだろう🤔 🤔 🤔

18:20:15
icon

@pacochi ア…すいません、なんか途中で途切れました……これをgithubにプッシュして公開しちゃってもいいでしょうか?

18:14:10
icon

かるばぶみと併用はお控えください

18:12:57
icon

かぼたま300%

18:00:06
icon

そのうちタグ切ってReleaseにポンしたいなとか思いつつ。

17:59:25
icon

GitHubにあたらしいうなしを突っ込んでおいた。一応civristは許可貰ってからね。

17:54:49
icon

DACなくて鳴らない…?

17:21:49
icon

とける顔うなしも用意するか否か

17:19:52
icon

無言の圧力

Attach image
17:09:21
icon

なんかでかいな

17:09:03
icon

旧unaristと並べてみる

Attach image
17:06:40
icon

とりあえず2種

Attach image
17:02:51
icon

公式撮影だと上下は微妙にしか動かせないんだよね。左右はわりかしいい感じに行ける。

17:00:55
icon

な、なんかこう…

Attach image
16:59:48
icon

シェイプキー、瞳のサイズは変えられるんだけどねぇ…んーむ。

16:58:34
icon

複数メイド撮影の場合、目はAlt + Ctrl + ドラッグで移動はできるけども、シェイプキーはちょっと見当たらなかった。

16:49:49
icon

複数メイド以外に視線動かせるのあったっけ。シェイプキーで動いたりとかしないかな。

16:49:15
icon

視線かー

16:34:40
icon

あ、しぶりすとならいけそう

16:34:28
icon

統合してるので手を動かすのはしんどい

16:33:55
icon

thinkingも作ろうとして失敗した例です。モデルもいじらないとか……。

Attach image
16:15:53
icon

レジストリになんか残ってるとか、再起動かけてないなら一度再起動してみるとか

16:10:23
icon

これといって弊害はなさそうなのでこのままにしとく

16:09:05
icon

黒い線出なくなった。
でも実はこれ黒い部分はテクスチャが「無い」状態。

Attach image
16:00:47
icon

それっぽさが増してきた

Attach image
16:00:25
icon

びっくりなんだけど

15:59:24
icon

プリンターwwwwwwwwwwwwwwプリンターですかwwwwwwふぁーwwよく見つけたね

15:57:29
icon

15:56:50
icon

雑な作り方してしまって変な線が…

15:54:39
icon

既知の不具合

Attach image
15:48:28
icon

ちょっとそれっぽくなった

Attach image
14:26:30
icon

VR環境(HTC VIVE、Oculus Rift)に必要なPCスペック。 | 自作パソコンdeゲーム野郎 jisaku-game.com/archives/2386#
GTX970、SteamVRのテストでVR Readyとはなってるね。(それはそう)

Web site image
VR環境(HTC VIVE Pro、Valve Index、Oculus Rift S)に必要なPCスペック – ツカツカCAMP
14:23:33
icon

VIVEの推奨環境に970あるよ

Attach image
14:21:16
icon

ただ、旋回関連で面倒なことになるそうなので、場合によってはワープは非推奨だとかなんとか。

14:17:55
icon

遠距離を一気に移動するとか、そういう場合はワープ移動で瞬間的に移動するほうが良かったりするそうで。

14:16:39
icon

カスメは自分の意に反して勝手に身体が移動したりって無いと思うので、多分大丈夫なんだと思う。

14:15:32
icon

フレームレートが低くてもVR酔いしやすいとも

14:14:49
icon

VR酔いをなくすための冴えた方法は「鼻を描き込むこと」|WIRED.jp wired.jp/2015/06/07/how-to-red

Web site image
VR酔いをなくすための冴えた方法は「鼻を描き込むこと」
14:12:29
icon

鼻ってアレです、VR上に「鼻」を表示しておくと、それが基準点になるので頭が混乱しにくいよってお話。

14:11:04
icon

「鼻」があるのとないのとでは酔いが起きるかどうか結構違ってくるとかなんとかって話だぜ

14:08:55
icon

ヲタキュラスGO

13:56:51
icon

うなしモデル作り直したいと言いながらも何も手を付けていない

13:35:34
icon

SMSは通るけど、そっから先がどうにもこうにも。

13:29:51
2018-05-09 13:29:14 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:48
2018-05-09 13:25:03 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:21
icon

au IDとかauManagementSystemとか

13:28:35
icon

auマーケット、auじゃない端末に入れたところで何かしらが足りなくてマーケット機能しないような気が?

13:27:35
icon

+メッセージ、ただのSMSアプリとしてなら機能する…?

13:26:31
icon

手持ちの回線、IIJとmineoとYだけなんですけどね。Nexus 9ですら対象になってる。

13:24:48
icon

+メッセージ、検索だと引っかからないと思う。

13:24:19
icon

手持ちの全端末でダウンロードが出来たところで!利用できる回線を所持していないのである!!

13:23:52
icon

はて…

13:22:09
icon

さっきの中に表示されてないFx0とかHTL22とかF-10Dとかも増やしてみたけど+メッセージダウンロード可能ですね。なんで?

13:19:59
icon

あとは大体山田うどんとか焼いてある

13:19:40
icon

なんかXT1052とか紛れ込んでるけど、多分偽装したやつですね。

13:18:48
icon

こんだけあるけど純正品は黄色いやつだけです。

Attach image
13:16:06
icon

1台ぐらい弾かれてもおかしくはないんだけどな…

13:15:29
icon

MNOだけどYmobileも駄目です

13:14:58
icon

MVNOじゃ送れないのでやすしむ駄目です

13:14:37
icon

きっと自分の持ってる端末がおかしい

Attach image
13:10:00
13:09:28
icon

なんかどの端末にもインストール可能みたいなんだけど、あいにく回線がY!とMVNOしかなくて試せない。

Attach image
12:57:43
icon

現状クレカ登録やれないのにこれ要る?

12:56:50
icon

Google Payが使えないとなったところで、Edyやnanacoは単体で使えるだろうし、ポイントカードまとめるやつも別になくなったからと言ってなんとやら…。

12:54:52
icon

Android 4.4でGoogle "Pay"使ってるやつ流石におらんやろー

12:54:01
icon

PCでGoogle Play開いてみて、そこから見れる端末一覧に4.4機なかったら届かないかもしれない。

12:53:16
icon

ぴけ ぴけで登録してあるよ

12:51:33
icon

ぴけだよ

12:51:03
icon

Google 「Pay」

Attach image
12:49:40
icon

Google PayとGoogle Play、紛らわしい。

12:48:53
icon

ズゴックさん安心して、4.4以下で切られるのはGoogle "Pay"です。

12:47:29
icon

@mugicha@mstdn.jp そうなのよー!ノートPCとかは動くのにー!

12:45:30
icon

@mugicha@mstdn.jp ところがどっこい、外したら電源つないでても動かないんですよ。

12:43:44
icon

SIMフリー機でLTE NET、よく使ってた。

12:43:19
icon

@mugicha@mstdn.jp スマホも2年しないうちに膨張してパネル死ぬやつよくあるし、長期的に使うなら電池なしっていう選択肢もあってほしいかなとは。

12:39:03
icon

@mugicha@mstdn.jp んー、そうかぁ。ダメになるやつは1年でダメになるそうですけどね。

12:37:09
icon

ただ、Windows 10 IoT Enterprise LTSBなので多分面倒くさい

12:36:19
icon

@mugicha@mstdn.jp 熱で劣化もするし、なんだかんだで膨張されたりもあるからいっそ無いほうが嬉しいんだが…

12:33:13
icon

RCS、「Windows 10 Mobileスマホについては、OSレベルで対応している。」ってしれっと書いてあるところがなんとも……。

12:31:23
icon

@mugicha@mstdn.jp 繋ぎっぱなしでも電池のこと気にしなくていいのは楽じゃん?

12:31:01
icon

うーん…RCS規格の上で制限付きサービスやってるだけじゃんねこれ…。

12:29:37
icon

@mugicha@mstdn.jp 法人向けのやつだね。

12:28:58
icon

片付けしてたら出てきたのでgot kotonaki.

12:28:50
icon

PSPの充電器、ダイソーに転がってるケーブルで代用したのを思い出した。

12:26:51
icon

常識を覆す「バッテリーがないタブレット」が業務改善になる理由 - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/articles/
ドスパラのバッテリーレスタブレット、なんか謎の魅力があるな。

Web site image
常識を覆す「バッテリーがないタブレット」が業務改善になる理由
12:26:22
icon

LTE NET、APN自体は分かってるのでSIMフリー機でもそのAPN入れたら動いたりする(勿論繋がらない事もある)ので、アプリさえあれば動くかもしれない。

12:24:26
icon

+メッセージ、現状ドコモならspモード、auならLTE NETでないと利用できないあたりもうダメ。禿はわからん。

12:21:01
icon

これ、どうせMVNOじゃ使えないわけだし

12:20:13
icon

なんかキャリアメールみたいだな……

12:18:30
icon

たとえapk突っ込んで立ち上げたとしても、初回登録時にWi-Fi切ってモバイル回線で登録する必要がある辺り物凄く厄介。

12:17:32
icon

これSIMフリー機とかインストールする手段なくない?

12:13:01
icon

家にPC何台あるんだろ。デスクトップ2台ノート2台タブレット5台で9台かな?

12:09:46
icon

ハングアウト、我が家で唯一の連絡ツールだよ。

11:27:39
icon

あな↑ーたにとーどーかーないたどーりつーけなーい

11:20:31
icon

Chromebookええなぁ

11:05:11
icon

尚、人のことは言えない模様

Attach image
11:03:35
icon

ズレてる気もしなくはないけどこれで操作はしやすいはず。いや、流石にね、モデルデータとあんなに位置がずれてるとね。

Attach image
Attach image
10:47:05
icon

えぇ…(困惑

10:45:31
icon

あと10日かー

10:41:33
icon

so nano car

09:50:07
icon

おぉぉ、原稿をGithubで…!

09:49:52
2018-05-09 09:46:02 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

めちゃ面白い話だ
「某所の原稿をgoogle docsで書いて編集者に送ったら、
勝手にgithubに取り込まれて、
プライベートレポジトリにinviteされ、
編集者がいじりまくった原稿がプルリで送られてきて確認を求められ、
github issueで方針相談

これだよこれ、現代の編集者は」
twitter.com/tokoroten/status/9

08:23:15
icon

なるほど、マイルームのエディットアイテムにはノートパソコンがあると。

Attach image
08:13:35
icon

今見たら直ってました。12台ぐらい表示されてます。

Attach image
08:12:19
icon

端末を読み込めませんになるんだよね。流石に直ってると思いたいんだけど……

08:10:15
icon

ところでですね、この端末一覧の「メニューに表示する」チェックは5つぐらいにとどめておかないと、「端末を探す」アプリが機能しなくなります。

08:06:49
icon

COM3D2深夜のエディット60分一本勝負|MatsudaiWiki wiki.akane.blue/maid
ちょびっと更新しといた。

Web site image
カスタムオーダーメイド3D2
08:02:35
icon

気まぐれで4.4とか4.2あたりのデバイスの電源入れちゃったりするので、まぁそういうことです。

08:01:31
icon

Playクレジット、端末購入に使えたとしても…
>国内じゃ何も売ってない<

08:01:01
icon

”ご不便をおかけして申し訳ございません。感謝の気持ちを込めて、1,000円 分の Google Play クレジットをプレゼントさせて頂きます。映画、書籍、ゲームなどの購入にご利用ください。”
っつーことなので、ありがたくアプリや音楽にでも使う。

07:58:21
icon

これ、結構重複してるんだよね。 カスタムROM焼く関係で、同じHTC機が結構増殖してる。

07:56:47
icon

4.4…まだ端末一覧に残ってるやつだと、これか?

Attach image
07:53:56
icon

ついさっききたので、順次届くんじゃないかと。

07:53:36
icon

多分4.4の端末利用してた履歴があれば届くんじゃないかなぁ。

07:53:14
icon

「5.0でのみ利用可に」じゃなくて、「5.0以降でのみ~」だね。ちょっと間違えた。

07:51:34
icon

・6/1からAndroid 4.4以前の端末にGoogle Payインストール不可に
・8/15までは現行バージョンが利用可、16日以降5.0でのみ利用可に
っていうメールがGoogleから来て、詫びGoogle Playクレジット1000円分が送られてきた。

07:49:07
icon

3ボタン形式はそのまま残ってるので、物理ボタンの端末は今回増えた新しいジェスチャー機能で使えないだけで特に変化ないと思うよ。

07:46:45
icon

朝っぱらから20%とは

07:40:23
icon

結構画像上げてるつもりだったけど、まだ641MBだ。1GB行ってない。‥これまでに3回ぐらい大掃除したけどね?

07:38:14
icon

ハンドル位置がメッチャ下なのでmodelデータ弄った方が良さそう。

Attach image
07:32:23
icon

MarshmallowがHTL23とXperia Z2aぐらいしかない。

07:30:46
icon

視界に入った6台のAndroid端末、うち5台がOreoですね。

07:27:28
icon

Android P、基本的には3ボタン方式で、設定するとジェスチャー対応のホームボタンのみになって、戻るボタンは利用できるときだけ表示されるようになる。
うんうん、それならええんや。

07:22:36
icon

そろそろ開放してくれませんかね

07:22:26
icon

Xperiaね…国内版はbootloaderがアンロックできないからね…うん…。

07:21:35
icon

Pixelが無いから国内で合法的に利用できるベータ版が無い問題、Pixel以外にも配信されるということならば、とりあえず技適通ってるEssential Phoneを買ってこればいいのでは…?

07:20:15
2018-05-09 07:16:57 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:44:51
icon

けふ

06:29:45
icon

なにかと思ったらKomiflo

06:15:53
icon

ノッチ付き、iPhoneというより全てはEssential Phoneが悪いのでは(ぐるぐる目

06:10:50
icon

あくまでもホームボタンの拡張ということかしら

06:09:04
icon

@mugicha@mstdn.jp あーー、レスポンシブなーー…PCも高解像度化していてもう何に合わせたらいいのやらってなるのよ。

06:07:30
icon

あ、システムカテゴリなんだね

06:06:12
icon

ん、それさっきの動画じゃ

06:04:24
icon

うみかきさんが試してるから試さなくてもいいか(ぇ

06:03:40
icon

@mugicha@mstdn.jp ペリー「開国してクダサーイ」
鎖国はさておき、ウェブサービスも変えなくていいところやたら変えるじゃない?新鮮さは大事だけど、混乱を招いてはいけないよね……。

06:01:23
icon

Windows Phoneは実質2ボタンわかるそれ

06:00:57
icon

なるほど、デフォは3ボタン式

06:00:48
2018-05-09 05:59:28 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:00:26
icon

Android P Preview SDK でアプリをビルドできるようにしてみよう (Preview 1 時点のお話) - ChatWork Creator's Note creators-note.chatwork.com/ent
ChatWorkってそのあたりも熱心なのね

Web site image
Android P Preview SDK でアプリをビルドできるようにしてみよう (Preview 1 時点のお話)
05:57:20
icon

帰ったら確認してみよう

05:56:59
icon

仮想マシン出てるかなぁ?

05:56:17
icon

別に自分は端末に合わせるのでジェスチャーでもいいんですが…

05:55:11
icon

@mugicha@mstdn.jp 日本以外のみんなが変化を求め過ぎているのだと思う。

05:54:14
icon

幸いな事に、もしこれまでの3ボタン式が完全に廃されてしまっても、Pie Control等のアプリで操作感の変化はカバー出来る。

05:52:49
icon

テレビのリモコンに全部ボタンとして乗っける民族やぞ。ジェスチャーなんぞ出来るわけが(失礼

05:52:14
icon

戻るボタンはそのまんまで、ホームボタンがジェスチャー機能増えてタスクボタンの役割も備えてるのね。操作は大体わかった、戸惑うこともないだろう。だが、日本人にはウケないと思う機能だ。

05:49:16
icon

ところでこれなんですけど、Project Treble対応機にプレビュー版のイメージ投げ込んだら動くみたいなの、実現できないんですかね。

05:48:33
2018-05-09 05:22:37 koshian@mstdn.jpの投稿 koshian@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:48:17
icon

@mugicha@mstdn.jp もう少し新しい事に熱心になってくれてもいいじゃないとは思いつつも、大きな変更に戸惑いを隠せない…

05:47:27
icon

@GariniAlonさんのツイート: twitter.com/GariniAlon/status/
見たところ、ボタン式かジェスチャー式かは変更は可能…?

05:43:39
icon

なんかざっくり見てると、戻るボタンは必要なときだけ出てきているようにも見える

05:41:34
icon

新しい事に対応できなさ過ぎだとは思うけどさぁ…

05:39:56
icon

携帯ショップの店員がまた頭を抱えることに

05:38:31
icon

タスク切り替えに途中までスワイプするとか、困るんですよああいうの。ガジェットに熱心な若者とかはクソクソ言いながら慣れるのでまだ良いんですが、単体ボタンじゃないと我が国の年寄りは操作できない。

05:28:21
icon

GooglePlay決済するときみたいにロック掛けるべきだと思うんだけどなぁ

05:27:52
icon

まぁアレだ、アプリにロック掛けておけって話だ()

05:26:09
icon

んー?そういう関連の設定なさそうだしなぁ…あるのかしら?

05:25:42
icon

Android Pay、パスワードなしでクレカからEdyチャージできちゃうのどうかと思うのですがー

04:59:19
icon

iOS版頑張ってほしいなという気持ちが

04:57:23
icon

nete9疑惑

04:55:05
icon

にゃー

04:54:27
icon

猫はこの時間にも起きてる

04:51:26
icon

おはてー

04:31:48
icon

どっから出てくるんだろうなぁ

04:31:40
icon

ナメクジくんが壁を歩いている

04:25:55
icon

ぬぅーん

04:19:49
icon

団地ラストスパート…

04:19:37
icon

ぜぇぜぇ

04:15:20
icon

ぷっちょ

04:13:22
icon

それめっちょ強い

04:08:48
icon

テレビ欄が表紙だと思ってた子供の頃の皆さん、大体あってます、テレビ欄から見るといいよ。

04:03:30
icon

新聞の一面は悪いニュース欄と相場が決まっているので読まなくていいよ

03:58:23
icon

雨にキレながら配達してるなう

03:56:45
icon

3時ぐらいに呟いてるのでぽきではないよ

03:56:07
icon

名前欄でカスタム絵文字使えないの、不具合ではなくてそれは仕様だったと思うんだけど違ったっけ。

03:54:42
icon

お年寄りに優しくないUIでは…

03:06:24
icon

あ゛ーーー

03:06:18
icon

雨降ってるぅ

03:05:45
icon

グエー