DDoSの準備はよろしいか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ、結構ゴリ押ししてるので安定感がないかもしれない(山田うどん15→15.1上書き→UNOFFICIALのARM8.1gapps上書き)
これで
Android 8.1が1台
Android 8.0が2台
Android 7.1.2が3台
Android 7.0が1台かな
実は先月ぐらいからM8で15.1あったんだけど、recoveryを新しくするの怠っててインストール出来てなかった
5.1.1で最新のセキュリティパッチ当ててあるやつあんのかよって、手元のarrows M02がたまたま11月6日のパッチ当たってます。
Android のセキュリティに関する公開情報 - 2017 年 12 月 | Android Open Source Project https://source.android.com/security/bulletin/2017-12-01
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今はWindows10インストール済みのSSDだけ引っこ抜いて全く別物のPCに換装して起動し、ライセンス移行とかやれるんだけど、BTOしたやつに換装したからか色々書き換わってしまってライセンス消失しかけたよ。(ライセンス新規発行になった)
WSLとかでapt-getしてサクッとやれたらいいなって思ったけど、なんかビルドしないといけなさそうなのとそもそもWSLからCUDAとか使えるのか?とかCLI触りたくないとか色々と面倒くさそうだったので、素直にexeにパッケージ済みのやつ落としてこよ。
エクスプローラー立ち上げて、デスクトップ、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャと並んでいたらついつい作業用ディレクトリとしてデスクトップ使っちゃうよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@BananaGiko_cle 古紙回収の日に家の前に縛って置いとくと、回収してくれるサービスしてるとこもあるね。
@BananaGiko_cle コンビニで買って読み比べ的な。人によっては毎日読むというのもなかなか厳しいところはあるかもね。いっそ週1とかのがいいかもしれないとかふと。
もしかすると日経あたりのが読んでて気楽かもね。あくまでも経済がメインなので政治だの事件事故だの見てて嫌になるような話題は少なめに感じる。(無いとは言ってない)
内容の正確性はともかくとして、まだ情報収集ツール感はあるかな。
ぶっちゃけ子供のときみたいにひっくり返してテレビ欄から見始めたほうが良いかもしれませんね。全面広告を眺めつつ地方・近郊、スポーツあたりを流し読みして、2面3面の総合まで行く前に読み終える感じで。
連日、表紙に悪いニュースばかり載ってる媒体、毎日読みたいですか。そういう世の中になってるのかもしれないけど、ホントにそうなのかなと。
なんというか、新しい事を始めたり、根本的な部分から改革していかないとこのままフェードアウトしていきそうな分野だなぁとは思ってます。
でもここ数年で薄くなりましたね。元旦の新聞というとえげつない分厚さだったんですが、年々薄くなってきてるというか。