icon

Eluneテーマを入れたら、TClockの色設定が全く反映されなくなってしまった。時計がみえん。

icon

Win7のテーマって、なんでどれもこれもアクティブウィンドウが分かりにくいの?パスワードとかツイートしてしまいそうで。

icon

クラシックテーマにしてみた。なんか2008サーバを触ってる気分だ。

icon

Win7でテーマを変更してるのに、「ウィンドウの色とデザイン」画面だけクラシックテーマって、どういうことなの。

icon

Elunaテーマ、フォント設定とかが気に入らなかったので、元のカスタム設定に戻して、色調だけ緑にした。

icon

さっきから高校野球の放送にカラスの鳴き声がのってる気がする。 #kokoyakyu

icon

Firefox 4 で廃止されたステータスバーの代わりに、リンク先 URL を表示する機能を提供します。 『Firefox アドオン - Status Box | Mozilla Japan』 http://bit.ly/eTsfDj

icon

別のメーカーだけど、うちはこんなので詰め込んでる。 'CVS 5インチベイ内蔵2.5インチS-ATA HDD/SSD Quad-Dock CV-EB6400-BK' http://amzn.to/gw9oZu

icon

メーカー同じだけど型番が違うな。そしてこんなに高くなかった。 'DIRAC 2.5インチHDD4機用5.25インチモバイルラック DIR-1040SS ブラック' http://amzn.to/gefmxL

icon

なんで翌日の計画停電が、前日に中止決定できるんだろう? 計画停電の中止を聞いて、みんなが使い出したらどうするんだろう?

icon

@careruren 工場とか大口で節電してもらったら、家庭で使う電力なんて、しれてるのかも。

icon

充実感って人それぞれだから、分からないだろうなぁ。田舎でも充実感を得られる人はいるし。

icon

@toriaezu SFのオープニングにありそう。

icon

太陽電池の変換効率が上がってきたのは、つい最近でしょ。

icon

1千ミリシーベルトって、それ1シーベルトやし。タウリン2000mgも2gやし。

icon

「泉~湯本駅間(車両の小移動)」って、手で押してるの?

icon

ホームドアは誤って落ちる人を防ぐだけだからな。落ちたい人を防ぐには、新交通システムみたいに上までふさがないと。

icon

で、新交通システムって、いつまで「新」なんですか?ケンちゃんラーメン新発売みたいに、新まで付けてひとつの名称なのかな。

icon

@SARU_tw マンナンライフよりも東電のほうが叩き甲斐があるので(笑)

icon

餅製造業者よりマンナンライフのほうが叩きやすいように、いまは東電のほうが叩きやすい。

icon

鰹のたたき・・・。

icon

そうだった。新幹線も新だった。・・・リニアは新幹線にならないのかな。「新幹線」という言葉で、現在の「新幹線システム一式」を指すから、名前の付け替えは難しいか。じゃあリニアは続新幹線とか、新幹線2とか、帰ってきた新幹線とかかな。

icon

電力会社名を略したことがないというのは、興味深い。会話の中に出てこないのかな。「東北電力から請求が来た」とか「チラシが来た」とか。電気屋と電器屋は音が被ってるし。

icon

新聞社のサイトに上がってる記事って校正通らないの?砦がひらがなだったり、感感俺俺みたいな文章有るんだけど。この記者だけかな。

icon

海外旅行会社ならではの支援方法だな。 『H.I.S. 「何とかしたい」という気持ちを海外から。復興支援プラン』 http://bit.ly/f3btSw

icon

@nakameP 1000アカウントの種類が目に浮かびますね。たまごアイコンにURLばかりつぶやいてるツイート・・・。

icon

@bgvillea 節子、それエイプリルフールの記事や!

icon

「通常の環境土壌中の濃度レベル」なのに「今回の事象(原発事故)に由来して放出された可能性がある」とは、これいかに。普段はもっと少なかったと言うのかな。