@okaz6809 っ「Aero Window Title」
Arduinoのキットって色々出てるけど、色々コントロールしたかったら、やっぱりMega2560とかにしないといけないのかな。Arduinoをたくさん投入して、それぞれで通信するのもありなんだろうけど、それはそれでめんどくさそうだ。
そうか、重量のある貨車の走行を想定していない路線があるのか。 『JR貨物、不屈の鉄道魂 被災地へ燃料、壁乗り越え達成 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)』 http://bit.ly/eZLPtR
あと、肉売り場の前に空のかごが載ったカートが一台だけ放置されてるとかなんなの?店員も目の前通ってるのに、何故知らんぶりなのか。というか、全部これ見よがしに片付けて回りたくてしょうがない。
反対派が広く情報を広められなかったという点では敗北。賛成派はうまく運用できなかった点で敗北。容認派はちゃんと監視できていなかった点で敗北。無関心派は存在が敗北。