icon

短縮URLテーブルが壊れたっぽい。SELECTが返ってこない。

icon

あー、今日知識不足だったのを指摘した二人とも高年だったわー。

icon

うーん、DBサーバのSSHが応答しない。再起動か。

icon

Now Browsing: 鉄道は計画停電の対象外に、ダイヤ改善へ - スラッシュドット・ジャパン http://bit.ly/hYamiG

icon

@nihonfalcom 大阪でやらない理由は自粛ですか?

icon

@suiyoubi よかったですね。一安心。

icon

あられになったり、雪になったり。

icon

雪がポポポポーン http://movapic.com/pic/201103161240144d80311e185aa

icon

ティッシュじゃなければダメなんですか?ハンカチではダメなのですか?

icon

あれ、池上彰が聞き側になってる。

icon

陛下、えらい浮腫んでる?

icon

NHKとgoogleの消息情報が連携。やっとか。171とかweb171とか、携帯キャリアとか、全部連携すべき。被災地の少ない回線で、全部に登録するとか無理。

icon

いろいろな人と話すと、多くの人が知らない知識がある。詳しく説明すると「おー、なるほど」と感心される。新しい知識に興味はあるのだが、生涯学習施設があるのに自分から調べに行こうとはしない。池上彰が持てはやされているのは、自分から調べに行かなくても教えてくれる点。

icon

陸路が険しいなら、報道ヘリで空輸すればいいのに。

icon

日本中の原発とめるとして、火力で賄えるの?電気代が上がってでも納得する人はいるの?

icon

まあ、さっさと「電気」というエネルギー形態から脱却すべきなんだろうが。そのためにもSETI回す。

icon

核分裂反応は停止しているのに、無理して冷やさないといけない理由が分からない。時間は掛かるけど、自然冷却じゃダメなの?

icon

@turugina だとすると、運転中に溶けない理由が分からない。水は100℃以上上がらないのでは?って思ってしまうのです。

icon

いまテレ朝でやっているみたい

icon

原子炉内は70気圧なので270~280度ぐらいになるらしい。しかし、それぐらいの温度で釜は溶けないだろ。

icon

原子炉を何故地下に作らないのか。ポンプが故障しても水を重力で投入できるのではないか?

icon

蛍で解説か。蛍のウンコで解説すればよかったのに。

icon

アシスタントの人、放射能は形があるモノではないのですねって、漢字の「能」が何を表すのか考えればいいのに。

icon

がれきの散乱する仙台空港に米軍の輸送機が着陸して掃除→半分片付いたから自衛隊の輸送機が着陸可能って、米軍輸送機って何メートルあったら着陸できるんだ。

icon

まあ、明日から輸送機使えるなら、物資の搬送もかなり改善されるんじゃないだろうか。

icon

ホームセンターダイキにトイレットペーパーが山積みされてたけど、おばさんが一人2セット買ってるだけだった。

icon

市民が市外に退避するためにガソリンが欲しいって、バスで迎えに行くとかじゃダメなんだろうか。

icon

やっぱり、某民放でどこかの先生が言っていた「NHKが正しい」は本当だったんだな。

icon

信号消えてる交差点に死ねるぐらいで突っ込むって。信号消えてたら一時停止だろ。