なんかちょっと前に、中国の警察の事務所が東京にできて、開所式の写真がネットに出てるみたいな話があったね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
なんかちょっと前に、中国の警察の事務所が東京にできて、開所式の写真がネットに出てるみたいな話があったね。
Spotifyの聴きたくない曲を聴かないために、自前クライアントを入れないといかんのかなぁと思っている。
仕事チャットツール、同じ事務所内に居たときはIP Messengerだったけど、インターネット経由のリモートになってからはSkype→Googleハングアウト→Slackかなぁ。
Googleウォレットで出せるポイントカード、何か前に楽天のやつを登録したら、アプリで表示できる時間ごとに変わるやつと、物理カードの固定のやつがあって、ウォレットのやつは固定しか対応してないんだけど、スマホとして店員に見せるから店員はアプリだと思っちゃってレジが読まない、みたいなことになった。
高校の時、同級生の医者の息子が、20万円ぐらいするGATEWAY2000のフルタワーマシン持っててうらやましかった。
あのめっちゃ背が高いケースの呼び名が分からなくて、検索しても出てこないしChatGPTに聞いたら『「スーパータワーケース」または「フルタワーケースよりも大型のフルタワーケース」と呼ばれることがあります。』とか出てきた。スーパータワーケースをググってみたけど、なんか違う。
これは全員辛いやつだ。
乗客が「機内中に下痢」 米旅客機、離陸直後に引き返す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/65862
おじいさんは雪の中をbskyコードを売りに町に出かけますが、ひとつも売れませんでした。おじいさんは吹雪になりそうな気配がしたので、bskyコードを売ることをあきらめ家に帰ることにしました。吹雪の中の帰り道、おじいさんは六体のお地蔵さまをみつけました。お地蔵様は真っ白にゆきをかぶって、なんとも寒そうです。
「これはこれは、お地蔵様。こんなに雪をかぶってさぞ寒いでしょう。このbskyコードを使ってください。」
そういって、おじいさんは、売るはずだったbskyコードをお地蔵様の手に握らせました。
boobee.blueサーバと本家サーバで、TXTレコード重複した状態にしてたんだけど、boobee.blueに設定したハンドルの方だけ生き残っている。
Starfield、HDDに入れてるせいか、ガクガクになって音まで止まる瞬間がある。うーむ、SSDに移すか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
関連記事にあったやつ、物理的にマウス動かすんだ・・・。
物理的にマウスを動かす「エイムボット」ならぬ「エイムロボット」を海外の技術者が開発、Aim Labで10万点越えを達成 - VALORANT4JP | 国内外のVALORANTに関する情報を掲載するニュースサイト
https://www.valorant4jp.com/2022/05/aim-lab10.html
不幸な死に方をしたところで別の誰かがさらに不幸な死に方をすると、押し出されて(?)成仏できるので、地縛霊はその地に来た人を不幸な死に方をさせようとする。という方式(?)だと、地縛霊は担当地(?)に一人ずつになるはず。
気付いてなかったw
Starfieldに没入感を損なう不具合。Radeonだと太陽が表示されない。GeForceは問題なし。最適化とは | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/with-radeon-starfiled-does-not-display-the-sun.html
この前VPSが止まっていたとき、ログにkernel bugと表示されていたので、なんか踏んだんだろうな。OSもアップデートしておきたい。
懲役4万年が1万年になったからといって、あー良かったとはならないわけで、なんか無意味すぎてもうちょっとなんとかならんのかしら。刑務作業で稼がないといけない金額が増えるとかで、危険作業になるとか。まあでも、それで行き着く先は臓器売買とかになっちゃうんだろうけど。
そういえば宇都宮LRTってなんで標準軌じゃなく1067mmにしたんだろ?><
足りなくね?と思ったら、足りてなかった。
>全49のトンネルにはいろは順に起点から平仮名がふられて
のと鉄道能登線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%A8%E9%89%84%E9%81%93%E8%83%BD%E7%99%BB%E7%B7%9A
バスも大変ねぇ。
大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230911/2000077770.html
5月から廃止の打診してたって記事にあったので、補助金みたいな回答はしていたみたいだけど、もうほんとに運転士が見つからなかったんだろうな。教育に掛ける時間を考えたらリミットだったのかなと。
レンタル自転車、貸す企業側が保険に入れみたいなことが書いてあるのを見かけるので、自損事故でもなんとかなりそうな気がする。知らんけど。
『アーマード・コア6』の「オールマインド」の擬人化ファンアートの”デザイン固定化”進む
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230911all
Starfield、ショートカットに登録する方法が分からないままプレイしているので、持ち物の持ち替えがすごい面倒。
ヒヒッて笑い声出ちゃった。
全国から400台の「痛車」集結、万博で西日本最大級イベント » Lmaga.jp
https://www.lmaga.jp/news/2023/09/724862/
マンガだ。
「陥没した道路に車が水没した」と通報、駆けつけたパトカーも同じ穴に:写真 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230912-OYT1I50000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ingressのアイコンの色が何か変わった気がする。いつもゲームフォルダに並んでるけど、意識してないので前の色を忘れた。
ご飯食べさせながら質問するの、姫様拷問の時間ですかと思ってしまったw クラウスでも放置でいいとか言っちゃうんだ。どんなときでも、何か手があるイメージだった。モニカに目配せしたの、誰だったんだろう。目線を外したと言うことは、なんかバレてるんかな。運転手、やばすぎる。あー、モニカはめられたのか。リリィ捕まったーwww ちゃんと対策取られてたな。ダーツ勝負、結局同時に3本投げない時点で公平な勝負じゃないよな。あらら、あっさり自壊してしまった。
子猫だった頃の諭吉、小さい。あーアルハラ対処要員、大変だなぁ。諭吉、電話を掛けてきても意思疎通できないやろ。家計まで管理されてるのか。完全にオカンだ。諭吉のやることがなくなるの、別に普段の効率の良さからすると、普段からやること無くなりそうな気がするけど。福澤さんの行動を見ていたら、猫と言いつつ彼氏のことでは?ってなりそう。
HTMLメールの画像って、DataURIに対応してないクライアントが意外と多いのか。セキュリティセキュリティとか叫ぶくせに、そこはURLじゃないと受け付けないとか、なんだそれ感あるな。
「低遅延」と「光る」を両方ゲーミングと呼んでしまうために、対象商品がどっちか分からなくなる現象。
パナソニック、ワイヤレスゲーミングネックスピーカー「SC-GNW10」発表。2.4GHz帯無線で低遅延を実現、ユニットの大型化で音圧は約2倍に | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/12/1884.html
記事の最後まで読んで光らないことを確認する必要があるので、実はネットメディアに取っては嬉しい表現方法だったりする?!
三重さんの笑顔は三重さんが眼鏡を忘れないと得られないのがなぁ。学校でチューするわけないやろ、小村くんやぞw 染谷さん、カーってなっちゃったか。もう保健室のやりとりだけでカーってなるな。そもそも近くで見る必要性はなんでなんだよってところだもんな。えっ、三重さん、挟まった髪を切るの。なんで開けないの?と思ったら絡まったのか。いや、絶対引っ張ったからやろ。あー、もう三重さん、完全に完成されてるじゃん。もう結婚じゃん。染谷さん達にずっと監視されてる。完全に楽しまれている。もう三重さんスイッチ入ってるじゃん。もうエロマンガじゃん。東くんの言葉に、いちゃコラしてんじゃねーぞ感あったな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニュース仕入れ元、カスタマイズしたGoogleニュースですね。気になるやつだけフォローして、転載メインやゲスい話題ばかりのメディアを外しておいたら、それなりに一般的なメディアも混ぜて表示してくれるので。
あとはブラウザの開いたタブの初期表示にリンク先として登録してあるので、朝一にまず開くみたいなルーチンがある。(それで朝にニュース記事に対して一言コメントみたいな投稿が集中する。)
【阪神18年ぶりの「アレ」へ 地元商店街に早くも“2文字”の旗が】
阪神ファンが待ち望む18年ぶりの「アレ」。関西では“その時”に備えた動きが出てきています。本拠地の甲子園球場がある兵庫県西宮市の商店街では、地元の人たちが早くも「アレ」の“2文字”の旗を掲げ、応援に熱を入れています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014193031000.html
阪神のアレ、同調圧力感があると言われればあるかもしれん。かといって、言論統制か?とい言われたら、そこまでキツくないけど、ネタを分かれよみたいな雰囲気があって、やっぱり同調圧力感。最近話題になった事務所の事件と同じと言われると、まあそうかもしれん。知らんけど。
まあでもさっきのニュースで、普通に優勝とか垂れ幕出てるみたいなので、べつにそんな空気はないと言われればない。
昔、吉本新喜劇がよくゲストを呼んでたとき、周りと一緒に上手くズッコケられなかったり、コケ方が激しすぎて悪目立ちするのを見て、うわー学校に転校生で来たらいじめられそう、みたいなのを子供心に思ったりしていたが、ああいう空気を子供の頃から感じ取って上手く乗り切ってきたかどうか、みたいな息苦しさがあると言えばある。
inviteコード地蔵の話は、それでbskyを使ってフォロワーから雪を防ぐ何かを届けてもらって、フォロワーにお礼に行くパターンと、やっぱりきっかけを作ってくれたおじいさんの家にお礼に行くパターンに二種類を考えていた。面白さでは前者かなと思っていたが。
スマホで撮る写真、スマホに任せてもフラッシュで白飛びするか、フラッシュ無しで真っ暗か、みたいになってしまう。
webpってRIFFなんだ。(今開いたリンクがブラウザに認識されなくてバイナリアスキー変換されて出てきた)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホのslackがUI変わっているらしいんだけど、基本的にslackはPCとスマホの通知しか見ないので影響がない。
saihatsuboushi.com、元ドメインと紐付けたくないんだろうけど、このドメイン永遠に維持するつもりなんだろうか。ことが静まって放棄したら、誰かが取ってリンク貼ったりして関連付けちゃったりすると思うんだけど。
よく災害の時に「猛獣が逃げ出した」みたいなガセニュースを聞くことがあるが、本当にワニが逃げ出すのあるんだ。(今日のあるんだ)
中国で豪雨 ワニ75匹逃げ出し騒然 濁流が街をのみ込み…道路冠水もケガ人なし|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/584984
ウニクラスター?!と思ったけど、ちょっと違ったしリンク先のページは省略してなかった。 https://jp.reuters.com/world/ukraine/A2RPWLARMZLEVJBOLPO7ZNC4F4-2023-09-12/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「闇バイト」通報にも情報料 最大100万円、警察庁 | 共同通信
https://nordot.app/1074244230223594487
「お札を偽造して使おうとしたところでバレる」というパターンが一番誰も被害に遭わずにムショに入る方法と聞いたことがある。
でも、これで「iPhone対応」って書かれたUSB 2.0まで対応のUSBケーブルがいっぱい世に放たれるんでしょ?本当に嬉しいのか、もう一度考える必要があるのではw
(画像略)
「ウィンドウズ8を入れればタッチパネルになるわけではない」
「USB-Cコネクタを付ければ高速転送になるわけではない」
OneDrive、なんか勝手に同期してるけど、わたしのドキュメントはDドライブに置くことにしてるので、虚無を同期している。
クラウディアはタオ君呼びなのか。崖の直前まで石畳の道が整備されてるの、本当になぞの遺跡がある島なんだなぁ。というかあちこちの石碑で魔法がonになってるの、なんなんだ。前のやつは壊れてoffになってたし、onにして回ってるのか。討伐隊、一撃で終わってるじゃん。ライザ達、強くなったなぁ。レントの親父さん、何か見直すのかな。アガーテ姉さん、島の自由な出入りを認めさせるの、さすが世慣れしている。あれ?アンペルさん立ち出てこなかったな?
吉乃、バラしちゃうんだ。まあ、もう一方通行じゃないしなぁ。消化試合なところある。回りをどうやって納得させるか、だよなぁ。マカロン、難しいんだ。小十郎きゅんもデパ地下行くんだ。吉乃の姉貴、吉乃に対してあんなに厳しいのに青春はしとけとか言うの、なんなんだ。吉乃に頼んだ調べ物って、真壁君をいじめてたやつ巡りなのか。はー、真壁君全肯定で完全にリベンジのこと無しにしちゃうの、完全に落ちるやんね。えーっ、そこで安達垣さんから振っちゃうの。もしかして全てリセットした上でもう一度という流れなのか。
まあこんなもんでしょ、実際は。そうだよなぁ。マックスでもだいぶ頑張っている方だったけど、やっぱり衰えてるなぁ。前から飴ちゃんが映っていたが、そのいきさつを今やられると、ありがたみがない感があるなぁ。オバケ出てくるんだ・・・。そういう話の落とし方するのか。まあ、今のマックスに世界をどうこうする伝手はないもんなぁ。魔族の支配にするわけにも行かないし。汚らしく謝罪するしかないか。マックスの株は上がることはないままなんかなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お知らせあるんだ。(今日のあるんだ)
市民の皆様へ節度ある行動のお願い(阪神タイガースのマジックナンバー3に際して)|尼崎市公式ホームページ
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/ansin/1035015.html
Unityのインストール数に対する課金、ゲームアプリにリセマラ機能が付く(アプリを消さなくてもやり直し)のでは。
リセット機能が付くとしても、どうせ欲しいやつが出るまでマラソンするんだし、総コストを割り振るみたいな形で、1回でスタートデッキ構築できるようになれば良いのにね。
RMT業者が棚にめっちゃスマホ並べてぶん回したりしてるけど、ライバル会社のゲームをリセマラするサイドビジネスできそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Starfield、TABキーで戻るときとESCキーで戻るときの使い分けとか、スキャンがSキーじゃなくてRキー(リサーチ?)だったり、なんか動作とキーの対応が全然頭に入らなくてしんどい感じがある。
Starfield、星系の画面で回転できないのかな。画面をスライドさせたら、奥にある星と手前にある星の区別は付くけど、連続ジャンプするときになんでそのルートなんだという納得感が伝わりにくくて。
お笑い芸人っぽいかどうか、ぐらいしか広告に出てるタレントの顔から、商品・企業に対するイメージをしていない。
百度は相変わらず激烈クロールやってんのか。いま/24の範囲で古いChromeバージョン名乗って大量にアクセスきて仕事のサーバが死にそうになった。
Krile Query、「リンクがある投稿タブ」「画像添付がある投稿タブ」「特定キーワードを含むタブ」みたいなのに使ってたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
Unityの「インストール数に応じて開発者に料金を請求する新システム」発表前に同社の幹部が相次ぎ株式を売却していたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20230914-unity-ceo-sold-stocks-dev-fees-announcement/
一人でテレビアニメが作れる時代なぁ。誰もチェックしないとかあるのか。車の運転をするやつなんて人殺しw 先生・・・。せっかく人間らしい教育を目指しているのに、やってることが機械的だw 機械で良いじゃんw バーチャル組み体操w パーマ君、生きてた。また違う個体かもしれないが。
亡者の嘆き階層、すごい階層だ。ハッコン、完全に食料庫扱いだ。ハッコン居なかった時代はどうやって遠征進めてたんだ。オバケに岩塩効かないんだ。粉末だったらいけたんかなぁ。仏像は宗派違いでは? ハッコン背負ったまま、あの重さで別物にすり替わってたらめっちゃ怖いなw あー、せっかくなついた死人魔が・・・。確かにハッコンの結界も最近は使えるな。
聖女様、掃除ぐらいは手伝えたりしないのかな。まあダメそうな気がするけど。さすがに掃除ぐらいはできたか。二人の様子がおかしい。いつものことでは。聖女様、行くか?日和ったぁーーー。家事・負い目ww 急に行って4人分のご飯できてるもんなの?まあローレンスなら来るの読んでるかもしれないが。
住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた https://zenn.dev/sikkim/articles/bc86fbcac3a9fd
Unityの話は、ソフトの使用料の算出方法が変わるよって話なので、使っていないなら特に気にする必要は無いかと。
ローカルでテストしてもメールが出てこない。なんも分からん。 https://github.com/axllent/mailpit/wiki/Testing-Mailpit
わろた。
「令和の米騒動」さなかの中日ドラゴンズ、発注ミスで全選手にカレーライスが提供される | スラド サイエンス
https://science.srad.jp/story/23/09/13/1355232/
パンジャンドラムで大西洋渡ろうとした人捕まったのw
Florida man arrested on Atlantic Ocean in giant hamster wheel
https://www.usatoday.com/story/news/nation/2023/09/06/florida-man-arrested-in-giant-hamster-wheel/70774726007/
【阪神タイガースのリーグ優勝受け 道頓堀川に20人飛び込み】
阪神タイガースがリーグ優勝したことを受けて、大阪府警察本部は大阪・ミナミの道頓堀を中心に人が密集することによる事故などが懸念されるとして、およそ1300人の態勢で警戒にあたっています。14日午後10時半現在で、道頓堀川には20人が飛び込んだということですが、いずれもけがはないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196141000.html
ハンターが銃所持、一瞬間違いが分からなくなるやつ。
バイデン氏の次男ハンター氏、銃不法所持などで起訴…米現職大統領の子では史上初 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230915-OYT1T50149/
Amazonのリダイレクトでパスワードマネージャーが誤認うんぬんのやつ、Twitterスパムアプリと同じ要領なので、一番最初に飛んだページのアドレスが正しいか・そのページでパスワードマネージャーが候補を認識しているか確認する必要がある。
田んぼに張ってある網を橋の周りの川に掛けておいて、破られた時点で器物損壊犯としてボッコボコにすれば良いのでは。
emoji-kitchen、どうなってるのかと思ったけど、全部一覧持ってるんだ。
https://github.com/xsalazar/emoji-kitchen/blob/main/src/Components/emojiData.json
「モデルルームの案内看板を持って椅子に座っている人間」が可能なら、「バカでかい傘を持った人間を一定間隔で並べてアーケードにする」とかもできるのかな。
amazon.co.jpから勝手に注文されちゃった人はフィッシングサイトからoAuthでログインさせられちゃったのかなあとか妄想してたんだけどそういう機能あったけって自分のamacon.co.jpのアカウントを眺めてみて見つけられなかったんだけどドキュメントは見つけられたのでゲームコンソールのフリしてoAuthクライアントを作ったりしたら購入もできるのかもしれないけど確認してない
https://developer.amazon.com/ja/docs/login-with-amazon/documentation-overview.html
AmazonのoAuth管理は
https://www.amazon.co.jp/ap/adam?ref_=ya_d_l_iba
かな。
さっきのAmazonのドキュメントに「重要なお願い: 現在、本ページへのアクセスが増えていますが、その理由が十分に把握できていません。問題を明確にできるよう、簡単なアンケートにご協力ください。 → アンケートに回答する」とか表示されていた。そういうのあるんだ。(今日のあるんだ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プロの仕事(ルカシェンコ曰く)ならズボンも浸透する毒で殺害できると言うこと?!
ロ朝首脳会談、金氏の椅子を警護隊員が念入りに消毒=現地紙 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/ukraine/FDTJIBLV3ZKWPPZ626WZMA5SXA-2023-09-14/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
激走!!キヴォトス式トレーニング!、シロコは二段ジャンプできるのか。いきなり無理な幅の穴出てきてダイブしてしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockに登録したときに、フォロー制限を掛けていないのにstockerからのフォローが通っていない人がすごいたまにいるっぽい。過去に3人ぐらい。
@gaogao3958V notestockはフォローして投稿を保存する仕組みなのですが、なぜかフォローが通っていないようです。stocker@notestock.osa-p.netのアカウントをブロックされていたりしないでしょうか?
何かのインタビューでostatusをしゃべったのは新規スタートでフォローできる人間がいるようにするため、みたいなやつ無かったっけ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@gaogao3958V 設定画面の一番下にフォローさせるボタンがあります。さっきのリプライを送る前にわたしの方で試したのですが、そちらのフォロワー一覧に出てこなかったので、ブロックなのかなと思ったしだいです。
@gaogao3958V その画面はただのボタンで、そこにフォロー状態は表示されていません。「もう一度フォローさせる」を押してみて、フォローが来るでしょうか?
fedibirdって承認制アカウントでその鍵マークを隠すってできるんだっけ。nightlyで見てみたけど、よくわからんかった。と思ったけど「Botアカウントからのフォローを手動で承認する」これか。
1時間ほど寝て、頭動かしただけでクラクラするのは収まったけど、クラクラしそうな気配だけ残っている。もうちょっと寝るか。
新幹線のホームの一角に団体用スペースあったりするね。修学旅行の時にも新幹線に乗ったけど、自分たちがそういう設備を使ったかどうかは全く覚えていない・・・。
新幹線、東海道・山陽・九州しか乗ったことない。やっぱり東京超えると飛行機になってしまう。長距離列車旅してみたいなぁ。
PCケースが放熱機構になってて、CPUヒートシンクに接続して、熱をケース全体に逃がすみたいなやつ、小さいPCでしか見ないね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イギリスじゃないの?!
>青森県のご当地パン「イギリストースト」
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/takada01
みんなピクミンプレイしてたし、みんなスプラトゥーンしてたので、ゲームキューブもWiiUも転けてるイメージがなかった。初動がいまいちという意味ではそうかもしれんが。