昨日雨降ったせいか、湿度が高い。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
「くら寿司」って、「くらずし」だと思っていたんだけど「くらすし」なのね。ドメインで気がついた。会社概要の英語ページもKura Sushi Inc.なのでドメインだけの表記じゃないみたい。海外進出まで視野に入れたらzushiよりsushiの方が伝わるというやつなのかな。かっぱ寿司はドメインはsushiだけどwikipediaだと「ずし」になっているが、ソースが分からん。会社はカッパクリエイトだし。
夏生君が喜ぶからという行動基準なぁ。おばあちゃんの指令が何かによるんだろうけど、友達になってやってくれとかなのかな。あー、目のハイライトが消えた。でも嫌いという判断はできるんだ。膨大なデータから最適解を見つけているだけ。LLMに心があると認識した人達なぁ。所詮量産機体だもんなぁ。勝手に回路が芽生えたとかいう不思議は発生しないだろうし。感情on/offで比べると、onも全てわざとらしく感じるな。暴走事故の真相が分からないと、なんも判断が付かんな。何らかの行き違いなんだろうけど、それなりの企業の調査結果がいいかげんなはずがないという思いがあるんだよな。売る側なら、なおさら自社製品の欠陥は正当化する方向に働くと思うんだけど。
削除されたレコードが増えてくると、PostgreSQLのオートバキュームも動き出すし。(該当テーブルの読み書き状況を見て、負荷が高そうならオートバキュームは中断されるが、まず走り出すことに違いは無い。)
赤松健なら、たくさんの政治家の似顔絵で、色々なポーズのパーツを用意して、「せいじかや」のサイトを立ち上げられるのでは。
ASCII.jp:自民党総裁選「ラブひな」赤松健議員が漫画に 似顔絵うまいと評判
https://ascii.jp/elem/000/004/221/4221044/?rss
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カーナビの地図も上が北であってほしい派だけど、だいたい同乗する人から不評なので進行方向が上になってる。じゃあカーナビの画面縦長になれ。
お店に創味の白だしが戻ってきていた。ということは、めんつゆの売り場が小さくなって、お店的にはそうめんのシーズンは終わりに向かっているということだ。車の外気温は35度超えてたけど。
あらゆるものが下り坂になっているのに、ごまかしで横ばいに見せかけていたやつの負荷が、ここ数年へ来て一気に解放されている感があるね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ線路を貸すJR各社からすれば、JR貨物の不具合で一般車両にまで影響でたら困るから、ちゃんと全部検査しないと走らせんぞって言うのはありそう。
Free Download Managerを使っているが、OSSのダウンロードリンクはトレントが用意されていることが多いので、そっちを使うようにしている。
いきなり出くわすの、びびるな。
朝刊配達中、2本足で立つクマ 逃げる様子なくうろつく 養父の民家近く、神戸新聞専売所長が遭遇|社会|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202409/0018103248.shtml
FNNプライムオンラインさんへ、通常広告を減らさなくて良いので、ポップアップ広告を避けてすぐに記事を読めるルートを用意してください。
ジオゲッサーのワールドカップやってるぞい
https://www.youtube.com/watch?v=3OGjs7VyI2M