札幌のビルのやつ、あそこまで鉄骨組んでやり直しとかあるんだね。と思ったけど、前に完成してもう住んでるマンションの立て直しがあったな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
札幌のビルのやつ、あそこまで鉄骨組んでやり直しとかあるんだね。と思ったけど、前に完成してもう住んでるマンションの立て直しがあったな。
VS Codeのリモートエクスプローラーの分け方が気に入らない。サーバー単位で自動振り分けされるけど、好きにフォルダ分けさせて欲しい。プロジェクト単位とか。
思い出すシリーズだ。
(2019年の記事)美女ライブ配信者、フィルタ外れ素顔・年齢詐称バレる。放送事故後は「おばあちゃん」と呼ばれ人気上昇 - Engadget 日本版
https://web.archive.org/web/20190731230347/https://japanese.engadget.com/2019/07/31/10-58/
ETC深夜割引みたいに、時間前に改札前に滞留ができるのかな。
JR東日本、あすから「変動運賃制」導入…1割安くなる「オフピーク定期」で混雑緩和に期待 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230316-OYT1T50478/
同じ話題がいつまでも続くのが嫌なの、AI論とか分散論とか、まあそうなんだけど、ChatGPTの回答のやりとりが続くのは、まあ話の内容が違うので、今のところ大丈夫。
これがたぶんみんなが同じ質問をして、同じ回答がずらずらとTLに並んでいると、たぶん診断メーカーと同じで飽きたってなるんだろうなと思っている。
ノートPCで有っても電源落としたい派。長年(16bit時代)のWindowsによる経験により、長いこと立ち上げているシステムはいずれ不安定になるので落とせるときに落としておくという思想に染まってしまった。
This account is not set to public on notestock.