お腹すいた。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ファフニールの考える翔太君とルコアの想像がはまりすぎている。ファフニールの薄い本を翔太君本人に読ませるのは・・・翔太君の情操教育に悪すぎる。ドラゴンたちは人間を好きになってくれてるのかなぁ。やはりこういうところは、年齢の若いカンナちゃんのほうが頭が柔らかいのかもしれないね。
こいつらアホだ。今さらな感想しか出てこないけど。咲の母親もアホだったか。この辺はアホガールの雰囲気だな。直也が小声早口で「好きだ」って言ってるの好きすぎる。理香も完全に落ちてしまったなぁ。OPやEDで紫乃もでてきているところを見ると、四人目もあるのだろうか。紫乃は真面目サブキャラの位置っぽいのだが。
鉄平からすると、沙都子と二人で雛見沢でも興宮でもないところに行くというわけには行かんのか。鉄平の状況的には、やはりここから出るわけには行かないのか。あー、前に一瞬出てきた大石さんが暴れた話はここから繋がるのか。しかし今回のループだと梨花ちゃんが雛見沢に残る理由が薄い気がするなぁ。鉄平がいなくなっておいていかないで、ぐらいで通じるだろうか。
酷くなる前から飲食店で食べ終わった後にマスク付けずに喋ってるし、今も駅前に出るだけで顎マスク人ウロウロしているし、もうねぇ。
パチンコ屋出禁ってあるんだ(今日のあるんだ)
大阪のパチンコ店がワクチン接種会場として店を開放→10年前出禁になった人とのやり取りに心が温まる - Togetter
https://togetter.com/li/1763391
家に集まってLANパーティってやったことないんだよな。専門学校時代は毎日教室でLANパーティーだったけど。
NoxPlayerとHyper-Vの共存は無理だと思っている。 https://mstdn.nere9.help/@osapon/105700524653914894
BlueStacks Hyper-V版、起動時のプログレスバーが一番右まで伸びてるけど、ずっとディスクアクセスしてて全然立ち上がってこない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高松以東って書いてある方はこれっぽい><
落雷位置標定システム(LLS)|株式会社サンコーシヤ https://www.sankosha.co.jp/product/detail.php?id=525
もう一個の方が見つけられない・・・><
synologyを選定してお客さんに納めた事がある。当時、ディスクサイズバラバラでも上手いことRAID組んでくれるやつが良さそうで決めた。今は他の会社でもあるのかどうか分からん。
充電が必要な機器、使い終わった後に充電を忘れるという問題があるので、ケースに収めると充電されるという完全ワイヤレスイヤホンでなるほどなぁとなった。コントローラーが別になっているセミワイヤレス(?)だと、しょっちゅう充電を忘れていた。マウスもなんかそういう仕組みがあれば良いんだろうけど。
Minecraft 1.17.1 forgeが起動するようになった。データフォルダを使い回ししないで新しく用意したらいけた。何か過去の設定が悪さしていたのかもしれん。
1.17.1 forge動いたけど、使っていたmodが付いてこないなぁ。fabricの方が今後は楽なんだろうか。
「まず絶対熱出る」と「もしかしたら死ぬかもしれない」の結果の重大さで比較するんじゃなくて、発生確率で考えちゃうの、うーんってなるね。
無洗米って、洗わなくて良いぐらい削ってあるのであって、洗ってあるのではないよね?と思っていたけど、洗って乾かしてあるタイプもあるのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
携帯電話が電話になって、電話が固定電話になったので、無洗米もいつか米になって、米が必洗米になるのかなぁ。
Tumblrのダッシュボードにあっきぃさんのマスタードとケチャップ管のやつが流れてきた。(ちゃんとソース付いてた、えらい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうなの?子供の頃、大阪駅で見かけたのも湘南色だったので、あっちの方が懐かしみがある。
>公式ツイッターに横須賀色の写真を載せると反響が全然違う
さよなら、国鉄のシンボル 国内で最後の「スカ色」引退:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP8N6KKWP8MUOOB005.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
台湾で自主開発ワクチン接種開始 接種1号蔡総統が安全性アピール(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2408f2b315bea4633ffdf5e92199f704bb976994
えっ今まで打ってなかったの、それとも他のワクチン打ったあとでも大丈夫なものなの
これ、確かに写真見て思った。流石に重複して打っているのではと思ったけど、もしかしたら打ってなかったのかも。
>国産ワクチンの開発に成功したら、総統に受けてもらうのも意義のあること
(2021年3月の記事)台湾でワクチン接種スタート 行政院長や対策本部トップも―新型コロナ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032200635&g=int
amatenは額面1万円ぐらいのやつをたまに使っていた。amazon側の注意事項がいつから表示されてるのか分からないが、amaten側で注意が出るようになってから買わなくなった。
@takahyy クレジットカードのショッピング枠を現金化したい人が、アマギフを買って売る。その中に不正なクレカがあるとBANになっているのかもしれない。
めんたね(やさしい)さんはTwitterを使っています 「昨日もワークショップで「『なんで宿題やってないの!?』と言う時、あなたは宿題をやっていない理由を聞きたいのですか?それとも『宿題をやれ!このボケ!』と伝えたいのですか?」と参加者に尋ねたら衝撃を受けていた。間接的な物言いをしている人の多くはそれが間接的な物言いであることに無自覚。」 / Twitter
https://twitter.com/mentane/status/1163327758912503811
はい・・・。
>最初に書いておきますがスター・ウォーズのDarth Vader(ダースベイダー)は字が違うしそもそも造語です。しかも英語ではdozen(ダズン)なので発音も何もかも関係ありません。
dozen(ダース)という不思議な単位の使い方 | ネイティブと英語について話したこと
https://talking-english.net/dozen/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京と埼玉の一部ATMとなると、ネットワークのハード的なものなのかな。これはみずほということで注目されてる感がある。他の銀行では無いもんなのかどうか分からない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コロナの赤と黒い四角が並んでいるステータスページ、個人的に脳内日本地図と一致させにくくて、すごい見難いなと思っていたんだけど、ビンゴゲームだったのか。
メルカリ本体はなんで検索結果の売り切れを含むのがデフォルトなの?アレで喜ぶの、買取業者が値段調べるときだけでは?
PC-6001時台、DATA文のマシン語と、FORでループしてるPOKE文でメモリに書き込んでEXECするだけのコードを結構入力したけど、たまにチェックデジットが付いていないやつがあって、間違えると表示がおかしくなるだけならまだしも全く動かないときがあって、本当に辛かった。
落札者が便利になるより、商品の出品を増やすために出品者に対して「こんなにも売れてるんですよ」を見せないといけないってことは、まだサービスの知名度が一位になっていないという認識なのかな。落札価格が見れて嬉しいのは、出品フォームの価格設定の場面だと思うんだけど、そこまで進んでもらうための施策だよな>トップページの検索に売り切れ表示
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これをな、こうして、こうして、こうじゃ。(何度か勝手に瞬断してSecurity Freeze Lockが掛かり、マスターパスワードが分からないどころか、同社のツールも対応していない型番でどうにもならず、SSHキーとか入っていたので)
これ見ると、円盤は割れてないか。
空中分解したスペースシャトルから地上にたたきつけられたハードディスクのデータを復元 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20080509_shuttle_hd_recover/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外に出られないドアとかをトマソンと言うけど、外からは入れないドアも同じ分類なのかな。って思ったけど、ただの装飾か。
@Yohei_Zuho チップ、この二つしかなくて、斜めに付いてるのはコントローラーかと思ったけど、そっちが本体だった?
ムネオハウス、久々に聞いたな。
「泳いできた」ロシア人男性の身元判明か ムネオハウスで勉強 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210824/k00/00m/030/030000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家でビーチパラソル開いたり、浮き輪でも膨らませればいいんだろうけど、水辺でグッズは海パンしかもっていない。(プールも久しく行っていない)
演技上手い人が素人の真似するの大変そうだな。四谷君敬語禁止は辛いな。カハベルさん亡くなっちゃったか。時間が早い。色々と辛い。鳥井君、すぐ突撃するし、突撃するときに声出すしなぁ。今度のクエスト、もう村の人は乗っ取られている感じか。子供の目の前で親を切り捨てないといけなさそうで、これもだいぶ辛そうだな。村の全滅を防ぐにしても、村人はあの子供しか残っていなさそう。
お、オープニング前の導入が変わった。呪いの前から坊ちゃんとの出会いがあって、気遣いをされたら、まあそりゃアリスの方からひかれちゃうな。二人のイチャイチャの馴れ初めは分かったけど、話が進まなくなってきたな。魔女のお茶会で進展するかと思ったのに。
君塚君、ロリコンは本物だったかぁ。そしてロリ変態だった。風靡さんのニセモノがいたから、そっちがヘルだと思ってアリシアへの警戒が下がっていたな。少し前からカメレオンが出ていたので、風靡さんがカメレオンだった可能性もあるのか。
いつ急に持って出ないといけないか分からない携帯電話なんだから、常時ケーブル接続を想定して欲しいよな。満充電のバッテリー劣化云々と言うんだったら、内部的に80%ぐらいで充電ON/OFFを切り替えつつ、表に100%という表示にしてくれたらいいのに。
いつ持って出るか分からない携帯電話だからケーブル繋ぎっぱなしで常時100%表示で、そのまま放置しているのがもったいないからDQウォーク立ち上げてて、熱々ではないけど、わりと温かい。
「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(指定の公示)第七条 公安委員会は、指定をするときは、指定に係る暴力団の名称その他の国家公安委員会規則で定める事項を官報により公示しなければならない。」とあって、「○○組yyyymmdd」みたいに毎日組の名前が変わる団体がいれば、公示の時点でそんな組は存在しないとなって回避できるのでは?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
身体を乗り換えて意識移動させるときに、古い方の身体にコピー元が残っていて・・・みたいな描写をアンパンマンの同人漫画みたいなやつで見た。
【PUBG】モンゴリアンのためのゲームパッド エレコムJC-U3613M【Fortnite】
https://www.erabikata.info/elecom-jc-u3613mbk-jc-u3613mrd.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガースー死にそうになってるな。朝のニュースで見たときは記者に囲まれて受け答えしていたので、夜が弱いのか。もう歳だもんな。
酸素が吸えてないことに気が付いてない話をちょくちょく聞くが、水泳してたときでもあんなにしんどかったのに、しんどくないのかなぁと思ってしまう。運動しなければ気が付かないもんなんだろうか。
門真から完全移転じゃないけど、社内カンパニー制になってる本体から事業会社を子会社として切り出して本社機能を持株会社であるパナソニック・ホールディングスにして存続、かつ子会社のうちパナソニックの本丸、家電事業などを担う子会社は名前をパナソニックにして東京に送る、みたいな話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パンをカメラで認識するレジとかあるので魚でもできそうだけど、稚魚に近づくほど見分け付けるの大変そう。(稚魚なら問題ないか?)
捨て台詞、一矢報いたつもりなんだろうな。本人はそれで満足して二度と来てくれなくなればいいんだけど、中途半端なガス抜きでしかなくて、また来ちゃったりするのがあれ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
接種券転売が面白くないのは、それはそうだけど、個人的には嫌いになるほどではなく、「できもしないことを言う」というジャンルなので、5000兆円欲しいと同じレベルで感じ取った。
カーラジオのラジオボタン、自分が記憶にある最古の実家の車がそれだったんだけど、ラジオの局は均等な周波数配置じゃなかったはずなのに、また地域によっても違うはずだし、どうやって設定されていたのか全く記憶に無い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@zundan メカニカルボタンでダイヤルの位置を覚えさせたり、そこまで移動させたり、めっちゃ大変そう。
@osapon ハート型のカムがバリコンの軸を回すように並んでるのかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1325656/car/1525351/3715100/2/note.aspx#title
> 昔のプリセット機能は次のようにしてラジオ放送をプリセットします。①受信したいラジオ放送を受信する。②プリセットしたいボタンを引き抜くとその周波数を記憶③ボタンを押し込む。
ほーほーほー
https://blog.goo.ne.jp/simyo124/e/4b0dd2b3794d3105e4e2a07f21ca6aeb
財布はズボンの後ろポケットに入れる派だけど、いつもポケットがギチギチで取り出すのに苦労するぐらいのサイズなので、落としたりすられる心配をしていない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分に打たれたワクチン、異物混入の恐れがあるロット番号だった。だから5Gのアンテナが形成されている感覚がないんだ・・・。
モデルナ製ワクチンに異物 一部使用中止に|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/08/26/07929494.html
ワクチン予約サイトの待ち時間が長いのに予約できないのって、電車が駅に着く前から、車内をごそごそ移動するわりにはドアが開いてもサッと降りられない人みたいなのが前に並んでるからいつまでも予約が進まない上に、進んだら終わってるってやつなのかな。
大きい駅とか終点とか、ほとんどの人が降りると分かっている駅で、あの「無理矢理ドアの前まで移動したのにドアが開いたらトロい人」が発生するの、気持ちに身体が付いてきてないんかなぁと思う。
Tumblrである人物を告発するようなブログを作っている人にフォローされたんだけど、家族構成のところが「父」「母」じゃなくて「お父さん」「お母さん」って書いてあってほっこりした。
イランで政治犯を多数収容し、知識人層が多いことからエヴィーン大学のニックネームを持つというエヴィーン刑務所のセキュリティシステムが何者かに侵入されたときのコントロールルームの映像、らしい。
映画だと一斉に切り替わったり、端から順に切り替わったりするんだろうけど、実際はこんなもんなんだろうなぁ。でも他人事として見ている分にはワクワクしてしまう。
ローラーシューズって、かかと部分にローラーがあるので、普通に立ったらブレーキというか指先が設置するのでは。
手話ニュース、声を聞きながらジェスチャーを見ていると、動きの意味が伝わってくるけど、ジェスチャーだけ見ると難しいな。
ハヤセとノッカーが合体するのかと思った。ハヤセはあくまでも普通の人間だからなぁ。殺してしまうのが一番手早いんだろうけど。話が通じないやつが一番こわい。子供達全員ダメになるパターンかと思ったけど、最悪の事態は免れたか。ハヤセを一人で大海原に放り出しても、絶対戻ってくるよなぁ、こいつ。と、思ったら、あーノッカーかぁ。
空也さんの歳を分かってなかった。夏凛さんと同級生だったのか。そりゃ閉館を覆すにはもっと早くにしておかないといけないよな。くくるは空也を見直しちゃう流れだろうか。空也さんが女子に対して苦手感を克服するのは難しそうなので、ここは発展なしだろう。くくるはくくるで男子に興味ないし、むしろ風花と結びつきが強くなってるので、櫂君も特に進展は無さそう。閉館してから、くくると風花がどうするかが今後のポイントだな。
客が来る範囲を円で描いたとき、海のそばに店を建てると円の半分しか陸地を占めないけど、少し内陸部に店を置くと、円の全体が陸地に掛かるというのもあるのかな。
64bitマシンで64bitと32bitのソフトが両方あったら64bitを選んでしまう。Officeとかも64bit版が出たら喜んで切り替えたけど、動かないアドオンとかあったギャボーって言った。
光らない方
「ゲーミング割りばしホルダー」発売。割り箸を持ったまま、ゲーム中にいつでもポテチをつまめる | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210826-173727/
「揉ませてください」だと「揉む」か「揉まないか」の選択になるから、「月曜か火曜に揉みますね」と言ってどちらに揉むかの選択にさせれば大丈夫と聞いた。
疑問を放置して問題になるの、あるあるだ。
>招集時間について、いつも議論になる部分だが、15分前は出場レースなのか、種目全体の15分前なのかを質問するべきだった
パラリンピック 競泳 “招集時間に遅れた” 選手が棄権に | パラ競泳 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/k10013224671000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004
サブに使っている1280*1024の17インチディスプレイ、なかなか壊れない。(支柱だけ壊れたのでアームで使ってる)
サーバ用に7インチの小さいモニター買ったけど、小さくて良い。タッチパネルディスプレイとラズパイとか組み合わせて、zabbixのダッシュボードだけ表示するようなやつ欲しいな。
@ponapalt これ以上仕様が追加される気配が無い感じのツールだと、あまり注目されなさそうですもんね。
しぶといww
コロナワクチン4回接種した80代男性「早く5回目を打ちたい」|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20210827_1686823.html
骨格なのか、目の位置が斜めになっているので、Webカメラで自分を見る度に頭が斜めになっているなと思う。頭を真っ直ぐにすると、目線が斜めになる。
go.jpドメインで表示される荒巻アイコン、違和感がある。noteのサービスでgo.jpドメイン、分かるような分からないような気がする。ここはnoteのドメインでも良いのでは、という気もするし、go.jpであることで、本物の証明にもなるし、うーん、どっちが良いのかよくわからん。
ほーん
使用できる文字 | JPドメイン名の種類 | JPドメイン名について | JPRS
https://jprs.jp/about/jp-dom/character/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英雄伝説シリーズ、軌跡シリーズの最初の空の軌跡までしか遊んでいない。PC無くなってコンシューマに行ってしまったので。そのあとSteamに戻ってきたけど、なんか触手が動かなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nelsoncoffeeroaster 画像の使い回しをされたくない?他所でもっと高い値段で出して、購入されたらここから買うというのが居るみたいで。
メルカリに出品中のカメラが購入される前なのにヤフオクに転売されているのを発見→ 出品者が転売品を即購入した後にメルカリの価格を149万円に変更してみた - Togetter
https://togetter.com/li/1683721
キッチンの上の棚、普段使わない物が収納されている。余っている水筒、換気扇フィルターのストック、キッチンペーパーのストック、量り、ちょっとした料理のネタ本。
ホワイトボードに冷蔵庫や別のところに置いた食材などを書いて忘れないようにしている。これをオンラインで見えるようにしたいと思いつつ、3億年ぐらい経った。
画像の比較をして、書き換えられたらアップロードみたいなのを考えていて、めんどうだなーって思っていたんだけど、定期アップロードでもいけるか。
「はにがれ」確認!
愛媛県立長浜高等学校水族館部がクラゲ予防クリームを企業と共同開発! | 海と日本PROJECT【日本財団】
https://uminohi.jp/special/ehime_nagahama_jellysguard/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、これえあいさん向けだなと思ってみていた。
ゲムぼく。さんはTwitterを使っています 「ラストオリジンの「真の魅力」 https://t.co/HwRZiGmAJq」 / Twitter
https://twitter.com/gamebokusan/status/1430371796532883458
老眼鏡のレンズ部分を立てたり倒したりするみたいに、マスクを簡単にON/OFFできるお面がそのうち出てくるのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漠然とした不安、細分化してそれぞれ陥った際にどういう対応を取ったら良いか考えるしかないのでは。仕事だって、大きな一つの塊で見ると、できるかどうか分からないことだけど、それを細分化してどうやってクリアするかの積み重ねだし。それを繰り返していくことで、何とかなるさという気持ちを持てるようになるんじゃないかなぁ。結局は小さな成功体験の積み重ねというか。
わたしの場合、鬱になったときに思考が回らなくなったので、やはりお薬もらって落ち着くタイミングを作るのがいいんじゃないのかなぁと個人的には思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>私は二頭筋の鍛え方の専門家だ。50年間学んできたからこれについて私の右に出るものはいない。ウイルスでも同じなんだ。何年もそれについて学んだ人がいる。
シュワ、マスクやワクチン拒否派に「君の自由なんてどうでもいい」 | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9742844/comments/34757980?watch_commentTime_nw9742844
職場の座席が回転寿司形式だと、感染者が出た場合にその人の吐いた息のところに回ってきたら移りそう。各自酸素ボンベ持ち込みがよさそう。
焼肉屋、一時期「換気万全!」って宣伝してたけど、どこかの店でクラスターが出てから見かけなくなったね(´・_・`)
水のカーテンを突き抜けてくるやつは流石に居ないのでは。下に溜まっている水に落ちるところで飛沫が出るので、床より低い位置で水を回収しないといけなさそうだけど。
今の部屋は24時間換気が付いているので、CO2濃度1400ppmも行かないんだけど、前の部屋は手動で窓を開けるか換気扇を回すしかなかったので、ガスコンロを使ったり冬場のガスファンヒーターを使うと、すぐ2000ppmに達していた。
建築基準法でCO2濃度が決められているので、最近建った建物なら、手動で換気をOFFにできる場合以外はわりとちゃんと換気できてそう。
https://www.amazon.com/gp/product/B07XYZ89J7/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
M.2をeGPUにするキットかう
M.2、PCIeが出てるからなんでも繋がるのか。マザボ側コネクタが全部M.2になっていく未来とかあるのかな。
自治体によって、1つの窓口で転居関連を全部やってくれるところと、住民票や保険やら、各課を歩き回らないといけないところがある。
ヒューマンコーポレーション、ヒューマンコンサルティング、アパマンコーポレーションにふくまれるマンコ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか今日ずっとCPUのファンが回ってるなと思ったら、ATOKスタートアップツールがプロセス3つも立ち上がっていてフル回転で3コア持って行かれてる。