このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今風の文章を書くならGoogle日本語入力なんだと思う。けど、あれ辞書更新とかされてるんかな。放置されてるというのはプログラムだけじゃなく辞書も含めてなら、2010年代で使われる言葉に固定されやすそう、というのはありそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
推しの芸能人が結婚したら青春が終わるというの、立場の違いによる言葉の重みの捉え方が違うとか。独身が言う「愛してるよ」と既婚が言う「愛してるよ」はなんか違う気がするので。
衣類畳む機械、めっちゃ遅かったんじゃなかったっけ。まあたくさん畳む必要があるところで、大量に揃えて人間のリソースを消費しないという手もあるんだろうけど、コストがトントンそうだな。
#ポケモンGo の持ってるポケモン一覧画面、なんかスクロールの動きが気持ち悪くなったり、飴に変えた後スクロールの先頭に戻るようになってしまった?ポケモンGoって、絶対作ってる人間はプレイしてないだろって変更がちょくちょくある。
あと、持ってるポケモン一覧で、スクロールしたときに右に出てくるスライダーを掴んで高速スクロールできたのができなくなってるな。なんかスクロールの処理を入れ替えたんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UberEatsって、不評な配達員はBANされるっぽいけど、どうやって同一人物である判定をしているんだろう。物量作戦でアカウントを大量に作って順番に使っていけば、誰かが注文してくれたご飯を毎日無料で食べられるのでは。
どんぶり運営のUberEatsが、これらを偽造したときに訴えてくるのかどうか。
>身分証明書
>プロフィール写真
Uber Eats で配達する - Uber の配達パートナーになる
https://www.uber.com/jp/ja/deliver/
UberEatsの配達員、不正なことをしていると、客はともかく店の従業員に顔を覚えられそう
お店の人は、配達員がちゃんと届けたかどうか分からなさそうだけど、料理を渡すときに毎回アカウントが違う同一人物が来たら気が付くか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マンションの一階に飲食店があるタイプの建物で、そのマンションに配達員が住んでいたら、配達モードをONにして注文があったら絶対そこに回されそう。
完全にひとりじゃ不可能っぽい?><;
緑ナンバーとは?取得方法・条件・メリットなどの全知識を一挙に大公開! | トラック王国ジャーナル https://www.55truck.com/journal/green-number.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ReCaptchaで信号機選べとか言うやつでアメリカの縦型信号機ばかり選んでたら、Googleの自動運転車が日本に入ってきても雪国でしか動かなさそう。
きっかけは名前だけど、GIMPの名前で揉めるのは何度もあったことで、今回は本当にフォークして、名前のことだけじゃなくGIMPのままでは届かない層まで届けるという目標を持っているのが違いですね。
また、Glimpseに集まった寄付金も結構GIMPに回しているのも好印象。単に今の中身はほぼGIMPだからというだけでなく、UIを書き換えた後もGEGLやBABLは使うだろうし、コアの開発に資金を回すという考え方がよい。
GoogleがTikTokを買っても、「YouTubeで経験値貯めないと長時間動画投稿できないようにするね。元のサービスは終わらせます」とかなりそう。
家の近くに手洗い専門の洗車専門店があるんだけど、どのくらい汚れた車を持ち込んで良いのか分からん。月に一回洗車機だけだと、どうしても水垢の筋が付いてくるので半年に一回ぐらいコイン洗車場で手洗いをしているが、あの時間制限のある水鉄砲の上手い使い方がわからん。前に動画とかで調べたけど、わたしが洗いたいやり方じゃない!みたいな感じで。そういう意味で持ち家の実家は水道が好きなときに使えて良いなぁと思う。
空気清浄機に付いてる加湿機能を使って、カビは今のところ大丈夫だけど、水のミネラル分が蒸発用のフィルターみたいなところに付いてくるやつがめんどい。
タイトルから想像したやつと違った。
君はワッサーを知っているか :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/do-you-know-wasser
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サバンナ八木の「ブラジルの人、聞こえますかー」ってギャグ、裏側のブラジルでも「ブラジルの穴を掘ると日本人が出てくる」という言葉があるらしい。
「Epicが特例を求めてきた」ってAppleが開示しても、既にAmazonに特例をしている以上、「ふーん」という感想になってしまう。Epicが言う、みんな平等にと言っていたのは嘘だという指摘なんだろうけど、あんまりダメージない気がする。最初のメールでEpicの特例が認められてたら、特例を受けたってEpicが公開しそうな気もするな。
フォーク先の変更点が多すぎて、本体からのバージョンアップのマージに時間が掛かりすぎて、一生マージだけしている職人とか出てくるんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むしろ100プラチナポイントで普段から交換できることを知らなかった。
「Nintendo Switch Online 7日間体験チケット」の無料配布は本日8月24日まで! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1272148.html
FallGuysの玉子を集めるゲーム?で金色の玉子が出てくるんだけど、配信者がずっと玉子で通していたのに、金色の玉子は金玉で呼んでた。
火球も多い気がするけど、普段はもっと小さくて気が付かれないだけなのか、やっぱり多いのか、これからだんだん大きくなっていくのか。
関東上空で「火球」観測 房総半島に隕石落下か:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082200374&g=soc
本体ごと止まるって、ゲーム機のOSってそんなにきちんとマルチプロセスじゃないんかな。
スイッチ版マインクラフトにフリーズバグ発生。急きょ修正後も「フリーズ回数が減っただけ」との声も - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/switch-minecraft-033033109.html