たまに停止線がすごい手前に引いてある交差点とかあるけど、前に出ちゃう車とかいるね。そういうのを後ろから見ているとトラックとかバス来い!とか思っちゃうけど、なかなか当たりが出ない。
がっつりやる仕事もあるんだけど、まだじわじわで良いかと思いつつ、まだ布団から出てない。
アーマードコアの新作が出たら、次にネタにするソフトは有るのかな。
Posting チーズくん★
2021-01-04 09:15:59
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Posting チーズくん★
2021-01-04 09:18:55
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Posting ヒポポタマスジ
2021-01-04 09:22:47
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
永遠に新作が求められるの、幸せとみるか、地獄とみるか。
やよいの青色申告デスクトップ版が前後の年を同時に開いて処理できないので、毎年、この年またぎ時期の帳簿を付けるのがダルい。
Posting みにみ
2021-01-04 12:44:29
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Posting kaveriおにいさん
2021-01-04 12:46:38
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マウスの親指部分にボタンが6個もついているので、メディア周りのキーも割り当てて作業中に次の曲へスキップとかしている。
関西電力の電気代とかを見るサイト、12月半ばにリニューアルしたんだけど、ずっと重い。
Posting 労働基準法36条2項3号 Rd.3
2021-01-04 14:37:40
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
踏切注意の標識が立っている限りは、やはり廃線でも一時停止しないと違反になっちゃうんだろうか。廃止日に標識も引っこ抜いてくれって気はするけど。
Posting 労働基準法36条2項3号 Rd.3
2021-01-04 14:41:03
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
遮断棒はない踏切もあるだろうけど、一時停止の看板がなければ止まらなくて良さそう。そこが廃線になっていると知らないと、まあわたしも止まってしまいそう。
そういえば、引越の時にフレッツへ連絡したら「プロバイダはbiglobeですね。じゃあbiglobeにも連絡しておきますね」ってしてくれたんだけど、分けておいた請求がNTTファイナンス経由の請求に切り替わっているな。
変更しようと思ったら、紙で申請書を出す必要があり、しかも今は請求システム切り替え中だから電話してって表示された。
auポイントがいつの間にかpontaポイントに切り替わっていたが、ポイント交換しようとすると、サイトはスマホ専用とか出てきて「カスか?」って言った。UA切り替えでいけたけど。
いつの間にか切り替わっていたauポイントからpontaポイント、使うにはpontaポイント会員登録が必要と出てきたので会員登録したが、auの料金支払いに使うにはau PAYの登録が必要とか出てきて、このPAYポイント地獄なんとかして欲しい。
Posting 少年新宿ライン
2021-01-04 15:46:11
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tar使うときにzとかjとか指定していたけど、最近使わないように気をつけて手癖が抜けてきた。
tarでvを指定したい人が多い(導入記事でもだいたい着いてる)けど、表示量が多すぎて自分では付けていない。しかしめっちゃファイル数多いと、何も出なくて「動いてんのか?」ってなるので、全体に対するパーセント表示だけみたいな、表示量の少ないオプションが欲しい。
Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
2021-01-04 16:02:49
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Posting おったぺ
2021-01-04 16:03:16
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Posting 大破
2021-01-04 16:04:53
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tarの--checkpointオプション、全体の数字が欲しいな。テープだから読んでみないと分からない、それはそう。
学生時代のデータ入力のバイト(20年ぐらい前)で磁気テープ使ってた。
pv hoge.tar.bz2 | tar xf - したら、j付けろやって怒られた(◞‸◟)
Posting ぜるちさん
2021-01-04 16:24:10
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Javaアプレット時代にJavaを知ったのでJavaはクソ重い印象がいつまでも拭えず、サーブレットとか聞いても懐疑心が拭えずにいる。
Posting 睡眠不足で詐欺未遂
2021-01-04 16:27:49
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
editconfig、プロジェクトのルートにしか置かないのでroot=true書いたことなかった。というか、今存在を知った。上位まで探索されることも知らなかった。まあ書いてある方が良さそうだな。
Posting (ポゴと読む)
2021-01-04 18:46:14
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Error establishing a database connectionだった