SwarmのTwitter連携は切ってあるので大丈夫だった。(IFTTTとの連携が崩壊してこっちで瞬間移動芸を披露したことはあったが)
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
グリッチ確認、引っ張られたり電撃が来たらどうするんだって言ってるけど、空魚が見えてるならそこでテストしたら良いのに。地図を作れという感想も見かけたけど、アホを見せられるとイライラしちゃうな。これが続くと思うと、ちょっと見続けるのはしんどいなぁ。
普段、広告は脳内で処理されていないので、この状態からスクロールさせる方法が25秒ぐらい分からなかった。
https://gyazo.com/82fa49e8d71df0d8e6905a73c31de490
Twitterで #テクテクライフ をプレイしている人のスクショを見ると、TTPを溜め込んでいる人がいっぱい居る。あれ、時間と共に配給があるんだから使っていかないと損じゃん。クソでかい街区でも1万TTPもあれば足りるんだから、あと一街区だけみたいな場所を大量に保持しておく方が良いと思うんだけどな。
Twitter、引用すると通知が行くから本文にネガティブなことを書いていると反撃が来たりして面倒だから、RTしてから空リプ(リプじゃない)すると、相手にはRTされたことしか伝わらない、プロフィールまで見に来ないと賛否が分からないみたいなアレなのでは。