顧客が求めてるのはflaskであるときのnext.jsみたいな気分です
reactを始めるにはreactの公式ドキュメントのLearn ReactのQuick Startをやってください
nextを始めるにはnextの公式ドキュメントのLearn Next.jsをやってください
サイトによって「Googleアカウントでログインしましょう」みたいなやつが表示されるの、なんかGoogleのオプションでoffにしたはずなんだけど、最近またよく見かける。
macのdock、内蔵ディスプレイの時だけ自動非表示にして外部ディスプレイ使ってる時は常時表示にするアプリを前見た気がするが検索しても出てこない
・ブルーアーカイブ
・麻雀
【ブルアカ】ムツキの麻雀教室
https://m.youtube.com/watch?v=wRrWZ-1ytiM
今朝ブルアカのアルが麻雀で負けて脱がされてるエロ絵見たんだけど、今日0時に公式が投稿したの見て描いて朝投稿したならフットワーク軽すぎだろ
ひざの上でつかえるテーブルクッション | 無印良品 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583435783
これ買うか考えてる
ひっぱりダコ【ホワイト】ekot Tシャツ <イラスト:タカ(笹川ラメ子)> - ekot | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト
https://minne.com/items/39698012
これもほしいです
「この作業CIにやってほしい」から
PATがユーザーに依存するのだるいな……
GitHub Appのトークンを使って……
トークン作成を3rdパーティのactionにやらせるには怖いから……
forkするか自分で書くか……
revokeするためのactionも……
抜けたあとの運用困らないようにドキュメントも書いて……
みたいなことを考えてたら何も進んでないのに日が暮れた
GitHub Appsトークン解体新書:GitHub ActionsからPATを駆逐する技術
https://zenn.dev/tmknom/articles/github-apps-token
たぶんここに書いてあるもの+action.ymlを書けば出来はすると思う
トークンの作成を丁寧にやるのはいいんだけど、結局作ったトークン使って3rdパーティactionでPRにコメント追記したり操作するんだから、作成も3rdパーティでよくねーみたいなことを考えてた
Create GitHub App Token · Actions · GitHub Marketplace
https://github.com/marketplace/actions/create-github-app-token
トークンを作る公式のactionあるやん
macのノッチマジで邪魔だな
メニューアイテムが干渉した時にそれが消えるのはありえないだろ
左側に出してくれ
jordanbaird/Ice: Powerful menu bar manager for macOS
https://github.com/jordanbaird/Ice
無料のbartenderみたいなやつ
特に何もしてないのに母乳が吹き出してるエロ絵はすこしやりすぎだろと思うけど自分の欲求に素直なのはいいと思います
Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/24/web3dbabylonjs_70mmdmikumikudanceapple_vision_pro.html
エビが揃われるのは0時4分くらいだからまだしばらく祈れるよ