weblateでマージ失敗したとき、コンソールで手動で衝突解消して何とかならんのかな。自分もなったことあるけど、そのときはちょっとした修正だったので面倒でリセットしちゃったけど。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
weblateでマージ失敗したとき、コンソールで手動で衝突解消して何とかならんのかな。自分もなったことあるけど、そのときはちょっとした修正だったので面倒でリセットしちゃったけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
短縮URL、多分使いどころは印刷物から入力するのが大変という時だけだと思うんだけど、昔TwitterでURLの文字数もカウントされたとか、そういうところから惰性で使われているだけな気がする。
日本語URLでもエンコードされてるし、まあリンク先の意味が分からなくなるという点では短縮しても解決しないしなぁ。リンクのポップアップでデコードされるので、まあ分かるし良いかと思ってそのままにしてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実家、地元の工務店でリフォームしたけど、地元密着は口コミ評判が大きいから下手なことはできないみたいで、かなり良い仕事したと思うよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか前に、webmoneyの対応がつらいみたいな記事を読んだので、webmoney対応してるところを見ると辛かったねって気分になる。
マイクロソフトの音声を翻訳してくれるやつがスマホアプリで出てるけど、あれをWindowsの音声出力と繋げられるようにして欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイクロソフトの音声を翻訳してくれるやつ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.translator
インストールしてるんだけど、外人と会って会話する機会が無くて試していない。外人と音声会議はあるので、Windowsで他のアプリの音声出力を流し込みたいんだけどなぁ。
おー、WSLのmikutterからWindowsのFirefox開けた。なるほど。>BT https://mstdn.kanagu.info/@cobodo/99777443074587753
故人の前で思い出話を交えながら談笑するの、居なくなっても楽しくやっていけるよって感じで親戚内では良い傾向という扱いになっています。「○○さん(故人)さんも、こんな賑やかで寝てられんって起き出すでw」「www」みたいな感じ。
Apple Watchが被疑者のアリバイを崩した? 心拍データが殺人事件捜査の有力な手がかりに - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/03/31/apple-watch/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
未だに○○高速鉄道って名前を付けてしまうのは、語呂が良いからとかなんだろうか。逆に路面電車の会社で高速鉄道って名前付けたら怒られるんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>個人として依頼をした私の思惑が、今回の文化祭に対する不信感を引き起こしている事実
そうなの?ここがよく分からなくてみもりんか氏まで離れる意味が理解できなかった。JPのLTLを見ていないので、個人として依頼していたことも昨日まで知らなかったし。> https://mstdn.jp/@mimorinka/99778294429730866
リプライチェーンで繋いでくれというお気持ち
かーのさんが声かけしていた
#matsudaicraft のIKEAに石系仕分け機作りたいってやつ、西側に作りました。まだ他のチェストから移し替えはしてません。
> https://mstdn.maud.io/@karno/99619616564079553
ANA、青色じゃないと違和感しかないな。プリンタのインク切れてますよって感じだ。>BT https://mstdn.nere9.help/@ejo090/99779095646977449
午前3時に関西ゲートウェイを通過した荷物、今日中に届くのでは?感。というか関西ゲートウェイがあると高輪ゲートウェイもヤマトの施設かな?感が出てきたな。
はいふりの登場キャラクター達って、なんか細かい性格とか設定とか全員決まっているって聞いて気がするんだけど、はいふり艦隊のアプリで各登場キャラの自己紹介がいい加減すぎない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kobukuro0618 特に許可とかはないので、フォローでもリプライでもブーストでも好きにしてもらって構いません。ただしわたしもすべての返信に対して返事を返したりできないので、ふぁぼしか付かなかったり、返答がないときもあります。
最初幼女戦記のアニメをテレビでやっていたとき、ロリ向け作品かと思って全く注目してなかったんだけど、あれタイトルもったいなくない?
タイトルもったいないのは散々言われてるしそもそも Web 版の時点で改題しようとしたのを当時のファンの改題の要なしという言葉に自身付けられてそのままにしてた経緯があるため
春アニメ
女子かう生
進撃の巨人シーズン3(これだけ間を空けてシーズン変わらないのか)
世話やきキツネの仙狐さん
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
なんでここに先生が!?
ぐらいしか予定がない。
Linuxのでかいアプリはソースから入れる派なので、makeして別ディレクトリにインストールして、設定ファイルをコピーしたりするぐらい。パッケージ版の同時に入らない系のやつは大変そうだな。
この前福岡に行ったときに「漢委奴国王」の金印を見てきたんだけど、なんか小さかった。もうちょっとデンッとした感じかと思っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ感じ取れるのすごい好き>BT https://mstdn.maud.io/@matsui7914/101844043792897496
https://www.audible.co.jp/
朗読サービスを使って食事中などにも本を読み上げさせて抜粋を作る大プリーニウスごっこを行う機運が生まれた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正月はお年玉で端末が買えるぞ〜
買えるぞ〜買えるぞ〜買えるぞ〜
端末が買えるぞ〜
4月は初任給で端末が買えるぞ〜
買えるぞ〜買えるぞ〜買えるぞ〜
端末が買えるぞ〜
8月はボーナスで端末が買えるぞ〜
買えるぞ〜買えるぞ〜買えるぞ〜
端末が買えるぞ〜
12月も冬ボーナスで端末が買えるぞ〜
買えるぞ〜買えるぞ〜買えるぞ〜
端末が買えるぞ〜
.@osapon じゃん
[アザラシの赤ちゃん 食べて寝て成長中 伊豆・三津シーパラダイス - 毎日新聞]( https://mainichi.jp/articles/20190330/k00/00m/040/180000c )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ファッションショーで来たいと思わない衣装を展示するのはなんなんだろう。美術館の展示物と来年流行りそうな服が同列で扱われるものなんだろうか。単に美術館向けファッションショーと、近い将来はやりそうな服のファッションショーは全然違うのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@osapon 服は元々儀式のために作られたという説があるほどなので、服による表現の可能性を示してるんじゃないかな。
@204504bySE あっ、そういえば、普段は裸に近い格好で生活して、服を着ている方がエッチという部族の話を聞いたことがあります!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちの近所も、月一回の子供会古紙回収の日に紙ゴミを出すことになっているけど、昨今、放火の問題とかがあるので、やはり朝に出すように言われるな。自分はいつも覚えてなくて他人が出しているのを見てから出すので、自然と朝に出すことになるが。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190331/k10011867991000.html 「平成最後の日」と勘違い ネットへの書き込み相次ぐ | NHKニュース
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いくつか終わり方のパターンを考えていたんだけど、やはり誰か分からないまま終わるというパターンか。まあ、誰か一人に決めて欲しかったけど、それぞれにファンが付いた場合を考えて、製作側は思い切れなかったんだろうなぁ。つかず離れずみたいな距離感は好きなので、原作がまだ続いているということは、それをしばらく続けているということなんだろうか。話は気になるんだけど、原作の絵が少し好みではないので、保留だな。まあ作品としては面白かった。
【重要なお知らせ】
たくさんの方にご利用いただきました育児マストドンBabuuですが、2020年3月末日をもって閉鎖することにしました。システム管理担当者が4月より転職するため、いま以上に管理が難しくなるのが主な理由です。
これまでも決して積極的なアップデート等ができていたわけではありませんが、それでもここを長く愛用くださった皆様に終了のお知らせをするのはとても寂しく、また心苦しいです。突然のお知らせになり申し訳ありませんが、どうかご理解をよろしくお願いします。
また、3月末日の終了日まで、よろしくお願いします。
フレニコが終わる時にもやったのですが、終了直前の駆け込み登録で、終了までに掘り返しが終わりそうにないので、通常は1サーバに1分間で1回取得のところを多めに回しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazonからおすすめメールが来たんだけど、これ売ってるんだ・・・。
Amazon | バンダイ公式 ガシャポンマシン | おもちゃ雑貨・手品 | おもちゃ
https://amzn.to/2WWwDnw
UNION、ときどき使ってる。例えば、価格情報サイトみたいなので、Amazonの情報と楽天の情報が別テーブルに分かれてるけど、全体で最安値を求めたいときとか。両方の情報がほとんど同じ項目で表現できるなら、一個のテーブルにまとめて、サイト種別みたいなカラムを用意するんだろうけど、項目が合わなかったのでテーブルを分けた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔からの「引くことをゆるされない」みたいな空気感から、戦略的撤退とかも言えなくて、「いやあ、あえて狙ってるんですよ」みたいな流れなんだろうな。
一律で配ると、もらった人でさえ「あいつら金持ちだからもらわなくて良いだろ」みたいなこと言い出しそうだし、仕方ないなー、みたいな思いもある。
営業を休止した店舗にだけ補填するよ、とか考えたけど、どうなんやろうね。開けてる店に人が集まるので、開けた店も売り上げは確保できるかもしれないが、感染源になりそうだし、上としては一律で閉めて欲しいか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高速カーチェイスの運転手は犬? 飼い主を逮捕 米シアトル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3276207
”高速カーチェイスの末に停止させた車を運転していたのが犬だったとして、飼い主を逮捕した。”
医師のブログだと偽陽性や偽陰性が多いという話だったので、2回測定したぐらいでは確実じゃない(再感染したように見えてウイルスが残っていただけ)なのかも。
んで偽陽性・偽陰性の多さから、全数検査に意味が無くて症状出た人か、濃厚接触者だけ検査、それ以外は家に居てろという方針なのかなーと。
阪神で近鉄や山陽が見られるのは分かるが、南海が分からんな🤔
阪神電鉄アプリ、南海電車・山陽電車の走行位置が表示可能に - TRAICY(トライシー)
https://www.traicy.com/posts/20200331150791/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
zoomの切り抜き、最初のころはグリーンバックがないといけなかったんだけど、最近は動いているかどうかで判定されてるのかな。めっちゃ精度良いよね。
Googleの社食フロアからテレカンに参加してる風の素材画像がほしい、Googleが公式に提供してほしい。
Google画像検索のライセンス指定ってどこまで正確なんだろうな。
restaurant in company America - Google 検索
https://www.google.com/search?q=restaurant+in+company+America&tbm=isch&safe=images&tbs=sur%3Afmc&hl=ja
最終:第6報 茨城県沖 震度3 M4.5 30km N36.4/E141.1 http://eew.ggtea.jp/2020/03/ND20200331202408.html
そっかー、こいつ偽物かー(棒)
LINEが利用者の体調調査 コロナ対策、国に情報提供 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN305QN9N30ULFA01J.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニュース速報アプリ、テレビの速報システムと連動してるんだろうけど、テレビも画面に載せずにデータ放送の部分を使って配信して、テレビ側で合成するようにして、受信ジャンルを選べたりすると良いのにね。デジアナ変換を使っている人とかが受信できないから画面に混ぜてるんだろうけど。
とあるサービスで2FAを有効にしたら電話番号を入力させられた。「SMSのやつかー、あんまり好きじゃないんだけどな」と思っていたらAuthyが突然動き出して「登録したよ」と言ってコードを表示し始めた。お前、そんな機能あったのか。
鉄道車内の到着アナウンスで、車掌が乗り込んでるならWeでも良いけど、テープの再生なら発言者は録音スタジオにいるのでYouなのでは?みたいなことをぼんやり考えた。
ideco、ついこの前まで評価損益がマイナスだったけど、今見たらプラスになっていた。これ月額に投入する金額を変更するのとか、いちいち書面を書かないといけないらしくて激しく運用が泥臭そう。
実家を出て感じたのは、ご飯をしっかり(栄養面とか肉・魚・野菜のバランスとか)してもらっていたなという点と、しっかりしてなくても普通に生きていけるし、好きなもの食べていられるし、わりと良いということです。
アメリカは家庭用有線インターネットが遅いんでしたっけ。新聞に広告を掲載すれば・・・。
「ネット遅すぎる」90歳男性が企業CEO宛に100万円で新聞広告 | 女性自身
https://jisin.jp/international/international-news/1950712/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「どうして面白いと思ったのか」なんて人それぞれの感性だし、裁判官が判断できるもんじゃないでしょうに。被告に肩入れするつもりはないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
海外のAV女優さんが入れ墨を入れてるのは、本人確認のためとか聞いたことがあるな。マイナンバーカードの入れ墨にしたら写真無しカードでも本人確認できそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「スーツ似合わない女、詐欺犯かも」タクシー運転手が通報 「受け子」の女逮捕|事件・事故|神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202103/0014198701.shtml @kobeshinbunより
結果オーライなのかもしれんが、さすがにこの言い方はどうなん・・・。
>「スーツ姿が似合わない若い茶髪の女を乗せた。詐欺の犯人ではないか」
@Satis 実際に変な格好の人を見かけたら近寄らんとこと思うし、「見た目で判断できる」というのは納得できるんだけど、「見た目で判断するな」と言う人もいてそれもまた真なので、世の中難しいねになっています。
草
朝ラッシュの東急田園都市線、「マスコン折れた」 東武鉄道の車両が故障 - TRAICY(トライシー)
https://www.traicy.com/posts/20210331204662/
これ、systemctlのstartとstopの方が機会が多いんだから、「このときだけenableとdisableに--now付ける」より「startとstopに起動時も反映する」のオプションある方が脳の記憶容量的にも優しい気がするんだけど。
これだけ感染者出てたら、リモート勤務で感染する人はいたとしても、出社組と有意差が出てくると思うんだけど、そういう情報無いのかしらね。感染した人の生活様式の特徴とか。
コロナが出はじめた頃の分析で、ワクチンが出なければ10年は続くだろうという予想をしている人がいたが、今のワクチンでも銃傷かを押さえるだけで感染はするとなると、まあそんな感じになるんだろうなと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「お電話をおかけします」の対象はこちら側に敬語を付けてる感じになってるので、「お電話いたします」かなぁとか思った。社会経験そんなに無いけど。
新入社員研修で電話の取り方とか習ったけど、実際は相手がめっちゃ早口だし、聞き慣れない会社名で聞き直してるのに相手は丁寧に言い直してくれたりしないし、3回目ぐらいになったら相手が(ゆっくり丁寧に言い直すという思考にならないレベルで気が早い訳なので)切れ出すんじゃないかとヒヤヒヤするから適当に切り上げて上司に伝えたりするとちゃんと聞けと怒られたりする理不尽があるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Aqraf あと、桐蔭は相手がコロナで途中棄権して不戦勝で1試合少ない、近江は京都の高校がコロナ出場辞退で2日前に急遽出場決定(もともと補欠扱いだったので突然ではないけども)というのもありそう。
collectdのexecプラグインで、自前の値を取り込むやつ。エラーは出なくなったけど、rrdファイルが記録されて無くて、なんもわからんになってしまった。
道路交通法第四十一条で緊急自動車の一方通行逆走は認められているし、神戸なら津波は南から来るので北向き一方通行で困らないと思うし、生命に危険を及ぼす緊急避難時なら、足の悪い人を車で迎えに行くための逆走は認められるのでは。
>北側の山手幹線から南側の国道43号までの通行が遮断されると、多大な不便を強いられ、救急車や消防車も大回りせざるを得ない」「交差点がいびつな一方通行になれば、津波など災害時の避難にも支障を来たし、住民の生命に関わる
道路9本接続、信号ナシの「九差路」 1本を「一方通行」に改修案 住民の指摘で「対面通行」へ|神戸|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202203/0015179032.shtml
おあー、collectdのexecプラグインで自前の値を記録するやつ、やっと動いた。PluginとPluginInstance、TypeとMetricsのそれぞれ後者は省略できるとか書いてあるページがあったから信用していたけど、省略したら認識しなかった。
ヒュドラの首、お姉ちゃんなのか。ブレイダー、黒井津さんがこぼした資料で気がつくのかと思ったけど、資料に目を通さなかったのえらいな。水木さん、ずっとこの仕事なのw 前回、前歯折れてたのに・・・。怪人側の傭兵なのに人間で大丈夫なのかしら。あの魔法少女、男なのに変身すると女の子になるの。下は?下はどうなってるの? あのチキンすげーじゃん!魔法少女に一泡吹かせてる。ブレイダーが強すぎるのか?
collectdのやつ、動いたと思ったら動いてなかった。いままでrrdファイルすら生成されなかったのが生成されるようになったけど、数値を認識していないのか中身がゼロだ。
Spring4Shellなんてあるんですか? - Qiita
https://qiita.com/SnykSec/items/8d6892d856b80505570d
小学校だったか、中学校だったか、林間学校だったか修学旅行だったか、クラスで一番背の高いやつ(ちょっと気弱)は背がでかいと成長も早いのか?と言って、みんなでちんこ触ろうとしたのはあったね。彼には悪いことをした。
イノブタとは違うんか?
巨大かつ知能の高い「スーパー豚」の脅威が深刻なほど拡大している - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230328-super-pig-population/
綺麗に外れててワロタ。
【続報】高さ制限で高架下通行できず…トラックの屋根が損傷する事故で通行止めに【新潟市】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/506875
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
胃液が逆流したときの、のどの焼ける感じ凄いよね。胃袋に落ちたら一瞬で溶けそう。むしろ逆流する場合があるんだから、のども厳重にコーティングしておいて欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
午後ロー民は4月13日放送「ザ・グリード」を見逃すな。権利関係で再ソフト化できない幻の名作モンスターパニック
https://togetter.com/li/2114004
出版権?を持っている人が不明な作品、放送はできるってことは、放送の権利は誰かから買ってるわけで、辿っていけないもんなのかしら。転売先が分からなくなっていたら、一定期間の告知後に元の権利者が巻き取れたりしないのかな。
「notestockを使うためにMastodonにアカウントを作った」というツイートを見かけて???となったが、書かれていない「日々の記録を見返したい」があるんだな。
Twitterの開発者ページを開く→電話番号を登録しろ→入力→SMS飛ばしたぞ→届かないってやつ、もしかしてこの前の有料ユーザーだけSMS認証できるようにするよってやつに引っかかってたりする?
NHK手話ニュースで、トランプ氏が起訴された、罪状は不明って放送してて、そんないい加減なニュース有りなんだ、となった。
一応ニュースとしてはいい加減ではないかも?><
別ソース><
https://www.bbc.com/japanese/65134100
"ニューヨーク・マンハッタン地区検事アルヴィン・ブラッグ氏の事務所は、トランプ氏の「出頭を調整する」ため、同氏の弁護士に連絡したことを明らかにした。罪状は明らかにしていない。..."
起訴状(?)を公開する手続きよりも前に出頭を調整する手続きがあったので、微妙に奇妙っぽいニュースになった><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クラウスが居ないからといって、何もしないの。結局はしゃいじゃうのね。うーん、まあ、幼いといえば、まあ。グレーテの愛が重いな。周りは理解してるんだろうけど。完全に番外編だけど、グレーテのパートなんだ。グレーテに挽回の余地はあるんだろうか。あれ、すんなり終わらなかった。これ続き2期なのか。まあ確かに全員分振り返ってないもんな。
アカウントのtagに列挙されてるカスタム絵文字が重複しているやつがあった。こちらのtag nameから画像タグに置換する処理で重複する考慮がなくて、二回置換が走って画面が壊れていた。ひとまず重複で置換しないようにした。
世も末だなぁ。
>カカオ農園は昨年6月に違法採掘業者に突然占拠され、ブルドーザーにカカオの木を掘り返された。鉱夫が群がって金を採掘。農園は有毒化学物質で汚染されて使用不能
https://jp.reuters.com/economy/ZMXKSBPXDBJPDOIQHZB3ME2C2I-2024-03-30/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kat_cloudair 本体に窓が開いてて、差し込んだカードの表面から操作できるっぽいですね。
https://aucview.aucfan.com/yahoo/n451849451/
dアニメ、視聴済情報を不定期に消したり、作品番号を変更したり、BDおまけ話が追加削除されたりして、マイページに出てきたり出てこなかったりするの、ちゃんと管理して欲しい。
ラジオで流れていたirumoの広告が、ずっと「スマホ代を『落とす』」と言っていて、すごい違和感ある。代金を落とすと聞くと、「経費で」が付きそうで、「金額を下げる」だとしっくりくる。(広告が落とし物を題材にしていたからかもしれないが、どっちありきで考えたのか分からんけど)
魔法少女、工事もするんだ。アズール、折れてそう、分かる。まあこの子達に悪の組織とか無理だよな。ゴーレム達、弱々しいな。認識阻害って、ずっと効いてるんだ。悪の組織は、もう代替わりしちゃってるもんなぁ。こんな状態で悪の組織できるのかな。まあでも悪役をやれば魔法少女達の働きが視られるので、悪事をする理由になるか。攻め方でバレたりしないの。バレそうだな。マジアマゼンタ、妹3人も居るのか。あーっ、こりすが変身を! これはバレてしまうぞ。お互いにビル壊さないの、えらいね。頭囓られたままw トレスマジアはずっとこういう戦いを続けていくんだろうなぁ。
観光客が連続で投入してお釣り混ざりそう。
ついに!京都市バス“釣り銭方式”の運賃箱を導入へ 現在は降車口付近での両替で混雑 利便性の向上に期待(2024年3月29日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8Z3X9rW0JsU
もしかして、まだまだゲーム内の学園増える?
>数千もの学園で構成され
【ブルアカTVアニメ】 だいたい1分でわかるブルーアーカイブ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=E0o8YcSTbfw
これ、やりてー。
高さ15メートルの鉄橋上をレールバイクで駆け抜ける 「渓谷コース」営業開始 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1085898?display=1
やっと、ギドとアシャフが出会ったときの話か。ギドは一人で魔女を探していたのね。まだギドが女の身体にされてしまった経緯は不明のままか。そもそも棺桶に入れておくだけでギドの身体が朽ちないのは魔術的な物なのかな。
🐻
>渓谷コースはクマと共存共生のコースです。定時に遅れられますと車両同士の間隔が開くため、危険な状態となります。ですので、定時の20分前までにはお越しください。定時に遅れたお客様は、自動キャンセル
https://rail-mtb.com/course/keikoku/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
墓参りに行くのに26万円持ち歩くのか・・・。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202403/0017490801.shtml
てっきり出版までこぎ着けるんだと思ったんだけどなぁ。最後にリセットしてしまうことで、盛り下がった感じがある。探究心は日常の生活と変わらず溶け込んでいるという平坦さを表しているのかもしれないが。ノヴァクが最後に全てを悟ってしまっているのが残酷だねぇ。ただあそこでラファウの幻と対話しているが、一人で辿り着いてしまったことになるから、それなら、もっと早くに辿り着けていれば良かったのにねぇとなる。自身で辿り着けたことが救いなのか、地獄へのたたき落としなのか、どっちとも取れるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アクティブタイプのタッチペンで、筆の毛先・毛の中程・毛の根元から信号を発信して、それぞれの点をタッチパネル側で取得したら、筆の向きや浮かせ具合は取れそうだけど、筆が濡れてないと同じ描き味が再現できなくて、タッチパネルがボトボトになる(?)
除草剤にイチョウの葉の成分を配合したら効果あったりしないのかな。
雑草対策に敷き詰めるのは「イチョウの落ち葉」…JR西、除草の負担減・費用削減にも期待 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250330-OYT1T50035/
アカウント情報が漏れたときにどこから漏れたか分かりやすいように、CatchAllとか使ってサービスごとにメアドを変えるやつ、Firefox Monitorとかのアカウント情報漏洩監視サービスで拾い上げられなくなってしまって、スパムメールに使われない限り漏れたことに気がつかなくなるの、諸刃の剣感がある。漏洩監視サービスでドメイン名だけで監視してくれるサービスないのかな。
二要素認証が設定できるサービスで、ハードウェア要素を設定していると、bitwardenでTOTPを設定していないサイトに対して二要素設定できるのにしてないよって言われるの、このサイトは他の設定してるから警告しなくて良いチェックが欲しいな。
エイプリルフールじゃないのか。
「PUBG MOBILE」×「葬送のフリーレン」コラボが4月1日にスタート。5000円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーンが開催中
https://www.4gamer.net/games/402/G040281/20250328079/
claude 3.7 sonnetでThinkingをONにすると回答精度が上がるんだけど、Temperatureが1に固定されてしまって、同じ条件で再実行すると結局揺らいでしまうなぁ。
VSCode Insiders版を使っていたけど、最近のバージョンでリモート接続するのに新しいバージョンのglibcを求められて、割りと新しめのディストリでも引っかかったので、安定版に戻してしまった。
BS松竹東急、松竹が抜けて東急だけ残るから車窓でも流すんか?とか言ってたけど、結局終わるんだ。 https://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/bsst020250331/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。