2024-11-03 00:30:13
icon

明日工大祭行くつもりだったけど面倒になってきた

2024-11-03 01:25:40
icon

@teobot 本当に関係ないですか?もっとよく考えてみてください

2024-11-03 01:26:53
icon

夜だけどこひーちゃん飲んじゃお

2024-11-03 01:31:28
icon

ウエイターにHow about some coffee?って聞かれることあるのかな。自分の記憶の範囲だとWould you like some/more coffee?かWant coffee?かCoffee?の3つしかない

2024-11-03 01:32:42
icon

イギリスなら言うのかも(偏見)

2024-11-03 01:39:52
icon

フラーグムが頭の中をぐるぐるしている

2024-11-03 01:46:59
icon

ベルカ式カーブ ベルカーブ

2024-11-03 13:26:28
icon

おはあずにゃん

2024-11-03 13:29:31
icon

お、おるみんさんオースティンおるやん。ようこそ

2024-11-03 13:31:04
icon

@orumin そいつは主にセールスのオフィスで、本社はオースティン北東のDomainというショッピングモールの一角にあります

2024-11-03 13:32:18
2024-11-03 13:38:15
icon

6th streetとその周辺が超異常にイケイケなだけでIndeedダウンタウンビルの周辺は割とおとなしめ

2024-11-03 14:27:11
icon

元気出てきたから工大祭行くかな

2024-11-03 14:47:44
icon

@osa_k @InnocentWalls @ahiru ところで明日何を見るかって決まってる?

2024-11-03 16:02:01
icon

大岡山に来たので四川で朝ごはん

Attach image
Attach image
2024-11-03 16:07:04
icon

えーあい君、コード読むのは得意だけど書くのは(同じくらいの読み精度がある人間に自然に期待する能力と比べると)苦手な印象がある

2024-11-03 16:11:23
icon

コードには外部の文脈が構成や変数名という形で現れるけど、書くときは文脈をきちんと入力しないと分からんという非対称性があるんだろうな

2024-11-03 16:14:41
icon

ておロボはリンク先読む機構を実装してないので能力以前だけど、ChatGPTの性能的にはソースコードを入力したうえで「直した方がいい」とはどういうことかを定義してやれば添削してくれると思うよ

2024-11-03 16:17:13
icon

課題感というのがそもそも人間の常識、経験、時間の有限性とかの外部的な要素山盛りで現実的な計算リソースでは定式化できない

2024-11-03 16:18:27
icon

常識ってものを記号操作に落とすのはめちゃくちゃ非自明なんですよ

2024-11-03 16:19:46
icon

ここはどこわたしはだれ

Attach image
2024-11-03 16:40:01
icon

ポケセン

Attach image
2024-11-03 22:03:40
icon

はーあずにゃん

2024-11-03 23:00:10
icon

@ahiru @InnocentWalls まあせっかくだしRRRでもええんちゃう

2024-11-03 23:00:57
icon

百貫……俺らとの映画会は労働だと思っていたのか……?

2024-11-03 23:12:41
icon

そういや各所の地ビールが余ってるので明日持って行きます

2024-11-03 23:13:50
icon

結石で欠席はマジであかんやつ

2024-11-04 11:20:22
icon

おはあずにゃん

2024-11-04 12:18:25
icon

パック寿司はHEBのSUSHIYAに限る

2024-11-04 12:20:39
icon

HEBはテキサスローカルのスーパーマーケットチェーンでかなり人気のやつ(HEBに行けばなんでも揃う的なミームがRedditにある)

2024-11-04 13:02:22
icon

@ahiru 今交差点

2024-11-04 20:42:38
icon

冬……

2024-11-04 21:54:07
icon

RRR、シンフォギアクラスタと親和性が高い理由が分かった

2024-11-04 22:43:27
icon

芝生を連れてったら芝生家観光できるってマジ?

2024-11-04 22:43:52
icon

それロケットっていうのよ

2024-11-05 12:56:53
icon

あずにゃん

Attach image
2024-11-05 15:08:31
icon

Texas BBQいいなーーーー

2024-11-05 16:05:24
icon

あずにゃんとにゃんにゃん

2024-11-05 22:44:52
icon

死後終

2024-11-05 22:47:12
icon

アベンジャーズじゃないシビル・ウォーあるんだ(今日のあるんだ)

2024-11-06 01:05:43
icon

年末を調整した

2024-11-06 13:50:35
icon

おはあずにゃん

2024-11-06 19:50:54
icon

オースティンでトランプファンのふりをするのが安全かは謎

2024-11-06 21:21:31
icon

家買いな

2024-11-06 21:22:35
icon

ビビルビルビルビルバリ

2024-11-06 21:25:10
icon

判断が速い

2024-11-06 21:39:12
icon

テキサス最大の関心事は共和党 or 民主党ではなく独立だからね

2024-11-07 00:12:35
icon

『音律と音階の科学』読み終わった。
基本波をひとつ固定し、そこによく調和する3^N倍波の列に適宜(1/2)^Mを乗じて1オクターブ以内に正規化すると (3^12)/(2^18)≒2.0279……より12音目でだいたい1オクターブ上に戻ってくるピタゴラス音階になる。しかしそのままだと一周しないので扱いにくい(端数のせいでうなりが発生する)。西洋音楽の歴史はこの端数をいかにして無害なとこに押し付け「およそ2」をちょうど2倍になるように扱うかの戦いであり、その結果が純正律や平均律である……という音階に対するエンジニアリングの仕組みと歴史を解説した本。隅々まで理解しようとせず、雰囲気で理解しても気楽で面白い。和音と倍音の関係にちょっとでも興味を持ったことがあるなら楽しめそう。

2024-11-07 00:28:17
2024-11-07 00:08:15 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ポテト・エッグ・タコスとベーコン・エッグ・タコス

Attach image
2024-11-07 00:28:23
icon

ええやん

2024-11-07 00:29:20
icon

Chobaniのヨーグルトすき

2024-11-07 00:32:20
icon

いいTex-Mex式タコスだ

2024-11-07 08:22:00
icon

ねむすぎる

2024-11-07 21:14:59
2024-11-07 10:56:09 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

国の交通ルールすら大味で雑なので赤信号でも右折は(注意深く確認さえすれば)していいし、信号ないしどっちが優先道とかの設定もないけど様子をうかがって交差点に先着の人から順に動けばいいよな all way stop の標識な交差点とかあるのあまりに人間信頼しすぎだろ

2024-11-07 21:15:56
icon

日本だと危なそうな交差点でもall-way stopじゃないのまあまあ困ってる

2024-11-07 21:18:05
icon

日本みたいな人多いとこで赤信号左折したら100%事故るが、人多いんだからall-way stopも導入してほしい

2024-11-07 21:20:33
icon

新宿の天一なんか薄くない?健康志向か?

2024-11-07 21:26:04
icon

ラテックスは組版するやつ

2024-11-07 21:26:39
icon

フラックスはReactアプリのアーキテクチャ

2024-11-07 21:28:31
icon

サセックスは誰とでも性交する人だよ

2024-11-07 21:33:50
icon

ンセックス

2024-11-09 21:44:22
icon

Attach image
2024-11-09 23:19:18
icon

今日ドライブしながら水瀬いのりをヘビーループしてたんだけどWonder Caravan!の歌い方がよかった。こういう曲もっと歌ってほしい