2021-09-26 04:39:47

休日だけ1日1億時間になってほしい

2021-09-26 04:41:28

温泉行きたいにこねえ

2021-09-26 12:27:54

可測関数の気持ちがわかってきた

2021-09-26 13:01:38

はーあずにゃん

2021-09-26 13:02:41

iPadOS 15 に上げたので日本語が手書きで入力できるようになった、神

2021-09-26 13:04:52

記号入力はちょっと弱いかな(数式とか入力したい)

2021-09-26 13:07:24

まあ数式入力できたとしてテキストに落としこめないか

2021-09-26 13:08:15

Unicodeは早く数式レンダリングをサポートしろ(?)

2021-09-26 13:12:21

字が雑だと認識されないことがままあってつらい

2021-09-26 13:16:41

画面のすごく上や下にテキストボックスが出る ui 、手書きとの相性があまり良くない。入カモードになったら全画面が入力受付エリアになってほしさある

2021-09-26 13:18:08

今の「にゅうりょく」じゃなくて「にゅうカ」になってないか?

2021-09-26 17:26:54

俺コロ

2021-09-26 19:45:20

あずにゃんはかわいいにゃんなあ

2021-09-27 14:17:09

Factorio、スパイダートロン作ったらかなり別ゲーになった

2021-09-28 04:26:54

あずにゃんのローストビーフ

2021-09-28 04:29:26

やはり時代は原子力

2021-09-28 10:07:57

なしにゃん

2021-09-28 10:08:53

放置しすぎてバナナみたいな食感になってしまった

2021-09-28 10:21:34

アンチワクチンの地惑の部分

2021-09-28 10:22:39

反ワクチン、特定の病原体に対する免疫反応をリセットしそう(便利そう)

2021-09-28 10:26:42
2021-09-28 10:24:03 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

モデ○ナワクチン接種18日と3時間後。体温は37.3℃。
右腕がもげた。真理に近づいてきた。報告したい欲を抑えきれない。

2021-09-28 10:27:04

これは真理の扉開けてますね……

2021-09-28 19:33:48

Factorio、バイターに対抗する最良の手段が前線の拡大なのに、拡大した先で完結する兵站を作れないの厳しいな。前線を維持するためには鉄と銅と石油がどれも必要なのに全部アクセスできることはほとんどない

2021-09-28 19:36:57

そもそも資源がないところをわざわざ占領したくないんだけど、バイターはお構いなしに巣を作ってくるという非対称性……

2021-09-29 03:10:42

普通に眠くてオワだな

2021-09-29 08:40:20

ローストビーフ買ってきた。まずは常温に戻ってもらいます

2021-09-29 08:49:33

意識低めカプレーゼ

2021-09-29 11:25:05

やるぞ~~~~~~~~

2021-09-29 11:31:03

入れて5分だけどすでにオーブンからうまそうな音が聞こえる

2021-09-29 11:35:38

中心温度130度まで加熱する

2021-09-29 11:42:22

肉の様子を見るためにオーブン開けたら煙検知器が鳴った……いつもステーキ焼いたりしても大丈夫なのに

2021-09-29 11:43:55

あ、胡椒かけるの忘れてた

2021-09-29 12:18:10

焼けたっぽさ

2021-09-29 12:19:47

20分くらい寝かせます

2021-09-29 12:49:58

想定より火の入り方が強いな

2021-09-29 12:53:15

うーんやはり固い。ダメではないけどローストビーフではない

2021-09-29 12:58:44

Delishのレシピだと最初15分高温でやって焦げ目を付けてから低温にするようになってて、そんなんで焦げ目付くかいなと思いつつ従ったけど、やっぱり高温パートいらん気がするな

2021-09-29 13:01:51

ドリップから作ったソースはくっそうまい

2021-09-29 13:04:54

このサイズなら325°Fで1時間くらいがちょうどいい気がするな

2021-09-29 13:09:15

低温調理器で作ったほうがうまい、それはそうなんだよな〜〜〜〜〜

2021-09-29 13:14:00

完全に冷えたらワンチャン化ける可能性はある

2021-09-29 13:14:43

いやでも牛だからだめかなあ

2021-09-29 13:42:26

Kotlinを書け

2021-09-29 15:06:00
2021-09-29 15:00:01 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

std::io::Result が最初から IoResult だったら「は?」となってしまうというのはわかりがあるな

2021-09-29 15:07:14

お、副作用のゴミ捨て場と化したIOモナドの話か?(文脈を見ずに言っています)

2021-09-29 15:08:00

そういう話じゃないっぽいな

2021-09-29 15:11:56

namespacingに頼って名前を短くするの、namespaceの扱いが微妙な言語やエコシステムだと脚を撃ち抜きがちなのがなんとも……とはいえRustみたいにうまくやって自由度を高くしても、今度は逆にどう書くのがいいのか分からん時がある

2021-09-29 15:12:20

具体的にはJavaのことを言っています

2021-09-29 15:14:59

プログラムを書くのをやめろ、仕様書を書いて生きろ

2021-09-29 15:19:05

正規表現とそれにマッチする文字列を特別な演算子なしで同一視してるから、メタ正規表現とそれにマッチする正規表現にマッチする文字列も特別な表現をせずに帰納的に同一視できるのか(地獄みたいなセマンティクスだ)

2021-09-29 15:28:52

再生エネルギー(Kovarex Enrichment Processを組み込んだ原子力発電)

2021-09-29 15:35:13

Factorio、面倒くさいプロセスを自動化しようっていうコンセプトのゲームなのに原発のセットアップが全然面倒くさくないのはあまり納得していない。他とコンタミしないように一次冷却水引くとかメルトダウン起こさないように制御するとかあるだろ

2021-09-29 17:27:40

列車砲強すぎてうける

2021-09-29 18:34:04

冷やしたらローストビーフになった

2021-09-29 18:38:14

肉が固いのでもうちょっといい肉を使うか、薄造りの技能を磨く必要がある

2021-09-29 18:40:45

制圧したところの後ろで列車砲走らせてると周りが綺麗になるのは楽だけど、綺麗になったところを制圧し直すのがめんどいな

2021-09-29 18:42:18

botと壁とレーザータレットを大量生産して制圧キットとして持ち歩くべきなのか?

2021-09-29 18:43:18

レーザータレットだけで防衛出来んのかな

2021-09-30 06:12:02

1日寝かせた。ええやん

2021-09-30 06:18:34

ローストビーフ、いかに薄く切れるか勝負なとこあるな

2021-09-30 08:50:02

きのこ

2021-09-30 08:51:24

今日のは完璧一歩過ぎくらいの熟し方

2021-09-30 09:48:36

4つくらい平行で長期タスクが走ってて無理になってる

2021-09-30 09:49:27

TMPはTMP,なのでは

2021-09-30 09:50:02

,が入って意味深な事を言ったみたいになった

2021-09-30 09:52:42

ファンである自由も許されないのか、厳しい世界

2021-09-30 13:55:40

あずにゃん

2021-09-30 18:50:48

Factorio、技術マニアの実績を解除した