06:53:55
icon

おはあずにゃん

07:02:45
icon

労働戦士あずにゃん

09:32:04
icon

機運が高まったのでごちうさ買った

10:00:51
icon

チノちゃんはかわいいなあ

11:12:26
icon

チノにゃん~~~~

11:15:31
icon

Attach image
11:25:15
icon

チノちゃんみたいな妹がほしい

14:18:26
icon

またねてた

15:10:03
icon

こひー牛乳のも

15:49:28
icon

飛田新地は

15:53:34
icon

最近いくら寝ても疲れが取れない

15:54:18
icon

無線ヘッドホンのローバッテリー通知わかる……

15:56:10
icon

突然硬い音声でローバッテリー通知するの怖いからやめてほしい。さとうささらの声とかにしてくれ

16:14:12
icon

VueやSvelteみたいなテンプレートベタ書き系フレームワークは抽象化が激しいぶん細かいことやりたいときにハマりそうな予感しかしないので安全策でReact使ってる

16:15:38
icon

フレームワークの用意するレールに乗るのが得意な人には使いやすいんだろうなとは思う

16:19:58
icon

え、もう新しいさとうささら出たのか

16:23:46
icon

@toshi_a せやろか

16:30:11
icon

@toshi_a 巨乳にこだわりがないので巨乳判定分からん

16:50:03
icon

天……一……?

16:50:55
icon

何一つ天下一品の面影がなくて草

16:51:56
icon

@toshi_a たしかにこの質感は見覚えある気がする

16:53:48
icon

集中できないから夜中に数学やるもんではないな

17:00:46
icon

天一のあっさりも結局まだ食べてないな

17:00:57
icon

食べずに一生を終えそう

17:21:20
icon

コード盆栽と価値を生む冗長化の区別は難しい

17:29:13
icon

あひる焼き

17:29:29
icon

@ahiruyaki は?うまそう

17:35:42
icon

1/π

17:50:10
icon

GPL、よくも悪くも著作権ハックなので絵や小説のようないわゆる「創作」のアナロジーで主張できない権利はGPLでも基本は無理という認識だけど合ってるのかな

17:53:32
icon

逆にそのへんの企業が作ってるEULAの法的拘束力はどういう仕組みになってるんだろう。単に物量で契約違反を発見できるから強いみたいな構造なのかな

18:04:31
icon

WTFPLは文言がアなのでPublic DomainかCC0を使えという話が(日本では著作権の放棄が不可能なのでCC0が無難)

18:05:12
icon

アというのは単に汚いというだけでなく厳密性も微妙

18:09:48
icon

問題は人、それはそう

18:15:57
icon

GPLの主目的は mastodon.cardina1.red/@lo48576 で、これを実現するためには相手が誰であろうと強制的に伝搬していくライセンスである必要があって、強制力を実現するにはコミュニティによる監視が必要なんだけど、強制力のメカニズムが複雑(というか法律の未定義動作を踏んでる)なので特に最近のソフトウェア環境に合わせた解釈を詰めきれてない感がある

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
18:17:36
icon

自分にもよく分からんからセーフゾーンに寄せろと主張するイデオロギストが鬱陶しいのはそう

18:29:16
icon

リモートデスクトップするためにアトリエ(マシン名)起動したのにぐだぐだしてたらまたスリープしてしまった

18:48:10
icon

チノの旅々

18:54:09
icon

想像したより激しく動いてて吹いた

19:47:09
icon

飲酒するか

19:54:48
icon

ミサカ

19:55:12
icon

ミサカ

Attach image
19:56:03
icon

中野は食卓にいます

19:59:49
icon

ゴーヤいいな

20:20:13
icon

ゆで卵はちゃんと冷やさないと崩壊する。特に半熟のは

21:12:16
icon

掃除をする気力、半年に1回くらいしか出ない

22:40:31
icon

はーあずにゃん

22:40:44
2021-07-17 22:26:02 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:28
icon

これ、いしいひさいちの漫画で言ってたのは覚えてるんだけど原作でどうだったか記憶にない

22:48:20
icon

アトリエ運営したい

22:58:43
icon

DBに値を読んだり書いたりしつつJSONを返し、ブラウザでJSONをいい感じのUIに変換するだけのアプリでフロントもバックもしっかりコード書いてるの何かが間違ってる気しかしない。こういうのこそノードンを繋ぐだけで作れるべきなのでは……

23:00:27
icon

錬金術士

23:13:11
icon

バックエンドがダルいのはまあFirebaseとかAmplifyとかに投げてないのが悪い面もあるんだけど、フロントはフロントでReactを生で使うとプリミティブすぎて辛い

23:24:25
icon

猿打ちって言い方初めて見た

23:25:34
icon

ポケベル打ちこそ至高

23:25:55
icon

ポケベル知らんけど

23:30:56
icon

朝にカレーは普通に食うやろ

23:31:19
icon

朝カレーたべよ

23:39:59
icon

自分の調査が足りてないだけな気はするんだけど、Visual Studioみたいな感じでUIコンポーネントをGUI上で配置するとブラウザ向けに裏のコードを生成してくれて、Reactiveな変数とのbindも管理してくれるツールってないんですか?

23:42:37
icon

朝カレー

Attach image
23:45:40
icon

React GUIってなんですか

23:57:38
icon

Microsoft Power Appsすごい、Accessの超強い版やんけ dynamics.microsoft.com/en-us/g