WSL2、なんか無限に/initがいる上にゾンビ化してる/initもいるんだけどどうなってるんだ
WSL2、なんか無限に/initがいる上にゾンビ化してる/initもいるんだけどどうなってるんだ
Surface、買おうと思ってはこういう全方位及第点みたいなマシンは絶対どっかで不満持つだろうなと思ってやめるのを何回か繰り返してる
そもそもノートPCいるか?という話があるんだよな。無いと1年に数回くらいは困るけど……
Surface Book3のページ、あからさまにMacを意識しててウケる https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface-book-3/8xbw9g3z71f1?activetab=pivot%3aoverviewtab
シンクライアント、そもそも最近のエディタ(というか統合開発環境)はそれなりのマシンスペックを要求するという問題がある
それなりのスペックがある、まさに新クライアント端末が必要と (は?)
本当にthinなマシンで開発したいならijaasを入れてvimでコードを書くみたいなハードコアモードを選ぶ必要がある
ラベルを剥がすと銀色のシールが貼ってあって、爪で押すとこれもネジっぽい事が分かるので回す
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
dd if=/dev/zero of=/dev/sdaしたらHDDが認識すらされなくなった。そういうもんなんか?
めっちゃ書き込みエラー出てたし、元から入ってたWindowsを起動すると即ブルースクリーンになる感じだったのでddが止めを刺したのかな
接頭辞0が8進数リテラルに使われたの、絶対0とOが見た目似てるからだろうと思っている
Goのinterfaceじゃなくて具体的なstructを返せ論ってRustにも適用できるのかな https://github.com/golang/go/wiki/CodeReviewComments#interfaces
別送品、海外のサービスを使えばアメリカに送れたっぽいな。まあもうギリギリすぎるのでておくれ……
ていうかほんとに危険かどうか理解出来てるとは限らないし、電子レンジで言えば安全上の理想は確実に動作が止まった事を確認してから開けるべきで、ドアオープンにより停止させようとするとその停止機構が正しく動作することに「賭ける」事になる><
メーデー!案件とか現場猫案件の入り口かも><
電子レンジ、稼働中にふた開けてもマイクロ波が止まらなかったら実際どうなるんだろう。一瞬で不可逆な損傷を負ったりするのか?
今いる家を明日で引き払うので最後に近所のうまい居酒屋に行っとこうと思ったら正月休みになってた(かなしみ)
アメリカの電子レンジで冷凍ピザを温めたら炭になって以来自動加熱を全く信用していない
ラスト温泉 (@ Oedo Onsen Monogatari (大江戸温泉物語)) http://foursquare.com/v/4b5a617ff964a52062c128e3
エレベーターが落ちる夢は見ないけど、無限に上昇していって変なところに連れてかれるのは体調が悪いときに見る
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
着陸 (@ George Bush Intercontinental Airport (IAH)) http://foursquare.com/v/44d1efc9f964a52032361fe3
Global Entryの指紋取るとき指に巻いてる絆創膏を外そうとしたらDon't worry about itって言われてそのまま指紋取ったんだけど、なんでそれでいいのか全く分かってない
今借りてるアパートを売りに出すから新しいとこに引っ越してね、のメールが大家から届いた
Windows 7だとあの古き良きF̲̲ileみたいなのが書いてあるバーいまだに出てくるんだけど編集の集に下線ひかれてたときは声出た
なんかSocial distancingの代わりにPhysical distancingという言葉が使われるようになってる?元からこんなんだっけ?
帰ってきたぞ (@ Austin Bergstrom International Airport (AUS)) http://foursquare.com/v/440da2cbf964a52091301fe3
@toshi_a Social Distancingって言い方つらいみたいな話は前からちょいちょい見てたので順当という気持ち
近所のおばちゃんにアーモンドミルクという物をもらったので飲んでるけど、そのまま飲んでもあんまおいしくないな……甘いシリアルにかけると食べ物っぽくはなる
アーモンドミルク(よく見たらココナッツミルクも入ってるっぽいが)、乳脂肪分みたいなコクと若干の脂肪っぽさだけがある無味の水という感じ
Twitter、ちょっと前にフリートが導入された時はA/B/無効がコロコロ変わってた
アパートの内見申し込んだら普通に現地で内見する流れになったけど、これってロックダウンの例外に入ってるのかな
【「集合と位相」をなぜ学ぶのか ―数学の基礎として根づくまでの歴史/藤田 博司】集合論・位相論がどのように形作られていったのか、そのモチベーションを明らかにするため歴史を順に追っていく本。教科書ではトップダウンに与えられる様々な定義について、そうするとなぜ嬉しいのか(もしくは嬉しかったのか)が解説されることはあまりないので、こういう本は納得感を得るためにとても助かる。 https://bookmeter.com/reviews/95240349
【コーヒームーン 2 (単行本コミックス)/牡丹 もちと】ループ物だけど、主人公にあまりやる気がないので退廃的な雰囲気になっていて不思議な感じ。絵のタッチがその雰囲気にとても良く合ってる。 https://bookmeter.com/reviews/95240564
!?!?!
gtk2: remove · ruby-gnome/ruby-gnome@f193c7a
https://github.com/ruby-gnome/ruby-gnome/commit/f193c7a6b6fe77f20878d652dfe707027afb0db7
mikutterがgtk3に移行する前にバインディングがmasterから消えたか