00:32:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 00:30:47 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:32:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

観念は強い/弱いでは (知らんが)

00:47:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NandGame - Build a computer from scratch.
nandgame.com/#

知ってる内容だけどおもしろかった

NandGame - Build a computer from scratch.
00:49:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

人生でNAND使うかわからないけど稀に使うことができる知識です

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
00:52:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通の人は人生において最小個数の NAND で XOR を作ろうとすることがない、それはそう

00:53:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 00:52:54 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:53:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それなりのスペックがある、まさに新クライアント端末が必要と (は?)

00:55:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 00:54:49 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

貧者のシンクラは虚無だからな…

00:56:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そも thin client が thin でないなら一体ソレは何なのか、みたいなお気持ちに

00:58:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 00:57:22 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:10:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

cympfh/cumin: Mini-Programmable Configuration Language
github.com/cympfh/cumin

いいじゃん

Web site image
GitHub - cympfh/cumin: Mini-Programmable Configuration Language
01:26:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 01:25:35 お疲れ様でしたの投稿 semi2022@watadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:54:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML Schema とかその系列の型の仕組み、さすがに使いづらい (表現力はそれなりにあるんだけど、むしろそのせいで)

01:56:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何と言えばいいのでしょうね

01:58:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通のプログラムでは型はロジックと紐付いていて、データはロジックへ進入する際にロジック側の手動で検証を受けるのよね。

なんだけど、 XML Schema とかそっち系の技術はデータ側にデータとして validation ロジックが入っていて、処理系がそのロジックをネイティブの validation ロジックに翻訳して使うという手間が発生する

01:58:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

しかも Schema 系はその用途的に「必要に応じて型を次々と定義していく」という戦略をとっているけど、これは静的にコンパイルされるプログラムととにかく相性が悪い。プログラム側としては事前に全ての型が判明していてほしいので。

01:59:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、結局スキーマからコード生成を経てネイティブの型を事前に用意するということになるわけだけど、それデータとして型を用意した意味の半分くらい死んでない? という (しかももちろん追加のスキーマをネイティブに扱うことはできない)

02:00:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

動的にスキーマを扱うと、「型検査相当のことを型以外のシステムで行う」みたいなことになって、結局ネイティブの型レベルでの恩恵は受けられないわけよね。そりゃありがたくないわな

02:01:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

静的な型検査を考えない LL とかだと相性は良いかもしれないけど……
それも結局型アノテーションとか付けようとしたら同じように苦労することになるので

02:01:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 02:01:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

やってることがオブジェクト階層ごとの null/型チェックの強化版みたいになっちゃってつらいんだよな

02:03:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ結局データとしてのスキーマ記述は「多言語対応のための制約記述」くらいの立ち位置で落ち着くのが一番得るものが多いと思っていて、それ以上を目指されても「すべての処理系は、言語に統合できないオレオレ型検査器を搭載してください」という話になるだけで幸福度はほとんど増さないと思う

02:07:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とても美しい一連の型を出力するような Schema to Native な翻訳機が XML Schema に存在したならば、 XML 貴族の言うことに賛同しても良かったかもしれないね

02:07:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん「実用されている様々な言語向けに」という前提での話だけど。 Java だけ継承マシマシで対応されてもしゃーないので

02:08:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あーそうそう、継承とかいう概念もそもそも特定パラダイムにがっちり紐付いたアレなのでスキーマで使われると険しい表情になってしまうし、そこは現代においても未解決問題な気もする

02:10:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ Java とか C++ も、あっちはあっちで sum type というか代数的データ型がネイティブに扱えないみたいな弱点があって、いずれにせよ険しい

02:10:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Object と void* の話は……

02:16:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
02:17:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 02:16:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

型を分類するのは型クラスなのでこの場合特殊化というほうが正しそう

02:18:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ActivityStreams も結構アレだよな……

02:19:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Activity Vocabulary
w3.org/TR/activitystreams-voca

Vocabulary だと、これらも †継承† で表現することが想定されているっぽい

02:21:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gtk::prelude::IsA - Rust
docs.rs/gtk/0.7.0/gtk/prelude/

Rust で継承前提のものをどうにか表現しようとすると、こんな感じになる

02:26:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 02:24:56 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:27:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の志向はボヘミアン寄りなので、単に混合ドキュメントを素朴に書けて名前空間が使えるデータ形式として存在してくれていればよかったんだけど……

02:28:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PSVI とか言われると、そんなん超ヘビーなライブラリかコード生成がないと実用言語で使い物にならんやんけ……と思ってしまう

02:28:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

03:46:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 03:42:57 Free Software Foundationの投稿 fsf@hostux.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:46:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Happy GNU year は草

03:52:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hostux.social/@fsf/10548759608

これ GNU が「ニュー」と読むだけでなく gnu (ヌー) がウシ目ウシ科であることを十二支とかけているのかと思ったけど、そもそも英語圏は十二支の文化ではないか……

Web site image
Free Software Foundation (@fsf@hostux.social)
03:52:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

深読みしすぎたっぽい

07:21:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

進捗してたらとんでもない時間なんですが……

16:53:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

impl TryStream を返す関数で ? を使ったら「Result でも Option でもないやんけ、ダメです」と言われた、かなしい (それはそう)

しかたないので関数内で || async { ... } してる

16:53:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 16:48:32 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再起動で消えて良いので /run とかでは?

16:55:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ソケット類はプロセス寿命とほぼ一致することが多いので /run でわかるんだけど、 fifo は必ずしもそうでもどうなんだろう

16:58:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

/var/run は /run への symlink だったり非推奨だったりいろいろあるので、その辺りも distro 都合という感じでア

20:10:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スマホ契約者が標的に! NHK受信料は「値下げ」ではなく「払わない」という選択肢を検討せよ(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d021

> しかし、通信のインフラ整備にNHKは寄与していない。通信インフラを作った通信業者に乗っかって、『ネットでもNHKが見られるから受信料を払え』というのは放送法の建て付けから考えると完全におかしい。

なるほどね

20:23:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 20:18:38 引越挫折太郎の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

単なる可逆圧縮でよければ FFV1 が 標準化されていたはず

mathtod.online/@cmplstofB/1054

20:49:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

FFV1 - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/FFV1

FFmpeg/FFV1: The FFV1 lossless video codec specification.
github.com/FFmpeg/FFV1

FFV1 Video Coding Format Version 4
tools.ietf.org/id/draft-ietf-c

まだドラフトっぽい?

Web site image
GitHub - FFmpeg/FFV1: The FFV1 lossless video codec specification.
20:50:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 20:49:36 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

動画コーデック、先に圧縮があって欠落させないという形で無劣化としていることが多そうなので内部形式として RGB や RGBG などを所望の場合はちょっと探すのつらそう

20:50:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 20:49:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

YUV とかばっかや

20:56:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メタデータ、下手に動画コーデックやコンテナに紐付けるよりも別ファイルで持つ方が現実的で持続する気がする

20:57:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんなら XMP のメタデータを別の XML ファイルに書いとくみたいな手もあるし

20:57:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Metadata Sidecar Files
20:58:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 20:56:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

連番画像など……

20:58:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 20:58:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

え、それは情報量的には動画にしても大差ないのでは……(高々コンテナのメタデータ分ぐらいしか減らない気がする)

20:59:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、動画だと時間方向の予測とかによる圧縮がそれなりに効くことが期待できるので連番静止画よりは小さくなる気がする (もちろん動画の内容次第だけど)

20:59:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

基本的にコーデックが対象情報の特性を知っていれば知っているほど圧縮がよく効くので

21:04:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フレーム毎圧縮、言ってみれば zip のようなもので、 .tar.gz には及ばないのはそれはそう

21:04:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コーデックが知っている特性を活用できないと意味がないわけで、時間方向の差分とか予測とかを活用できないアルゴリズムで実験してもあまり有意義な結論は得られないと思う

21:05:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 21:05:18 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

天文関連用にであれば、天文関連用に新たなフォーマット作る方が良さそうだけど、それでもノイズまで保存するんだから結局あんまり縮まない気がする><

21:06:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フレーム1枚では縮まないだろうけど、たとえば天文写真であれば背景色は多くのフレームでかなり近いことが想定できるし、であればノイズがのっていても差分で色を持ってやれば情報量は劇的に小さくなりそうだけど

21:06:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 21:06:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

フレーム方向に圧縮するのを諦めて時間方向メインで圧縮するように設計すれば縮むのかしら

21:07:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フレーム内でも結構効きそうだと思うけどねぇ (たとえば画像をブロックで分割したときほとんど同じ色のほぼプレーンなブロックが相当出てくるだろうし)

21:07:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 21:07:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

天文用途といえば HDR についてもちゃんと考慮したほうが良い気がするわね

21:08:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ実際の問題はこれでしょうね、コーデックの色空間対応ってたぶん軽率に増やせないやつなので……

21:11:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
げひん
icon

カキ初め

21:12:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 21:07:31 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 21:11:21 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:39:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 21:29:55 くるせらーの投稿 cluseller@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとコーデック周辺はクソデカ企業の特許だのパテントトロールだのがうじゃうじゃしてそうというのもある

21:40:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

鳴り物入りで登場したコーデックが金になりそうであれば確実に特許で突かれるからな

21:40:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人類がクソなのはそういうところ

21:42:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分のところで特許ガチガチに固められるとかであれば、また話は違うかもしれないけど……

21:42:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

○ニーの某コーデックは……

23:37:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 23:35:58 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-01-03 23:35:03 nukosuの投稿 nukosu@pao.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。