情けないマンガ捜す post に情けないヤツラ大集結ね
This account is not set to public on notestock.
@akahana SPE 結局なんなのかは今で言う SIMD コアなり NVIDIA GPU の SM でもなんでもいいけどだいたいそういう感じのやつ、当時は Pentium4 全盛期だったことを踏まえるとかなり革新的だったというお話。ので、きちんと書くと性能は同世代のどのコンソールとも比類しないはずだけど当時そんな知見あるわけないから大変すぎた
手元で書き捨てるスクリプトならいいんだけど社内だとしても公衆に publish しちゃうとそこに依存した業務や人が生えてくるから互換性維持圧やメンテナンス圧がでてきて、やっつけ仕事のひどいコードを後生大事に維持し続ける仕事ができてくるんだなあ
LLVM 16.1.0 released
@akahana (単に SCE、東芝、IBM の座組で始めたから MIPS にライセンス払うよりタダで使える ISA 使うほうが安いとかそんななだけそう
@akahana 1つの汎用コア (PPE) と8つの演算コア (SPE) がリングなバスで連結されて Rambus メモリに繋がってて、みたいなヘテロジニアスで変態な CPU のうち PPE の ISA がたまたま PPC ベース、ぐらいなので Cell B.E. が PPC、ではあんまりない
文脈:「DJ NAGAI OFFICIAL websiteですが「.sexy」のドメイン価格が200倍になるためサイトを閉鎖します」(2,178円から442,970円に)
個人のマシンのなかに書き捨てヘルパースクリプトがなんぼあってもまあいいかになるけど、社内アプリとして似て非なるものが百個二百個あると話違ってきてシステムつくるとかコード書くとかの前に不要な仕事にパッチ当てて活かそうとしてないかとかソフトウェア以前に目を向けるべきがち
キノコもどき踏みつけてハンマーで亀なぐりつけて物事を解決する配管工だっておるんだからダクトテープで配管してもいいのかもしれないな
ダクトテープで繋ぎ合わせて水を流しても目の前のタスクは終わるかもしれないけど、2000 年後も残る水道橋のような基盤としての堅牢さや再利用性や全体最適を為せるような仕事にこそお金を出すべきで、それがソフトウェアの値札の違いであるはずなんだなあ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
インテルはいかにしてソニーのPlayStation事業を失ったのか(1/2 ページ) - ITmedia NEWS - https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/18/news148.html
シャープとフォックスコン、基調講演でEV戦略を語るとともに「シャープのEVをできる限り早く市場に投入したい」 - Car Watch - https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1624485.html
[$] A discussion of Rust safety documentation
Kangrejos 2024 started off with a talk from Benno Lossin about his recent work to establish a standard for safety documentation in Rust kernel code. Lossin began his talk by giving [...]