20:11:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@ahiru あの一族は toyota ではなく toyoda なんだよね
20:09:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
EVシフトで「土鍋」の生産がピンチ 背景にリチウム争奪戦 | 毎日新聞
17:09:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:45:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:45:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
今になって3メガビットメモリモジュールに投資するとしたら謎すぎるでしょ
12:42:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
3メガ、半導体メモリ企業のトピックなのも相俟って完全に 3MB のこと?と一瞬なったが、よく考えたら MegaByte(s) も MegaBank も MB だわ……!
12:40:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
3メガって三大メガ銀行のことか……(わからんよそれ
12:39:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
キオクシアとWD経営統合、3メガなど2兆円の融資で支援-関係者
12:38:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
キオクシア、人員削減を検討 半導体メモリー不況で連続赤字:朝日新聞デジタル
12:36:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PayPayがNISA参入へ ポイント付与も検討、「第三極」狙う:朝日新聞デジタル
12:33:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
東芝TOBが成立、株主から78.65%の応募 年内にも上場廃止へ:朝日新聞デジタル
12:31:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:27:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:26:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:23:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana ドメインも mattermost もぜんぶ admin 権限もってないのに!?
12:22:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:22:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
東芝「ガバナンスごっこ」の8年 専門家「日本復活の象徴になって」:朝日新聞デジタル
12:20:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:20:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:17:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
日共や中共の「集団指導」はなにいってんだというカンジはあるが、一方で自民党の清和会が集団指導制にとか言うと(故)安倍氏恃みすぎて自民には人物がもうおらんのか……となるので、強権的すぎるのも困りものだけどリーダーシップ執れる人がおらんのもそれはそれで困ったものだね
12:06:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
政治
@sota_n
- 党の長は一般に党長ではなく党首
- それはそれとして日本共産党は民主主義的に中央委員会を選出して組織し、更に中央委員会内の投票によって幹部会を選出することでこれによる集団指導体制を採る、というタテマエなので党首とかが居ない(幹部会の委員長を代表とするが代表は幹部会ならびに中央委員会の決定に拘束されるので特別の権限がないというタテマエ
12:01:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
07:53:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
07:53:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
な、なんでAndroidで動くエディタがあるの……😳
06:35:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:40:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:40:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
evensong は毎日やってるっぽそうなので日課の讃歌斉唱?とかだと誰も聞いてなくてもあんまり関係ないかもしれない
03:39:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:34:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:30:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:30:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
trinity の父なる神、子なるキリスト、聖霊をミクとあとなんかに置き換える画像つくろうと考えてなにもせずにやめた
03:26:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:25:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:23:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ウェールズってほとんどのところがカンタベリー管区から離脱して聖公会の管轄なのね。へー。
03:22:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:18:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
UK の地理感覚いまいちわからんし教会の教区はなおのことよくわかってない、しかも国教会と聖公会と正教会で教区違いそうだし
03:16:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
修道院だとワインやビールを仕込んでるところとかあったりするけど、イーリー大聖堂とかだとさすがにそういうのはなさそう
03:14:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:11:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:11:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:10:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
グラストンベリー修道院の礼拝所ぜんぜんあんなかんじじゃないのか
03:09:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:09:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:56:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
GitHub - goldsborough/clang-expand: :dragon: A clang tool for happy refactoring without source-code gymnastics https://github.com/goldsborough/clang-expand
GitHub - goldsborough/clang-expand: :dragon: A clang tool for happy refactoring without source-code gymnastics
02:54:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:47:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:46:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:46:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Pretty LSP floating windows, now part of Neovim core :)
02:22:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:09:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
omasanori さんのおうち、周囲から大麻育成を疑われたりして大変そう(「夜食」のためにブラックライトを煌々と灯している回)
02:05:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:04:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:03:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:03:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:03:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:03:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:02:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これ VScode ではないのか。JetBrains のなんか?
01:56:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows Terminal が優秀なのかフォントが優秀なのかよくわからんが普通に破綻してなさそう
01:56:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:55:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:54:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
regex つかう highlight、改行せずに文字詰め込まれると容易に破綻するので、たとえば Chinachu の録画リストの json とかを Vim で開くと一瞬で破滅したりした
01:53:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
むかしは Vim の regex つかう素の syntax highlighter でも十分「色がつく!便利!」だとか思てたのに、今や tree-sitter の細かやかな syntax highlight がないとつらくなってしまったな
01:51:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 01:48:35 コロコロコロ助님의 게시물
naota344@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
01:51:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
自分の環境だとべつに文字サイズ変えまくっても縦ズレとかせんな
01:49:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:42:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
画像にタグつけするタイプのイマドキ SNS みがある
01:41:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:41:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:41:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Niigata
Okayama
....
Yamanashi
Ōita
Ōsaka
説が有力
01:40:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:40:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:39:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:37:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
LSP はよく話なるけど DAP (Debugger Adapter Protocol) があるのは最近しった
01:35:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
わたしの dotfiles では Neovim の kind 集みたいなかんじで使ってるアイコンフォントを table で集約して持たせてて v2 と v3 切り替えて使えるようにしてる
01:33:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
でも縦にズレたりするやつあんまみたことない。わたしが自分で Powerline patch とかせずに、作者が NF 版とかも提供してるタイプのフォントしかつかってないからかもだけど
01:32:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:32:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 01:32:03 瀬良님의 게시물
shela@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
01:30:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:29:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あと Vim も Neovim も最近 setcellwidths() という API 生えたから特定のコードポイントが half width か full width かは明示的に指定できるようになりました
01:28:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ひとむかし前はフォントがどうであれ half width か full width どっちか固定で出力されていたのでアレになってたけど、最近は terminal emulator も tmux も vim/emacs とかも EAW 考慮したりできるようになったはずなのでフォントで設定されてる幅から計算して出力したりするようになってる気がする
01:25:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これ NerdFont の調整の問題というより East Asian Ambiguous Width の問題
01:24:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:22:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:22:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 01:21:57 瀬良님의 게시물
shela@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
01:22:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
秀丸も LSP 対応してるのめっちゃウケるな、やるやん
01:20:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たしか sudo の secret prompt ちゃんとだしてくれなくて諦めて suda.vim いれた記憶ある
01:20:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 01:20:14 瀬良님의 게시물
shela@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
01:17:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
DirectDraw をまじめにやってる terminal emulator で neovim 開いて解決してしまった
01:16:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
vim の ! で外部コマンド呼び出すのなんやかんや便利なので、:r !uuidgen とかやると生成した UUID がカーソル位置の次の行に書き込まれたり使うところわりとある
01:15:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Mery いいですよ、特にまじめに DirectDrawをやっているのがお気に入りポイントです
01:14:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
GitHub - lambdalisue/suda.vim: 🥪 An alternative sudo.vim for Vim and Neovim, limited support sudo in Windows
01:13:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
% は今開いてる buffer のファイル名になるのと、vim の command は !comm で外部コマンド呼び出しになるので、:w の書き込み先をファイルの代わりに pipe 開いて sudo で起動した tee に渡して開いてるファイルに上書きする、みたいな挙動
01:13:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
sudo らずに使って、
:w !sudo tee % > /dev/null
とかで保存するとか。
01:10:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
sudo った先で (Neo)vim 使いたいけど -E がうまく効いてくれなくて
になってる
01:10:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
original author にほんのひとなのか > Mery
01:09:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:09:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:09:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:08:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえばあんま使ったことないけど vim keybinding な editor として Helix が最近たまに見るので気になりはする
00:53:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:52:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:52:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
vscodium/DOCS.md at master · VSCodium/vscodium
00:51:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
marketplace つかえないなら良さみかなり死んでない?
00:50:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あれVisual Studio Marketplace使えないのきつくない?
00:50:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:49:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
VScode の OSS じゃないパートがどのあたりかそもそも知らんかった
00:48:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:46:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
よく考えたら最近 Windows Terminal の json とかは普通にメモ帳で書いてた
00:45:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
サクラエディタも秀丸も EmEditor もじつは使ったことないのでよくしらないんだよね
00:45:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:45:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:44:47 miwpayou님의 게시물
miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
This account is not set to public on notestock.
00:44:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
始めて使ったプログラム向けエディタはnotepad++でphpとか書いてた
00:44:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
notepad++ つかってたひともしかしてだれもいない……?
00:42:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:40:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さいきん PowerShell から neovim 起動するようになってしまっていよいよおしまい
00:39:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:39:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:39:12 ほた님의 게시물
hota@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:37:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
browser extension と neovim が通信して Web の textarea がぜんぶ Neovim になるタイプの強火の plugin もあったりはする
https://github.com/glacambre/firenvim
GitHub - glacambre/firenvim: Embed Neovim in Chrome, Firefox, Thunderbird and many other pieces of software.
00:35:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:35:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:33:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:33:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:32:54 Masaki Hara님의 게시물
qnighy@qnmd.info
This account is not set to public on notestock.
00:31:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さっきも書いたけど製品としてどこかがお出しでもしてないかぎりは Vim の再実装を屋上に屋を架す状態でやってるやつは基本いつかのタイミングで破滅したり壊れたりするのと付き合うハメになるから Vim hands に罹患したら Vim を使うようにしたほうがいいとは思っている。(まあ JetBrains は製品の機能として出してるいじょうそこそこ信じてよさそう
00:28:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:28:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
もうJetBrains製品付属のVimキーバインド使ったほうが楽じゃない?
00:28:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いまどき Vim もないだろとおもって VScode に移行したこともあるけど基本的に OS とかそっちやるひとなのでエディタの中で小さくターミナル開くよりターミナルの中でエディタも開くほうがべんりで Neovim に戻ってしまった。
00:26:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあこの見た目の Neovim つかうのに VScode を避ける理由もないといえばないけれど(これは LazyVim
00:24:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあそれは Linux distro とおなじなんで……
00:24:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:24:03 unarist님의 게시물
unarist@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:23:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
LazyVim とか AstroNvim みたいな Neovim distro とりあえず使っておけば吊るしですらまあまあ需要満たせると思う。
フロントエンドとかやるひとは preview とか VScode のほうがラクそうだからそこだけはまあ、なんだけど、それにしても tailwind 特化の neovim plugin とかそういうのもまあなくはないのでそっちでもやれなくもなさそう
00:20:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
本物の vim 言うても neovim はもう tree-sitter も LSP server も組み込んでるので VScode の lint や syntax highlight と同じようなものを内包しててあんま大差なかったりはする(し従来の Vim とはハッキリ別物なのであれは Vim ではないかも)。
本家 Vim のほうも Vim 9 の VimL は従来の VimScript と断絶してでもかなりいろいろ改善させたりしてるし LSP 組み込むとかはやりそうなかんじあるので、そういう意味では従来 Vim は現代に合わせてかなりちゃんとやってるほうではある
00:15:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:15:28 hikalium@misskey.hikalium.dev님의 게시물
hikalium@misskey.hikalium.dev
This account is not set to public on notestock.
00:14:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつに特定のパスにある VScode の json の特定の object を喰って neovim の keybind API に喰わす Lua script とか書いちゃえば VScode だけで config も完結させられるとおもう
00:13:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Neovim そもそもいろいろな言語から呼び出されるコア実装と UI、みたいな分離を進めるために fork された実装なので、Vim と違って単に Vim の modal な動きを実現する state machine とそれにアクセスする外向け API があって、当初は Python provider や node js provider で plugin 書かれまくるつもりだったのがいまは Lua を組み込んでいろいろやれる方向になっている、というところ
00:09:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Neovim の設定と conflict してかったるい、とかのときは init.lua/init.vim でグローバル変数として vscode が宣言されてないときだけ既存の設定読んで、そうでないときは何も読まないか VScode 独自機能呼ぶキーバインドとか設定する、とか書いておけばよい
00:07:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
VScode の extension が neovim とコミュニケーションするだけなので
00:06:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
vscode-neovim はべつに操作系を neovim instance で委譲するだけなので基本的には VScode の操作系だけ本物の vim の実装になるだけですよ。
00:05:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:04:54 unarist님의 게시물
unarist@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:05:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2023-09-21 00:03:11 Masaki Hara님의 게시물
qnighy@qnmd.info
This account is not set to public on notestock.
00:04:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
VSCode VimからVSCode Neovimに移行した