2022-10-08 20:51:22

“英国防省は7日、侵攻が始まって以来、ウクライナ軍がロシア軍から鹵獲(ろかく)(戦場で勝利した部隊が敵から兵器などを獲得すること)した戦車が少なくとも440両に上るとの見方を公表した。このほか、約650両の装甲車も鹵獲したとみられるという。”

2022-10-08 20:46:42

(2022/10/07 19:43) 練度低いロシア軍の失敗 ウクライナ軍が大量の重火器鹵獲 asahi.com/articles/ASQB27X89QB

【詳報】ウクライナ侵攻44、9月28日~10月10日(日本時間)の動き:朝日新聞デジタル
2022-10-08 20:43:47

【速報中】クリミアとロシア本土結ぶ橋で爆発 プーチン氏が調査指示
asahi.com/articles/ASQB27X89QB

【詳報】ウクライナ侵攻44、9月28日~10月10日(日本時間)の動き:朝日新聞デジタル
2022-10-08 11:53:16

もしかして脚立出さずに椅子に立ちました?

2022-10-08 11:51:05
2022-10-08 11:50:35 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-08 11:50:49

Adobe Illustrator とかでもプロジェクトつくると A4 でボードつくったりするわけですよ

2022-10-08 11:46:33

これ白銀比だっけ

2022-10-08 11:46:25
2022-10-08 11:45:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

A4 サイズなら 1.4142 ですよ

2022-10-08 11:44:31

X68000 のゲームはわりとアーケード移植が多いんだけど、X68000 いまでも愛好してる人はタイトルであそぶよりモノをつくるプラットフォームとしての X68000 が好まれてたフシがあるのでどのくらい売れるんだろ。当時知らない人でマンハッタンシェイプのマシンに興味持って、という人はそこそこいそうだけど若い層の知名度イマイチな気もしなくもない

2022-10-08 11:41:24

あれせめてボタンの高さ揃えるくらいやろうよとかいろいろツッコミどころあったしあのままでるよりブラッシムアップされるならよい気がする

2022-10-08 11:40:50
2022-10-08 11:40:50
2022-10-08 11:33:41 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

X68k 復刻の詳細発表って今日であってたっけ

2022-10-08 11:40:18

2022-10-08 11:22:40

(逆翻訳)omasanori 大尉

2022-10-08 11:22:09

Capt. omasanori の誕生だ

2022-10-08 11:21:42
2022-10-08 11:21:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

してないけどペットボトルいかだを作ってみたくはある。そのために部屋に大量のペットボトルが転がっているわけではないが……

2022-10-08 11:21:31

@hadsn それはわかるけど一年は……

2022-10-08 11:19:31

ゴミもちゃんと廃棄して

2022-10-08 11:19:15
2022-10-08 11:19:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

いや、ちゃんと生活してますよ。点かない蛍光灯の下に1,000本弱の空ペットボトルが転がっている終わりきった部屋なだけで……

2022-10-08 11:19:01

切れた電灯、切れてから換えるにしても am͜a͉zon でポチって換えてでリードタイム一週間もかからないはずなんだよな、なんで一年かかるんだ?

2022-10-08 11:16:57

はよ換えれ

2022-10-08 11:16:51
2022-10-08 11:16:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

omasanoriは10月8日、約1年に渡って切れたままになっているリビング蛍光灯の年内交換に向けた予算や人員の確保、日程調整などに前向きな姿勢を示しました

2022-10-08 11:16:00

@akahana イングソックの欺瞞を扱う省だって真実省なんですよ

2022-10-08 11:13:37

スズカいいね

2022-10-08 05:03:20
2022-10-08 04:52:27 アキバBlogの投稿 akibablog@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-08 05:00:45

2022-10-08 01:07:42

大阪も神戸も観光キャンペーン打ってるはずではあるが、日本どこいても一度くらいは「そうだ、京都へ行こう。」のフレーズと共になにかしらの媒体で見たことあるはずのキャンペーンが知名度強すぎる問題がある。

2022-10-08 00:55:04
2022-10-08 00:54:26 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-08 00:46:19

Python かなんかでサクっと書くのが速いとおもう

2022-10-08 00:46:02
2022-10-08 00:44:52 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-08 00:29:05

@rooty2 ウォーターフォール的なかんじだと全部のコードが揃ってからビルドやテストしてみて、あとから不具合や品質問題が出たり何もかも御破算になったり、あるいはそもそもビルドできないことに気付く、というののアンチテーゼで、簡単なモジュールや関数を書いただけでも常に全体のビルドと全部のユニットテストと結合テストが走ってたものがレポジトリに入っていきます、のほうがうれしいよね?みたいな話(なので継続的インテグレーション、CI と言う

2022-10-08 00:23:26

@rooty2 当然手元でもパッチ書いたらテストは回すんだけど、たとえばシステムとして CI が通らないとコードがレポジトリに push/merge できない仕組みを作るとか、そういうとこ

2022-10-08 00:21:56

@rooty2 CI はビルドを自動化することが主眼なんではなくて継続的にテストとか回せることが主眼なのでビルドぽちーでやれるモノでもやるべきだよ

2022-10-08 00:18:12

@rooty2 それは GitHub Actions でも CirleCI でも Jenkins でもなんでもいいけどすぐやれそうな

2022-10-08 00:13:06

時間の流れが違う座標系の世界にいるのかも

2022-10-08 00:00:37

そのぐらいに下側からアプリ側から興味持って触って知識つけられる人なら正直 IT 系どこでもやってける

2022-10-07 23:59:24

爵位も官位もねぇよ

2022-10-07 23:58:43

神ではない。

2022-10-07 23:58:05

エンドユーザー製品に対してアフターサーヴィスとか提供するのは CE (customer engineer)

2022-10-07 23:55:33

世で言うサポートエンジニアはべつにエンドユーザーに近いわけでもないかなあ。どちらかというと BtoB の商用システムを買った顧客に有料相談に乗る人

2022-10-07 23:50:31

まあ開発でも技術選定とかプロジェクトの管理とか、あるいは PO や PMO としてやってく路線もあるのだし、コーディング自体もプログラミング、ソフトウェアのものづくりの大きな営みのごく一部にしか過ぎないので、そこだけで IT 系への向き不向きを測るのもそれはそれで早計な気もするけど

2022-10-07 23:48:20

@rooty2 ???

2022-10-07 23:45:45

@rooty2 なるほど

2022-10-07 23:43:57

@rooty2 アナライザ買ってもろて

2022-10-07 23:42:54

カルロス2世とか著名なこの名前の人物はいくらでもいるけど、まあでも欧州各地にある名前になったのはやっぱりカール大帝に肖って、かな。そうでもなければわりと聖書由来の名前のほうが多いはずだし

2022-10-07 23:41:04

元ネタがカールだったかはどうだろう。ゲルマン系の名前だったっけ。あとイタリアだとカルロだしスペインだとカルロスだし、欧州のひとつの人名に読みがたくさんあるのはあるあるではある

2022-10-07 23:38:11

ただそのパリ=シャルル・ド・ゴール空港の元ネタになった人物は普通シャルルではなくド・ゴールのほうで日本では知られてるし、空港は空港でシャルルドゴール空港として知られてるのでシャルルとだけはあんまり書かない

2022-10-07 23:35:51

ドイツ語のカールでもある。たとえばフランク王国のシャルルマーニュは神聖ローマのカール大帝のこと。

2022-10-07 23:35:02
2022-10-07 23:31:44 Rokouchaの投稿 rokoucha@pl.rokoucha.net

フランス語のシャルルって英語のチャールズか、なるほどねえ

2022-10-07 23:35:01
2022-10-07 23:31:42 Rokouchaの投稿 rokoucha@pl.rokoucha.net

今、フランスに居ます

2022-10-07 23:06:23

マキネッタはよいよ

2022-10-07 23:06:16
2022-10-07 22:54:37 緑コ力(緑茶とコーヒーの力)の投稿 antadokoikuno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:48:01

私それ今朝ふつうに TL でみたから followee の構成が良ければ、くらいっぽそう

2022-10-07 22:47:30
2022-10-07 22:44:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

かのりんどっからこういう絶妙なツイート見つけてくるんだ

2022-10-07 22:47:30
2022-10-07 22:44:01 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
2022-10-07 22:26:50

これ有名事務所の演者で外と中の人でそれぞれそれに似たことになってるみたいなのなかった?

2022-10-07 22:26:18
2022-10-07 22:16:33 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:12:14

ハイテク~

2022-10-07 22:12:07
2022-10-07 22:11:44 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:10:12

それだいたいみんなが知ってるやつになるやつでは

2022-10-07 22:10:01
2022-10-07 22:09:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

作者の裏垢とかで……

2022-10-07 22:09:17

これはそうだけど一切説明しないのか……?

2022-10-07 22:09:01
2022-10-07 22:08:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

でも「この人のもみあげは実は本人の尿意と連動している」って説明がなかったらなんか伸びてんなあぐらいにしか思わなくないですか

2022-10-07 22:08:33

最悪かよ

2022-10-07 22:08:28
2022-10-07 22:07:38 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:08:03

尿意に対する興味、世間的にはかなり変態性癖ですからね。

2022-10-07 22:07:34
2022-10-07 22:07:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

そうなの!?

2022-10-07 22:07:33
2022-10-07 22:07:13 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:06:53

?????

2022-10-07 22:06:44
2022-10-07 22:06:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:06:39
2022-10-07 22:06:12 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:06:37
2022-10-07 22:05:20 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:05:11

問題は飽和した現代にリーチするものをやろうとしたらどのみちそれなりの投資は要るしそれを自前でやるなら電通か博報堂に投げとけになるんですな

2022-10-07 22:04:25
2022-10-07 22:03:54 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:04:22
2022-10-07 22:03:23 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 22:02:59

サイドバンクが長いのはいいけどそこに尿意要素入れるのは盛りすぎでは???

2022-10-07 21:59:54

@6hs1 だめ

2022-10-07 21:59:17

フレッツ光クロスいきましょう

2022-10-07 21:58:48
2022-10-07 21:56:53 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:58:30

このニュースの配信の翌日にこのニュースもでてくるからすごい >> 首都高“ルーレット族”の男逮捕 ごみ収集車 横転させ 運転手重傷|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/425373

FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
2022-10-07 21:57:03

なお最近の首都高 >> 【独自】「私はルーレット族。車は廃車にした」首都高・猛スピードで“当て逃げ”容疑 21歳男逮捕 相手は負傷|FNNプライムオンライン
fnn.jp/articles/-/425084?displ

FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
2022-10-07 21:55:32

走行データ常に垂れ流しにしてほしい

2022-10-07 21:55:16
2022-10-07 21:54:55 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:55:07

じゃあそれで

2022-10-07 21:55:01
2022-10-07 21:54:56 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:54:12

六橋さんが US のアキュラから NSX 買って JDM カスタムするマジ??????

2022-10-07 21:51:50

あとこれは本人のやりたいことや撮りたい画と設計で生まれる目標のギャップがでるとつらい

2022-10-07 21:51:00

まず見てもらいたい、リーチしてほしい層を決めてそこから逆算で動画もマーケティングも設計して、そもそものターゲットのペルソナ自体も市場サーヴェイとかから設計していくのがいいと思うんだけど、それ一通りやってコンスタントに収益入るんなら広告代理店の法人だって作れちゃうんだよな

2022-10-07 21:48:49

最初からドカンと来てもらうのは企業でないと難しいので、動画の本数をコンスタントに出すのと並行してどうマーケティングしていくかになりそう。そしてそれは動画のキャラクターやターゲットによって異なる気はする

2022-10-07 21:39:43

サブクエスト全部拾いながら蒼天終わらせる、というのは一ヶ月足らずくらいで終わらせたけど忙しくなってそこからずっとサスペンドしてる

2022-10-07 21:21:13

My Summer Car やって

2022-10-07 21:20:41

でも逆に言えば勝てるような軍ならそもそも何の訓練も施さない素人を前線に放り込むハメにならないんだよな

2022-10-07 21:20:03

それはそう

2022-10-07 21:19:55
2022-10-07 21:19:32 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

そもそもいきなり30万人受け入れられるような軍がいたらもう戦争勝ってると思うんですよね

2022-10-07 21:19:22

補給線が切れてるの致命的すぎるんだよな

2022-10-07 21:19:02
2022-10-07 21:18:56 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:18:05

露軍、 動員兵の通常装備に事欠く有様なのに冬季装備のアテすらないときたらむしろなにがあるんだ

2022-10-07 21:16:53

ロシア、トルコに冬服注文断られる 「クレムリン現政権の失敗」
asahi.com/articles/ASQB75D7RQB

ロシア、トルコに冬服注文断られる 「クレムリン現政権の失敗」:朝日新聞デジタル
2022-10-07 21:08:14

本邦の憲法改正、議会でも困難そう

2022-10-07 21:07:48
2022-10-07 21:04:53 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:04:00

議会で国号変えられるんか……?

2022-10-07 21:03:16
2022-10-07 21:02:13 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:02:03

???????

2022-10-07 21:01:59
2022-10-07 21:01:30 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 21:01:52

帝国だし人造!

2022-10-07 21:01:41

たとえば帝人は帝人より帝国人造絹糸のままのがよかった

2022-10-07 21:01:06

なにをがんばるの!?

2022-10-07 21:01:00
2022-10-07 20:59:22 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 20:59:10

あと土地の領主としての爵位ではなく帝の守護、藩屏たる家のあり方としての爵位というのも創作の舞台設定にする場合にはグッとくる

2022-10-07 20:57:52

大日本帝国の統治と戦時統帥はまあまあアレなんだけど、名前の響きとしてはインペリアルとか帝国とか良すぎるし朝廷の官位が欧米由来の爵位と並行して存在して?のもめちゃくちゃいいんだよな

2022-10-07 20:55:37

朝廷がインペリアル・コートなのも良き。直訳で帝の法廷と逆翻訳すると更に味が出る

2022-10-07 20:53:51

「ショーグンは通常エンペラーから任命されるコマンダー・イン・チーフだが、カマクラ・ペリオッドを通じて自治権を確保した。指揮官の戦場陣地テントが一時的な権威を象徴する幕府と呼ばれたが 700 年間恒久的な権威でありつづけこの状態は一般ショーグネイトとして知られる」、みたいな

2022-10-07 20:45:52

日本史の Wikipedia(en) の項眺めるだけでもだいぶそういう気持ちになれるよ。

2022-10-07 20:45:20
2022-10-07 20:44:03 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 20:45:02

拙者オタクではござらんので閉塞のためのシステムなにも知らんので通票が閉塞のためにつかわれてそれがタブレットと言われるのもしらなかった

2022-10-07 12:20:43

みうぱよさんの実体みてみたいかも

2022-10-07 12:19:42

@mot コロニー落としのときは総帥だったから……

2022-10-07 12:19:10

BEV ってエンジンや補機類要らないからメンテ減るしパッケージングで有利、と言われてるけど、ただでさえ ADAS とかで ECU に GPU とか載るようになったわけで、そのうち結局それを冷やすために補機やクーラントがエンジンルーム占めるようになったら少し面白いな……。

2022-10-07 12:11:10

油冷の民生向けとかもどんどん出てくる時代なったりするんかな。むずかしいか?

2022-10-07 12:08:10

ラジエーターも複数になるのか。まあそりゃそうか

2022-10-07 12:06:58

@akahana それは今の車だいたいもうそうじゃない?

2022-10-07 12:06:37

@6hs1 なるほどね

2022-10-07 12:06:24

本田宗一郎の念に取り付かれて空冷にこだわる人

2022-10-07 12:05:57

GPU の水冷システムなにも知らないな

2022-10-07 12:03:55

@6hs1 それはかなり前からでは(空冷が不可能になってくる、という意味ではまだだけど

2022-10-07 12:02:59
2022-10-07 12:01:58 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 12:02:46
2022-10-07 05:01:01 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 12:00:48

PS5 並にデカいの……

2022-10-07 12:00:31
2022-10-07 04:56:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 12:00:15

@akahana アクシズは落とされなかったけどその前に人工衛星たるコロニーを落としたでしょうが

2022-10-07 11:59:07

ママがいなかったから衛星落としはじめた創作人物もいるもんな

2022-10-07 11:58:28

2022-10-07 11:58:20
2022-10-07 11:58:09 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-07 11:57:27

ひとりぼっちは悲しいもんな

2022-10-07 11:49:54

かつての長たるロシアに批判的態度強めてるカザフスタンの大統領とかどんな顔でプーチン氏の強制誕生パーティーに顔出せばいいんだ?

2022-10-07 11:47:01

ソ連邦旧構成国家からなる枠組みの CIS、実はただのジャイアンリサイタルだったのか……?

2022-10-07 11:46:04

RT @jijicom@twitter.com: ロシアのサンクトペテルブルクで7日、独立国家共同体(CIS)の非公式首脳会議が急きょ開かれることになりました。7日はプーチン大統領の70歳の誕生日。ウクライナ侵攻をきっかけに国際社会で孤立を深める中、旧ソ連圏の友人らに対面で祝ってもらおうと計画されたようです。 jiji.com/sp/article?k=20221006

twitter.com/jijicom/status/157

プーチン氏、誕生日は孤独じゃない? 70歳、故郷で旧ソ連首脳会議:時事ドットコム
2022-10-07 09:32:07

横浜国大が開発、伸びるリチウムイオン電池の仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
newswitch.jp/p/34063

横浜国大が開発、伸びるリチウムイオン電池の仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
2022-10-07 08:00:09

東京の市街地で「EVのF1」開催へ、東京都とフォーミュラEが協定 | レスポンス(Response.jp)
response.jp/article/2022/10/04

東京の市街地で「EVのF1」開催へ、東京都とフォーミュラEが協定 | レスポンス(Response.jp)
2022-10-07 07:59:01

デジタル庁が「Web3で目指す社会の姿」を議論も「わかりっこない」「国が決め打ちしないほうがいい」と有識者 - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3519416

デジタル庁が「Web3で目指す社会の姿」を議論も「わかりっこない」「国が決め打ちしないほうがいい」と有識者
2022-10-06 21:24:48

あるいは脂肪が厚い……?

2022-10-06 21:24:35

バグってる?

2022-10-06 21:24:22
2022-10-06 21:22:09 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-06 18:43:47
2022-10-06 18:20:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-06 18:04:05

@kb10uy というか自社のバックボーンに負荷かけるだけの小売に回線わけわけできる余裕があるくらいには本邦の通信事情かなり恵まれてると思う、混んでるとかいっても平均的な水準高いと思うね

2022-10-06 18:02:44

@kb10uy プリペイドで MNO もあるけど MVNO もあるみたいな

2022-10-06 18:02:27

@kb10uy プリペイド SIM か MNO かみたいな分かれかたじゃない?

2022-10-06 17:47:57

たかいな

2022-10-06 17:47:52
2022-10-06 17:46:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

1 本契約だと 4GB で $50/月 なのか……

2022-10-06 17:47:40

怒りかあ。じゃあしゃーないな

2022-10-06 17:47:33
2022-10-06 17:47:27 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

お芋様のお怒りを買ったのじゃ……。

2022-10-06 17:47:23

“19世紀のアイルランド島で主要食物のジャガイモが疫病により枯死したことで起こった大飢饉のことである。アイルランドにおいては歴史を飢餓前と飢餓後に分けるほど決定的な影響を与えたため、「Great Famine(大飢饉)」と呼ばれている。”

ジャガイモ飢饉 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E9%A3%A2%E9%A5%89
2022-10-06 17:46:42

まあアイルランドはじゃがいものせいで国が滅びかけたけど

2022-10-06 17:46:14
2022-10-06 17:45:44 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

幾度となく我々を救ってきた芋だもんな。

2022-10-06 17:46:12
2022-10-06 17:45:46 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-06 17:44:13

もしかして我々はじゃが芋、芋、だなんて不敬が過ぎたのでは。いも卿とお呼びすべきだった

2022-10-06 17:43:15

Sir. いも

2022-10-06 02:45:52

祝!ノーベル賞 スバンテ・ペーボ氏が切り拓いた古人類DNA研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web

祝!ノーベル賞 スバンテ・ペーボ氏が切り拓いた古人類DNA研究
2022-10-05 22:58:27

作麼生

2022-10-05 22:53:44

宮島醤油からコラボ商品「ブラックモンブランがカレーになりました」10/1(土)発売!
takeshita-seika.jp/pages/21/de

宮島醤油からコラボ商品「ブラックモンブランがカレーになりました」10/1(土)発売!
2022-10-05 22:48:49

「贈賄と評価されうる」「説明つかない」 KADOKAWA調査報告
asahi.com/articles/ASQB56R2WQB

「贈賄と評価されうる」「説明つかない」 KADOKAWA調査報告:朝日新聞デジタル
2022-10-05 22:09:13
2022-10-05 12:35:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

かつてほとんどのスマホや携帯電話が独自規格のACアダプターをやめてUSB micro-Bで充電できるようになったのはEUの働きかけが元なのだけれども、そのことには言及されながち

2022-10-05 22:08:49

理解あるマザーコンピューターちゃん

2022-10-05 15:09:39

帝国の興亡 – WirelessWire News
wirelesswire.jp/2022/10/83197/

2022-10-05 09:34:48

“「Layoffs.fyi」によると、22年の解雇者は米国を中心に8万人を超えた。小売大手でも米ウォルマートが8月に管理部門の人員削減に着手”

nikkei.com/article/DGXZQOGN050

Amazon、小売事業で年内採用凍結へ 米国外も中断
2022-10-05 09:33:01

Amazon、小売事業で年内採用凍結へ 米国外も中断: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOGN050

Amazon、小売事業で年内採用凍結へ 米国外も中断
2022-10-05 01:45:46

たぶん TeX 者をフォローしてるからみたんだろうけど

2022-10-05 01:45:27

これ Twitter でわりとまえに見た話な気がする

2022-10-05 01:45:10
2022-10-05 01:33:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

これ知らなかった。

“A while ago we made the decision to drop the idea of a separate LaTeX3 format that would exist in parallel to LaTeX2e, but instead decided to gradually modernize LaTeX to keep it competitive in today’s world while maintaining compatibility methods for older documents.”
latex-project.org/latex3/

2022-10-05 01:40:35

expl3 入門 / intro-expl3 - Speaker Deck
speakerdeck.com/wtsnjp/intro-e

expl3 入門 / intro-expl3
2022-10-05 01:40:21

TeX 言語者のための expl3 入門 | ラング・ラグー
blog.wtsnjp.com/2018/04/28/exp

TeX 言語者のための expl3 入門 | ラング・ラグー
2022-10-05 01:38:40

LaTeX3 は expl3 というプログラミング言語導入が大きな変化なのだけど、LaTeX2ε 向けパッケージでもう一部導入されはじめてるはず

2022-10-05 01:37:53
2022-10-05 01:36:40 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-05 00:27:38
2022-10-04 22:43:55 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Experimental Patches Adapt Linux For A Unikernel Design - Phoronix
phoronix.com/news/Linux-Uniker

/cc: @orumin

Experimental Patches Adapt Linux For A Unikernel Design
2022-10-04 22:01:18

まあ Tegra だもんな、いまどきカーナビといい勝負できてしまう

2022-10-04 22:00:00

@neso Intel Arc いつ発売されるんだったかな……

2022-10-04 21:59:26

PS5 は春先 VRR 対応したからフレームレート可変するようになったので『Marvel's Spider-Man:Miles Morales』みたいなそこそこデカいタイトルでも 45~110fps くらいで出てる

2022-10-04 21:58:19
2022-10-04 21:56:33 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-04 21:58:16

Nintendo Switch も『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は TV out で 900p のアップスケール FHD ぽいけど、まあ負荷低い 2D なタイトルは FHD 出せないこともないから嘘ではないか

2022-10-04 21:56:54

@neso むしろそのときはその謎技術 GPU こそが NVIDIA チップだったりしそう

2022-10-04 21:54:05

PS4 Pro も 4K 対応ではあるけど負荷の低くない多くのタイトルはネイティヴ 4K ではなくアップスケールでの 4K 出力です。(PS5 になってようやく基本的にネイティヴ 4K できる

2022-10-04 21:51:53

あとまあレンダリング解像度=出力解像度になってるタイトルでもシーンによっては解像度落として描画とかやるかもしんないし、むしろそこは雰囲気でしか出せなさそう

2022-10-04 21:50:43

Switch 自体がそもそも FHD できないの既知だからなあ

2022-10-04 21:50:19
2022-10-04 21:49:49 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-04 21:49:16

720p でオリジナル×PS4 くらいにはコマ落ちとかするかも、ぐらいに考えたらまあ妥当なんでは

2022-10-04 21:48:24

@rooty2
× OpenWRT
○ OpenWrt

2022-10-04 21:47:39

新型の FHD 出力にしても HD を延ばしてるだけだよね

2022-10-04 21:47:10

そして Nintendo Switch はそもそも FHD レンダリングできない

2022-10-04 21:46:07

そもそもオリジナル版では PS4 で FHD 60fps とか出てないのでは。PS4 Pro なら出てるかもしれないが、そもそも PC と違ってシェーダーをゴリゴリ最適化とかできるんだろうから性能を PC と並べてもなところはある

2022-10-04 21:44:23
2022-10-04 21:41:28 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-04 13:59:49

@akahana Google というか、書いたとおり Big Tech のはなし(各社で濃淡はあるかとおもいますが

2022-10-04 13:30:22

@akahana Google はともかく Facebook なんかは実際にやってるとこあったから法廷で槍玉なんじゃない?

2022-10-04 13:17:55

心意六合文

2022-10-04 13:17:34

構え文、無手文

2022-10-04 13:17:19
2022-10-04 13:16:31 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-04 13:15:46

@akahana そうかなあ

2022-10-04 13:14:54

最近は支店がなくてもおうちで口座つくれるよね

2022-10-04 13:13:44

@akahana これ、Big Tech もおなじことやってないとは限らない気がするんだなあという気もしてしまう。完全に先進的イメージの有無とかそういったプロパガンダの巧さな気がしてしまい

2022-10-04 13:12:50

カードはつくれるときにつくっとくほうがよいよ

2022-10-04 13:12:22

@giraffe_beer それはそうだけど CCC をパートナーに選ぶとこのカードが任意で避けられないのはアレだなという気持ちにもなる

2022-10-04 13:10:08

カード利用の還元が V ポイントじゃない?

2022-10-04 13:09:49

これはわかる

2022-10-04 13:09:45
2022-10-04 13:09:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

CCC そのものより面白い図書館に対する微妙な気持ちの方が強いかも

2022-10-04 13:09:24

am͜a͉zon prime カードは三井住友カードの提携カードなのでわりとアレ

2022-10-04 11:10:58

MAC フレームじゃないよ(そんなものはない)、Ethernet フレームです

2022-10-04 11:10:07

MACアドレスの再利用は、みんなが思っているよりもはるかに一般的:Geekなぺーじ geekpage.jp/blog/?id=2020-6-16

MACアドレスの再利用は、みんなが思っているよりもはるかに一般的:Geekなぺーじ
2022-10-04 11:06:37

って TL に反応してしまったけど何の話?

2022-10-04 11:06:06

L3 (TCP/IP) の通信を確立する前に既に L1、L2 は疎通できているので、L2 のアドレス(MAC アドレス)をつかって MAC フレームで通信するわけです。

2022-10-04 06:21:15

安全資産の「国債」が、まさかの“大暴落ラッシュ”へ…! イギリス、アメリカ、ドイツで「国債異変」、73年ぶりの“マネー大流出”で起きていること…!(藤 和彦) | マネー現代 | 講談社
gendai.media/articles/-/100392

安全資産の「国債」が、まさかの“大暴落ラッシュ”へ…! イギリス、アメリカ、ドイツで「国債異変」、73年ぶりの“マネー大流出”で起きていること…!(藤 和彦) @moneygendai
2022-10-03 14:51:15

Gunosy執行役員逮捕 前の勤務先で3100万円背任容疑
asahi.com/articles/ASQB33TYYQB

Gunosy執行役員逮捕 前の勤務先で3100万円背任容疑:朝日新聞デジタル
2022-10-03 14:50:24

TポイントとVポイント統合へ 顧客数は国内最大級、再編議論加速も
asahi.com/articles/ASQB33RP4QB

TポイントとVポイント統合へ 顧客数は国内最大級、再編議論加速も:朝日新聞デジタル
2022-10-02 16:50:32

家の近く歩いてたらポスティングの仕事してるチンピラにいきなりガンつけられた上に目の前まできて「あ?なんか面白いんか?あ?笑ってんだろ?あ?」って絡まれた。あの、私あなたのこと見てすらなかったんだけど……

2022-10-02 16:19:40

US で 2005、日本で 2007 年からか。思ったよりもっと長かった。15 年前かあ。

2022-10-02 16:18:26

am͜a͉zon prime なんだかんだ日本でサーヴィスインしてから 10 年以上経つのか

2022-10-02 16:17:20

歴史的仮名遣いはそこまで難しくないけれど字音仮名遣いはかなり難しい気がしている。が、そもそも漢字マシマシで書けば字音仮名遣いには悩まされないし、ちょっとした送り仮名と助詞とかぐらいなら歴史的仮名遣いももっと簡単になるはず

2022-10-02 16:15:06

しかもオプション盛り盛りでバカ高という

2022-10-02 16:14:50
2022-10-02 16:14:19 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-02 16:12:48
2022-10-02 16:11:08 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-02 16:09:07

窮地のかっぱ寿司、100円回転寿司チェーンの過酷 | 外食 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
toyokeizai.net/articles/-/6229

窮地のかっぱ寿司、100円回転寿司チェーンの過酷
2022-10-02 15:32:56

無料幽界交信

2022-10-02 15:32:46
2022-10-02 15:30:52 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-02 15:32:34

この時世に『勇午』の4~6巻を読むとなかなかクるね

2022-10-02 13:07:51

ただ「用いる」のように「用ゐる」が正しいがそこから「用いる」になってから、類推で「用ひる」が使われてしまいどっちも正しいとされる、といったものもあるみたい

2022-10-02 13:04:29

活用だけじゃなくてイ音便、ウ音便の例もあるか。動詞としては「歩く」の活用で「歩きて」のはずがイ音便化して「歩いて」になる、という流れなので「歩ひて」にはならない、みたいな

2022-10-02 13:00:23

動詞とかなら活用語尾でどう分類されるかで決まってくるとおもう

2022-10-02 13:00:20

元々それぞれの語が昔はどう読まれていたか、に合わせてどちらが適切なのか、が自ずと決まるはずなので……

2022-10-02 13:00:15

読むときに語中に表れる「ひ」は「い」で読む、は原則だけど、読むとかではなく書くときに語中の「い」を「ひ」にする、は原則ではないはず?

2022-10-02 12:54:09
2022-10-02 12:48:23 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-02 12:13:23

な、なぜキルアの T シャツ >> 私の国への攻撃 避難先のロシアで女性教師は「フェイク」と口にした:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9656K0Q9

私の国への攻撃 避難先のロシアで女性教師は「フェイク」と口にした:朝日新聞デジタル
2022-10-02 11:56:49

【速報中】ゼレンスキー大統領「ウクライナ国旗はすでにリマンに」
asahi.com/articles/ASQ9X0THFQ9

【詳報】ウクライナ侵攻43、9月28日~10月2日(日本時間)の動き:朝日新聞デジタル
2022-10-02 02:24:52

まあでもアニメ観てる人でも岸田教団&THE明星ロケッツまで知らん人は知らんそう

2022-10-02 02:24:05

岸田教団が叩かれてるのとばっちりすぎる

2022-10-02 01:26:40

s/消えたら/消えた/

2022-10-02 01:23:09

iPhone だとそもそも文字が読めなかったが TV に映してみたら kmalloc とか GFP_USER とかみえてたしかにパッと見で Linux kernel だった。そして該当コードはおそらくここ(v4.9 で書き変わって消えたら記述) elixir.bootlin.com/linux/v4.8.

groups.c - kernel/groups.c - Linux source code (v4.8.17) - Bootlin
2022-10-02 00:59:47

Roselia の『スカイクラッドの観測者』カヴァーの動画内で C のコードが流れるシーン、これが Linux kernel のソースコードだと看破したフォロワーが居てなるほどになった twitter.com/bang_dream_gbp/sta

2022-10-02 00:34:37

もずくバーが現実にあったらマズそうすぎて喜んで買っちゃいそう

2022-10-02 00:34:11
2022-10-02 00:32:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-02 00:34:01

@kimitoboku ?????????

2022-10-02 00:17:08

4K UHD BD のなにか面白そうなやつ観たいと思って買った『1917』を観た。ストーリーラインと映像・音響は良かったけどリアリティはだいぶイマイチだと感じた。