Python 4.0 will never arrive🤚😔. Said by Python’s creator | by Sabrina Carpenter 🐍 | CodeX | Medium
https://medium.com/codex/python-4-0-will-never-arrive-3d994dce54f1
Python 4.0 will never arrive🤚😔. Said by Python’s creator | by Sabrina Carpenter 🐍 | CodeX | Medium
https://medium.com/codex/python-4-0-will-never-arrive-3d994dce54f1
@akahana GDB の plugin script は Python で書くし、バイナリパッチとかやるのも Python でサクっとできたりはするので、低レイヤーやバイナリーハッカーは昔から Python を使ってはいる
@akahana いや、シンプルに昔作ったものをフルスクラッチで Python とかに置き換えるメリットないからでは。Linux の patch をメーリングリストに投げる前に検査するためのツールは Perl とかだが、一方で kernel のソースツリーは tests やらなんやらの配下に .py なファイルもめちゃくちゃ居るよ。Documentation にも sphinx 使ってるし。
@akahana Linux kernel とか buildroot とか古いビルドシステム踏襲するやつは Perl や Tcl 出てくるけど、distro のツールとかだとセットアップ系とかもシンプルに Python 多いですよ。
@Aqraf https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33556550Q8A730C1000000/ 建築中の DC が燃えることもあるから一ヶ月使えただけ良かったのかもしれない
Neumann が悪いというより、program stored 型が数学的に turing machine と等価であるという発見自体は功績大だし、それをフィラデルフィアにレポートするのも普通のことだと思うけど、その草稿をタイプして清書した上で配り回った Dr. Herman H. Goldstine の政治的立ち回りの影響が大きい気はする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは EDVAC に参加した Mr. J. L. von Neumann がその実装に理論的肉付けをしたレポートがあったから Neumann architecture と呼ばれた、というところ。EDSAC のほうが……というのは、Neumann の名前でレポート公開された結果プロジェクト内がヒリついて崩壊した結果、実際のモノが出てきたのが EDSAC のほうが先になってしまったなどある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@S_H_ 不死の薬を得た帰り、水浴びの最中に蛇に奪われ失意のまま帰国します。蛇が脱皮するのはそのため、という伝説も合わせて語られており蛇が不死と再生の象徴として見られていますね。
SoftEther というアプライアンス自体で言えば先だって WireGuard も対応したはずなので、それ使えば他の VPN service と理論的には同程度の速度だと思う。ただまあ自宅に建てずに誰かの用意するサーバーを経由する場合は、WARP も WireGuard だがそっちの設備が強い、というのはありそうだけど
SoftEther protocol の話をしているのか SoftEther というアプライアンスで OpenVPN や L2TP/IPsec のような既知のプロトコルを使う話なのか分けておかないと単に速い遅いは言えない気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フンババとは古代メソポタミアでレバノン杉を守る番人として神が遣わした怪物です。ギルガメシュ王とエンキドゥに殺されたがそれを見た神々が「あいつらやりすぎ」と思ったのでエンキドゥはその後神々に呪われて死んだ(ギルガメシュはそれで死を恐れ不死探求を行なうようになる)