22:11:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
BRAVIA CORE で映画再生してたら UniFi AP の Rx がこんなかんじになってて、Pure Stream の 80Mbps は本当っぽそう
22:05:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:05:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 22:02:51 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:05:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 22:02:40 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:03:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@metalefty まあ curlのほうは openssh 以前の太古から alias あるっぽい
22:02:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
家買うひと、金を出すことより定住地をここぞと定める胆力がすごいと思っています。まあ住まなくなったら売ればいいとかもあるのかもしれんけど……
22:00:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:59:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 21:58:30 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:59:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 21:58:19 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:58:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Web とかだと知んないけど、システムソフトウェアでなんでも Object にして messaging で解決しちゃえはなんかまあ時代じゃなくなった気がする
21:57:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:56:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@metalefty pwsh の commandlet 群は筋悪だと思っていないけど、alias の UI は最悪
21:54:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
COMはむしろモダンなAPIの実装に謎に使われてない?
21:54:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:54:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 21:51:45 きみとぼくの投稿
kimitoboku@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:53:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ COM とか CORBA とかはあんまり上手くなくて廃れつつあるけど……
21:53:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows は Win32API もそうだけど CORBA みたいなの大好きだし、それをいつも実現したがってるだけなだけというか
21:52:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
null terminate された無限長のストリームオブジェクトを「文字列」という名前で生み出して、全てをそれの入出力に抽象化するのが Unix の(そして Plan 9 の)思想そのものなので、Unix の一部としての shell はむしろそこは変えてはいけないとは思う。どっちが良いかというよりは根本の思想の問題
21:50:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
実際私も文字列ではなくオブジェクトを扱いたいのでいい感じになってくれたらいいなと思っているが
21:50:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PowerShellたしかに今は使いづらいけど一生文字列を切り貼りしてる既存のシェルに一石を投じたいんだろうなあという感じはする
21:50:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ようはソフトウェア開発の補助とか、複数の Windows ホストの administiation の自動化とか programming をしたいならいいけれど、「shell」だからと対話的な環境の中で computing を完結するには辛いということです(先程の私の、記述と対話云々の toot はそういうこと
21:48:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
強力とはいってもモダン な Unix shell と比較してなんか凄いかというとあんま……な気がする。悪いわけではないが
21:46:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そっちのほうも、私が言ってた問題と同根の問題があってなんだかなという話
21:44:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
about PSReadLine - PowerShell
21:44:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あいつ .NET の REPL でしかないし原理的にはイケそうに思える
21:44:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それはそうとPowerShellのコマンドに型みたいなのがあるなら前のオブジェクトから渡ってくるものを読み取って補完を出すみたいなことはできそう
知らないけど
21:39:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:38:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:38:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
invoke-webrequestはすでにiwrでよべる
21:36:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Invoke-WebRequest は Invoke-WebRequest なので curl と名乗る必要はないし、curl の option を全部 Invoke-WebRequest の option に変換してくれるなら問題ないけどべつにそうではないので Invoke-WebRequest のままでいいですになる(もし short name にしたければそれは個々で自分好みの short name にするんだし……
21:34:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あと Unix command 風の alias のほうについては、一般的に既存のコマンドと同一名だとそのコマンドのセマンティクスや UI を期待するものだけど、その期待通りには動かないので普通に UI としてダメ。
21:33:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PowerShell だとまず Verb を思い出さなきゃいけないから、それが Find なのか Search なのか賭けになる(そして結局 CLI から離れてブラウザ開くハメになる
21:32:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
パッケージマネージャー云々は、Windows の公式の NuGet とかの話をしている(たとえば、apt なら apt のサブコマンド知らなくても apt までで Tab 補完したらどういう verb があるか一覧されるので、そこでパッケージ探したければ search だな、となるし、search で細かい絞り込みしたければそこで apt search に --help つければよい
21:29:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:28:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:48:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
サイコミにて「アイドルマスター シンデレラガールズ After20」(漫画:半二合 原作:バンダイナムコエンターテインメント 料理・酒監修:T.I.Planning)131杯目が配信中!
アイドルマスター シンデレラガールズ After20
20:46:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2 日に 1 度は Microsoft Teams 滅びないかなと思ってる気がするぜ
20:45:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:45:05 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:43:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:43:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:41:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SDGs の 17 のゴールを達成と排気量増やしまくってもスピード狂増産するのはべつに背反しない可能性はある
20:40:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:40:12 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:40:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:39:45 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:40:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:40:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いきなり謎質問されましたがおるみんさんはなるならないのまえに元から人です
20:39:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:39:42 耳はむ配信禁止の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:39:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:39:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:38:37 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:38:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
「いやあ、彼は好感がもてる青年だったね」みたいなの昔から小説とかでもある言い回しな気がするし
20:35:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:35:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:34:14 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:33:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
shell script として記述するときには便利なので、記述言語と対話言語のどっちとして使い易いかもあるけど
20:32:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
何度か主張しているけれど、PowerShell の commandlet は Unix command と違って Verb-Objective の構造なので
たとえばパッケージマネージャのようなサブコマンドを持つ構造のコマンドと補完の相性が最悪であんまり……となる(あと Unix command 風の alias 持つやつは POSIX command の挙動と全く違うのでむしろまぎらわしいから止めてってなる
20:28:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:28:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:26:08 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:25:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:25:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2022-01-28 20:21:27 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:28:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:08:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
library irb/completion (Ruby 3.1 リファレンスマニュアル)
19:06:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:08:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@monyoNERVA 仮に readline 使ってない対話的な CLI tool であれば、rlwrap を使うと readline 使うよう wrapping してくれる
14:07:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@monyoNERVA irb にあるわけじゃなくてそれが readline というよく知られたライブラリ使ってるからだと思う。bash も使っているので、いくつかのキーバインドやシェル履歴設定とかは bashrc ではなく inputrc に書くとそういうののいくつかが恩恵を受けるんじゃないかな
14:05:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:59:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
アイマス「高槻やよい」 大阪・高槻の観光大使に 特製ポシェットで:朝日新聞デジタル