23:51:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それが fastpath になる環境もあるし、そうでない環境もある
23:51:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
IPv4 の経路が PPPoE のほうじゃなくて IPoE IPv6 の上になる。
23:51:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
v4 over v6 の認証してると何が嬉しいの? 光電話が使えるくらい?
23:49:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
光 BB ユニットでたぶん IPv4 over IPv6 の RADIUS 認証してる
23:49:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:47:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:47:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
同性でも恥ずかしいからポンチョタオルの中で着替えるワザがあるだけですよ
23:47:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 23:45:51 Posting もちゃ(あと-13.60Kg)
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
23:47:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 23:45:44 Posting もちゃ(あと-13.60Kg)
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
23:46:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:45:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Softbank とか KDDI 系とかどうせ貸与品でMAC addr 認証を通してるから貸与品外すと外とつながらんくなる
23:44:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
RT-500KI たぶんどうせ外から LAN への通信はぜんぶトンネルして貸与ルーターにそのままパススルーしてそうだし
23:43:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Softbank 網がフレッツ網と比べてどうなってるかは知らんけど電話の建てかたはまあ似たようなもんでしょ
23:42:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
RT-500KI はひかり電話ルーターだし単に固定電話のためにフレッツ網に直結してフレッツ網に対して SIP クライアントになってるだけでは。
23:41:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
わからないのは,禿光のカスルーターとその前段にいるRT-500KIくんがどういう関係なのかわからなないになてり
23:39:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:38:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
tcp/22 は tcp/22 であってべつに ssh じゃない service もそこで listen できるのじゃよ
23:38:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
sshだけじゃなくてもtcpなりudpをポートフォワードしたければufwかiptablesでやって
23:36:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
TCP/IP は 3 層目のトランスポート層で、Nginx がやるのは 5 層目のアプリケーション層なので。
23:36:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
tcp/22 を forward させたいなら nginx じゃなくて iptables にルール書いて、sysctl でカーネルの TCP forwarding を有効化してくださいな
23:35:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それだと HTTP のプロキシになるからうまく動かないですよ
23:35:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:35:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ただ分散 OS = micro kernel ではない。Plan 9 もまた分散 OS としてよく知られる。
23:33:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
教育 OS “MINIX” の設計者である Prof. Tanenbaum は micro kernel の強力な推進者でネットニュース上での Mr. Linus Torvalds との monolithic v.s. micro 論争は実に有名だが、一方分散 OS の第一人者としても良く知られている。
23:31:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ただし micro kernel とその上で動く module など系全体を注意深く設計すれば monolithic kernel よりうまく distributed system に fit する OS、つまり分散 OS を作れる可能性があって、Mach と同時代、第一世代 micro kernel の時代には分散を主眼とする micro kernel も分散 OS としてよく研究されたし、その代表例が Prof. Andrew Tanenbaum による Amoeba。
23:29:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
とはいえ micro kernel を採用した上で kernel だけでないちゃんと system として成り立つ OS 全体を俯瞰したときは複数の module の相互作用で成り立っているのは無視できない要素ではあるけれど、それは multi-core の utilization を高めるなどの副次的なメリットはあるとはいえ同じホストで動作している以上べつに分散ではない。
23:27:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
というかそれをやってるのは userland の module であって kernel の仕事ではないし。IPC の機能を kernel として提供してて、ただそれだけ
23:26:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
マイクロカーネルは TCB における kernel が micro なのが第一義であって userland で IPC によって複数の server の通信で monolithic kernel のもつ機能を実現してること自体は本質ではない
23:25:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なので /24 でアレだなってときに豪快に /16 までいっちゃいがち
23:24:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
クラス A、B、C でそれぞれ /8、/12、/16
23:24:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:23:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
CIDR でこまかくサブネットのサイズ調整するの便利だけど 8 の倍数じゃないときアドレスがどこ始まりかは計算要るのやや面倒になる
23:23:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 23:21:28 Posting 身も蓋も404
ahiru@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
23:18:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:18:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあべつにこれでもいいよね、そもそも 192.~のクラス C の private address 使うにしても最大 192.168.0.0/16 の範囲が使える
23:17:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
宅のネットワークを10.0.0.0/8にすればええ
23:17:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あと DHCP との衝突はそもそも固定 IP を DHCP server の特定の MAC address に特定の IP 渡す機能で DHCP の範囲でやれば問題ない。
23:16:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
192.168.3.0/24 でも 256(正確には .0 と .1 と .255 あたりは使えないから 253)台ぶんのアドレスは振れるしそうそう枯渇しないでしょ
23:15:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
こうなってて192.168.3.0だとDHCPとかとIPアドレス衝突したり枯渇したりするんちゃうかみたいなのがああり,ネットわけてえみたいなぼんやりしたニーズがあります
23:14:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これで VM と Nginx を 192.168.3.0/24 とはべつに 192.168.4.0/24 を振って隔離されたひとつの LAN の中に置きたいなら、VXLAN で overlay network つくる、とかかなあ。
23:11:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:09:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Nginx のホストがどういうマシンでどういう OS かは知らんが Nginx server として独立して起動しっぱなしにできるマシンならいっそのことそいつを PC ルーターとして運用してしまうとかもできなくはない。二重 NAT みたくなるけど。
23:08:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:05:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあそれならそれでルーターのほうで VLAN 切ると丸く収まる。VLAN 機能とかないルーターなら知らない
23:04:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Nginx のホストと VM のホストがフラットに同じルーターの下にぶら下がってて NAT behind に居て、そのルーターから WAN に出てるみたいなのが正しい理解(とあるべき図)?
23:03:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:02:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
23:02:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあべつに VLAN 切ってもいいし、あるいはそもそもホストを物理的に分けずに Nginx は Docker とか建てて、VM 用の内部ネットワークと Nginx container を繋いでしまうとか、ソフトウェア的解決はやりかたはいろいろあると思う。
23:01:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ねそさんのやつ、Nginx 置いてるホストに既に 2 つ NIC があって WAN 側からのパケットを LAN に forward してる構成なら、WAN 側からの線を L2 switch(ハブ)に繋いでハブから VM の host と Nginx のホストどっちも繋いで、かつ VM host に NIC もういっこ増やしてそれと Nginx のもうひとつの NIC と直結すればそれで物理的に解決しそうな気がする
22:55:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:54:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:53:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ほんとは物理的にルーターでもおくのが良いんだろうが
22:53:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:53:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いやまあひとつの NIC に複数 IP 振ってもいいけどさ
22:52:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
VLAN 切るか物理的に NIC 増やすかじゃないのこれ
22:52:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 22:52:01 Posting 埼玉ギャル(仮)
sota_n@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
22:52:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:49:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:32:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:32:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 22:31:53 Posting アカハナ
akahana@fla.red
This account is not set to public on notestock.
22:31:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@momdo 自分のスタンスはべつに変えるつもりはなくても、忖度とかに関わらず形式的・外形的には engineer や professional と呼ばれる体裁が整ってしまっているんだなあの意
22:30:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
AG03 は mixer であって I/F ではないから……
22:29:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:29:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:29:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:28:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 22:28:22 Posting アカハナ
akahana@fla.red
This account is not set to public on notestock.
22:28:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:28:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:28:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
S/PDIF で出せる Audio I/F もいっしょに買えばええ
22:28:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
S/PDIF 出力がないのでほたとおそろいにはできない
22:27:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
プロではないというスタンスだしブログタイトルも「技術者見習いの独り言」になっているけれど、それはそれとして製造業の会社からお給金貰う以上そうは言ってられない気もしてきた
22:25:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:25:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-14 22:25:38 Posting アカハナ
akahana@fla.red
This account is not set to public on notestock.
22:25:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
社内からクラウドストレージアクセスできるといいですね
22:24:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-13 18:06:23 Posting もちゃ(あと-13.60Kg)
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
22:24:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-13 18:06:16 Posting Giraffe Beer
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
22:24:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-13 18:04:40 Posting もちゃ(あと-13.60Kg)
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
22:24:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-13 18:04:29 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:24:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-13 18:03:38 Posting もちゃ(あと-13.60Kg)
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
22:24:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2021-04-13 18:02:28 Posting 酸性雨
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
22:24:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:24:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
WING優勝するまで出られない部屋にしばふさんを入れる企画
22:21:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
BSD grepがbaseに入ったのか。性能問題は解決したってことかな。
x86-32がi686を要求するようになったのも時代って感じがしますね。
22:20:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
最近古代エジプト語べんきょうしてるしちょっとほしい
22:20:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
古代エジプト全史 | 「雄山閣」学術専門書籍出版社
22:19:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:18:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:16:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:23:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Amazon is launching Kindle Vella, mobile first serialized fiction