22:43:26
icon

LCC があるんだ。うらやましいね。

22:43:11
2020-03-17 22:42:16 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:42:44
icon

サンライズ瀬戸・出雲で乗り継ぎ割引は使える?意外な裏ワザは? – 人生を豊かにするためのTips google.co.jp/amp/s/jiyuugatano

Web site image
サンライズ瀬戸・出雲で乗り継ぎ割引は使える?意外な裏ワザは?
22:42:09
2020-03-17 22:38:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Attach image
22:42:03
2020-03-17 22:16:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

昔のUnixには入力に含まれる単語を出現頻度で並べ替えてスペルミスを探すのを助けるtypoというコマンドがあったのか

22:41:32
icon

ちなみに TIPS なんですが岡山までしか行かない予定なら乗らない新幹線のキップを一区間だけ取ると乗り継ぎ割でかえって安くなるハックとかあるはず

22:40:29
icon

東京から島根帰ろうとすると本当そういう値段のしかなくて「じゃあ臺灣まで往復とかでもいいな」ってなる

22:39:49
2020-03-17 22:36:55 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

まあ普通の✈に比べたら安いんですけど

22:39:48
2020-03-17 22:36:39 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

学割とか併用しても17kくらいかあ

22:39:46
2020-03-17 22:35:58 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

福岡往復できるやん!

22:39:45
2020-03-17 22:35:37 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

ホゲーーーー

Attach image
22:39:25
icon

昼ごろ訃報は知ってたけどカー君もやってらしてたかただったのか……

22:38:39
icon

充電池で 3 時間,単三アルカリ乾電池で 5.5 時間,充電池乾電池併用でも 8 時間の動作を前提に設計されてるのに中国製謎充電池単体で 7,8 時間動かせる上に DC アダプタと乾電池併用して一日中毎日使ってるんだからそりゃ切れるよな

22:33:55
icon

ウォークマンのベルト切れたからスロヴァキアからベルトパーツ届くまで使えない

22:31:32
icon

伝わるわけないだろんなもん……

22:31:17
2020-03-17 20:29:32 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:16
2020-03-17 20:28:29 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:12
2020-03-17 20:28:57 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:12
2020-03-17 20:27:16 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:09
2020-03-17 20:23:17 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:09
2020-03-17 20:22:05 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:00
2020-03-17 20:21:04 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:00
2020-03-17 20:20:53 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:30:58
2020-03-17 20:20:14 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:37
icon

ケツメイシ

19:53:58
icon

肉圓か

19:53:51
icon

それ何かと混同してるだろ。『千と千尋の神隠し』に出てきたの臺灣料理のなんかでは

19:51:18
2020-03-17 19:50:51 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:46
2020-03-17 19:45:46 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

将棋は駒をシャフトにつけてクロスボウで発射する競技だから撃つよ

19:49:53
icon

四川麻婆ってなに

19:49:45
icon

麻婆豆腐,四川省は成都が発祥

19:45:08
icon

上海は知ってるけど四川省なんてのもあるのね

19:43:39
icon

地元の集会所とかでおじいちゃんが相手してくれるんちゃう

19:43:20
2020-03-17 19:43:10 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:42:38
icon

将棋は指すけど麻雀は打ちますね。それはそれとして出来るほうになったほうが良いかどうかはそりゃどんなことでも出来るのことが増えるのは良いことだけどやる「べき」かどうかは娯楽なんてやりたいからやるんであってべきかどうかでやってもおもしろくないんじゃない

19:41:12
2020-03-17 19:29:33 🎄佐倉和音🎄@家立て替えますの投稿 erectronic_evening@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:24:03
2020-03-17 19:11:06 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:23:55
2020-03-17 19:11:49 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:23:40
2020-03-17 19:15:05 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:23:22
icon

はい

19:23:16
2020-03-17 19:16:07 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:22:29
icon

知らんかった

19:22:23
2020-03-17 19:21:19 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:45
icon

systemd-repart に新しいパーティションレイアウト書いておけば再起動時にパーティション切り直してくれる,みたいなやつならまあまあ便利ではありそう

19:01:48
icon

fdisk というよりは initramfs から root ほかを mount したりするときに使いそうっぽい

19:00:11
icon

systemd こんどは fdisk も取り込んだのか。すき(きらい)

18:59:59
2020-03-17 18:59:51 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:59
2020-03-17 18:59:27 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:46
icon

弱い型付け言語とは言うけど C とか Fortran とか COBOL とかふるいやつばっかな気がしている(Fortran や COBOL は暗黙の型変換ほんとうにしたか覚えてないが……)

18:48:00
2020-03-17 18:47:44 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:47:52
icon

Python なら mypy 使えってハナシなんだけど。

18:47:43
icon

これも動的型付けあるある

18:47:36
2020-03-17 18:47:28 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:47:29
icon

Python の文字列 ' も " もどっちでも括れるのコードで混在させがちだからきらい

18:46:12
2020-03-17 18:46:06 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:00
icon

C なんかでも -Wall -Werror とかつけておけば暗黙の型変換でもエラー出すしみんなそうしてると思う

18:45:22
icon

コンパイラ使うやつなら,最近のコンパイラなら暗黙の型変換は warning で教えてくれるし,暗黙の型変換しない言語ならコンパイルエラーで実行じたいを弾く

18:44:40
icon

暗黙の型変換するやつは暗黙でキャストが(可能なら)してくれるし,できないならしない。暗黙の型変換やらない最近の言語なら,そもそも代入できない。

18:44:10
2020-03-17 18:43:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

しないやつもある

18:43:52
2020-03-17 18:43:47 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:49
icon

Python のタプル,(1,) みたいなので単項でも特別に用意してあるのか。へー。

18:43:25
2020-03-17 18:43:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

unit type は書けても 0 項タプルはどうなんだろう

18:43:20
2020-03-17 18:41:53 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:59
icon

というか型がないから read_csv みたいなメソッド型の変数が str で上書きできちゃってムカつくという話が最初の話です

18:42:13
icon

まず Python には型がないので df というのはただの df という名前の変数だが

18:41:55
2020-03-17 18:41:50 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:41:28
icon

キャストも何も,pd.read_csv が評価される前に str で上書きされちゃってるんだから

18:41:04
icon

> df にぶち込むと自動で
これちょっとよくわからん

18:40:41
icon

Lisp のマクロとか一切わからんから Lisper ではないよ

18:40:22
icon

どうがんばっても Dataframe にはならなくない

18:40:11
2020-03-17 18:40:01 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:40:05
icon

型がなかったからかな。

18:40:00
icon

なんで Lisp 脳的な思考で考えてしまったかというと,わからん

18:39:20
icon

ああ read_csv() って最初の toot に書いてた。そこは read_csv って書きたかっただけです

18:38:42
icon

Lisp 脳みたいな思考してただけです

18:38:25
icon

いや Python の仕様に詳しくないのでそれを単項のタプルと言う言い回ししてしまっただけで,print(type(df)) しなくてもそれはわかってる

18:37:47
icon

単に優先度のカッコになってるか

18:37:31
icon

そうかタプルではないな

18:36:51
2020-03-17 18:36:02 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:36:50
2020-03-17 18:35:51 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:36:12
icon

なので pd.read_csv が str になった以上は () を付けても not callable なので怒られてジ・エンドです

18:35:24
icon

たぶん

18:35:18
icon

('data.csv') は str 型の単項のタプルだから単純に 'data.csv' という文字列リテラル扱いになってそれがそのまま pd.read_csv に上書きで代入されてオワ

18:34:18
2020-03-17 18:33:59 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:02
icon

ASPLOS 2020 と VEE 2020 の論文が ACM DL で公開されたっぽい。

18:30:25
icon

Attach image
18:28:49
icon

Python で seaborn つかってお絵描きしようとして,とりあえずインタプリタで
df = pd.read_csv('data.csv')
とかやろうとしたんですが,
df = pd.read_csv = ('data.csv')
って typo してて,それが普通に実行通って read_csv() が str になったプラチナむかつく

16:17:15
icon

たとえ午前中 Amazon 箱を運んだ家まで Dr.Pepper 三箱運ばされても何事もなく運ぶと思う。

16:15:14
icon

グミ 1.5kg 届いてもべつに思わんやろ

16:14:02
2020-03-17 16:12:30 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんのヒューム値100ぐらいありそう

16:13:38
2020-03-17 16:12:46 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:48
2020-03-17 16:09:24 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:38
2020-03-17 16:10:49 ぎゃりーさんの投稿 Garry050@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:37
icon

カレーやとんかつが飲み物らしい(池袋で書いてあった)からけもみみが飲み物でもおかしくないよ

16:06:54
2020-03-17 16:06:18 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:52
2020-03-17 16:03:51 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

けもみみを選ばないから…

16:06:49
2020-03-17 16:02:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:23
icon

春は桜でいいかんじですよ。よく春先は市ヶ谷まで歩いてから電車乗る。

16:05:58
2020-03-17 16:01:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ここから市ヶ谷までの道、線路がいい眺めで見れていいわね。

16:03:20
icon

IIJ そんなことしてるんだ。知らんかった

16:03:03
2020-03-17 16:02:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

IIJ の 1day インターン懐かしいなあ

16:02:27
icon

IIJ なのそのビルのまんなかあたりだけだかんね

16:01:49
icon

私の現所在地のめっちゃ近くじゃん

16:01:27
2020-03-17 15:54:04 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

iijビル()

Attach image
15:59:43
icon

いや有力な説ってほどでもなくて本当に百家争鳴に諸説ある,という認識な気がする

15:56:14
icon

少なくとも形質的に縄文時代からそのまま人間が進化していっただけじゃなくていくつかの民族が融和していったというのは定説だけど縄文と弥生みたいな類型が可能なのかとかそこに大規模な侵略戦争があって~みたいな形なのかどうかとかは色々諸説あり

15:52:36
icon

実家は黒曜石が出土する遺跡の上に建っとる

15:52:22
icon

言われたい放題やん

15:52:15
2020-03-17 15:51:46 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:13
2020-03-17 15:51:16 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

おるみんさん有事の際は空間から武器を取り出して戦うんでしょ知ってるよ。

15:52:13
2020-03-17 15:51:02 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:11
2020-03-17 15:51:00 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:10
2020-03-17 15:50:53 ぎゃりーさんの投稿 Garry050@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:09
2020-03-17 15:50:28 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:51:58
icon

普通の農家だからポン刀なんてないよ。鉈ぐらいしかない。リフォームのとき整理してて刀身が太刀ぐらいの長さありそうな錆びた鉄塊は出てきたけど本当にただの鉄塊にしか見えないし反りとかそんなあるわけでもないしよくわからんナニカだった(処分されました

15:49:55
2020-03-17 15:49:52 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:49:41
icon

雑なテレコ,モノラルのときあるからそれは気を付けたほうがいい(モノラルでいいんならいいけど

15:48:27
2020-03-17 15:47:34 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:48:16
icon

実家にサザンオールスターズと SMAP の MD がひたすら存在してたハズだけどたぶんリフォームのどさくさで色々消失した。

15:47:32
icon

Attach image
15:44:22
icon

MD 本当に短命だったよね。Hi-MD とか見た覚えないし。

15:43:58
icon

だいたいそのころ世間は MD から DAP に移行してた時期じゃねーの。せめて MD に録音しなかったん

15:43:24
icon

エアチェックしてた園児何

15:43:03
icon

TC-D5M か WM-D6C 欲しいんだよな。冷静にかんがえたらデッキ買うほうが安いし安定してるんだけどそれはそれとして欲しい。

15:41:41
icon

@meganesoft 渋谷か吉祥寺に通勤するんでもなければ不便そうだけどね。

15:41:17
icon

むしろ知らない音楽に出会えそうだしね

15:40:55
icon

自分で録音するの私はめんどうだから諦めてて,最近はミュージックテープ買ってるけどヤフオク!や eBay で適当に録音済みメタルテープ買おうかなとかも思ってる

15:40:12
icon

いまは新品未開封のメタルテープが 10 本箱で 1 万円とかの時代だけれども

15:39:55
icon

100 均メタルテープとかもそこそこ有名な気がする

15:39:18
icon

これは TIPS なんですけど M3 とかでテープ出してるとこ多いし 80s や 90s のリヴァイヴァルでそういう風の音楽を新譜で出してる人もけっこう国内外あちこち居るので,そういうののミュージックテープを買い集めるのも手ですよ

15:37:54
icon

WM-D6C はなんと 2000 年までほそぼそ製造されてて人気も高いので完全にリファビッシュしたやつがいつもヤフオク!や eBay に出てるけど 6~8 万円ぐらいしてる

15:37:17
icon

WM-D3 もあるし WM-D6C もある

15:37:07
2020-03-17 15:36:59 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:45
icon

あるいは諦めて録音できるデッキを中古でさがす

15:36:35
icon

コストかけらんないならそれ

15:36:22
2020-03-17 15:35:47 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:16
icon

@meganesoft 井の頭沿線にでも行けばいいんじゃない

15:34:59
icon

なんかもう酔うぐらいに音がぐにょぐにょしたりする(というか常にビブラートかかってたらヤバいだろ

15:34:30
icon

1% のワウ,とかで効いて我慢するレヴェルだと味とか言ってられるけどああいう経年でひどくなってるののワウやフラッターは味とかそういうレヴェルじゃなくてそもそも聴くのが苦痛なレヴェル

15:33:44
2020-03-17 15:33:28 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:42
icon

あとライン入力/録音できる機器とか言い出すと当時のプロフェッショナルラインとかになるので,じゃあカセットデンスケやカセットウォークマンのプロフェッショナルラインね,とかなって,一応肩ベルトで自称ポータブルだが……みたいになる

15:32:53
icon

ただ気を付けたほうがいいんですが,音質どうでもいいつってもまともなメカのやつとかちゃんとリファビッシュされてないやつはワウ & フラッターが厳しすぎて常にビブラートかかったりそもそも走行抵抗が大きめのテープが回りすらしなかったりする

15:31:43
icon

ああそっち

15:31:39
2020-03-17 15:31:24 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:05
icon

ハードオフの青箱につっこんであるテレコみんなポータブル機じゃん……。

15:30:31
2020-03-17 15:30:22 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:16
icon

ウォークマンブランドのヤツはめっちゃ高いけど東芝のウォーキーとか AIWA のカセットボーイとか安いし,SONY の TCM 型番のやつ(テレコ)なんかは似たような性能でもめっちゃ安く転がってる

15:28:39
icon

適当なテレコをハードオフの青箱から拾って直しゃいいんじゃね

15:28:21
2020-03-17 15:28:01 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:28:06
icon

iPhone も iPod も 3 世代目や 4 世代目より古いモデルを見たことある人は early adapter 以外でかなり稀な気がする

15:27:29
icon

そんなには経つけどみんなが知ってる iPod って 3 世代目ぐらいからだと思う

15:27:07
2020-03-17 15:26:56 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

もうそんなに経つのか……

15:26:34
2020-03-17 15:23:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

“Technology is anything that wasn't around when you were born.” ― Alan Kay

15:26:25
2020-03-17 15:26:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

初代iPodは2001年発売なので、今の高校生のほとんどにとってiPodは「テクノロジー」ではないのだなぁとふと思った

15:26:20
icon

iLO とか iDRAC とかよくわからん,IPMItool を使うことしか……。

15:24:45
icon

そんなん録音も再生もできるデッキ消えてるけど

15:24:34
icon

そこで東芝の adres を使えば 90 dB まで……!

15:24:15
icon

S/N 比がどんなに頑張っても 60 dB までしか出ないのはまあそう

15:23:58
2020-03-17 15:21:09 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:41
icon

京都の嵐山行ったときは渡月橋だけじゃなくて京都嵐山オルゴール博物館にも行ってください,オートマタがたくさん見れてたのしい。

15:22:55
2020-03-17 15:20:50 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:51
icon

人だけれども……。

15:22:46
2020-03-17 15:22:40 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:11
icon

珍しくつってもポータブルじゃないカセットデッキならそのくらいいくらでもあっただろうけど

15:21:53
icon

手持ちのウォークマン,EX アモルファスヘッドなのでカセットにしてはめずらしく 18000 Hz まで出る仕様

15:20:48
icon

@ksmakoto mstdn.maud.io/@orumin/10383694 まあ bit 深度にあたる部分は無限なんで……。

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
15:20:03
2020-03-17 15:19:53 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:53
icon

まあ原理上無限でもカセットテープなんてどうせ高音域が出ないんだけど

15:19:05
icon

たぶん言いたかったのは Lo-Fi

15:18:55
icon

アナログだから原理上は解像度は無限なんでは……!

15:18:21
icon

あとたぶんフライホイールとかの設計でがんばって歩行中の音揺れを相殺するのとかもロストテクノロジー

15:17:37
icon

最近もクラウドファンディングでヘッドフォンステレオ(死語)の新しい Bluetooth 5.0 対応のヤツ出てたけど,カセットケースより一回りや二回り大きかったりモノラルだったりで,オートリヴァースも Dolby NR も勿論ついてないので音質もアレというのばっかり

15:16:19
icon

愛知県警でVTuberキット使った防犯教室 | 日刊警察 - nikkankeisatsu.co.jp/?p=4493

15:14:49
icon

ハイテク(オートリヴァース,Dolby ノイズリダクション,重低音 DBB 回路)

15:14:24
icon

最近ハイテクなポータブルオーディオマシン使いだしてから iPod あんま使わなくなった

15:12:24
icon

我輩エラいので Let's Encrypt で発行した証明書が expire するまえに更新した