13:29:24

朝マック食べてたら親子がこちらを向いて何か言い合っており「気分悪いな?」と思ったら… - Togetter togetter.com/li/1381152

朝マック食べてたら親子がこちらを向いて何か言い合っており「気分悪いな?」と思ったら…
01:37:07

あきさんぶーぶー運転できるマジ!?

01:34:13

親がまず神ではないんだよなあ。

01:34:04
2019-07-28 01:33:08 ゆんたんの投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:32:21

つくばには SINET になぜか接続されてる企業もあるんですよ!!!!!

01:31:58

つくばとか行け

01:31:54
2019-07-28 01:30:23 KAZU34@音ゲ丼の投稿 KAZU34@otogamer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:31:22

本業はニートです

01:31:13

本業でも副業でも神ではない

01:30:59
2019-07-28 01:24:48 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:21:19
2019-07-28 01:20:45 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:21:07

SIGCOMM の CDN 関連の論文漁ると詳しいデータ出てきて楽しいんだけど,深掘りしても本業と関係ないのでパス

01:20:13

CDN も federated CDN やったり処理の色々をエッジのほうでやるように分散したり様々なことをやって頑張ってるのでまあ

01:19:20

地方のほうは首都圏ほど逼迫してないと思うしとにかく首都圏燃やすしかないのでは

01:18:58
2019-07-28 01:18:28 KAZU34@音ゲ丼の投稿 KAZU34@otogamer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:18:34

幼少時はお転婆で勝気だったけど歳を経て淑女としての嗜みと落ち着きを得たあきたむお嬢様

01:17:44
2019-07-28 01:17:19 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:17:43
2019-07-28 01:15:44 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:15:25

CDN 事業者,絶対死ねそうだからやりたくない

01:15:05

時代はモバイルエッジコンピューティング!IoT!

01:14:39

Netflix がもう UHD のストリーミングしてるし数年前に2019 年のインターネットの豫測レポートを Cisco が書いた時点ですらインターネット上のトラヒックの 90% 以上が動画配信と見込まれてたのでもう契約云々の前に事業者側のバックボーンがひいひい言ってるんだよな。

01:08:10

自分が作った gem の中身のファイルがうっかり既存のファイルとバッティングしたりする可能性あるのかな。そうなったらどういう挙動するのかあんまわからん。試せばいいか?

01:07:05
2019-07-28 00:48:42 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

@orumin 自分の場合は既存のリポジトリからディレクトリ構成を真似て作り始めていますが、最終的にGemとして読み込めるようにする必要があるのは同じです(大体Gemfileに自分のGitリポジトリのURLを追加して済ませる)

01:07:03

@upsilon なるほろ

00:41:54

もしかして Enju Leaf の plugin って別に rails g とかして project template 作ってそこに書いていって最後に gem としてパッケージングしなきゃなのかな。

00:40:33
2019-07-28 00:33:05 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

Enjuの拡張機能の開発で参考になりそうなの、enju_bookmark辺りかな(controller, migration, generatorらへんが一通り使われてる)

00:40:27
2019-07-28 00:14:04 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

enju_leafがGemパッケージになる前の頃だったら他のRailsプロジェクト(Mastodonとか)と同じノリで開発できたと思う

00:12:59

fluentd の pod 建てればなんとでもなるからなあ

00:12:44
2019-07-28 00:11:48 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

k8s の場合、 Docker みたいに logging オプションで fluentd いい感じにはできないのか・・・。

00:12:29

同じ RoR ならまだしも mastodon のほうがわかりやすそうだと思う。

00:12:06

そもそも RoR を学びたくはないのだけど,plugin は書きたい

00:11:46
2019-07-28 00:07:33 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

Enju LeafからRoRを学ぼうとするのはかなりキツいぞ

00:02:20

@boronology やた!