Unicodeに「ヮ」(ワの小書き)の半角カタカナって無かったのか(JIS X 0201にも無い)
Enju Leaf の plugin の前にそもそも Ruby on Rails な project の開発の仕方を知らんのよな。なんかのコードベースに差分書いてくだけならいいんだけど,Enju Leaf の本体と plugin の関係ってそうなってはないじゃない?
enju_leafがGemパッケージになる前の頃だったら他のRailsプロジェクト(Mastodonとか)と同じノリで開発できたと思う
Enjuの拡張機能の開発で参考になりそうなの、enju_bookmark辺りかな(controller, migration, generatorらへんが一通り使われてる)
@orumin 自分の場合は既存のリポジトリからディレクトリ構成を真似て作り始めていますが、最終的にGemとして読み込めるようにする必要があるのは同じです(大体Gemfileに自分のGitリポジトリのURLを追加して済ませる)
三重県南東沖が震源での異常震域は過去にも数回あったらしい
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=113168
Wikipediaから拾い読みだけど、深発地震で震源の直上が別のプレートである場合だと地震波が減衰しやすいのに対して、同じプレートに沿った方向の地震波は遠くまで伝わるので、地上では震央より離れた場所で大きい揺れが観測されるという仕組みらしい(今回のがそれかは分からんけど)