骨伝導は環境音以外だと難聴者向けとかそっちの方向のメリットがありそ
骨伝導がサントラとかにいいなと思ったの,骨伝導ヘッドフォンは基本的にサイクリングやジョギング向けに耳に環境音が入ることを押し出してると思うのですが,ゲームの BGM とかも BGM としてキャラクタの会話や効果音が他に入ることを前提に設計されている曲なので,よくマッチするのではないかと思った次第
救われてるのは自分だけやろがい,と思ったけどよく考えたらこれは,世界とは自己が観測することによって発生する宇宙であるという唯我論的な思弁を以って語っていたのかもしれないと思うと私が浅慮だった
骨伝導ヘッドフォンは,映画とかゲームのサウンドトラックから,街中歩いてるときのシーンの曲とかを散歩中に流すとそれっぽい気分になって良い
今気がついたんだけど,SIGCOMM は思い付いたように会議名を数年置きに変更するのやめてほしい(手元の文献録の都合だけど)
自分の DM から URL ざーっととってくるだけならまあ mikutter で Ruby えいやと console から叩けばもうそれでよさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter API 叩くのに作文必要になったのはアレだけど Selenium とかでやるぶんにはなんとなくイケそう
おわってから苦行だったなと思いました…
DMにツイートへのリンクがあって、そこからコピーするのも手間だったのでつい…
もし血だったとしたらこんな明い赤ってことは動脈血だし,500ml 近く血が動脈血が出てるの救急車事案なんだよなあっ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セブンアプリに脆弱性、情報漏洩の恐れ 外部ID遮断 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47224320R10C19A7000000/