17:49:25

ピザ一年ぐらい食べてないしピザ食べたくなってきた

17:49:07

一番変化に富んでて飽きないコンテンツは人ですからね。

17:48:51
2019-01-19 17:48:41 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:33

おじいちゃんそれはさっきも見たでしょ。

17:48:25
2019-01-19 17:48:13 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:10

???

17:48:05
2019-01-19 17:47:55 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

神聖ソクテナブル王国王立魔導図書館か!?

17:47:57
2019-01-19 17:47:49 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:39

mastodon の docker-compose.yml の構成を見習って,redis とか solr とかも別プロセスだし別コンテナとして起動したかったんだけど,Enju Leaf は redis,solr,resque,web server が同じホストで動いている前提のコードだったので諦めて db だけ別コンテナにした。

17:45:07

ピザずっと食べてない,ピザいいな。

17:42:17

思い出して立川で『Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly』の豫約とった。

17:41:21

らりおさんの学校の位置考えるとアニメイトとかに行くために立川は遠そうに思える

17:39:06

Next-L Enju Leaf の既存の Docker image がどれも今一つだけれどもかといって自分で作ろうとすると db/migrate/* とかがなくて微妙に困るやつ,解決できそうだし解決したイメージアップロードできそうな見通しが立ってきた

17:37:39

@lo48576 立川にはもともとヤマダあったしそこに移転したのも 2016 年の話だよ。

17:36:40
2019-01-19 17:36:28 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

メキメキはえてほしいな!メキシコだけに

17:35:36

なんでもいいからメキシコの壁建ててほしい(他人事

17:33:36
2019-01-19 17:33:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

トランプ政権、給与停止の連邦職員に職場復帰命令-閉鎖の影響抑制へ - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/

「米国では予算失効で連邦職員約80万人の給与支払いが停止されているが、このうち42万人前後はいや応なく働くことを余儀なくされている。トランプ氏は16日、職員に対して閉鎖終了後に未払い給与をさかのぼって払う法案に署名する見通し」

トランプ政権、給与停止の連邦職員に職場復帰命令-閉鎖の影響抑制へ
17:31:40

Twitter アカウントだけだと思うけど

17:31:32

大使館閉じたのはウケた

17:31:22
2019-01-19 17:31:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

USの連邦予算失効で多くの政府機関が閉鎖されたのに昨年末もサンタを追跡したNORADすごいな

17:29:37
2019-01-19 17:29:20 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:27:50

たしかに

17:27:46
2019-01-19 17:27:38 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

あっきぃさんはミクだからそのフィギュアは本人なのでは(?)

17:22:36
2019-01-19 17:22:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

その後、軌道上の物体を追跡する業務は戦略軍から空軍に移管されたらしい。もうなんもわからん

17:22:34
2019-01-19 17:20:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

USで軌道上にある物体の追跡を担当しているのは既にNORADではなくなっている(宇宙軍に移管され、その後宇宙軍そのものが戦略軍に統合再編された)ということを知った

17:21:46
2019-01-19 17:21:01 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

おうやんのか

17:20:28

そのフィギュアが嫁(物理)なのでは……?

17:20:14
2019-01-19 17:19:42 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

嫁(物理)はいないからいいのか!ガハハ!w

17:20:13
2019-01-19 17:19:14 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

かなしいなあっ!!(どっちもある)

17:20:13
2019-01-19 17:18:09 4氏🎨🔞☠🤖の投稿 4shi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:35

じゃあスカラー波で

17:19:29
2019-01-19 17:19:00 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:15
2019-01-19 17:17:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

勝手に人工衛星打ち上げてもバレないようにするの難しそう

17:15:22

邪悪

17:15:16
2019-01-19 17:15:03 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:14:52

そもそもそんなに生きてない

17:14:43

ないです

17:14:41
2019-01-19 17:13:27 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:08:48

最悪

17:08:44
2019-01-19 17:08:37 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

9600bps(butimili per second)

17:08:35

グレー公衆電話が生きてる間に公衆電話でインターネット網に接続するやつやりたいと去年の夏ぐらいから考えているのだけれども,USB-TA とか高いしそもそも安くて違約金が発生しなくて公衆電話で発呼しても大丈夫な ISDN の ISP がみつかんなくて挫折してる

17:07:09

音響カプラ

17:07:03
2019-01-19 17:00:08 りさちゃんの投稿 risa@social.arnip.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:03
2019-01-19 16:59:58 りさちゃんの投稿 risa@social.arnip.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:06:41
2019-01-19 17:06:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

音声をLEDのパルスかなにかに変換して送受信するやつを物理の授業かなにかで▼見た

17:05:52
2019-01-19 17:05:20 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
17:05:42

なにぶん 20 年前の報告だし今は違うのかもしれないが

17:05:26

そうだったそうだった。そもそもアレ片方向通信なんだよな

17:04:54

PDF だけどブラウザのタイトルバーに .dvi って出てくるのいい

17:04:03
2019-01-19 17:03:30 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

人工衛星間だと地上より条件が良くてレーザー光通信は既にけっこう使い物になるらしい

17:02:39
2019-01-19 17:02:31 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:02:38

はかどるとは

17:02:25
2019-01-19 17:02:12 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

なんか昔、NTTの中継回線を傍受したら、テレビ局の遠方生中継の映像とかを見られるというのがあったな。準備中の様子とかも流れてるので温泉中継で捗るみたいな話も。

17:02:05
2019-01-19 17:01:51 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:01:58

ずっと継続的にはやってるけどやっぱり速度はあんまり出ないし宇宙で勤務されているかた向けならともかく月面反射とかさせて地球の裏側にとかやるなら既存の海底ケーブルでいいねってなる

17:01:08

いいえ

17:01:05
2019-01-19 16:59:52 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:01:04
2019-01-19 16:59:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

空気中の光だとなんか実験程度には見たことある

17:01:02

いや空気中でやりたいじゃん

17:00:52

本当じゃん

17:00:48
2019-01-19 16:59:30 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:00:47
2019-01-19 16:59:30 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

空気中でなければ現存の光通信では……

17:00:13

衛星でネットワークやるやつ WIDE で大昔にやってたよ。当時の大学院生がそれで色々論文書いてた

16:59:31
2019-01-19 16:58:15 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:09

というかなんか聞いたことある気がしてならない

16:58:57

強力なレーザー光で通信システムというの既にありそう

16:58:33
2019-01-19 16:58:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

ところで可視光は電波法で規制されていないですね?(?)

16:57:38

MAC でやりとりするの……

16:57:28

うへぇ

16:57:24
2019-01-19 16:57:19 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:57:20

VPN 噛まずにさあ

16:57:14

いやでもこれで LAN として遠方に ping とか届いたらやっぱ夢あるよな >> airMAX airmax.ui.com/

Ubiquiti | Operator | Become a Profitable Wireless ISP, Instantly
16:56:30

超音波なあ。変換たいへんそ

16:56:07
2019-01-19 16:55:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

超音波とかどうすか

16:56:02

これが山とかだと 11ac の周波数帯も考えると気象庁のレーダーにひっかかるか

16:55:35

海とかだとイケそうだけど海上保安庁のレーダーとかに捕捉されそうだな

16:55:15

いやしかし拡散するような電波ならともかくかなり指向性もあるしやる場所を選んだら案外バレない可能性も……

16:54:55

気にしないとはいってないでしょ!

16:54:44
2019-01-19 16:54:06 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:53:41

いやリスクに見合わんけど

16:53:33

一度ぐらい前科つくかもしれないリスク覚悟で一瞬だけ AirMAX でどっか遠方と無線 LAN 通信したくない?

16:52:47
2019-01-19 16:49:33 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:52:27
2019-01-19 16:52:16 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:52:13
2019-01-19 16:52:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

有志の無線メッシュネットワークが発達する理由は敷設されてるネットワークの品質が低いとか、敷設されてるネットワークを政府が厳しくコントロールしてるとか、色々あるようだけれど

16:51:30

ご存知ですか:アマチュア無線の上に IP 網を巡らせる規格もあるし Linux kernel にモジュールなんかもある

16:50:59
2019-01-19 16:50:49 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

有志による無線メッシュネット、アマチュア無線じゃん

16:50:52

Ubiquiti(EdgeRouter だしてるとこ)のAirMAX シリーズみたいなクソデカパラボナアンテナでめっちゃ飛ばすようなやつ,確実に日本でやったら捕まると思うんだけど夢はある

16:49:39
2019-01-19 16:49:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

地域によっては有志による無線メッシュネットワークが実在する

16:49:07

『ロックマンエグゼ』もこれまた古い

16:48:48

えっやだこわい

16:48:43
2019-01-19 16:48:30 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

おるみん党の専用回線

16:48:16

その地域だけのイントラネットならそれでもいいんだけど

16:48:03
2019-01-19 16:47:49 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:47:59

裏インターネットなに

16:47:53
2019-01-19 16:47:43 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

言ってないだけでおるみんさんは裏インターネットを太古より敷設しているよ

16:47:51

IHANet は既存の網の上でべつの「インターネット」築いているところが差異ですね

16:47:23
2019-01-19 16:47:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

IHANetの分派かな?

16:47:20

『いちご 100%』もそろそろ知らんひとばっかになるのでは(このインスタンスでも読んだことない人そこそこ居るのでは)

16:46:55
2019-01-19 16:46:39 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:38
2019-01-19 16:46:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

bunmeido.ne.jpを持ってる文明堂総本店はネットワーク事業者説がここに来て重要になってきましたね……(????)

16:46:24

いまから既存の物理ネットワーク網を全部無視して地球全土を網羅するネットワークを自前で敷設してもういっこ「インターネット」作ればアドレスも自分で取り放題じゃん

16:45:00

RIPE か

16:44:53
2019-01-19 16:43:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

2.0.0.0/8: Réseaux IP Européens Network Coordination Centre (RIPE NCC)

16:44:50

ハードオフとかで二足三文で売れてる

16:44:42
2019-01-19 16:43:44 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:35

上位 bit から順番に移譲するし回線事業者とかじゃだでめで JPNIC みたいなアドレス管理組織の下位組織とかにならなきゃなんでは

16:43:19

私も 2000:: とか言おうとしたけどそれそんな取れそうじゃないと思うよ

16:42:57
2019-01-19 16:42:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

2000::/16ぐらいなら取れそうだし頑張ってほしい

16:42:38
2019-01-19 16:41:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ダイヤル回線時代にフックで電話掛けるのはできたけど、トーンの声を出すのは無理だった。二人必要だけど、ホーミーできる人なら一人で掛けられるのかな。

16:42:32
2019-01-19 16:41:47 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:09

国分寺は古書店もそこそこあるし良いよ。

16:40:36

北口の商業ビルに東急ハンズ出来たし

16:40:25

最近国分寺あたりかなり開発すすんで良くなった

16:40:12
2019-01-19 16:39:41 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

高森藍子さんと同居するために立川とか国分寺あたりに住むのも悪くないな

16:40:05

1000 個も電話番号ガメるのひどい

16:39:50
2019-01-19 16:39:41 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:15
2019-01-19 16:13:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:10

黒電話はフック(受話器置き場の白いボタン)を連続で押してその間隔をうまくやることでリングを回さず発呼する芸を持っていた人が多数居るらしい

16:38:19

パルスで符号も面白いけどプッシュホンの音の高さで符号を作るのもあれかなりアナログチックで面白い。なんなら黒電話のほうがディジタル

16:37:16

あのリングを回すのとそれによって発信されるパルスによる符号,考えたひと天才だよな。

16:36:46
2019-01-19 16:36:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

黒電話って単に懐古的に面白いだけじゃなくて電気的にも面白いんですよ!!

16:36:38

@umikaki5017 前者はルーターのうちゲートウェイ(WAN から LAN への門(gateway,GW))と呼ばれるもので,後者は光信号から電気信号あるいは電気信号から光信号にただ変換するだけの機械(実際は MAC アドレス認証したりなんだりをしていますが)

16:34:35

バキバキになったやつはちょっと

16:34:28
2019-01-19 16:32:15 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:05

ひかり電話契約するなら黒電話つかいたいんだよなって思ったら voip-info.jp にその情報も載ってた

16:32:03

EdgeRouter-4 と小型 ONU を入手してついでに IPoE + ひかり電話契約やりたいなあ。

16:31:13
2019-01-19 16:31:07 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:31:09

さっきもなんかひかり電話のプロトコル SIP だったよな……って検索してたときに Asterisk 出てきた

16:30:43

あーなるほどね

16:30:37
2019-01-19 16:30:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

voip-info.jp、色々調べてる人というかAsteriskでビジネスやってる人が運営してるっぽいんだよな

16:30:32

これだけ情報出てるなら普通にイケそうだな。

16:29:46

まあ私でさえ思いつくことなんだしもっと深く調べて実際に実現してるひともおるんだろうな……。

16:28:08

SIP とほぼ同い年なのか

16:27:41

ただの IP 通信でそれはよくやるしまあ

16:27:16
2019-01-19 16:26:53 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

外出先→VPN→HGW→
なら(

16:26:54
2019-01-19 16:23:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

長崎県全域がNURO光 10Gサービス提供エリアになる頃には一般のご家庭でLi-Fiが普及してそう(?)

16:25:57

radius ねー

16:25:43
2019-01-19 16:23:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

ルーターとひかり電話、au光については802.1X認証が突破できないからHGW抜きはダメということしか知らない

16:25:34
2019-01-19 16:22:56 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

HGW通すやつか通さないやつかまで記憶に無いんだけど

16:25:33
2019-01-19 16:22:31 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

ルーターかなにかは忘れたけど

16:25:30

やっぱりできるのか。じゃあ勘違いじゃなくて TA なしで直接ルーターに刺すのやっぱいけそう。勘違いじゃなくてよかった

16:24:56
2019-01-19 16:22:12 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

自前のルーターでひかり電話使ってるWikiとかいくつか見たよ

16:24:51

音声回線やめてデータ通信にしてもちゃんといろんなところに発呼できるし留守電も受けられるの頭いいな。

16:23:36

RTX 1200 で SIP sever 建てることによって外出先スマートフォン → 自宅 RTX 1200 → ひかり電話と多段に proxy することによって自宅の電話番号を外出先でつかうひとの記事をみつけた

16:21:47
2019-01-19 16:20:40 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

HGWは実質SIPプロキシみたいな話あったよね

16:21:38
2019-01-19 16:17:52 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

IP電話のUDPプロトコル……

16:21:32
2019-01-19 16:16:54 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:21:16

ふっつーのルーターでも設定とかなんとかうまいことこさえたらイケなくなさそうだけど当たり前に考えてひかり電話網のなかの SIP server への接続や認証がブラックボックスにしてあるんだろうな

16:19:51

@kb10uy 050 の番号つかう IP 電話スマートフォンアプリなんかも使ってる TCP/IP 上で音声通話するデファクト標準な規格でもう 20 年くらいまえから存在はしてるんじゃないかな。

16:16:21

@kb10uy VoIP と SIP とかじゃないの。SIP server をルーターで建てて電話機と SIP でやりとりしてそうな

16:14:40
2019-01-19 16:14:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

多分LANだけのHGWでもソフトウェア的にはひかり電話の振り分けをやっていて、実際に引き出して使うにはTAが必要みたいになってるんじゃないかな

16:14:28

これあれか。わざわざ一般加入電話のために TA 用意してるのか。

16:13:26
2019-01-19 16:08:00 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:23
2019-01-19 16:10:15 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:14

手動ルーティングの経験なし

16:13:06
2019-01-19 16:11:59 えあい:evirified:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

元電話交換手のおるみんさん

16:12:57

@Otakan951 ふつうホームゲートウェイが対応してるので

16:12:12

NGN の IPv6 を振ってルーティングしてやればいい感じにイケる気がしなくもないけどどこに向けてやればいいかとかの設定がどうなんだろ

16:09:50

そんな気がしてたけどやっぱりルーターに TA 機能ないとダメかも

16:09:32
2019-01-19 16:05:54 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

ていうかLANのデバイスとして差しして使えるのねー

16:07:45
2019-01-19 16:07:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

auひかりのもそんな感じなのでNUROがどうなってるか知らなかった

16:07:37
2019-01-19 16:06:55 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:26

大昔に電電公社に騙されて電話加入権買ったひとかわいそう

16:05:47

NURO はルーターとべつに TA 貸与するのか

16:05:27
2019-01-19 16:05:08 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:04:10

ひかり電話だと電話も IP 網の中だしルーターにえいと差すだけなんだけどね。(対応したルーターじゃないとだめだけど

16:03:06
2019-01-19 16:02:49 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:03:05
2019-01-19 16:02:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:02:50

ISDN かなにかなの

16:02:44
2019-01-19 16:01:41 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

電話TAか

16:01:23

電話はだれかがルーティングしないと掛けられないんだよ!!!!

16:00:57

まず電話と ONU がいかに離れた製品か考えてほしい

16:00:40
2019-01-19 16:00:21 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

ルーター機能無くていいから、電話をONUの中に入れてほしい…

15:59:27

ゲートウェイルーターに自意識を奪われて「ヤメテ……ヤメテ……わたしは ONU……!」ってなってるやつじゃん

15:58:43
2019-01-19 15:57:42 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:21

@mitarashi_dango 突かないで

15:56:12
2019-01-19 15:55:56 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:04

あの世に行く速さを QoS

15:55:55
2019-01-19 15:55:20 undefの投稿 jadiunr@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:10

ONU つきルーターを ONU と言われると微妙なきもちになるけどまあ公式が ONU つってるんだよな

02:29:01

今夜は一晩中映画観るとかもありかと考えたがそんなヒマないんだった

02:24:36

きたーく