08:27:04

論文の白紙のページを眺め短く嘆息する

08:20:04

おはよぉぉぉォォォォ!!

08:17:16

あーーー遊びたいよーーー

05:37:05

にゃふーーー!

03:37:29

卒論……

03:37:23

ところで自分のサイト,EdgeRouter を EdgeOS にしてからそうなんだけど最初のアクセスに一分くらいかかる(二回目は普通)の完全に理由がわからん。nginx の設定なのか EdgeRouter の設定なのか

03:36:37

自分のドメインのサイトべつに toot とかしてないなーって思ってたけど,Keybase で普通にリンクしてたことを思い出しました。

03:32:19

完全に 2.x のイメージしかなかった

03:31:57
2018-01-19 03:31:48 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:31:19

jQuery すらわからないマン「わからない」

03:28:31

いま shocking.blue がシュッと現われてシュッと消えた気がする

03:27:45
2018-01-19 03:27:02 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io

2 -> 3はのっぺりしたデザインに、3 -> 4はコントラスト高めなデザインになってるイメージ

03:26:45
2018-01-19 03:26:40 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io

bootstrapのバージョンごとの違い、デザインの違いと微妙な破壊的変更が入ってるぐらいじゃないかな

03:26:26

Bootstrap のバージョンごとの違いをまとめてるページとかあるのかしら

03:26:14

Bootstrap のバージョンごとの違いをよくしらない。

03:25:52

そういえば HTML5 + CSS3 で阿部寛さんのサイトを再現した人いましたね。

03:23:51

完全な個人で素人がやってますというのがはっきりわかったのでまあそれならがんばってね以上の感想が消えるわけですが,あのままアレ参加どこまで増えるかな。vtuber 界隈の人がどんどん参加してってついでにページとかもどんどん直す,みたいな流れになるんならよさそうだけどそうじゃなければそのまま消えそう

03:22:20

大会,みたいな触れ込みだから企業とかが絡んでるなりなにかしらの営利のが入ってるのなら,あのサイトの出来は正直噴飯物だしって思っていろいろ見てたけど,さっきの tweet の人が発起人だとわかったしどうやらマジで何も知らない素人の,もしかしたら学生の人が片手間に作ってみましたみたいな雰囲気を感じるので,まあそれなら得心が行くしこれから頑張ってねという気持ちにしかならない

03:21:01

@babukaru ひえっ

03:20:40
2018-01-19 03:20:34 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:18:29

@babukaru えっなにそれこわい……

03:17:06

レスポンシヴデザインとか言う前にこう,あるんじゃないかな……。

03:09:36

まあ知らないことは仕方ないんですが,こういう大会?みたいなのをやろうとする以上一人でやってないと思いたいので,こう,誰か指摘してくれる人いなかったのかな……それとも一人でやってるのかな。

03:08:23

今どき手書きでももうちょっとかっこいいサイトつくれる自信ある。HTML5 + CSS3 + JavaScript に何も詳しくない私ですらこう断言できるの本当すごいと思う。いっそそういう主旨でサイト作りしてるのならそのままつっきってほしい

03:07:09

@shimada DOCTYPE 宣言ないし Shift-JIS だし <div> 連発した上に <iframe>,かっこよくないですか?

03:06:45

ところでみんな LTL にあんまり現われないのになんかほたさんの toot みるにみんな discord でわいわいやってこっそり LTL みてるっぽくてズルい

03:06:12
2018-01-19 03:05:55 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:05:40

twitter.com/vtuber_net 謎のアカウントです。

03:04:33

そもそもバックも不明などこの馬の骨ともわからん人が勝手に大会開催を宣言して勝手にページと Twitter アカウントを開いてるから何もわからん(ヴァーチャル YouTuber も不明な存在が多いからどっちもどっち

03:03:55
2018-01-19 03:01:57 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:03:34

<meta charset="Shift-JIS"> に感動しちゃうわけですよ

03:01:03

なぜか index.html がないし redirect もされていない

03:00:29
2018-01-19 02:58:22 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:53:55

www.virtualyoutuber.net がおもしろいからみて

02:21:07

サヴィル・ロウとか言わんからオーダーメードのスーツとか仕立てられるようになりたい。

02:18:16

スーツくらい仕立てようよ

00:55:00

つまり私は末代ではない [sokutenable]

00:54:47
2018-01-19 00:54:30 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:39:05
2018-01-19 00:26:22 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:03
2018-01-19 00:23:29 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
00:22:01

ログイン状態で user home を見に行くことあっても @id の形式のページのほうは百年ぐらい見てなかったから完全に気がつかなかった。 [sokutenable]

00:19:18

sokutenable が何なのかは何度か tweet も toot もしたのでなんか頑張ってさがしてください [sokutenable]

00:18:51

Discord がナニモノかは知ってます。 [sokutenable]

00:18:31

pinned toot がどこに表示されているのか,どうやったら自分の toot を pin できるのか,何も知らない…… [sokutenabe]

00:16:33

Discord 使ったことない [sokutenable]

00:15:55

mikutter の footer は昔からこれにしているというだけ [sokutenable]

00:14:22

末代ちゃんねる is 何 [sokutenable]

00:12:57

そもそもブートローダーを使わない,systemd のブートローダーで頑張る,なども可 [sokutenable]

00:12:38

個人的には rEFInd あたりオススメです [sokutenable]

00:12:28

UEFI の世界だと GRUB はあんまり必要なくなってくる気がする [sokutenable]

00:12:14

えらいっ [sokutenable]