17:04:39
2018-09-22 16:53:06 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

16:50:04

ほたさんのアイコン……

16:49:53

Kernel/VM LT しました

15:46:37
2018-09-22 15:46:24 あくらふ님의 게시물 Aqraf@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

15:46:37
2018-09-22 15:45:45 えあい님의 게시물 Eai@mstdn.maud.io

ディズニーランドにほたがいる

15:46:04
2018-09-22 15:45:10 ひらちょん님의 게시물 hirachon@mstdn.maud.io

ディズニーランドにほたがいる

01:29:28

うにゃーーー

01:29:03

@uwabami とりあえず connpass の登録だけしときました

01:25:10

なんかもう行く気がなくなっている

01:24:13

Kernel/VM の懇親会申込忘れに今気がついた。

00:57:34

Gentoo 推したけど私の実験環境は Fedora です。これは OSv の推奨環境が Fedora で,Gentoo で OSv やると意味わからんハマりかたしたことがあるため(QEMU などの version を調整したらたぶんいけたんだろうけど考えたくない

00:50:36

LT ドタキャンまであるな

00:50:24

喉の調子が悪い

00:46:37
2018-09-22 00:46:14 白坂/pepepper님의 게시물 reiden@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:46:28

実験マシンをなんらかのビルドに流用したい!とかなら止めやせんけども

00:46:03

そもそも実験マシンは研究室のを使うだろうから手元の遊びの環境とは別では?

00:45:29
2018-09-22 00:45:03 白坂/pepepper님의 게시물 reiden@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:45:28
2018-09-22 00:44:24 白坂/pepepper님의 게시물 reiden@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:44:55

真面目な話をするとライブラリやアプリのバージョンを固定しつつ特定のものだけ HEAD にして自分のパッチを当てるみたいなことが簡単にできるので Gentoo は実験環境に本当むいてる

00:43:54

Gentoo

00:43:50
2018-09-22 00:43:45 白坂/pepepper님의 게시물 reiden@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:42:34

Gentoo Linux も他の Linux も起動シーケンスでなんら変わることなさそうだし k/vm 参加者は Linux のブートシーケンスくらい先刻承知だろうなあ(Linux のブートプロセス本みんな読んだことありそうだし

00:41:29
2018-09-22 00:38:21 moko256님의 게시물 moko256@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:41:18

@akahana あほ

00:36:43

@akahana 普通に出来るが

00:36:18

うるるっ

00:36:09
2018-09-22 00:34:00 箱山님의 게시물 pacochi@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

00:35:52

Kernel/VM の LT は 20 分くらい枠がある

00:35:32
2018-09-22 00:34:22 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

00:33:06

LT ネタなくて泣いてる