Steam で買ってるモノが Sakura Spirit と VA-11 Hall-A しか無いのどうかと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今情勢や経済が完全に破滅してるヴェネズエラ発のゲームが Steam で売れてるらしいから気になってる。日本語訳も出てるみたいだよ。ちなみにタイトルは“VAL-11 Hall-A(ヴァルハラ)” [sokutenable]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
macOS は FreeBSD ベースのユーザーランドのくせに中途半端に利便性求めて GNU なユーザーランドツールつっこんだ挙句に GPLv3 は嫌ってかなり古いバージョンのまま据え置かれてるし,かといって BSD なユーザーランドツールのほうも新しいわけじゃないからかなりつらい。あんまりよくないと思うけど,あれ本物の Unix® ではあるのよな……。 [sokutenable]
まあキャッシュサーバーとコンテンツサーバーと DHCP サーバーを兼任できるその実装にセキュティ上の懸念はなくはない > dnsmasq
なんか Arch Linux だとそうだから Ubuntu 17.10 以降もそうだと思うけど GNOME 3 で bind-tools に依存してるやつがおる。
セキュアで良いという意味では djb の作った DNS サーバーとかよろしいらしいけど,何分古い [sokutenable]
DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2017-3145):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20180118-bind.html
直近のはこれか
そういえば FreeBSD は 4,5 年前の 10.0-Release で BIND 捨てて Unbound に移ってるんですが,そのとき dig が捨てられて drill になってる [sokutenable]
ldns – 日本Unboundユーザー会 http://unbound.jp/ldns/ [sokutenable]
dig は BIND の附属の bind-tool のうちのひとつなので,named を建てないのに bind-tool 入れるの無駄すぎるとかそもそも BIND がセキュリティ上よろしくない事案がめっちゃ増えてるとかあって,なので最近は ldns というのを使って作られたツールのほうがオススメなので,そのひとつである drill を使おうねという話。最近は dig だろうと drill だろうとデフォルトでは入ってないと思う。 [sokutenable]
ところでさっきツイートした IIJmio ミーティングの資料,あれ読むとセルラーネットワークの仕組みがふわっとわかるのでオススメ [sokutenable]
@akkiesoft drill で AAAA レコードを指定すると勿論返ってくるけどブラウザでアクセスすると v4 でアクセスしてしまう。リロードしまくったりすると稀に v6 でアクセスする。
“戦姫絶唱シンフォギア”に完全に脳を破壊されているので,“翼さん”“バイク”というワードだけで笑えてくるのですが,一昨日の水樹奈々さんのライヴで奈々さんが最初出てくるのにハーレー跨って出てきたからもう笑うの堪えるの大変だった。 [sokutenable]
IIJmio meeting 16 スマートフォンがつながる仕組み https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-16-77895118?ref=http://techlog.iij.ad.jp/archives/2236 [sokutenable]
ちなみに私の自宅は IPv6 の名前引けるし IPv6 のアドレス振ってるのにあっきぃさんのそこに v4 でしかアクセスできたことない。
@akkiesoft そういうのはないので単に名前解決のときにたまたま AAAA よりさきに A が返ったとかだと思う。
サーバーはともかく手元のラップトップに Core i7 とかあってもしゃーないしあとお金もないから普通に Core i5 にしますね。 [sokutenable]
ときに相手の時間を取るリスクも承知で行うものなのでは。そこで逃避に走っちゃうのがアレのやうな [sokutenable]
これは Windows が悪いというよりは Windows の上であやしいシステム構築しようとすると Out-of-Box すぎて手間がかかるということです。Windows はわるくない。
Realtek のチューナー IC 積んでるワンセグドングル,秋葉原で捨て値で売られてる。持ってるし SDR で遊んでる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いっとき Windows の EpgDataCap_Bon 使ってたけどもうアレやりたくない [sokutenable]
Windows で録画環境建てようとすると怪しい謎なバイナリを複数あちこちから拾い集めた上で複数 .ini を作ったり編集したりの謎の技能が必要になってくる……(その上に Windows で安定して起動しっぱなしにできる環境を維持するのは技術が要る気がする [sokutenable]
Wndows でやるからクソダルいみたいになる気がする,Linux だと最近なら epgrec UNA にしても Chinachu + Mirakurun にしても docker コマンド一発でほいっと起動してそれで終わりじゃない? [sokutenable]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや,一応さんぱくん外出という謎ボードが USB 接続で ISDB-T/ISDB-S 対応なのだけれども,Amazon(co.jp)で月末になると少量入荷されて瞬殺される謎ボードです。 [sokutenable]
さっきも書いたが ISDB-T は国外でも採用されてるからなんとかなる。ISDB-S は日本だけで運用されてる規格なので,日本のメーカーのどっかが Linux でも使えるボード出さない限り永遠に Linux で BS 再生は無理なのだが,そんなメーカーはない [sokutenable]
箱なくても Linux で録画サーバーやりたい人達が速攻で買い付けるでしょ > PX-BCUD [sokutenable]
H.265 のパテントが複雑だって話,じゃあ今普及してる H.264 のパテントはわかりやすいかと言うと同じくらい複雑だったのを,あちこちの企業がまとめてパテントの支払いとか肩代りしてるだけで,まあハイ。とかなんとかいってるうちに今は H.265 じゃなくて AV1 とか言われ出してるし [sokutenable]
BCUD,今すごい高値付けてるし使わないならとっとと売り払って財布の足しにしたほうが良いのでは。 [sokutenable]
ISDB-T は国外でも採用されてる規格なので,BS の受信を諦めれば Linux で録画サーバーもまだそこそこ選択肢がある [sokutenable]
W3U4 の時点で Linux 対応謳っておきながら何も対応してなかったし Q3U4 はついに Linux 対応って表記するのも諦めたから PLEX の録画ボードもそろそろアレ [sokutenable]
そいつがディスコンなのはそうだけど VA4S6JD2359 とか今出てる(なんならその上の 3 放送同時受信のフロントエンドもある)から問題はきっとそこじゃないよ [sokutenable]
録画サーバーなんて面倒かつグレーなものをわざわざ自宅に置く酔狂な狂人意外は一般に nasne でも使っておくのが良い [sokutenable]
一般のチューナーで録画したデータを DVD や Blu-ray に焼いてから PC で CRPM を解除したりして……げふんげふん [sokutenable]
VLCで録画データみたいなら専用のチューナー付けた録画サーバで録画する必要あるのね
今のディジタル放送は HD 画質なので,コンテナは MPEG-2 TS だけど,中身の動画と音声は MPEG-2 と MPEG-4(AAC)じゃないっけ [sokutenable]
いっぽう,MPEG4 というコンテナは木構造でデータを格納しているので,複数の音声チャンネルや動画を格納するのに便利だけど,この木構造を全部パースしないと再生できないデメリットがあって,放送のようにいつ再生を開始しても一瞬で動画と音声が流れ出すようにするのは不向きなので,DVD の標準規格にも使われた MPEG2 TS(Transport Stream)という動画と音声と字幕を細切れにしてパケットに分けて飛ばす方式がディジタル放送で一般的に使われているというお話 [sokutenable]
そんで,よくインターネットで最近見るようになったのは,MPEG4 コンテナに MPEG4 AVC(H.264)で圧縮した動画と,MPEG4(AAC)で圧縮した音声をつっこむ方式で,これは Blu-ray Disc の標準規格にも使われている [sokutenable]
単なる MPEG というの絶対誤解を招く。MPEG は ISO/IEC という国際規格のワーキンググループ(WG)のことで,その WG で策定された規格も同様に MPEG と呼ばれるけどその種類は多種多様。動画の伝送方式,動画の圧縮符号方式,音声の圧縮符号方式,字幕の符号方式,動画・音声・字幕などを格納するメディアコンテナの方式,etc etc [sokutenable]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ろりこん検知のプロではなく掘り返しのプロといったところ(べつに掘り返しがプロなわけでもない) [sokutenable]
りゅうおうのおしごと、予約リストにも入れてないので、ろきが貼る画像だけでいきていく(?
りゅうおうのおしごとはろりこんじゃないのでみないというつよいいしでああかわいいなあっ