SILP64というのはshort以上の整数型全部64ビットなABIで、comp.lang.cのジョークとかではなく実在するものの、この文章を目にしている人のほとんどはきっと出くわすことはないし私自身もおそらくない代物です
SILP64というのはshort以上の整数型全部64ビットなABIで、comp.lang.cのジョークとかではなく実在するものの、この文章を目にしている人のほとんどはきっと出くわすことはないし私自身もおそらくない代物です
なお、SUSでは8、16、32(加えて64ビット整数型が提供されている環境では64)についてintN_tとuintN_tが必須。なぜISO Cが必須にしないかというと、私がたまに引き合いに出すSILP64やDSP向けコンパイラのように「そもそも16ビットの整数型が提供されていない」ABIもあるからだといわれている。
Brendan という first name で連想したのは Brendan Gregg だった。(Linux の perf とかの凄い人。
@orumin Brendan Eich(JavaScriptの初期設計者、MoCo/MoFoの創設者の1人)はメールの署名に/beと書くので私から稀に/beの人と呼ばれる(私オリジナルではなく、MozillaやES/JS界隈の人が稀に呼んでいるのを真似しているだけ)
longが欲しいとき、たとえばPOSIXが引数などの型をそう定めているときがあてはまる
longはlongが欲しいときに使うものであってnビットであることを期待するものではなく、nビットの型がほしければstdint.h/cstdintを使うかプリプロセッサで分岐してtypedefするかAutotoolsか何かに判定させるかするとよい
求職者と社で N:1 だったのが N:M(ただし N < M)になるくらいしか逆要素がないし求職者が求人するわけではないので逆というのはネーミングとしてピンと来ないので純粋に微妙だとおもってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ文脈落ちててよくわからないけど,int64_t とかつかっていく気持ちがつよまる。(long とか信用できない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。