icon

ちゃんと飛べた><

icon

Microsoft Build 2015(Day 1)で発表されたことまとめ - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

icon

∑∑><! "「Aero Glass」復活" - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

icon

「Windows 10」のテクニカルプレビュー更新 スタートメニューやメールを改善 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

Web site image
「Windows 10」のテクニカルプレビュー更新 スタートメニューやメールを改善
icon

半透明なGUIはデコレーションでは無く重要な機能である事をMSの中の人がやっと思い出してくれたのか><

icon

最近の流行りに乗って自前でWindows8風のフラットデザインにしてるアプリ、無駄な領域を半透明にしてないのすごくむかつく><

icon

Androidは標準で半透明を活用するGUIになっててえらい><(マルチウィンドウではないからそうじゃないと不便過ぎて当たり前にそうしたのかもしれないけど><)

icon

WindowsのGUIに関しては、なんだかんだ言ってもVistaが一番機能を重視した作りで、結局Vistaに戻っていく感じになるのかも?>< 変な悪評のせいでGUIの作りまで否定的に見られちゃっただけで、方向は正しかったって事かも><

icon

Vista→7の変化で正常進化と思う部分と悪くなったと思う部分両方あるけど、サイドバーを廃止したのが一番意味不明だったかも>< 「ガジェットを自由に置けます」って元から好きな場所にも置けたしサイドバーにも置けたし、単に機能減っただけだし・・・><

icon

7でサイドバーが無くなっちゃったから、VistaではガジェットをMacで言う所のdashboard?><みたいに使えてたのができなくなっちゃった><(その後セキュリティ的にガジェット使うなってなった話は別の話として)

icon

Vistaって「マルチウィンドウな環境という物はどういうものか?」をつきつめたGUIだったけど、その後MSが方針変更してマルチウィンドウである事を放棄したWin8系なGUIに進んじゃったけど、Win10でまたVistaの時の思想に戻ってくれるなら超嬉しい><

icon

24インチLCDにでっかく電卓一つ表示して、資料を見ながら計算する事すら出来ないようなGUIがもてはやされちゃった変な時代だった気がする>< Win8系の時代でありスレートデバイス全盛の時代><

icon

?>< "※映像の再生にはYouTubeを使用します" --「日本おもちゃ大賞2014」イノベイティブ・トイ部門大賞受賞!スマホを使って楽しむ、驚愕の映像エンターテインメント食玩 ハコビジョン|バンダイキャンディトイ公式サイト bandai.co.jp/candy/hakovisi…

icon

youtubeを直接見ればよくね・・・?><

icon

プロジェクションマッピングするおもちゃなのか・・・>< -- ハコビジョン - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/ハコビジョン

icon

@catsfaith I know that's long complex history little. also Japan involved a partial. So we have also complex feelings even today.

icon

@numpad0 釈迦に説法かもだけど、首の後ろに鎮痛消炎剤な貼り薬貼るとかなりマシになるかも・・・?><

icon

英語難しい・・・><(変に書いちゃってたらどうしよう><;)

icon

どんな事が起きたのか、世界史で習ったり、テレビでドキュメンタリー番組で見ても過去の遠い話として考えてしまうし、長い歴史の一瞬と考えてしまうけど、そうじゃなく、もっと重いし、その時そこに居た人から見たものは、きっと、歴史として学んで思い描く物とは、全然違う物なのかもしれない><

icon

【サイゴン陥落40年(下)】幻想だった「人民の闘争」 古森義久 ワシントン駐在客員特派員 - 産経ニュース http://t.co/fTPa5or9Kl sankei.com/world/news/150…nkei_newsさんから

icon

当事者にとっては、"その時"が重要であって、どうしてそこに至ったかなんて考える余裕もないし重要でも無いくらい、とても重要で重大な事なんだという事を、今まであんまり理解できていなかった気がする><

icon

@numpad0 なんかものすごくパーツ増えた・・・?><

icon

@numpad0 なんか上昇中の空気抵抗もリアルっぽくなったっぽいけど、ちゃんと最悪壊れるようになったのかな・・・?><;

icon

@numpad0 今やってみたら、フェアリングと中身のペイロードがぶっ壊れた><; 振動のせいかもしれないけど><

icon

@numpad0 なんかフェアリングだけ、熱の計算があってこわれるっぽいかも?><

icon

@numpad0 なんか小さい無人機をMunに飛ばして、帰りにKerbinで少しずつ大気減速させてたらコマンドモジュール壊れた・・・><

icon

@aho_maru FlightAwareが一番定番のサイトかも・・・?><

icon

@aho_maru たぶんだけど、空港単位での過去のデータは有料販売データでしか見れないかも・・・>< こういうの>< ja.flightaware.com/live/airport/R…

Web site image
全履歴データを購入 ✈ HND / RJTT - FlightAware
icon

@aho_maru 国内であれば、月刊エアラインの付録で航空時刻表がついてくる号のバックナンバーを買えば、貨物便も含めてかなり詳細な情報を得られるかもしれない・・・><

icon

@aho_maru その二つはリアルタイムの時刻表は公式サイトでみれるっぽいかも>< KJFKはここのデータを表示してるって下の方に書いてあった>< flightview.com

Web site image
Real Time Flight Tracker & Airport Delays from flightview
icon

@aho_maru たぶんだけど機械的に処理できそうな便利なデータは有料でしか無さそう・・・>< 航空会社とか空港管理会社とか相手にそういうデータを売りつつ一般には加工したデータを無料で表示みたいなビジネスモデルの所が多いだろうし・・・><

icon

@aho_maru あと、学術的に使用する目的にデータであれば、空港を管理してる公的機関に問い合わせたらもしかしたら直接データをもらえたりしないのかな・・・?><

icon

グーグルマップ壊れた?><;

icon

室温計28℃くらいだしつらいしまた半年くらいほとんどPC使えない季節になるのか・・・・><

icon

TDPとアンマッチングなオーバースペックな簡易水冷だからCPUだけは室温40℃くらいまで平気そうだけど、他が間違いなく壊れるね><; エアフロー良くないし><;(簡易水冷を吸気でつけてて、最大で回すと正圧になっちゃう><)

icon

1万円以下の激安Win8タブ買おうかな・・・>< ゲームは無理でも調べ物には便利そう>< LTNじゃ重すぎて見れないページいっぱいだし、Androidのバージョン古過ぎて公式youtubeアプリのサポート終わってるから一部しか動画見れないし><

icon

エアコン効いた部屋で旅客機のフライトシムを飛ばせたらどれだけ幸せか・・・><

icon

ネットカフェみたいな感じでフライトシムカフェってあったら面白そうだけど無理なのかな?>< 大スクリーンにそのお店で飛ばしてる人の位置をFR24風に表示するとか、IFRタイムになると店員さんが管制してくれるとか>< でもあくまでカフェで操縦しない人が画面眺めながらお茶するのも文字数

icon

ネットカフェみたいなって書いたけど、ネットカフェっぽくはないね・・・><;

icon

放射状に仕切り付きコクピット席を配置して、真ん中にカウンター席つくって、そこで飛んでる飛行機の位置とか画面とか眺めながらお茶したりとか>< 鉄道模型があるバーみたいな雰囲気にしても良さそう><

icon

中標津に住みたい・・・>< -- 気象庁|最新の気象データ data.jma.go.jp/obd/stats/data…

icon

前にネトゲで、周りに気を配りまくるけど敬語使わないで短期間でハンドル名呼び捨てで呼ぶ人がいて、最初「?><;」って思ったけどその人ネトゲでフレ増やすの上手くて、なんか見習って、あんまり敬語使わなくなった><

icon

オレンジ語の敬語、相手からしたら敬語に思えないだろうし・・・・><

icon

暑いのつらい><