16:01:40
icon

@Cozezien Hello. I've now little sick. so a little slow. excuse me.

16:14:33
icon

@Cozezien I use Delegates. My coding style is like the homespun. ashamed code.

16:24:26
icon

@Cozezien I'm currently using. NET 3.5. The reason is that old PC to common a development environment. I hesitate to upgrade C# 2010.

16:35:44
icon

@Cozezien I saw My plot pixels code now. is not elegant...

16:37:57
icon

@Cozezien I use LockBits, Export to Bitmap.

16:39:45
icon

@Cozezien Wait a little, please

16:42:10
icon

@Cozezien sorry I don't know can be used multiple platforms...

16:55:05
icon

@Cozezien I've posted to blog http://orange-in-space.blogspot.com/2011/04/not-beautiful-pixels-plot-code-part.html

17:04:35
icon

@Cozezien BitmapData is System.Drawing.Imaging.BitmapData Need "using System.Drawing.Imaging;"

17:04:45
icon

@Cozezien blog article code is part of this http://twitpic.com/3rdeow

17:08:56
icon

@Cozezien I'm sorry. That's in developing now. And the Spaghetti code. I can not show the whole...

17:12:51
icon

@Cozezien It is not completed. it is necessary to rewrite the code And build, if calculation condition is changed...

17:18:37
icon

@Cozezien I'm sorry. I don't know.... Maybe, make every bitmap is slow. I think not suitable for real-time processing Graphics effects.

17:25:25
icon

@Cozezien I Simple code to write. but probably same the book... Plot a bitmap programs and 3D programs are quite different.

17:30:37
icon

@Cozezien some Japanese have developed an interesting software. Simulating the evolution of life.

17:32:50
icon

@Cozezien blog article code is PixelFormat.Format24bppRgb

17:33:57
icon

@Cozezien I'm sorry. I'm translation too late.

17:38:41
icon

@Cozezien This one. Is difficult for me. http://masayosshi.com/anlife/

17:41:57
icon

@Cozezien and video http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm6392515

17:47:22
icon

My technical limitations. http://twitpic.com/4l1is7 lifegame

18:00:10
icon

'lifegame' is 'Conway's Game of Life'. I had written in Japanese... http://twitpic.com/4l1is7

18:05:21
icon

@Cozezien I noticed. Code of the 'game of life' is maybe the suitable Pixel-render-sample-code.

18:15:50
icon

@Cozezien It is written in C # they are about 180 lines. I write code on a whim. so currently not open to the public.

18:18:08
icon

@Cozezien I cannot use the Direct3D...

18:26:51
icon

@Cozezien My code might be helpful little for learn. But it's bad teacher...

18:34:24
icon

@Cozezien I have written code in one night, and code is very dirty. and I will upload it!

18:40:09
icon

I forgot the password for the SkyDrive...

18:43:23
icon

I remember

18:51:33
icon

@Cozezien Upload is complete. http://bit.ly/gJ46Bf

19:05:26
icon

@Cozezien I'm sorry. I don't know. The algorithm is very simple. http://en.wikipedia.org/wiki/Conway's_Game_of_Life

23:35:00
icon

くる

23:35:50
icon

また誤報?><;

11:35:08
icon

(「・ω・)「 →  ・ω・ バァン #バァン shindanmaker.com/201828

12:03:38
icon

フィルムっぽくするフィルタのアイディア思いついた><

19:43:06
icon

「友人宅に泊まっ」たことない><

19:44:15
icon

ねむい><

21:44:12
icon

あれ?><;朝じゃない・・・><

22:04:16
icon

混乱><

22:09:00
icon

22:19:49
icon

ねむい→早く寝る→もう朝の4時頃かな?><→2時間くらいしか経ってない→混乱><

02:25:32
icon

朝じゃないし頭痛><

02:28:05
icon

@cuezaku スペル違う・・・><

02:31:02
icon

@cuezaku ASIOじゃないと機能フルに使えないっぽいかも?><

02:33:20
icon

@cuezaku Σ><;

02:35:37
icon

@cuezaku 他のASIO扱えるアプリからは認識されるのかも?><

02:36:39
icon

@cuezaku ΣΣ><;?

02:41:24
icon

@cuezaku 他のアプリが占有してるとかかも?・・・><

02:43:42
icon

@cuezaku USBケーブル引っこ抜いちゃえば専有してるアプリがコケるはず><

02:44:13
icon

@cuezaku Σ><

02:45:14
icon

@cuezaku ドライバとか周辺ユーティリティのどれかがちゃんと入ってないとかかも?><

02:47:00
icon

@cuezaku あとインストール後にログオフ、ログオン一回しないと動かないとかもあるかも>< オレンジの家の複合機のドライバがそうだった><

02:51:59
icon

><

02:53:04
icon

@cuezaku 通常のドライバモデルでは音するの?><

02:53:49
icon

@cuezaku ΣΣΣ><; それそもそもつながってないんじゃ・・・><;

02:54:01
icon

@cuezaku デバイスマネージャには出てる?><

02:56:05
icon

@cuezaku その状況で、出力先が変えられて、標準のドライバモデルが選べるアプリで選択できる?>< foobarとかそういうアプリから><

02:56:51
icon

@cuezaku ΣΣ><?

02:58:01
icon

@cuezaku foobarで出力先"DS: デバイス名"にしてバッファ長めにしても駄目かも?><

02:58:11
icon

@cuezaku Σ><;

03:00:39
icon

今まで音関係トラブル解決できなかった事ないから解決できないと悔しい><

03:04:55
icon

@cuezaku 古いPCにドライバ入れずにつないで標準USBサウンドデバイスとして認識されるのかな?>< そもそもされるのとされないのがあるけど・・・><

03:07:28
icon

@cuezaku マイナーすぎて情報少なくてリモートで解決できなくて悔しい><;

03:07:58
icon

ていうか英語版マニュアル読んだけど超短い><;

03:10:44
icon

@cuezaku PlayPcmWin使うとWASAPIだけどエラーもうちょっと詳しくでるかも?><

03:12:06
icon

@cuezaku 了解しました><;

03:13:50
icon

@cuezaku ハードウェアがハングアップしてるのかも?><;

03:14:21
icon

@cuezaku ????><

03:14:37
icon

@cuezaku Σ><

03:14:56
icon

@cuezaku 謎><;

03:16:46
icon

@cuezaku 一番考えられるのはログオフログオンしてドライバが再起動されてドライバ内部で時間かけて何かが起こったのかも?><;

03:18:12
icon

@cuezaku Σ><;

03:46:49
icon

iTunesストア、やっと試聴で聞き比べできたけどやっぱCDと音違う・・・>< CDもって無いと違いわかんないレベルだけどCDもってない曲をiTunesで買ったら元の音がわからないってなんか嫌かも・・・><

03:48:04
icon

音違うんならyoutubeでも聞いてもいいじゃんみたいになっちゃうし・・・><

03:50:49
icon

iTunesで150円で売ってる曲をwav or 可逆圧縮で500円で売るサービスあったら絶対そっち使うのに><

04:03:37
icon

@cuezaku Σ>< それだとUSB3.0のコントローラーチップとの相性の可能性があるかも>< 昔はUSBホストチップの相性のトラブルよくあったかも><

04:05:50
icon

iTunesで売ってる曲、聞く分には音質的にはオレンジ的には満足だけど、曲によってはCDとかなり違うかもしれないって思うと気になって微妙・・・><

04:07:07
icon

@cuezaku Σ><; その状況でデバイスマネージャで更新(?)だかスキャン(?)だかそんな感じのしたら認識されるのかも・・・?><

04:54:05
icon

RT @ALiPaPa333: 【初音ミク】スカイツリーてっぺんでMusic of the planet: http://t.co/hup8Yr0h0W、youtu.be/UvoZ_y0LLlI?auTube がアップロード

05:44:42
icon

@ALiPaPa333 インスト版も入れればよかったのに><><

05:49:32
icon

これは!><ってなった曲でこれインストも聴きたいってなってぐぐってインスト版リリースされて無いなるとすごくがっかり・・・>< インスト入ったCDリリースされててもそれだけプレミア価格とかもある・・・><; 2100円のCDが9800えん><;

05:52:28
icon

ていうかシングルCDの場合は12cmだと容量余るんだから、通常版とカラオケ版とバックコーラスも含めて声が一切入ってない版って3バージョン入れてくれてもいいのに>< でiTunesでは通常版しか売らないってしたらCD売れるかも>< マスタリング手間かかるだろうけど><;

05:55:32
icon

あと何回も書いてるけど映画「トップガン」の挿入曲の「Mighty Wings」のインスト版(=空戦の時の曲)ってリリースされて無いけど、一曲だけでCD作って1万円くらいで売っても世界的にかなり売れるかも>< テレビ番組の音作ってる所とかも買うだろうし><

05:57:21
icon

前にドリカムの人が何周年記念だかで楽譜とインスト版と裏話の本のセット(?)を売るはずだったのが予約する人少なくてやめたってなんかあったよね・・・><;

06:00:01
icon

T-スクエアのEWIとかリリコン使ってる曲からウィンドシンセの音抜いた版のベスト版CD売ったらEWI-USBが売れそう>< でもそれをほしい人の大部分が既にEWI持ってそう><;

06:04:30
icon

インスト版3曲のために9800円は高すぎる・・・>< 中古なら4400円くらいだけどそれでも定価の2倍・・・>< 今持ってるオリジナル版CDも今は普通のお値段だけど前はプレミア価格だったし・・・><

06:10:44
icon

ソムリエ用>< -- Yamaha DX7 - the 32 classic factory patches: http://t.co/SO15COoQEk youtu.be/F3rrjQtQe5AuTubeさんから

06:13:17
icon

@ALiPaPa333 CD版聴いた事なければわからないからBGM的に聴く分にはそれでもいい感じだけど、元の波形見たりスペクトログラムを見れないってなると作った人の工夫とかみえなくなっちゃう感じが微妙かも・・・><

06:18:08
icon

今の音楽制作はソフトウェア全盛だから意味無いけど、昔の曲のCD、使用機材全部書いてくれてたらおもしろかったのに・・・>< I'm not in loveみたいなのは書かないほうが逆におもしろいけど・・・><

06:36:11
icon

シンセソムリエ力落ちててもう元通りにもどらなそうだけど、代わりにドラムマシンソムリエできるようになりたいけど音覚えられなくて毎回「これだったっけ?><」ってデモの音聴きなおさないとだめでアレ・・・><

06:39:51
icon

リズムボックスとかの音を「この機材の音だ」レベルじゃなくて、サヴァンぽい感じとかで「○○の××でこういう風に設定した音」って全部言い当てられる人っているんだろうか・・・>< TR-808限定でツマミの位置一発で言い当てられる人なら結構いそう・・・><

06:54:30
icon

06:59:40
icon

経緯あった・・・>< -- ドリブログ:イレギュラーたって、こんなんでは困りますよね。 #doriblog blog.dctgarden.com/2010/02/08/pos…

07:00:59
icon

この予約数がどうのって紙の新聞で読んだような記憶が・・・><

07:02:41
icon

07:03:56
icon

@dctfreak ごめんなさい><; 予約数が足りなくてどうのって新聞記事読んだ先のその後の経緯知りませんでした><; blog.dctgarden.com/2010/02/08/pos…

07:05:41
icon

インスト版ってオレンジみたいな機材マニアじゃなくても、やっぱある程度はほしい人いるってことだよね・・・><

09:57:01
icon

09:57:16
icon

09:57:25
icon

09:57:31
icon

10:02:03
icon

悪夢ってもしかして身体を起こすための機能なんじゃないのかな?><って「メラトニンの副作用がなんで悪夢?><」って理由考えた時に思った>< 例えば"重いものが載ってると苦しいから悪夢見る"んじゃなくて"重いものが載ってて起きないとヤバそうだから脳が起こしてる"のかもって・・・><

10:04:03
icon

悪夢見るとノルアドレナリンが出るはず?>< それとも因果関係逆なのかな?><

10:17:39
icon

ETS2 設定ファイルを手動でいじれば本物のトラックと完全に同じマニュアルHゲートシフタを自作して操作する事も可能っぽい?>< 16速化MODも入れないとアレだけど>< eurotrucksimulator2.com/input_config.p…

11:01:35
icon

>< って送ったけど抽選に受かるとイプシロンに><って描かれるの・・・?><

11:51:31
icon

混乱><

11:52:58
icon

空飛びたい><

11:54:50
icon

@cuezaku ><b たぶん設計古めだから新めのUSBHOSTチップと相性悪かったのかもだね><

11:56:36
icon

宇宙行きたい><の1/4くらいはKSP体験版で充たされた・・・><

11:58:08
icon

@cuezaku 15年位前だとインテルのUSBホストチップでしか保証しませんとか、NECのUSBホストチップでしか保証しませんとか、互換性ヤバめなUSB周辺機器結構あった・・・><

12:07:23
icon

@5thstar デモ版でオレンジが撮影したスクリーンショット(の一部)はこんな感じ>< Steamにあるほうの体験版だと船内からの風景見れる>< steamcommunity.com/profiles/76561…

12:10:00
icon

@5thstar Steamに置いてある版の体験版だとスイングバイとかもやりやすいかも>< マニューバー設定しておいていつどこに吹けばいいのか表示したりも出来ちゃう>< 宇宙機好きに組んでそんなことできるソフトほかに無いかも><

12:19:49
icon

飛行機を簡単(UI的な意味で)に作ってかなり細かい計算した上で普通のフライトシム並みのリアルさで飛ばせるゲームあったらいいのに・・・><

12:20:10
icon

@cuezaku 了解しました><

12:25:42
icon

宇宙に行きたい思いってそれぞれ人によって別々かもだからアレなのかも・・・><

12:28:26
icon

オレンジは元々ミールやスペースシャトルに興味を持った時点でも別に宇宙行ってみたいとは思わなかった>< でも、そのあとToo Far From Home(邦題:絶対帰還。)を読んで宇宙行きたくなった><

12:29:18
icon

EVA中にISSのトラスに腰掛けて休憩して眺める風景がどれほどすばらしいのか自分で見てみたくなった>< 無理だけど・・・><

12:30:53
icon

小さい子の「大人になったら何になりたいですか?」 小さい子「うちゅうひこうしになる!><」 って宇宙の事よくわかってなくてそう思うってどんな感じでそうなりたいのか謎かも・・・><

12:31:49
icon

@akaganesaru ついでに駐車場広大すぎて駐車場から歩く距離長いって聞いたような気がする・・・>< 一度もいったことないからよく知らないけど・・・><

12:34:27
icon

@shimixi Σ><;

12:35:18
icon

12:43:59
icon

@akaganesaru 木更津~浦安なら高速使わなくてもR16~R357ってほぼ一本道だし片道1時間半くらいかも?><

12:48:38
icon

@cuezaku @akaganesaru 木更津~浦安ルートの中では何度も通った事があるのは袖ヶ浦~千葉市だけだけど、そこはあんまり混んでなかったかも>< 交通情報によると千葉市内だけちょっと混むっぽい><

12:53:46
icon

@cuezaku @akaganesaru ていうか番号的にはR16区間があるけど実質R357だから、ザクさんがドライブで早朝に海行った時の流れ具合を考えると、早朝出発なら超高速につきそう?><;

12:56:47
icon

@akaganesaru @cuezaku うん>< それほど混まないっぽいし、ほんとのほんとに一本道(国道の番号は変わるけど)だから迷子になりにくくていい感じかも><

13:01:50
icon

@cuezaku そういえば市川塩浜の三番瀬の海見に行った時に「16号って一周できないの?」って言ってたけど、一応東京湾フェリー使うと一周出来るけど2300えん・・・><

18:40:21
icon

18:44:38
icon

18:44:45
icon

18:44:52
icon

18:44:57
icon

18:45:01
icon

18:47:47
icon

18:52:54
icon

住宅地で道路/路上観察系の趣味をする時、複数人で行って、1人がジャンクのベーカム担いでもう一人が芸人さんのフリをする(市販の宴会用衣装着るとか)してたら、どうにかなりそう説・・・>< ブラタモリとかモヤさま的な意味で・・・>< 下見のフリする・・・><

18:54:28
icon

万が一「テレビの撮影ですか・・・?」って聞かれたら「インターネットの番組なんです」って言えばおk><

19:03:54
icon

19:05:11
icon

19:07:02
icon

最初にパパイヤ畑作る派><(当面の食料用にトウモロコシ畑も少し残すけど)

21:14:20
icon

Vista機復活させようとしてテスト用にHDD買ったけどなぜかバックアップアプリでとったバックアップをリストアできない・・・><

21:20:38
icon

@akaganesaru 小さい頃二つ隣の牛込海岸によく行ってた><

21:22:50
icon

空パーティションでフォーマットして再試行><

21:36:27
icon

21:40:50
icon

潮干狩り場、潮干狩りしないで散歩だけする代わりに半額みたいなコースがあったらいいのに・・・>< 貝2kgも食べないし・・・><

21:43:25
icon

マウスパッド使わない派だったけど、マウスの反応やばくなってきたから貼り付ける式の簡易マウスパッド買ったけど、センサーの反応は新品の時並によくなったけどなんかすべりがよくなりすぎて逆に使いづらい・・・><

21:55:35
icon

潮干狩り場の写真探してたらサンドコンパクションパイル船?><の写真がΣ>< -- industrial area - panoramio.com/photo/25855960

21:58:19
icon

潮干狩り行きたいけど、干潟散歩したいだけで貝いらないし、電車で行ったら帰り貝持って帰るの大変そうだし、最低料金の2kg分1400円払ってなにも採らずに帰るって微妙だし・・・><

22:12:07
icon

22:13:10
icon

掃除機をもふもふネコの手にする、もふもふ掃除機カバーって思いついたけどホコリまみれになる諸刃の剣かも・・・><

22:16:56
icon

デイリーポータルZ:究極の手漕ぎボートで川から花見 portal.nifty.com/kiji/130412160…

22:19:30
icon

電車で持ち運べる空気入れて膨らませる方式のカヤックあったらお出かけ便利か持って思ったけど、目的地に向かって川がないと意味無いから意味無い・・・><

22:20:55
icon

HDDにリストアできた><

22:29:13
icon

ブートレコード壊れてるって出た・・・><

22:42:07
icon

HDD破壊した時と同じでVistaのDVDがちゃんと起動してくれない・・・><

22:53:28
icon

7のコマンドラインからVistaのDVDのコマンド使って修復したけどうまくいったかな?><;

22:54:21
icon

つないでみよう・・・><

22:57:37
icon

駄目だった・・・;;

23:15:43
icon

;;

23:17:30
icon

これ試してみる>< -- 窓の杜 - 【NEWS】パーティション管理ソフト「EASEUS Partition Master Home Edition」v5.5.1が公開 http://t.co/0hadWXSQIK forest.impress.co.jp/docs/news/2010…donomoriさんから

23:31:48
icon

やっぱだめだった;;

23:58:21
icon

発狂しそう><

01:27:41
icon

今日のANA8551 JA753A><

04:08:08
icon

04:08:56
icon

Falcon9、中継の開始は何時からなんだろう?><

04:11:36
icon

30分かららしい・・・><

04:20:39
icon

プレスキットには1段目回収テストの事書いてないみたい・・・><

04:22:15
icon

04:22:25
icon

45分からになったっぽい・・・><

04:39:29
icon

04:40:32
icon

NG集?><;

04:45:54
icon

はじまった>< ustレイテンシ大きい・・・><

04:47:07
icon

04:47:12
icon

!?><;

04:47:20
icon

04:47:52
icon

おわた・・・><;

04:48:07
icon

腹筋崩壊><

04:48:37
icon

笑いすぎてむせた><;

04:49:08
icon

しかもおわたの曲><><(Video Fileのテーマ曲)

04:49:22
icon

おわた・・・><

04:51:20
icon

打ち上げ中継はじまった><→20秒後「SCRUB(延期)」><;→3分後打ち上げ中継終了→NASA TVおわたの曲→腹筋崩壊><

04:52:44
icon

ずっと待ってたオレンジはどうすれば・・・><

04:54:34
icon

本日のファルコン9/ドラゴンの打ち上げは延期になりました・・・><

04:57:06
icon

中継開始前の「ハーイ!宇宙飛行士の○○です!このチャンネルはNASA TVです」みたいなのが、今回は通常版じゃなくNG集つきバージョンを流してから中継開始したけど、つまり粋な前フリだったってこと?><;

04:58:11
icon

04:58:32
icon

ヘリウム漏れた?><

05:04:58
icon

05:05:30
icon

なんか悲しいからKSPで遊ぼう・・・><

11:50:20
icon

12:20:05
icon

12:20:20
icon

落語っぽい・・・><

12:34:19
icon

体調悪化><

13:49:44
icon

@shimi_hrk 機種まではわかんなくても大型機か小型機か、ジェット機かターボプロップ機かレシプロ機かくらいはなんとなくわかるかも?>< FR24で飛んで来る機種確認しながら聞くと「なるほど><」ってなるかも>< ただ、天候によっても音がかなり変わっちゃう><

13:50:58
icon

航空工学のちゃんとした本読んだことない・・・><

13:55:08
icon

航空工学っぽい事って、フライトシムと紙飛行機の本と、あとは航空趣味誌系でなんとなくしか読んでないというか、知識の大部分は紙飛行機の本から学んだ気がする><(よく覚えてない・・・><)

13:58:28
icon

小さい頃、本物の航空機に全く興味持ってなかったけど、紙飛行機や模型飛行機の本が家にたくさんあった&自作厚紙飛行機飛ばして遊んでたから、それらでなんとなく脳内シミュレーションの基礎部分みたいなのが構築されたのかも・・・><

14:01:38
icon

@shimi_hrk 飛行機の音が聞こえたらflightradar24で機種確認するとか・・・>< ジェット旅客機なら水平距離20kmくらいは音聞こえるかも><

14:07:21
icon

あと子供向け図鑑も家のも図書室のも大量に読んでたから、航空に限らずいろんなものの仕組みの解説読んでたから、当時興味無かった物でも、あとから趣味にした時に「なんとなく知ってた・・・><」って感じになる事多かったから、お子様には図鑑買ってあげるべき・・・><

14:10:13
icon

「なんとなく知ってた・・・><」な広い知識つけてもそれをマネタイズ出来るとは限らないけど><; でも、クルマの免許取るときに「ガソリンエンジンがどうやって動いてるのかわからない」とかは防げるかも>< ・・・しかしながら免許持ってない><

14:19:18
icon

14:20:39
icon

14:40:25
icon

つらい><

14:47:51
icon

14:47:58
icon

?><

14:57:43
icon

21:58:56
icon

00:00:34
icon

ツイ消ししました・・・><(とても敗北感&とても申し訳ない・・・><(画像出す前に記事更新されてないかリロードすべきだった;;))

00:00:58
icon

すごく駄目な日・・・><

00:05:01
icon

X-Planeのフライトも、フラップセット忘れて離陸滑走してRTO、着陸は前回の事を気にしすぎて伸びすぎてリプレイ見たら「(ゴーアラウンドするのかな?)」みたいな感じになったし・・・><

00:07:46
icon

せっかくX-Plane起動したんだから広島の着陸やってみよう・・・><(いままでRWY10からしかおりたこと無いし><)

00:11:47
icon

777だとまた軽く1時間くらいかかっちゃうからバロンでいいや・・・><

00:15:09
icon

@shinog466 わかんないけど縦が非精密で手動な操縦で降りる滑走路だから普通に下手とか早く滑走路を見たくて降りすぎたとかかも・・・?><

00:20:04
icon

X-Plane音出なくなった><;

00:20:20
icon

すごくすごく駄目な日><

00:25:17
icon

無音でフライトシムするの、生まれて初めてフライトシムで飛んだ時以来かもしれない・・・><

00:40:12
icon

音無くても普通に飛べた><

00:42:41
icon

やっぱり検証用にX-Plane用のA320neo買おうかな・・・>< でもリアリティ微妙っぽいし・・・><

00:47:31
icon

X-Plane用の777にPumper's cockpit入れた状態が「(なんか変な気が><;)」って部分はあってもぎりぎり許容できるラインかもだけど、たぶんそれよりリアリティ微妙だよね・・・><

00:51:01
icon

なんで3Dコクピットで旅客機のリアリティがFFSの代用になるレベルのPCフライトシムって無いのかなというか需要ないのかな・・・><

00:55:55
icon

@tahiro86j そういう意味のリアリティじゃなく、例えばすべてのスイッチが実機とまったく同じに動くとか、FMSの動作が実機のパイロットがいじっても違和感が発生しない程度に同じとか・・・><

00:58:10
icon

フライトシムで飛びたいんじゃなく実機で飛びたいけど無理だからフライトシムで飛ぶわけで、飛ばし方が実機とまったく同じじゃないと意味無い・・・>< 『使い方がわからない時には実機用のプロ向けの解説書を読めばわかる』が最低ラインかも><

01:03:03
icon

例えば777の飛ばし方わからないって時に、こういうの marvgolden.com/big-boeing-fmc… を読むとわかるとか>< 操縦桿動かしてブーンとかじゃなく、飛行機さんと向き合い動作を理解してCDUに向かってちゃかぽこ打ち込むのが幸せなの><

01:09:50
icon

X-Plane用のA350XWB、期待してたけど最初のバージョンではちゃんとは動かないらしいし、不安になる情報しか出てこない><;

01:13:04
icon

つらい><

01:29:39
icon

ANA8551らしきもの受信>< JA753A

01:30:21
icon

ANA8551らしき音聞こえた><

01:34:21
icon

頭痛><

14:19:17
icon

@asumiriio NHKの最初の記事では"滑走路の脇にある...鉄塔のような"だったのが、その後いつの間にか"滑走路の手前300メートル"に何事もなかったように書き換わってました><;

14:19:55
icon

14:21:33
icon

グライドスロープアンテナのところで停止したってこと・・・?><;

14:22:06
icon

14:22:13
icon

14:25:20
icon

昨日の疑問「なんで映像上左向いてるの?>< NHKはどこから撮ってるの?><」 答え「スピンして後ろ向いた」 そこまで推定できる柔軟な発想はオレンジにはなかった・・・><;

14:25:50
icon

字幕気付かなかった><;

14:27:10
icon

@shinog466 おはようございます><;

14:28:14
icon

結果からするとオレンジの推定解説画像別に間違いではなかったのか><;

14:29:49
icon

14:29:54
icon

14:30:26
icon

動画あとで見るけど、降りた方向にはILS無い><

14:34:21
icon

起きたばっかりで世間的にどういう論調かとかわかんないけど、これで「地方の空港でもある程度以上の空港は両方向にILSつけるべき」ってもしなったら、なんだかなぁ><って感じだ・・・><(GNSSだけで何とかしようって言う(あんまりおもしろくない)時代に向かい始めてるから><)

14:35:07
icon

14:38:30
icon

今回の事例もおそらく『中華航空機事故時にFAAが出したレポートにもある通り(超重要)』縦のモードは全てマネージドであるべきだっていう話に繋がりそう><(何度も書いてるけど日本の事故調査報告書もFAAのレポートも自動化やめれとは書いてない><)

14:42:18
icon

FAAのレポート、書かれた時期を考えると着陸リ注目すると「全部にILSつけれ」って言ってるのとある意味変わらない気がするけど「将来的には」って前置きした文章だったから違うかもしれない><(英語難しくてわかんない><)

14:44:29
icon

@asumiriio 明るくなってから撮られた写真ではちょうどグライドパスアンテナの位置でとまったっぽいかも・・・?><

14:48:03
icon

【アシアナ機着陸失敗】計器誘導受けられない東側から進入 異常低空の原因を調査(1/2ページ) - 産経ニュース sankei.com/affairs/news/1…

Web site image
【アシアナ機着陸失敗】計器誘導受けられない東側から進入 異常低空の原因を調査(1/2ページ)
14:49:59
icon

14:50:49
icon

あれ?><; ここGSアンテナの位置じゃない気がする><; 自信無くなってきた><;

14:51:11
icon

14:54:02
icon

とりあえずちょっと検索しただけでは今回はエアバス危ないみたいな考えの人はツイッター上にはあんまり発生してないっぽいけど、テレビでは発生してるっぽい?>< あんまり発生してないのはアシアナだから?><;

14:56:47
icon

今回の事故、もしかしてKSFOの事故との関連付け出来るような似たような状況がもし発生していたとしたら、もしかしたら「エアバスサイドスティック機じゃなかったら死亡事故になってた」という可能性がほんのりあるよね?><

15:00:51
icon

もしかしたらでもしかしたらだけど><; もちろん、逆にエアバスサイドスティック機だからこそ起きた事例である可能性も万が一無くもないけど><; でも状況的に思いつかないかも>< ただ、「プロテクションを強化せよ」「縦はマネージドであるべき」という2点は適用される事例だと思う><

15:02:14
icon

その2点で見ればエアバスの思想は正しい><(実装は正しいかわからない><;)

15:11:34
icon

15:11:41
icon

15:14:06
icon

ユーロスター運行開始当初「こんな多種多様な方式に対応できるのはアルストムだけ」とか言われてたけど別にそんなことなかったし、ユーロスターも後継はシーメンスになっちゃう(?)し色々アレ><

15:14:42
icon

つまりどこのメーカーでもわりと対応できるんじゃん的な・・・><

15:15:42
icon

15:15:49
icon

15:15:57
icon

15:16:01
icon

15:18:45
icon

X-Planeの素人作成のユーロファイタータイフーンの再現度が謎な機体データ、トランスソニックな速度になると音で教えてくれるけど、実機にもそういう機能あるのかな?><(あるかどうかも防衛機密?><;)

15:19:47
icon

15:19:52
icon

15:20:00
icon

15:23:24
icon

普通の(衛星打ち上げ用の)液体燃料ロケットエンジンそのままつかって有翼水平動力飛行してみようっていう実験ってよく考えたら一度もない・・・?><(動力飛行中はむしろ翼邪魔なだけ説><;)

15:26:12
icon

シャトルの中止モードでも動力な飛行では有翼な飛行するのはないよね・・・?><(翼はついたままではあるけど、制御とか揚力的な意味で><)

15:28:14
icon

@numpad0 液体燃料ロケット機はコメット?><とかをはじめとして普通にあるけど、打ち上げるためのエンジンをそのまま流用して使ったのはないかも?><って・・・><

15:52:10
icon

15:53:03
icon

@Ling_mu たしかに!><

15:53:49
icon

15:56:31
icon

いきなり警察が動いたのであればわからなくも無い・・・><(例えばJALのニアミスの時とか警察が第一に動くのはおかしいって拒否したよね>< 航空事故ではまず刑事的手続きは行わず調査を開始してから、その後犯罪的要素が確認されたら・・・ってすべきとされてるわけで><)

15:57:16
icon

まあ、韓国も日本と同じく、いきなり警察が動く航空発展途上国だった気がしなくも無いけど><;

15:58:09
icon

ちょうど、運輸安全委員会で問題になって、定例記者会見で話題出てた><

15:59:32
icon

これね>< "(鑑定嘱託について)"のところ>< -- 委員長記者会見要旨(平成27年3月24日) mlit.go.jp/jtsb/kaiken/ka…

16:05:04
icon

事故調査が先であって、警察が動くのは重大な犯罪要素がある場合のみで、重大な犯罪じゃなければ刑事罰を受けないという航空の常識通りに現在進行形で動けてないのであれば、それは国として恥ずべき事だし航空先進国とはいえない>< JALニアミスの時の反省が生かせてないのなら輪をかけて酷い><

16:06:04
icon

むしろタフブック重いと思う・・・><

16:07:41
icon

@usuazi_774 ILS無い側から降りてるから、不具合とかじゃなく普通に下手か追い風突風かダウンバーストかかも?><

16:10:07
icon

ていうか、オレンジが事故の前日にX-Planeで富山空港に降りた時と似たような感じ感>< twitter.com/orange_in_spac… 、ついた位置の画像 twitter.com/orange_in_spac…

16:11:02
icon

@usuazi_774 それもありそう>< 広島空港って山の上だから電波高度計があんまりあてにできないし・・・><

16:20:51
icon

@usuazi_774 たしかに・・・>< あと重大な追い風の場合はA320だからウィンドシアプロテクションが動いてゴーアラウンドしちゃうかも・・・?><(ウィンドシアプロテクションの動作良くわからない・・・><)

16:25:52
icon

教えてオレグ先生><(英語難しい><) WSプロテクション解説は3:16から -- Pilot Training: Viewer Questions - Baltic Aviation Academy https://t.co/JEkLp5UPRz youtu.be/F7g_Q-Djw4kuTubeさんから

16:28:19
icon

英語わからないのでわからない・・・><(ついでにオレグさんは英語わかる人にもかなり聞き取りにくそうなめちゃくちゃ訛った発音・・・><)

16:35:46
icon

オレンジの着陸のクセだと、低すぎる時、オートスロットルが入ってる時はピッチ変える、切った後はピッチはあんまりいじらないでほとんどスラスト/スロットルで調整ってしてるけど、正しいかどうかわからない・・・><

16:41:40
icon

混乱><

16:42:50
icon

BAAの動画しばらく新作こないかもってあきらめて見に行ってなかったけど先週も先々週も来てたのか><

16:46:05
icon

Cruising around the world: London - Geneva (part II) - Baltic Aviation A... https://t.co/g52lUIdoR8 youtu.be/uJorDcWDCakuTubeさんから

17:04:04
icon

家族の人がテレビ見てたら専門家の人(?)が「フラップは降りているのでゴーアラウンドしようとはしてない」的発言をしたっぽいけど、ポジティブ→ギアアップ→フラップ2?>< だよねやっぱり・・・><(家族の人航空あんまりわかんないから発言あやふやだけど)

17:05:59
icon

つまりオレンジの言い分としては、ゴーアラウンド時、上昇し始めてなければフラップいじらないんじゃなかったっけ・・・?>< って事と、さらにギアアップの前にフラップセットするの?><って・・・><

17:07:32
icon

いまBAAの動画見てもそういう順番でやってたからやっぱそうだよねって・・・><

17:28:16
icon

再稼働差し止め決定文「曲解引用された」 地震動の専門家が困惑(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-…

17:29:57
icon

ていうかこれに限らず裁判官って科学とか論理学とか勉強しないのか謎感・・・><

17:30:59
icon

(最初に「裁判官って...」って謎に思ったのは大昔のスラドJのストーリーだけどどれだか忘れた><;)

17:34:29
icon

カーコネクティングパックのカセットじゃなくレコードバージョン!!?><

17:36:12
icon

急激に気温寒い><

17:38:06
icon

気温測ってないけど、急激に気温下がったせいでたぶん室温と外気温10度くらい差があるっぽいかも><

17:39:01
icon

thunder?><

17:40:44
icon

thunder!><;

17:42:00
icon

17:42:05
icon

17:43:33
icon

17:43:43
icon

ふと思ったけど、エンジン部だけさらに切り離して回収するなら、パラシュートじゃなく、気球とか熱気球方式って無理なのかな・・・?><

17:45:56
icon

全体の状態パラシュートである程度減速→エンジン部切り離しでエンジン部にはパラシュートじゃなく気球がついてるって方式・・・・>< 無理?><;

17:59:08
icon

@asumiriio その写真で見る限り、周りの物の位置と直行する舗装通路?の本数からすると、もしかして停止位置は滑走路中央標識付近かも・・・?><

18:07:13
icon

aerodrome chart、小さい空港でも羽田とか成田とか関空のチャート並みに細かく書いてくれればいいのに・・・>< 広島空港のあんまり細かく書いてない><

18:34:22
icon

ANAのツイ消しを見た・・・><

18:35:22
icon

18:47:24
icon

18:47:30
icon

18:55:57
icon

18:56:01
icon

18:57:11
icon

成田ustライブカメラで雷見えるかな?><

19:42:23
icon

19:42:26
icon

19:44:35
icon

19:44:52
icon

安定のチェジュ航空さんが・・・><

19:49:02
icon

あんまり安定してない・・・>< aviation-safety.net/database/recor…

ASN Aircraft accident de Havilland Canada DHC-8-402Q Dash 8 HL5256 Busan-Gimhae (Pusan) International Airport (PUS)
19:55:46
icon

@usuazi_774 RWY28はRNAV(GNSS)じゃなければMDAかも?><

20:03:31
icon

@usuazi_774 なんか英語圏の掲示板でもRNAV(GNSS)アプローチ使えたのかな?って書いてあったけどそこの掲示板の人々もわかんないみたい・・・><

20:06:42
icon

X-Planeで777で岡山から広島飛んでみる><(広島のMETAR、CAVOKって書いてあるから検証的にはアレだけど・・・><)

20:54:34
icon

時計回すの忘れて出発した><;

21:11:33
icon

X-Planeで777-200LRちゃんとチャートどおりに正しく広島空港着陸できた><

21:13:32
icon

FMSのデータ古いから半分手動で打ち直した><

21:15:30
icon

今回のフライトで駄目だったところ>< 1.BEACONオフのままAPUまわしちゃった 2.時計まわすの忘れた くらい>< すばらしい・・・><

21:25:35
icon

AMD ラプター?><をアップデートしたら韓国語になって操作不能になったんだけどどうやったら日本語か英語に戻るのか><;

21:31:02
icon

スパナアイコンから設定画面出して戻せた><;

21:59:47
icon

ためしにリプレイ録画してみた><(あんまりうまくない着陸だけど><;) -- X-Plane 10 777-200LR 広島空港着陸(録画テスト><) https://t.co/n3yO8LmQ6R youtu.be/2DthzPOV_64uTubeさんから

22:04:52
icon

ちなみにこれトラボで操縦してます><; QT ためしにリプレイ録画してみた>< ... -- X-Plane 10 777-200LR 広島空港着陸(録画テスト><) youtu.be/2DthzPOV_64

Attach YouTube
22:17:22
icon

撮った動画、ミニマム言ってる所の高度ちゃんとチャート通りであってるはずだから、どのくらいの位置で滑走路見えてないと駄目なのかわかりやすいかも・・・?><(管制塔視点で録画したからわかりづらい?><;)

22:31:24
icon

@shinog466 トラボだからラダーを独立して動かせないし、スラストレバーもキーボードのF1とF2で動かすから微調整難しいし位置よくわからない><;(視点変える余裕も無いから画面の端にチラッと見えるEICASの画面で知るしかない><;)

00:02:01
icon

@co1924616 HP書き換えは、スポーン後にNPCのHPの値を(どうにか)直接書き換えても正しく反映されるかも>< ガイドがダイナマイトとかモロトフカクテル投げる動画作った時も、そういう風にスポーン後にガイドのHP書き換えて強化してる><

00:05:03
icon

00:05:27
icon

00:13:21
icon

00:13:40
icon

ついにサーバー直接カスタマイズ・・・><

00:16:15
icon

@co1924616 たぶん参照が足りてない・・・>< おそらくだけどNuGetでJson .NETを追加すればいいんだと思う><

00:21:20
icon

@co1924616 画面右のソリューションエクスプローラーの、プロジェクト名(つまりTerrariaServerって書いてある所)を右クリックして出るメニューで[NuGetパッケージの管理]を選ぶと、NuGetパッケージマネージャーとかいうのが出る>< つづく

00:25:08
icon

@co1924616 つづき そのNuGetパッケージマネージャーで、左上の方の[参照]って書いてる所クリック、なんか読み込み中とか出るけどそれは気にしないで、検索ボックス(検索(Ctrl+E)って書いてある所)にjsonって入力><つづく

00:26:37
icon

@co1924616 つづき するとNewtonsoft .Jsonとかいうのが一番上に出るかも>< そしたら右の方にあるインストールボタンを押すと「変更してもいい?」みたいに聞かれるからOKボタンを押す>< でビルドできるようになるかも><

00:26:59
00:27:07
icon

地震><;

00:27:21
icon

00:27:35
icon

"深さ300km" !?><;

00:27:42
icon

00:29:56
icon

@shinkyara_terra 今度は南海トラフに関係してそうな地震が><; twitter.com/zishin3255/sta…

00:31:56
icon

@co1924616 サーバーのエラーじゃなく、オレンジの音楽再生プラグインがエラー出してるような・・・><;

00:38:27
icon

@co1924616 メニューの[ビルド]-[構成マネージャー]で出てくる構成マネージャーでもDebug x86になってるかも・・・?><

00:41:25
icon

@co1924616 あと、それでもダメならば、.NET Frameworkのバージョンが違うとかかも・・・?><(現行のTShockは4.5だったかも?><)

00:56:28
icon

@co1924616 オレンジもやってみてエラー出てわかったけど、TShockAPI.dllがServerPluginsフォルダに無いからコピーしてこないとダメっぽい・・・><

00:59:23
icon

@co1924616 そっちはオレンジのやり方の方で(NuGet使う)すれば生成されるかも><

01:01:42
icon

@co1924616 ごめんなさい><; どっちをコピーしても上手く動いてなかった><;(間違えて完成品のTShockの方を起動して「動いた!><」って思ってた;;)

01:14:42
icon

ヘルプしてるつもりがオレンジのほうが出来ない事案・・・・><

01:35:29
icon

プラグインフォルダを空にして、試しにMobToだけ入れて、足りないってエラー出るファイルを一つ一つ入れていったら動いた・・・><

01:45:06
icon

@co1924616 今、実験でキングスライムのHPを100倍にしたらワールドデータが破壊された><; 弄る時は手動バックアップ必須かも?><;

01:48:43
icon

@co1924616 表示されなかった上にカクカクになったのも巨大化しすぎて画面からはみ出たのかも?><;

02:00:32
icon
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
02:00:52
icon
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
02:01:52
icon

サイテーションが2機、西の方に飛んでる><

02:04:39
icon

航空局のなのかな?><

02:12:25
icon

航空局じゃないや><(オレンジは受信してないから電波法上かいていいという解釈もあるけど、一応書かない><;)

02:12:55
icon

報道っぽい?><(疑問系なら問題ない><;(ある><;))

02:16:45
icon

機体記号 : JA002A (朝日新聞社) 徹底ガイド | FlyTeam(フライチーム) https://t.co/QOTZryaCxM flyteam.jp/registration/J…yTeamJpさんから

02:17:01
icon

機体記号 : JA560Y (読売新聞東京本社) 徹底ガイド | FlyTeam(フライチーム) https://t.co/awfSCPUs2M flyteam.jp/registration/J…yTeamJpさんから

02:17:43
icon

今のなし><;

02:18:44
icon

なんとなく寝られない・・・><

12:45:48
icon

これの写真撮ったのが夜中飛んでったやつっぽい・・・?>< - 九州新幹線、再開の見通し立たず 在来線も運休相次ぐ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4H…

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
12:55:43
icon

13:19:19
icon

13:19:24
icon

13:19:54
icon

新千歳で霰が降ったっぽい?><

13:22:34
icon

14:29:09
icon

書いた><(コメント先みたいな事考えてる人(影響が出るのは他人だと思ってる人)結構いそうだし><) - Re:LINEの対応には (#.2998165) | 熊本県で震度7の地震発生 | スラド srad.jp/comments.pl?si…

Re:LINEの対応には (#2998165) | 熊本県で震度7の地震発生 | スラド
14:37:09
icon

絶対に絶対に安否の確認するなって強く言いたいわけじゃなく安否の確認に限って身内で、緊急の電話を使用したいのが身内である可能性が無いと考えるのはおかしいと言いたい><(緊急の電話を使用する可能性が全く無い事を知ってるなら安否の確認も不要でしょ>< それを安否っていうんだろうし><)

14:47:31
icon

14:47:36
icon

14:47:41
icon

14:48:07
icon

コーヒーマシン的な粉ミルクマシン?><

14:49:01
icon

14:49:06
icon

14:52:18
icon

世の中、衛生面が優先されるべきと考えられるものの多くがディスポーザブルになってってるのに、哺乳瓶がディスポーザブル主流になって無いっぽいのは謎かも><(シェアとか知らないから、売ってると言う事は売れてるのかもしれないけど><;)

14:59:11
icon

専用ディスポーザブル哺乳瓶を使う自動粉ミルクマシンとかあっても最初から完成品にすれば良いじゃんってなるけど、一方で(汎用の)インスタントコーヒー用のコーヒーメーカー欲しい・・・><(好きなインスタントコーヒーざばって入れとくとワンボタンでお湯で溶かしたのが出てくるようなの><)

15:01:17
icon

普通のコーヒーメーカーでいいじゃん?ってなるかもだけど、そうじゃない><; インスタントコーヒーが飲みたいんだ><; 普通のコーヒーとインスタントコーヒーと缶コーヒーはそれぞれ全く別の飲み物でそれぞれ飲みたいんだ><;

15:16:18
icon

15:17:41
icon

ヒューマンエラー(ヒューマンファクター)関連の方々が喜びそうな事例だ><;

15:20:34
icon

15:31:24
icon

混乱><

15:32:50
icon

15:32:55
icon

15:33:42
icon

15:33:57
icon

新千歳また霰降ってる><

15:37:07
icon

15:37:16
icon

15:37:25
icon

見逃してた><

16:18:38
icon

16:19:05
icon

発見・・・>< "発見されました"

16:20:25
icon

無事がついてる時は無事なのか・・・><(そこまで知らなかった><;)

20:08:11
icon

><

20:10:39
icon

ツイ消しをみた><

00:00:19
icon

00:00:49
icon

00:14:34
icon

ていうかさっきの記事書いたる方、自分で自分用インスタンスたてるって使いかたしてた><(mstdn jpのアカウントからフォローしてみた><)

00:22:07
icon

増えました>< pawoo.net/@orange_in_spa… ていうかこういう意味で冗長性持たせられる点も強いのかも><

Web site image
orange (@orange_in_space@pawoo.net)
00:33:02
icon

OStatusの仕様の記事読んでもいまいち理解出来てないけど、twilog的な、単に『他の鯖(インスタンス)にある自分が書いた物』を記録するだけのサーバーも作れるのかも・・・?><

00:35:26
icon

@aldehydon その場合、連邦タイムラインには出ないけど他のサーバーの人がフォローしてホームタイムラインで見る事は可能みたいな感じっぽい・・・?><

00:37:19
icon

@aldehydon URL指定で(つまり@id@サーバー名の方で)検索すると出る感じに読めた・・・><(誤読かもしれない><;)

00:40:53
icon

@aldehydon それは過負荷だったからとかかも?>< URL指定でもクライアントのPCが直接通信するんじゃなくサーバー同士で通信するっぽい><

00:46:46
icon

地震><

00:47:10
icon

00:48:37
icon

pixivの方にもオレンジもアカウント作ったけど、「個人運営の鯖とどっちの方が信用できるか?」と言ったらどっこいどっこいかも><;(アカウント作ったけど><;)

00:51:14
icon

@aldehydon 鯖同士の通信の方が後回しにされるというか、別口で通信してる感じかも・・・?><(負荷すごい時だと他所の鯖からのtootが届くのが(ローカルでの遅れ具合と比べて)かなり遅くなるっぽいし><)

00:59:49
icon

@aldehydon ディストリビューションの語の使い方が微妙に変かも?><; あえて言うならOStatusって規格のひとつの実装(100歩譲ってディストリビューションと言えなくも無い)がマストドン?><

01:17:13
icon

最初はツイッターと違って中央集権形じゃ無いから公的機関とかの公式アカウントって難しい仕組みかも?><って思ってたけど、公的機関とかで自前で鯖立てても使えるから(鯖がどこであろうとフォローできるから)、そういう意味での仕様上の問題は無い感じ?><

01:19:01
icon

本格的にやるなら、パウーとは別にアカウント結びつけた専用のインスタンス立てないとダメかも?><;

01:24:03
icon

例えばNHKが公式でマストドンをやるとしたら、 例えば「@nhk_pr@ mastodon .nhk .or .jp」とかみたいなアカウントになるのかも?><

01:25:16
icon

(nhkってつけずにprだけでもいいような気がしなくも無いけどそれだとわかりにくそう><)

01:26:39
icon

ANA8551の音聞こえた>< JA751A

01:29:07
icon

JYOGAまで行かずにOPPARの先でレーダーベクター?>< flightradar24.com/ANA8551/d1098e8

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
01:48:59
icon

01:50:19
icon

なんかそのさらに1時間後に・・・>< - 生きものたちの地球「南アメリカ 水辺広がる大草原」 南アメリカのパンタナール。草原や湿原など多様な環境が作り出す景観とそこに暮らす生きものたちの躍動する姿を音楽とともにゆったりと紹介する。 nhk.jp/H74UY6CO

01:52:55
icon

あ>< そっちは先月(?)見たかも><

01:55:31
icon

01:59:40
icon

@aldehydon 通知きたことあるから通知される仕組みはあるっぽい?>< けど、フォロワー数の情報とかはその人が所属するサーバーに行かないと正しい数字が出ない・・・?><

02:09:48
icon

オレンジ的にはtwilog的な物がマストドンに出来ないと、ツイッターを自分用辞書みたいに使ってる感じだからあれかも・・・><(鯖立てるんじゃなくクライアントの形で24時間置き取得とかでそれほど難しくなく作れそう・・・?><)

02:15:18
icon

はじまった><

02:17:01
icon

1話だ><><

02:18:45
icon

ていうか1話の冒頭の草の高さもリアルだったのか・・・><

02:23:44
icon

ていうか、けものフレンズ抜きでも普通にかわいい><

02:27:27
icon

食べてる><

02:31:23
icon

02:36:05
icon

02:40:11
icon

イエネコと同じだ・・・><

02:43:22
icon

親子のイエネコの猫語みたいなサーバル語って無いのかな?><

02:43:42
icon

おわた><

03:11:05
icon

03:11:36
icon

03:13:17
icon

オレンジは割と動物関連のドキュメンタリー番組見てるけど、全然動物の名前覚えられないし、サーバルって名前も話題になるまで知らなかった><;(たぶん何度も耳にしつつも全く記憶してなかったのかも><;)

03:13:35
icon

動植物の名前覚えるのすごく苦手><;

03:18:27
icon

03:46:41
icon

@nebula121 中の人曰く「まだテスト中です」らしい・・・><

04:11:54
icon

マストドン開発者の人がmstdnjpの鯖缶って誰?って聞いて教えてもらって、mstdnjpの人に「わかんない事あったら聞いてね!」って言ってる><(オレンジ訳)

04:13:57
icon

対人恐怖症的な問題でMステ見れなかった・・・><

04:17:27
icon

@aldehydon ていうか厳密な意味で言うと、自閉症とかの感覚過敏症って言うのに近い物っぽい?><(ちゃんと診断されてないからわかんないけど><) たぶんこの記事の最初の動画が近い状態・・・?>< wired.jp/2014/05/10/aut…

Web site image
自閉症の世界を理解するための5つのシミュレーション
04:25:20
icon

@aldehydon 一応だけど爆音注意><(書くの遅かったかもしれない><;)

04:28:37
icon

こんな感じの理由・・・>< twitter.com/orange_in_spac… 同じような理由で言葉遊び系の番組(例えばNHK eテレの「にほんごであそぼ」とか)の音を聞くのもかなりつらい><

04:29:13
icon

理由って書いたけど理由じゃないツイートの方貼っちゃった><;

04:31:38
icon

@aldehydon それは基本的にはだいじょうぶだけど、観客の声の方が極端に大きいみたいなのはプロのでもつらい感じ>< 上手い下手じゃなく、歓声とか雑談(?)と音楽が混じるのがつらい><

04:34:49
icon

歓声とか雑談が混じる物でも、PV/ミュージックビデオなら つらくないのが自分でも不思議><;

04:36:31
icon

@aldehydon 普段youtubeとかの音かなり小さくしてる><(だいじょうぶそうな雰囲気と思ったら音の大きさ戻す感じ><) ていうか不特定多数の人の声が入る動画あんまり見ないかも><;

06:03:47
icon

Boeing 777 Electrical Equipment Bay Tour https://t.co/OzvvXnDRhX youtu.be/I5qNEkjtJbsuTubeさんから

06:03:58
icon

しゅごい・・・><

06:49:21
icon

mstdnjpのアカウント消えちゃったっぽいからつくりなおした・・・><(一部の人だけ消えたのかな?><;) mstdn.jp/@orange_in_spa…

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.jp)
07:05:07
icon

mstdnjpも訳が「連邦アカウント」から「連合アカウント」に変わった><

07:13:39
icon

とりあえず3ヶ所にアカウントある現状>< pawoo.net/@orange_in_spa… mstdn.jp/@orange_in_spa… mastodon.cloud/@orange_in_spa…

Web site image
orange (@orange_in_space@pawoo.net)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.jp)
Web site image
orange (@orange_in_space@mastodon.cloud)
07:15:26
icon

ある意味フリーメールみたいな物だから作りまくらなくてもいいんだろうけど・・・><(メアド20個(?)・・・自分でもわからないくらい持ってます!><;)

07:18:29
icon

07:21:56
icon

自インスタンスの他の人 がフォローしてる 別インスタンスのアカウントのtoot も連合タイムラインに出るみたいな記述見かけたけど、出るのかな・・・?><

11:29:49
icon

21:08:08
icon

21:08:12
icon

21:08:48
icon

21:09:28
icon

21:09:33
icon

21:09:40
icon

21:09:46
icon

21:10:00
icon

21:10:09
icon

21:10:13
icon

21:10:29
icon

21:10:37
icon

21:10:54
icon

21:11:02
icon

21:11:17
icon

21:15:36
icon

この切断されたこと自体も自由であるし、それでも全体のシステムは維持されるという点がある意味新しいとも言える仕組みだからおもしろい>< (「全部見れなくなったり」「誰からも見れなくなったり」はしない><(ポリスメンに逮捕されて鯖止められたりしなければ><))

21:22:41
icon

@pekomiya マストドンってRSSに毛がはえたものみたいな側面もあるから、マインクラフトのサーバーに同じ規格の実装をして、マインクラフトのチャットと世界中のマストドン鯖を繋ぐのもそれほど難しくなくできる仕組みかも><

21:29:27
icon

@Xatz それこそ自分で鯖たてるなり、そこまでしなくても複数の違うポリシーの鯖にアカウント作ればいいし、ある意味「中国のグレートファイアウォール内のインターネット」と「外のインターネット」を両方利用できて共存できるみたいな仕組みかも?><

21:37:46
icon

@Xatz 使い分けがぐちゃぐちゃになっちゃいそうなのはありそうだけど、「読む」に関しては能動的に(自分か鯖管が)ブロックしなければ世界中のが読めるし、 「書く」に関しては話題ごとに(仕事用と趣味用とか)使い分けるのもありかもって思った><

21:38:35
icon

「読む」の方はマルチアカウントなクライアント作れば済みそう><

21:44:32
icon

自分で鯖たててる人をこの絵に追記するならヨットにのってる人みたいな感じかも?><

21:51:14
icon

@Xatz 読む側のUXはクライアント作るとしたらどの鯖経由でクライアントに届いたかは無視するようなUIでもいいかも?>< 書く側はある意味メアドと同じかも?>< 大学生が大学のメアドとGmailと電話屋さんの使い分けるみたいな>< お絵描き用アカウントにするとかもできそう><

21:55:40
icon

昔はRSSで配ってたのが今はツイッターのbotになってるみたいな使い方の情報配信を置き換えるのにも向いてそう><(遅延とか負荷の問題が大きいもの(例えば地震速報とか)は向かないだろうけど><)

22:05:05
icon

@Xatz 受信の方は冗長化できるっていうのすごく大きいと思うんだけど・・・>< 書くの方は自分で書いたものをエクスポート出来るらしい?><ので、定期的にバックアップとって引っ越しに備えるとか出来るらしい><(フォローのエクス/インポートは昨日やってみたらできた><)

22:09:18
icon

22:11:20
icon

航空路も見れないと意味わからないので、航空の知識がよほどある人以外あんまり意味無いと思う><;(普段でもどこでも飛べるわけではないので><)

22:18:08
icon

航空路も見れないとというか、もっと細かく言うと、現在のIFRで飛ぶ飛行機はRNAVっていう方法で管制されて飛んでてそれは適当な場所に適当に名前(例えば実例だとカレーとか妖怪とか)がついてる地点文字数 ってオタクがぶつぶつ言うような事理解しないと避けてるかすらわからないかも><;

22:23:03
icon

シンプルに言うと、 空にも道があるのでそこ以外は基本的に飛行機は飛ばない>< でも、管制官が「空の道無視して○○地点まで直行!」って近道指示してくれる事がかなり多いので、その場合は空の道以外の場所も飛ぶ><

22:27:42
icon

・・・・なので、「なぜそこは飛行機飛んでない?」とか「なぜこんな場所をこの飛行機が?」みたいなのは、そのエリアの事情をある程度わからないとわかんないかも><

22:32:50
icon

リツイートせずに解説する方がよかった?><;

22:35:20
icon

一言で言うと、fr24の画面見ただけでそこらの人が「飛行機がミサイルやら爆撃機やら避けてる」なんて読み取れるわけ無いだろ>< と言いたい><

22:37:03
icon

ていうか、そこらで自家用機飛ばしてるパイロットも全く読みとれないと思う><

23:37:29
icon

12:37:13
icon

@nanase_coder けものフレンズ関連で、わりとすぐに(?)マストドンを確認するといいかも的な事象が・・・><

12:41:50
icon

@nanase_coder ごめんなさい><; よく考えたらオレンジフォローされてないから意味不明だったかも><; オレンジのnere9の方のマストドン見るとわかるかも><; けもフレお忍び(?)事案><

12:50:03
icon

Dしました><;

12:52:02
icon

返事のDと、別の謎のDが来ました><;

13:29:18
icon

13:31:45
icon

13:36:21
icon

13:36:29
icon

13:39:22
icon

これっぽい>< -- Amazon | Fun!! ミニチュアおもしろ時計2 [全5種セット(フルコンプ)] | カプセル玩具 | おもちゃ amazon.co.jp/dp/B078JLBMXD

Fun!! ミニチュアおもしろ時計2 [全5種セット(フルコンプ)]がカプセル玩具ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。