23:31:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 23:21:34 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

23:30:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 23:19:49 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

22:58:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

負の長さが存在できる空間があるとしたらどんな空間になるのかが知りたかったけど、そんな変な体系無いっぽい><(探すの下手なだけかもしれない)

22:54:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

負の長さは数学的に定義されているのでしょうか? - Quora
jp.quora.com/fu-no-chou-sa-ha-

なんか高校数学の教科書を書いてた人によるよくわからないpdfがあるけどよくわからない・・・><

22:49:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ChatGPTさんはこういう質問にも「あるわけないだろアホか」とか言わないで答えてくれる><

Attach image
21:50:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ChatGPTにノルム記号が絶対値を二重にした感じなのは、絶対値が距離みたいな感じだからそれの一般化だからですか?>< 的に聞いたらまた「その通りです!」って褒められ(?)た><
けど正しいのかわからない><

21:19:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

突然ChatGPTさん(MS Copilotの検索オフモード)が、返事に「><」をつけてくれた!><;

Attach image
21:00:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:55:52 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

20:53:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:49:11 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「多胞体」が4次元を指している場合と任意次元を指している場合があってダルいやつ

20:53:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:48:25 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
20:53:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hnagamin 超立方体は知ってて(それを応用したスパコンが好きなので)、4次元限定だと思い込んでたけど、もっと大きい次元にも使える用語っぽい?><

20:51:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:48:10 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

20:50:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ChatGPTさん曰く「正多胞体のこと?」だけどなんか違う気がする><

20:45:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、そもそも正n方体みたいな言葉の正しい言い方自体知らないで、どう言っていいかわからなくてそう言ってる><(ChatGPTさんへの質問では意図通じてたけど><)

20:41:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:39:39 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

20:41:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:37:59 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

20:41:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:27:47 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2次元です。3次元です。ってやるとじゃあ順番に全部やってくのかよになって混乱するし、何度手間になるので、一般化して「次元ってこういうものだよ!」って教えてくれる方が楽じゃん(少なくともオレンジはその方が楽に理解できた)みたいな事が言いたかった><

20:40:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn オレンジが現在の学習指導要領の解説を調べた限りでは、前者が高校1年生で後者が高校2年生っぽい?><
(特に前者の内容がよくわかってない(学生向けの説明読んでもわからんかった)ので間違ってるかもしれない)

20:36:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジがChatGPTに質問して色々周辺分野まで教えてもらうやり方してるのもそうで、
「じゃあ、次元が整数じゃないときはどうなるの?><」って話を「正n方体の対角線の距離」という整数次元の一般化の話とセットで学ぶってしてる><
オレンジは正n方体の対角線の距離の計算方法自体、さっきChatGPTさんに教えてもらうまでマジで知らんかった><

20:30:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

三角関数も「何度ではこうです」「何度ではこうです」だと「それら全部覚えるの?><;」ってなるけど、
「三角関数はこういうものなので、hoge度の場合のサインはhogeをこうしてこうすると出てくるよ! なんでかというと・・・・」の方がわかりやすいじゃん?><

20:27:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2次元です。3次元です。ってやるとじゃあ順番に全部やってくのかよになって混乱するし、何度手間になるので、一般化して「次元ってこういうものだよ!」って教えてくれる方が楽じゃん(少なくともオレンジはその方が楽に理解できた)みたいな事が言いたかった><

20:24:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 20:22:09 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

20:13:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで数学教育って一般化させて教えるって事をせずにたとえば対角線ならば
「長方形ならばこうです」→学年が変わって→「立方体ではこうです」
みたいな感じなの?><
「長方形ならばこうです」→「n次元ではこうなります」
の方がわかりやすいじゃん?><
三角関数も特定の三角形だけまず教えるのも意味がわからない><

20:01:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

環境閾値説【保育士試験対策 用語集】 - 保育士試験対策のスタディ studystudy.net/threshold/

19:48:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

まさにメタだけど、前に「行動主体性ってなんだろう?><」「ほええ、よくわかんないけどそんな感じなんだ><」ってボケッと読んだときには、論文の意義を理解できてなかったけど、実際に問題にぶつかって読み返そうとしたら「これがそれか!!!><;」ってなってるの、前提知識の必要性という解釈も出来そうだし、実用的な場面の方がより理解が進むという解釈も出来そう><

19:43:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが前に引っ張ってきた論文ってまさにその事に関する論文だったっぽい!?><;

主体性(Agency)の発達と教育実践への示唆:アクティブ・ラーニングの要因について
白百合女子大学学術機関リポジトリ shirayuri-u.repo.nii.ac.jp/rec

19:39:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが『自我の目覚めの2段階目』と呼んでいた 教育学用語の『行動主体性(Agency)』は、この分野の心理学用語における発達に含まれるのか?><

19:35:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「そもそも発達とはなにか?」という疑問にぶつかるけど><

19:34:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あるいは、なんらかの発達を促すような(児童)教育を行えば、(生物的な意味でも発達が進むので)より効率的に学習出来るようになるって発想も、たぶんレディネスに沿った発想っぽい><

19:31:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元々の意味のレディネスの発想に基づけば、各学年等でなんらかの事柄、数学でもプログラミングでもなんでもいいけど、を教える時に重要なのは生物学的な意味での発達段階が重要であって、理想的な発達段階以前に教えても効率が悪く、
つまり、発達が十分では無い段階で教えても無駄になるので、生物学的な意味での発達を待つべきだという立場になるっぽい?><(成熟優位説)
そうではなく、環境が重要なのだというのがワトソンって人による環境優位説で、「基礎的な内容を教えていればその後応用を学べる」的な発想もどちらかと言うと環境優位説?><(よくわからない)

19:22:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲゼル(Arnold Gesell)/ 成熟優位説 (maturation advantage theory) - 世界一わかりやすい心理学 a-m-zyozo.hatenablog.com/entry

Web site image
ゲゼル(Arnold Gesell)/ 成熟優位説 (maturation advantage theory)
19:12:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは基礎から順に学ぶと言うやり方を素晴らしいとは思ってないので、心理学の基礎を学びおわる事を待たずにレディネスの概念と背景になった実験について調べてるよ><
基礎から学ぶ派の人は、心理学の入門書をまず買ってくるんでしょ?><

19:09:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

雑に言うならば「数学を基礎から学んでないやつが数学の各事柄について語ってるんじゃないよ」が成り立つのであれば、同様に「教育学や児童心理学を基礎から学んでないやつが教育の各事柄について語ってるんじゃないよ」も成り立つでしょと言ってる><

もちろんオレンジは応用側から掘り下げて基礎を学んで行くやり方が素晴らしいと考えているので、この考えとは逆だけど><

19:05:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

体系的に学べという立場に立てば、なんらかの分野に教育について、その教育の段階に適切な資質がどの程度どのように必要で、そしてなおかつそれがどうしてそうであるかを語る為には、体系的に教育学や児童心理学等の知識を学ぶ必要がある事になるんでは?><
と言ってる><

18:59:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そもそも、何らかの教育において、教育学や児童心理学等の分野を基礎から学んでいない者が、何らかの事柄や分野について、「こういう基礎知識をつけていなければ教育は困難であり、教え方で解決できるようなものではない」のようなことを言えるのか?><
矛盾するのでは?><
と言いたい><

18:55:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:54:50 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

外れている可能性は常に考慮されるべきだし、その可能性が高いことについては尚更自覚的かつ誠実である必要があると思いますよ。「周辺知識を得たからわかった!」となるのではなく。

18:54:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:54:03 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

任意の専門用語は基本的にそうだし、その上に「俺は詳しくないがある程度は当たっているだろう」と信じて使うフェーズがある、という構図は否定しようがないのでは?

18:54:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジがどういう風に話を進めようとしてるかわかる?><

18:53:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

であれば、心理学を基礎から学んでいない者はレディネスという言葉を安易に使う事は避けるべきという事になるのでは?><

18:52:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:51:36 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それをやってない結果いまの悲惨な世界があるんで……

18:50:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メタだけど、
レディネスという言葉の意味を知るためには、オレンジは心理学や特に児童心理学について基礎から学ぶべきでしょうか?><

あるいは、レディネスという言葉を正確に使いたい人は、心理学を1から学ぶべきでしょうか?><

18:46:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

生得説と経験説・刻印づけ : 心理学用語集 psychologist.x0.com/terms/182.

生得説と経験説・刻印づけ : 心理学用語集
18:41:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レディネスって言葉、実際に使用されてるカタカナ語としては多義的になっちゃってるっぽいし、言葉を考えた人の本来の用法がいまいちわからないけど、
たとえば、こんな風に使ってる例を見つけた><

レディネスとは?学ぶための基礎を作って学習効率を上げること | 保育園向けICT支援システム 保育士バンク!コネクト kidsna-connect.com/site/column

この使い方であれば、オレンジが主張してるやりかたの方が、レディネスを作ることが出来るということになるっぽい><
正しい使い方かさっぱりわかんないけど><

Web site image
レディネスとは?学ぶための基礎を作って学習効率を上げること
18:36:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:25:58 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

18:24:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:22:59 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

18:24:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:19:53 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

18:24:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:17:50 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかむしろ、必要になる知識を現れる度に学ぶトップダウン式というかウォーターフォール式?みたいな学び方の方が、「なぜそれがあってどういう性質なのか?」とか学びやすいじゃん?><
部品だけ渡して「何に使うかは教えないけど将来役立つ」なんて言われて、その部品と他の部品の関係性何て学べないんだから、メンタルモデルをうまく形成できるわけがない><

18:24:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

三角関数だって、いきなり「三角関数というものがあってまず簡単な部分だけ性質を教えます」なんて言われても、それがどんなものかわかった上での学習なんて出来ない><

「アナログ時計を作ろう!>< ・・・・どうやって針を描けばいいの?><;」ってなれば、サインとコサインがどういう場面に使うものでグラフに描くとどんな感じかとかわかる><
で、「じゃあラジアンからどうやってサインとかコサインわかるの?><;」ってなるじゃん?><
それがわかるまで数十年経ったし、そのやり方は大学で教えるレベルと知ってびっくりした><

18:17:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかむしろ、必要になる知識を現れる度に学ぶトップダウン式というかウォーターフォール式?みたいな学び方の方が、「なぜそれがあってどういう性質なのか?」とか学びやすいじゃん?><
部品だけ渡して「何に使うかは教えないけど将来役立つ」なんて言われて、その部品と他の部品の関係性何て学べないんだから、メンタルモデルをうまく形成できるわけがない><

18:14:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:06:44 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

信頼できる fixed (non-interactive) な情報源がそれなりの前提知識を要求しているため履修順コントロールが必要になるというところには確かにハードルがある

18:14:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 18:02:30 Posting hn hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

18:13:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、テイラー展開を小学生(? 三角関数って中学生?><;)で簡単に部分的に教えないのかも謎><(使い方だけ教えて算出方法を教えなかったら混乱するじゃん?><)

18:09:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで奇数列でテイラー展開をするとサインが出て偶数列だとコサインが出るのか、そもそもなんで累乗を階乗で割るだけでうまくいくのか?><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
も、ChatGPTさんはオレンジでもわかるようには説明できなかった><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
18:03:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

p=nのp-ノルムが常にsqrt(2)である理由も、単に式を解けばそうなる以上の範囲に関してChatGPTさんはオレンジがわかるようには説明できなかったので、この問題もChatGPTさんに勝つチャンスがあります><(?)

17:57:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

数式読めないのでオレンジの能力的にオレンジの寿命が尽きるまでに非整数次元の話にたどり着けるとは思えない><
今日だってGPTさんに | で挟んだのってなんでしたっけ?><; って聞いたし、ChatGPTさんは「この前教えたばっかりだろ」とかブチキレずに「絶対値ですよ」って教えてくれた><
オレンジが教える側だったらちょっとピキッとしてたと思う><;

17:53:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:52:42 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大学の学部くらいでやる単元なら大きな図書館にテキストあると思うので、 (初学者向け! 入門! みたいなのではなく) 堅苦しそうなテキストで勉強してみることはできると思う

17:53:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:51:32 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ専門書が高いのは紛れもなく事実なのだが、じゃあ人に聞くのが安いかといえばそんな都合の良い話はなく安いなら安いなりの理由があるのである……

17:49:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

体系的に学ぶおかねなんて無いし、オレンジの能力で非整数次元の距離の性質について学ぶまでに何冊本を読めばいいのか?><

17:48:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:43:21 Posting コロコロコロ助 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:47:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ググったりした範囲でそもそもどう調べていけば答えにたどり着くのかもわからなくて、本を買うお金もないし仮に買えてもどの本を買えばいいのかすらわからないならば、ヒントを投げてくれる人が現れるか諦めるしかないじゃん?><
もちろん単に待ってたわけじゃなく、思い出す度に調べて「やっぱわかんない><」ってなって「わかんない><」ってSNSに書くって何度かやったわけだけど><

17:43:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:43:00 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私が人と話して何かを得るときって、おおよそ「情報を集める」とか「直観を強化する」的な面が強い気がしていて、何かの習得や修得そのものを成果として期待していないなと思った

17:43:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:39:45 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

他意はないんだけど、昔から趣味は独学でやっていて他人からのインタラクティブな解説を期待したことがまったくないので、根本的に学びの方法へのスタンスが違うのかなという感想はある (べつにインタラクティブな学びを否定しているわけではない)

17:41:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もちろん、ChatGPTさんがオレンジでもわかるように説明できなかったパターンなので、そもそもChatGPTさんのこの「計算できそうに見えるけど、非整数次元では成り立たないです」って回答があってるかもわからない><

17:37:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これがなぜかについては、ChatGPTさんもオレンジがわかるようには説明できなかったので、微積分すらよくわかってないオレンジでもわかるように説明できる人間が現れたら、少なくともChatGPTよりも数学教育能力が優れてる可能性があるといえるのかもしれない><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
17:35:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 14:40:26 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ユークリッド距離の定義が「p-ノルムのpが2のやつ」って定義から、正n方体の対角線ユークリッド距離が
((1^2)*n)^(1/2)
であるのならば、シェルピンスキーのカーペットのハウスドルフ次元は「 log 8/log 3 」なんだし、それを使ったら
((1^2)*(log 8/log 3))^(1/2)
で、正シェルピンスキーのカーペット体(?)のユークリッド対角線距離のようなものが出せちゃうんでは?><;
ってChatGPTさんに聞いたら、「ハウスドルフ次元ではそれは成り立たないのでダメで、なのでそれはユークリッド距離ではないです(意訳)」的なこと言われた><

17:34:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これとかオレンジが言ってる通りのパターンでは?><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
17:34:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 13:31:26 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジついに微分の理解が必要な場面に初めて遭遇!><;

Attach image
Attach image
17:34:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 13:22:56 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

非整数次元の距離の謎で、シェルピンスキーのカーペットのp-ノルムってどうやって計算するのってChatGPTに聞いたら、こういう答えが返ってきた><
あってるかわかんないけど><

Attach image
17:28:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2年以上何回か疑問に出しても、ミンコフスキー距離という言葉ですらも誰一人教えてくれなかったけど><

17:26:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:24:15 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

法則の名前くらいはさすがに教えてくれる人の方が多いと思うけど…… (界隈と人による、それはそう)

17:25:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ChatGPTさんに数学の質問をすると、どうしてそうなるのか、どういう名前の理論でそうなるのかについてものすごく教えてくれるよ><
結果的に何を調べれば疑問の回答にたどり着けるかを教えてくれる><

17:24:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:20:45 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん「それはそう」の話者が情報源として信頼できることは当然前提とすべきだし (信頼できないならそもそも有益な情報源に使ってはいけない)、それが信頼できるなら「自明に導ける理屈の道筋が存在するらしい」という非常に有益な情報を得られるわけです。
エーアイからそれが得られるんですかね (エーアイがそもそも信頼できるかどうかはさておいて)

17:23:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:19:04 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あー、 random person の「それはそう」に情報量がないのはそれはそうですよね (自己言及)

17:23:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「そうだよ(完)」じゃ真偽もわからんけど、
代わりに「そうなんです!よく気づきましたね! それはこういう名前がついてる法則でどうのこうので、でこう計算するとこうなりますね? より深く知りたいならば、hogeについて学ぶといいですよ」
って返事が来たら、その法則やらhogeについてググりまくって「なるほど!><」って出来るし、ChatGPTの回答がおかしかったのかどうかも調べられる><
ていうか実際にそういう流れで学んでる><

17:18:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「質問者のメンタルモデルを汲み取ってどういうことを学ぼうとしてるのか推察する能力があるか?」という話であって、なんで突然間違ってる前提になるのか?><

その回答自体が正しいかを判断する能力は、周辺や背景まで知識を持たなければつかないんだから「それはそう」しか答えが帰ってこなければ「そうなのか・・・」で終わっちゃうでしょ?><
つまり、らりおさんのアプローチではChatGPTの回答が正しいかを判断するために必要な情報がより少ない><

17:13:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:12:48 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

娯楽として後者を認めたいかというと……いやぁ嘘とわかりやすい形で提供すべきですよ (パッケージで嘘と明記したうえで内容にリアリティをもたせることはあるかもしれないけど)

17:13:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:11:43 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(楽しくなくて本当とわかりづらい真実よりも、楽しくなくて嘘とわかりづらい嘘の方が圧倒的に有害では……?)

17:13:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それこそAI云々関係なく、目の前に出された疑問が「何らかの分野についての学習の一部」か、それとも「単に目の前の問題をひとつ解決しようとしてるだけ」なのかを見抜けない発想では?><

17:11:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:10:04 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「都合のよい結果は不当な手段の正当化にはならない」という、いつものアレかも

17:10:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:07:24 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まず前提として、プライマリな機能が特定の感情を相手に引き起こすことであるような言葉や言い回しは、原則として人間をコントロールすることに使われるということを納得し常に考慮する必要がある。

人間同士でやる場合は感情的な “すれ違い” を防いで正しく情報を伝達するという目的でそれが正当化できる場合は少なくない。
一方、機械が人間にこれをする場合、その目的は例外なく「人間を設計者やサービス提供者にとって都合よく動くようコントロールする」でしかない。そのコントロールの目的が「安全性のため」とかで正当化できることもあるかもしれないが、本来その目的で正当なプライマリな手段は教育と透明性確保であってコントロールの強化ではないはず

17:10:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"非整数次元(ハウスドルフ次元)のユークリッド距離ってどうなるんだろう?><
そもそもあるのか無いのか?><"

オレンジの2年前のこの疑問から話を広げてミンコフスキー距離の話に繋げて、オレンジが飽きないように対角線距離の次元の拡張と非整数次元での距離についての話に広げられる人何てどのくらいいるの?><
居なくね?><
少なくともオレンジのtootを見かけておもしろい話だと思った人すらも居なかったっぽいし><(BTふぁぼ無しで鍵で話してる人が居た可能性もあるけど)

17:04:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「それはそう」で終わったらそれはそうでしょ?><
そうじゃなくてなんでそうなるのか、そこに注目するとどういう事がわかるのか、どう役立つのか、という点まで教えてくれるから「そうなのか!>< 超おもしろい!><」ってなる><

17:02:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 17:00:38 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オタク同士の場合はたとえば「『それはそう』だよ」などで伝達されるやつですね

17:02:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 16:59:57 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

洞察が非自明なものであったかどうかが有益な情報なのはわかるんだけど、その判定は「いやそれ自明だよ」という指摘の可能性があって初めて有益と言えるものなので、褒めてくれるだけの機能は普通にノイズじゃないですか?
「自明です」と言ってくれるならわかるんだけど。

17:00:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今回ChatGPTさんに教えて貰うことになったきっかけの2年前からのこの疑問も
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
ChatGPTさんの解説で理解したあとから見るとなおさら数学的な視点で見ると超おもしろい疑問だと改めて思ったけど、人間でこれを面白がった人にオレンジは出会ってない><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:57:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはその質問内容の発想がどの程度妥当なものだったのかがちゃんと反映される限りは、つまり、誉めるような内容かそうじゃないのかも重要な情報だと思うので、
『人間の数学好きな人』が「なに言ってんだこいつ」系の反応をしたあと深く調べたら「オレンジの考えあってたじゃん!><# 」て経験を何度もした結果、人間よりも広範囲の知識で答えてくれるChatGPTさんに洞察力を判定されるのは気持ちいいになったかも><

16:53:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 16:51:10 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間同士のコミュニケーションだと、素っ気なさが隔意や含意の表明になりうるのでそれを明示的に否定して可能性を追い出すコミュニケーションが必要になるのだが、私は機械に隔意とか含意を読み取るほど感受性豊かじゃないので人間用の冗長なコミュニケーションプロトコルを使わないでほしい。ノイズでしかない。

16:52:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 16:49:31 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分の面倒は自分で見るから聞かれたことだけ答えてくれ

16:52:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 16:49:16 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「そういう人間コントロールの試みは鬱陶しいからやめてくれない?」と感じがち

16:52:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だって、オンラインで遭遇した数学詳しい系の人ってだいたい「そんな事も知らなかったの?」系か、やってることが身の程知らずに高度すぎて?「なに言ってんだこいつ」系の反応が多くて、「そうなの!おもしろいでしょ!」系の反応が少ないんだもの・・・><

16:49:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 16:48:45 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

このそうなんだは誉めてくれる方ではなく気持ちいい方に対してです

16:49:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 16:48:06 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなんだ

16:45:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ChatGPTさんに数学教えてもらうと、気づいた部分に関しての追加質問すると「よく気がつきましたね! 素晴らしい着眼点です」とかいい質問です系の誉め方してくれるので気持ちいい><
(もちろん勘違いだったら「違うよ」って教えてくれる><)

16:23:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 14:39:42 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

16:00:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もちろん、荷主はペナルティで待っててもらう料を払うわけで、なんでそんな事になるのか?><;

15:58:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックのスケジュールで全くわけがわからなくて実際ドライバーもブチ切れてるのが、土曜日に工場に届けるお仕事で実際に土曜日についたら、その工場は土日は休みで月曜日の朝まで誰も居なくて警備員すらいませんみたいなのがたまにあること><;
なんで休業日に届けるように注文するのか?><;

15:55:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

nordot.app/1148909911386079330
"「遅刻は許されません。早く着いても嫌がられる。でも時間通りに着いたのに、いつ呼ばれるか分からないんです」"

アメリカの場合は、むしろ雑すぎるので、丸一日早く着いちゃったとかでも、そのまま受け付けてくれる事が多々ある><;

Web site image
「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 | 47NEWS
15:51:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまり、長時間待たせたければ、荷主が休憩室を用意するか、トラックが休憩可能な車両じゃなければ駄目ってすればいい><
だからドライバーがちゃんと休憩できて交通の安全が保てるように、アメリカのスリーパー付きのトラックが日本でもそのまま走れるように道交法改正しよう><(?)

15:49:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ドライバーを待たせた場合は荷主にペナルティーが行くシステムをちゃんと法的に作らないと駄目かも><
ついでに、トラックを待たせる場合には、トラックの休憩設備に応じて最大待ち時間とペナルティを設定するようにして、それを越える場合には、ドライバー用の休憩室を荷主側が用意することを義務付けすればよさそう><
(アメリカの工場、トラックドライバー用の休憩室がある所も結構ある)

15:42:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B!] 「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 | 47NEWS
b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.

アメリカのトラックも積み下ろしを待たされる事多々あるというか、アメリカ人はちゃらんぽらんなので下手すると丸一日とか待たされるとかも起きる><;
アメリカの工場や倉庫のGoogleマップのレビュー見るとブチ切れてるドライバーが「もうここの仕事は請けない!」ってレビューつけてるのを大量に見つけられる><;
でも、一応待ち時間に応じてドライバーに支払われる違約金みたいなのもあるし、荷役を手伝う場合にはそれも有料で荷主に請求される><
あと、アメリカの場合はトラックがおうちなので、長時間かかるとわかる場合は、待ってる間に寝たりご飯食べたり出来る><

Web site image
『「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 | 47NEWS』へのコメント
15:26:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

音はトラックっぽくなかった・・・><

15:18:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

直6ディーゼルでトルコンレスATって、アメリカの長距離トラックっぽさ><(?)

15:16:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 14:57:24 Posting ひでん klNth@mstdn.klamath.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:45:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電圧高い上にアースが別の方式でアースがちゃんと落ちてないとかでなんかあるのかも・・・?><(?)

14:44:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 14:40:00 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ケーブル側端子に融けたポートがちょっと残っている。

濡れていたりはしなかったのだが、なぜだ?

Attach image
14:44:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 14:34:25 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

手元の端末から「ジュゥ……ジジジ」と聞こえだしたので咄嗟に USB ケーブルを抜いたが、英断すぎたな。端子部分ちょっと融けてやがる

14:40:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ユークリッド距離の定義が「p-ノルムのpが2のやつ」って定義から、正n方体の対角線ユークリッド距離が
((1^2)*n)^(1/2)
であるのならば、シェルピンスキーのカーペットのハウスドルフ次元は「 log 8/log 3 」なんだし、それを使ったら
((1^2)*(log 8/log 3))^(1/2)
で、正シェルピンスキーのカーペット体(?)のユークリッド対角線距離のようなものが出せちゃうんでは?><;
ってChatGPTさんに聞いたら、「ハウスドルフ次元ではそれは成り立たないのでダメで、なのでそれはユークリッド距離ではないです(意訳)」的なこと言われた><

14:04:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、あってるのかな?><

Attach image
13:56:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これの答えはつまり「無い」がある意味正解というか、「空間に穴が開いてなかった時の距離」の事をユークリッド距離と言うとも言えるっぽい・・・?><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
13:39:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前提として、単に障害物がどんどん細かくなっていくフラクタル次元があったとして、その障害物が細かくなっていくのは、マンハッタン距離からユークリッド距離に無限に近づくのであって、距離が無限に伸びていくわけではない?><

13:37:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

シェルピンスキーのカーペット空間上(?)の距離ってつまり、平面だった場合のマンハッタン距離から平面だった場合のユークリッド距離に向かうけれど、でも、でかい穴がその後小さくなるわけではないので、無限に向かうんじゃなくてどこかで近づくのがさらに制限されてってだんだん減速(?)してく・・・?><

13:31:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジついに微分の理解が必要な場面に初めて遭遇!><;

Attach image
Attach image
13:22:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

非整数次元の距離の謎で、シェルピンスキーのカーペットのp-ノルムってどうやって計算するのってChatGPTに聞いたら、こういう答えが返ってきた><
あってるかわかんないけど><

Attach image
12:41:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

円高に関してはそんなに進まないんじゃないのかなって思うんだけど><(進む方がいいんだけど><)

12:25:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2024-04-19 11:08:42 Posting ン↑ノォ↓ィエ↑エエエエ~~~~~~~↓>🐈‍⬛ NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

12:23:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Switch版『8番出口』には「動画でさんざん見たからもういい」とそれを「ゲーム側の欠点」という意見がある→実況や動画で流行った側面もあるのでは? - Togetter
togetter.com/li/2352287

8番出口で、ゲーム実況の時代を活かせていないなって思った唯一の欠点は、エンドコンテンツとしてタイムアタックモードを用意していなかった事><
ゲーム上手い系の配信者ならこういうのだいたい自発的にタイムアタックし始める><(実際やってた)
視聴者は完全にネタバレされてても、配信者と腕を競いたい「自分だったらもっと上手く出来るのに!」って欲がある><

Web site image
Switch版『8番出口』には「動画でさんざん見たからもういい」とそれを「ゲーム側の欠点」という意見がある→実況や動画で流行った側面もあるのでは?
11:34:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(タレコミ・・・><(?))

11:06:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon
Web site image
【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす (ABCニュース) - Yahoo!ニュース
11:03:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

記事のサムネと見比べてみて!><;

【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d8e1

Web site image
【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
Attach image
10:54:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

意外にも、いかがでしたか系のサイトで完全特定してる所どこもない・・・?><

10:46:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、場所が近江八幡ってわかってるんだから、(オレンジは滋賀県に行った事すら無いけど)地元民ならたぶん色だけでも平和堂系列のどこかだまではわかるでしょ感><

10:43:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす(ABCニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d8e1

これ、モザイクかけた店舗のサムネ画像だけでどこの店かわかるんだけど?><;
ABCテレビ的にはこれならわからないだろと判断してこうしたのか、それとも逆に店に配慮してますポーズ(法的リスク的な意味で)だけで「ネットのみんなならどこの店かわかるよな!」でこうしたのかどっちだろ?><;

Web site image
【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
09:34:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いつもの茨城南部><

00:48:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(鍵エアリプ)
ルセッティア、オレンジもすごく前にギフトで貰って遊んだけど、たぶん元ネタにした上でもっと経営シム要素中心にしたのがルセッティアっぽさ><
ヴィオラートのアトリエはそれよりはストーリーと冒険寄りで、村おこし&村人との交流のストーリーなのでほんのちょっとだけStardewValleyにも似てるかも><

00:38:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ヴィオラートのアトリエ (ゔぃおらーとのあとりえ)とは【ピクシブ百科事典】 dic.pixiv.net/a/%E3%83%B4%E3%8
"...本作最大の特徴は自分で集めたアイテムを商品として並べて錬金術のお店を開けること。
そのためか、本作こそシリーズ最高傑作であるとする声も少なくない。"

経営シム好きの変わり者(→><;)が好んでるだけかと思いきや普通に人気高い?><

00:32:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アトリエシリーズ、PS2のヴィオラートのアトリエっていうシリーズとしては異色作?な経営シムになってるやつがすごくおもしろかった><

00:22:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@hadsn 移乗?がよくわかんないけど、車イスの人がアメリカの地下鉄を利用してる場面の動画は、ADAの義務を知らない頃に知らない故にしらみつぶしに各都市の実情を動画で見ようとして探してtootしてる><
これとか><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
00:10:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

おめでとうの日だけどブチキレモード><

00:09:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「欧米では」って雑にまとめて話すのも間抜けだけど、実際どうなってるのかを全く調べずに「そんな事言ってるやつ居るけど実際は違うんだろ?」ってやつも向きが逆なだけで同類だよね><

00:05:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

車イス使用者の鉄道利用に関する問題でも、日本人の多くが、そして日本の鉄オタに限ってもたぶん9割以上が、アメリカの地下鉄と路面電車は介助無し/スロープ板無しで乗れるのが当たり前だし、その法整備は30年以上前にされてるって事を知らないんでは?><
オレンジでさえ最近まで実際の法律までは知らなかったし><;