19:26:09

[B! 増田] 例えば、コンサートホールで聴くとするじゃん。 その場合は、楽器それぞれ..
b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

微妙に間違ってる点として、スピーカーだと左耳に右スピーカーの音が混じるし、右耳には左スピーカーの音が混じっちゃうのでそのままだと元の位置のようには聞こえない><
なので、スピーカーでやる時には逆位相の音を反対のスピーカーに混ぜて打ち消すとかなんかする必要があって、スピーカー対応のはそういう工夫してるんだったはず><

『例えば、コンサートホールで聴くとするじゃん。 その場合は、楽器それぞれ..』へのコメント
18:46:43

4極イヤホンマイクのリモコンは、規格上4ボタンっぽい><

3.5 mm headset: Accessory specification  |  Android Open Source Project
source.android.com/docs/core/i

3.5 mm headset: Accessory specification | Android Open Source Project
18:26:02

DAC(というかオーディオコーデック?)のチップ、これっぽい・・・?><
AB136D-深圳市中科蓝讯科技股份有限公司(股票代码:688332)
bluetrum.com/product/ab136d.ht

AB136D-深圳市中科蓝讯科技股份有限公司(股票代码:688332)
18:03:37

Gemini 2.5 Proの無料枠が尽きたのでそれ以上詳しいことを聞けない><;

18:00:30

Gemini 2.5 Proに過去にそういう製品はあるかって聞いたら、Apple製品にはないけど、PandoraとZuneの対応製品でサムズアップボタンとサムズダウンボタンがある製品はあったので、それの名残なんじゃないかとって><

でも、購入ボタンがある製品は知らないって・・・><;

17:44:05

Appleのイヤホンかなんかで聴いてる曲をiTunesで買えるボタンがついてるやつとかが過去にあったかもしれないせいでその名残とかってこと・・・?><

17:42:59
2025-06-13 17:42:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

実はプレイリストへの追加か favorite か何かを AC Add to Cart で行う慣習があったりするのかね、もしそうなら Promote / Demote と合わせて納得感はある。知らんけど。

17:39:40

Add CartをHIDで送信できるDACとか、どういう事が発生したらそんなことになる・・・?><;
いくらなんでもおかしくない?><;

17:38:23

ダイソーのDACいくつかあるけど、オレンジが解析したのはこの黒いやつ><
USB TYPE-C変換ケーブル -100均 通販 ダイソーオンラインショップ【公式】
jpbulk.daisonet.com/products/4

USB TYPE-C変換ケーブル
17:34:36

これバックドアじゃないの・・・?><;

17:34:14

ダイソーのDACタイプのType-CイヤホンマイクアダプタのHIDのレポートを見てたら、恐ろしいことを発見したんだけど><;
これはイヤホンマイクの再生一時停止ボタンを押した時のHIDレポートなんだけど(Play/PauseのValueがちゃんと1になってる)、
なんで、イヤホンマイク用DACが、カートに追加ボタンとかサムズアップボタン(?)とサムズダウンボタン(?)を送信する機能があるの?><;

15:54:53

富士通製PCが起動しなくなる不具合多発。Windows Updateが原因か - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

"...6月11日公開のWindows Update後にPCが起動できなくなるという。メーカーロゴの画面から先に進まずBIOSにも入れない状態になる、CMOSクリアやハードウェアの最小構成で電源を入れても症状が改善されないといった事例がSNSなどで報告されている。..."

変なBIOS書き込んじゃったとかそういうの・・・?><

富士通製PCが起動しなくなる不具合多発。Windows Updateが原因か
15:45:17

北極に住みたい・・・><

15:44:58
2025-06-13 12:25:37 Yahoo! ニュースの投稿 yahoo_news@misskey.io

来週は関東40℃予想も 猛暑の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6542084

来週は関東40℃予想も 猛暑の恐れ - Yahoo!ニュース
15:44:40

焼き鳥とか「ネギか凄まじくおいしい!><」けど、「肉もあるので肉も食べるか・・・><」的なテンション><

15:43:09

Z世代じゃないけど、ステーキ嫌いってほどでも無いけど、特に好きじゃないというか、肉全般嫌いでは無いけどあんまり好きじゃない・・・><
野菜とかお魚の方が味がおいしい・・・><

15:41:23
2025-06-13 15:08:59 fugahogeの投稿 fugahoge@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:41:18
2025-06-13 09:20:40 アカバシ:ainers_misskeyio::skeb:の投稿 akabashi@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:39

これ、「elseの時にしかnullにならないんだから、elseが書いてないんだから、この場合はnull非許容型でいいじゃん!?><;」って思うけどそういう要望受け入れまくってるとどんどん解析器が複雑になっちゃうんだろうね・・・><;(対応しても、この例では '?' が1文字減るだけ以外のメリットないし><)

15:19:32

ピーナッツ地震><

14:55:24

Ada自体は目的が目的なのでGCは無いけど、やってる事を考えたらほぼ同じ技術でGCありの環境の言語でGCに任せたつもりでリソースリークとかそういうのも静的検査で発見できそうな気がするんだけど・・・><

14:52:28

gnatprove自体はGPLv3だし「これAda以外の言語にも移植しようぜ!」って誰か天才プログラマが移植できないんだろうか?><;

AdaCore/spark2014: SPARK 2014 is the new version of SPARK, a software development technology specifically designed for engineering high-reliability applications.
github.com/AdaCore/spark2014

GitHub - AdaCore/spark2014: SPARK 2014 is the new version of SPARK, a software development technology specifically designed for engineering high-reliability applications.
14:50:05

完全にそれはそうだけど、
Ada/SPARK 2014の形式検証解析器(?)(gnatproveっていうやつ)の動作とか見てると、リソースの開放がちゃんと行われてるかも2020年代であればそういうスタイルの解析器で静的検査できたりしないのかな?><
って思うけど無理なんだろうか?><

14:47:00
2025-06-13 14:39:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

考えること増えとるやんけ!!

14:46:56
2025-06-13 14:38:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

GC がない場合のリソースリーク対処:
1. ちゃんとクローズする

GC がある場合のリソースリーク対処:
1. GC がちゃんとクローズしてくれるか確認する
2. もし GC がクローズしてくれなそうだったらちゃんとクローズする

🤔

14:13:22

表計算系のアプリ、例えばデジタルなICのデータシートを書く時とかに16進数表記が必要な場面が頻繁に表れてそうだけど、なんでそういうケースってそれなりにありそうなのに標準で16進の入出力に対応してないの?><;

14:05:53

あと普通に10進の整数を書式設定で表示上16進にする事も出来ないっぽい?><
のもどういう事なの?><;

14:04:18

LibreOffice Calc、なんで16進数表記の数値が書かれてるCSVに非対応なの・・・どういうことなの?><(?)

12:44:52

おっさんの趣味を女の子にやらせる漫画の一覧を見ていたら「やっている人の多い趣味ほど売れる」法則しか見えない→他の理由を探し始めて意見や考察が集まる - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2563033

これの一覧に、「はいどう!」も載ってて、確かに監修で第一人者はヨッキさん(平沼さん)だけど、でも、第二人者(?)は、女性(トリさん(石井あつこさん))なんだけど・・・><

おっさんの趣味を女の子にやらせる漫画の一覧を見ていたら「やっている人の多い趣味ほど売れる」法則しか見えない→他の理由を探し始めて意見や考察が集まる
11:11:26

[B! ai] Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.fr

この派手派手オセロバトルおもしろそう><
100day_challenge_backend/day54_reversi_battle at main · lirlia/100day_challenge_backend · GitHub github.com/lirlia/100day_chall

『Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル』へのコメント
100day_challenge_backend/day54_reversi_battle at main · lirlia/100day_challenge_backend
10:24:40

イスラエル軍「イラン各地にある核関連施設など攻撃」発表 | NHK | イスラエル www3.nhk.or.jp/news/html/20250

イスラエル軍「イラン各地にある核関連施設など攻撃」発表 | NHK
10:12:09

配偶者がリンゴジュースにローズマリーを入れて冷やしていたのを飲んだらめちゃうまかった。すごい。「これのためにローズマリー育ててるまである」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2562989

配偶者がリンゴジュースにローズマリーを入れて冷やしていたのを飲んだらめちゃうまかった。すごい。「これのためにローズマリー育ててるまである」
10:03:51

ググったけど、社内と地元と経済系ニュースで主に使われる略称っぽい?><

10:02:56
2025-06-13 08:36:02 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

ヤマ発なんて略し方初めて見た

10:02:52
2025-06-13 08:34:24 :rss: 朝日新聞デジタルの投稿 asahi@rss-mstdn.studiofreesia.com
ヤマ発の新型電動車両、バッテリーはホンダが開発 来年リースへ:朝日新聞
00:29:01

Accident Boeing 787-8 Dreamliner VT-ANB, Thursday 12 June 2025 asn.flightsafety.org/wikibase/

ASNにリンクが貼られてる現地で報道されてるっぽい別アングル映像では、離陸から8秒くらいしか上昇してない><

Accident Boeing 787-8 Dreamliner VT-ANB, Thursday 12 June 2025
00:15:26

誰でも思いつくこの時間での両エンジン推力低下での原因であれば、バードストライクとかかもってなるだろうけど、そんなの誰でも思い浮かびすぎてオレンジがわざわざ言及する意味無い><(?><;)
でも、そうであればなんらかの目撃証言が出てそうな気もしなくもない><

00:10:11

今回の787の事故は全く原因が推測できない><
よくわからん理由で両エンジンとも推力が失われたっぽいくらいしかわかんない><