US Steel買収問題、アメリカの一部保守の方々がFoxBusinessのコメント欄で「中国に得させるためにバイデンが妨害した! 反対してる奴ら(組合やクリーブランフドクリフス)は中国に金を貰ってる!」的な事を言っててわけがわからないし、それだと同様に反対してるトランプも中国に金もらってる事になるんじゃね?><;
US Steel買収問題、アメリカの一部保守の方々がFoxBusinessのコメント欄で「中国に得させるためにバイデンが妨害した! 反対してる奴ら(組合やクリーブランフドクリフス)は中国に金を貰ってる!」的な事を言っててわけがわからないし、それだと同様に反対してるトランプも中国に金もらってる事になるんじゃね?><;
オレンジがめげずに打ち上げ用カウントダウンクロック&シーケンスデータをを作り続けてたら、もしかしたらこういう人も使ってたかもしれないと思った・・・><
VTuberさんの配信の方で見てるけど、10年くらい前のオレンジもこのくらいエキサイティングに打ち上げ見てたなって思った><
H3 FIPのようなイケてる軌道表示はありがたいけどヤードポンド法でのテレメトリ表示は滅ぼすべきである
This account is not set to public on notestock.
テレメくれるのはうれしいけどヤードポンド法は滅ぼすべきである><
HEMTTかわいい><(8:10辺りから)
"01-12-2025 Santa Monica, CA - Palisade Fire - National Guard Deployed - Governor Visits" を YouTube で見る https://youtu.be/NfYBJzOxPIk
燃えた車の撤去作業用?><
毛虫かわいいで画像検索すると、かわいいと思う画像と最高にギョエー><;ってなる画像の両方が出てきて、なんで画像によって両極端な感覚になるのか自分でもよくわからない><;
(毛虫がそもそも嫌いな人には、すべての画像がギョエー😫なんだろうけど><;)
This account is not set to public on notestock.
オレンジは虫は基本的に嫌いだけど、小さい頃から毛虫はおともだちなので、先天的に「もふもふしてるやつは味方><」って機能がついてたのかも><
This account is not set to public on notestock.
根拠はない思い付きだけど、
進化論的発想で考えると、ランダムに恐怖症が発生する集団の方が、脅威の検出(?)の能力が高くなって、集団の生存の可能性が高まりそう?><
オレンジも自分でなんでボタン恐怖症なのか説明できないし、一方で蜘蛛恐怖症とか蛇恐怖症の人を見ると「なんで!?><; こんなにかわいいのに><;」って思う><;
This account is not set to public on notestock.
小さい頃ものすごい頻度でホラーな悪夢を見てたけど、あとから考えるとあれも脳の機能だね(?)って思うし、少なくともオレンジの場合は怪談を聞いて影響されたわけではないかも><
オレンジは生まれつきでおばけとかに対しての極端な怖がりで、その後緩和した経験を持ってるけど、その経験からすると、教育によるものじゃなく本能的な機能が由来だと思うかも><
おばけの類いだけじゃなく、月にも強い恐怖を持ってるし(特に満月)、暗闇を極端に怖がるし鏡も怖い><
月に関しては今でも微妙に怖い><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オレンジも、ある程度は相対的であろうと思うとは思うけど、生物的な機能に由来によるそういうことが発生する限界(生物的な機能による絶対的な評価が生じる領域)があると思うかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
記事に出てくる"robber barons"ってなんだろうと思ってググったけどこれらしい・・・><
泥棒男爵 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E7%94%B7%E7%88%B5
Key lines from President Joe Biden’s farewell address | CNN Politics https://www.cnn.com/2025/01/15/politics/key-lines-from-president-joe-bidens-farewell-address/index.html
' He added, “Today, an oligarchy is taking shape in America of extreme wealth, power and influence that literally threatens our entire democracy, our basic rights and freedoms, and a fair shot for everyone to get ahead.” '
原文までは読んでないけど、"ごく一部の超富裕層に権力が危険なほど集中している。" なので、主語まで含めればそれほどおかしな事は言ってないかも><(どうおかしくないのかはちょっと前提知識が必要かもだけど><)
バイデン大統領 最後の国民向け演説で警鐘 トランプ次期政権 権力が少数に集中の支配体制が作られかねない | NHK | バイデン大統領 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250116/k10014694701000.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
バイデン大統領 最後の国民演説で警鐘“権力 危険なほど集中”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250116/k10014694701000.html
#www3_nhk_or_news #バイデン大統領 #アメリカ #イスラエル_パレスチナ #トランプ次期大統領 #米中対立 #国際 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB
「Linux」で真っ先にインストールすべき必須のアプリ10選 - ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35228257/
"...筆者は何十年も前からGIMPを使っているが、UIは直観的ですっきりしている。..."
🙂
"...GIMPを使いこなすには、多少の慣れが必要だが、それはすべての強力なツールに当てはまることだ。..."
🤔
ビールは嫌いだからオレンジはあれだけど、アメリカのあちこちの街に地ビールがある(なんか商店街の商店みたいな規模の醸造所がありまくる)のも、ビール好きな人が見たらうらやましいのかも?><
逆に(?)日本好きなアメリカ人が日本のお買い物動画見たら「ほんとにプリン売ってる!」みたいに感動したりするんだろうなって・・・><
この前、テネシーとジョージアの州境の町のトラックドライバーyoutuberさんが、トラックじゃなく自家用車で恋人とウォルマートにお買い物にいくのをスマホでライブしてて、飛ばし飛ばし見たけど、普通にトゥインキー売ってた><(?)
アメリカが優れていると感じたのは『ベーコンと乳製品のガチっぷり』食品加工の技術や物流網の違いを感じた「向こうの主食だから」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2496537
お買い物動画見てると特に乳製品というかチーズがうらやましい・・・><
日本ではプロセスチーズくらいしか安く買えないし、チェダーチーズですらそれほど一般的じゃ無いし><
ブラインドタッチとタッチタイピング、
遅くとも1990年代初頭には既に「最近はブラインドタッチじゃなくタッチタイピングって言うんだよ」って、ずっと「最近は」のまま言い続けられてるの不思議><
(1990年代初頭に「そうなのか><」で云十年慣れたので、タッチタイピングって言い方が馴染みありまくる><)
[B! あとで読む] エンジニアの"港区女子化"問題|ふるさと@エンジニア https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/takkun_desu/n/ncedcc9440b4b
この人の過去記事(末尾で紹介してるやつ)読んでみたら、
"...ブラインドタッチができないやつは、話にならない..." "...タイピングもできないのにプログラミングの勉強をしている人は愚の骨頂である。"
って書いてあって、遅咲きの人らしいなって思った><
Saylor Creek Bombing Range | The Center for Land Use Interpretation https://clui.org/ludb/site/saylor-creek-bombing-range
私が見たのはこのサイト(他のページのURLがTLに流れてきて、回遊してたら見つけた)
https://kdroidwin.hatenablog.com/entry/2023/09/05/105304#Spotube
アメリカでは核戦争に備えて「核シェルターまで5マイル」「できるだけ速いスピードを維持せよ」といった道路標識が準備されている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250115-maintain-top-safe-speed/
"...なお、上記の標識の実際の使用例は報告されていませんが、アメリカには「爆撃訓練場の付近につき、飛行機からの落下物に注意」という警告表示が実在しているそうです。"
Bruneau Canyon Idaho - Alan Majchrowicz Photography https://alanmajchrowicz.com/bruneau-canyon-idaho/
ここの辺り、オレンジが毎日楽しみにしてるワシントン州在住のドライブとハイキング動画のyoutuberさんがキャンプしに行ってたような・・・><
ググったけど、日本語圏で紹介してて音源がyoutubeであることを書いてないサイト見つけらんなかったけど・・・><
(記事単位であれば、インストール編には記載があって使用編に記載がないのがあったけど、少なくともオレンジの環境ではインストール編の記事の方が先に出た><)
今検索したら、GIGAZINEだとちゃんとその旨が書かれていたらしい。参照したサイトが間違ってるな。
spotube、非公式Spotifyクライアントと紹介されていて、欲しいブラックリスト機能が有ったので入れてみた。Spotifyと接続して再生リストなんかも同期されたのに、音声ソースがYouTube(他にも選べるがSpotifyは無い)になってて、同名タイトルの別の人の曲が流れて、なんだこれってゆった。
[B! 増田] 差別につながる可能性がある記事への通報 - Hatena Policies https://b.hatena.ne.jp/entry/s/policies.hatena.ne.jp/entry/2025/01/15/183446
これ、どの記事であったか明かさないと、誤報して訂正してないのと同じじゃね?><
[B! 医療] 米国、着色料「赤色3号」の食品使用禁止 発がん性懸念 - 日本経済新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15EAS0V10C25A1000000/
大網白里市都市計画図 https://www.city.oamishirasato.lg.jp/tokeizu/map.html
事実上機能してない><
地元のイオン、フードコートの店がだんだん退店して「フードコートだけど食べ物がない」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2496560
都市計画・・・・><
これだ!><;
北条時宗 (NHK大河ドラマ) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E6%99%82%E5%AE%97_(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
"日田永基(ひだ ながもと)
演:ダンカン
豊後の御家人。
蒙古襲来の際に一騎討ちの作法にのっとって敵と戦おうとしたが、自身の先祖やその武勲を述べている最中、敵が投じた爆弾により爆死する。"
なんかだいぶ前のNHKの大河ドラマで、蒙古襲来の時に日本の侍が「やぁやぁ、我こそは・・・」って名乗りをあげてる時に、そんな文化が無いモンゴル軍(?)の方々が矢を射ってきて死ぬとか、鏑矢を射って「(なにこの変な矢)」みたいに笑われるってシーンがあったけど、
日本のマンガが翻訳されて輸出されるようになって、その中の日本文化依存部分で同じようなことって起きてそうな気がする><(強い言葉云々とかも)
仕事で『怒ってる米国人』の相手をたくさんして来たがビジネスの場で相手をコントロールするために計算して怒っていることが多い「アンガーマネジメントとは?」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2496719
こういうの見ても思うけど、ブリーチ?の「強い言葉を使うと弱く見えるぞ」みたいなの、日本の文化圏だから通じる考え方であって他所では必ずしも通じないんじゃね?><(あるいは、コマンドーのクライマックスみたいな場面(比喩)とかに限定されるんじゃね?><)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この話をふたつ並べるだけでもおもしろい話だよねって><
大学の課題をPDFで提出するように指定しても.docxで提出する者が後を絶たない→デジタルネイティブといってもPCは… - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2496549
「『客がスマホから注文するシステム』は全部ダメだからコンサルに勧められたらコンサルごとクビにしていい」という意見に大議論 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2496446
DX推進をとか言ってるそこらの人が、想定のスコープが小さくて「だって自分は使えたし」程度の視点しか持ってなくて、アクセシビリティの視点で見るとどうでアメリカではどうなってるかとか、そういう視点を持ってないのは滑稽だけど、
大学の課題をPDFで提出するように指定しても.docxで提出する者が後を絶たない→デジタルネイティブといってもPCは… - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2496549
こういうのから考えると、別のまとめの話のスマホだけからしか注文できない飲食店の肯定をするとか(アクセシビリティの視点を持ってない)、マイナンバーカードへの完全一本化の肯定(そんなアホなことアメリカでもやってないし、セキュリティリスクの指摘があることも知らない)してる人々のうち、
たとえばこういう風にpdfで提出しろと言われても出来ないような人ってどのくらいの比率なんだろう?><